JPH05105730A - フオトクロミツク性液晶共重合体 - Google Patents

フオトクロミツク性液晶共重合体

Info

Publication number
JPH05105730A
JPH05105730A JP3294796A JP29479691A JPH05105730A JP H05105730 A JPH05105730 A JP H05105730A JP 3294796 A JP3294796 A JP 3294796A JP 29479691 A JP29479691 A JP 29479691A JP H05105730 A JPH05105730 A JP H05105730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
group
photochromic
monomer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3294796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushirou Akashi
量磁郎 明石
Takashi Morikawa
尚 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3294796A priority Critical patent/JPH05105730A/ja
Publication of JPH05105730A publication Critical patent/JPH05105730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱安定性や耐久性に優れた新規なフォトクロ
ミック性液晶共重合体を提供する。 【構成】 下記式(I)および式(II)の単位から構成
され、かつ分子量が、重量平均分子量で1,000〜
1,000,000であり、式(I)で示されるモノマ
ー単位が、0.1重量%〜50重量%であるフォトクロ
ミック性液晶共重合体。(下記式中、Aは、フルギド
基、Bは、メソゲン基を表わし、R1 およびR2 は、そ
れぞれ水素原子またはメチル基を表わし、mおよびn
は、それぞれ2〜30の中から選ばれる整数を表わ
す。) 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】本発明は、新規なフォトクロミック性側鎖
型液晶共重合体に関し、特に、光記録材料、表示材料、
光変調素子や装飾品として有用なフォトクロミック性側
鎖型液晶共重合体に関する。
【0002】
【従来の技術】光によって可逆的に化学構造が変化し、
それに伴って色変化を示すフォトクロミック材料を、液
晶材料と組み合せて新規な機能性材料を得ることが、A
ngew.Chem.Int.Ed.Engl. 11
78頁、26巻、No.11、(1987年)やMak
romol.Chem.Rapid.Commun.4
67頁、8巻、(1987年)等に報告されている。特
に、ポリマー側鎖に液晶分子を有する、いわゆる側鎖型
液晶ポリマーの側鎖に、アゾベンゼンやスピロピラン等
のフォトクロミック分子を導入した材料は新規な光記録
材料として期待されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来知
られているフォトクロミック性側鎖型液晶ポリマーは、
導入したフォトクロミック分子の熱安定性や耐久性が低
く、書き込んだ記録が消失されてしまったり、数回の記
録と消去の繰り返しによって劣化し、フォトクロミック
性を示さなくなってしまう等の大きな欠点を有してい
た。本発明は、従来技術のこのような課題を解決するこ
とを目的としてなされたものである。すなわち、本発明
の目的は、熱安定性や耐久性に優れた新規なフォトクロ
ミック性液晶共重合体を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、鋭意検討
した結果、フルギド基を有する(メタ)アクリル酸モノ
マーとある特定のメソゲン基を有する(メタ)アクリル
酸モノマーを共重合させて、フォトクロミック性液晶共
重合体とすることにより、上記目的を達成できることを
見出だし、本発明を完成するに至った。すなわち、本発
明の新規なフォトクロミック性液晶共重合体は、下記式
(I)および式(II)で示されるモノマー単位から構成
され、かつ重量平均分子量1,000〜1,000,0
00を有し、式(I)で示されるモノマー単位が、0.
1重量%〜50重量%であることを特徴とする。
【0005】
【化5】
【0006】{式中、R1 およびR2 は、同一または異
なっていてもよく、それぞれ水素原子またはメチル基を
表わし、mおよびnは、同一または異なっていてもよ
く、それぞれ2〜30の中から選ばれる整数を意味し、
Aは、下記式で示されるフォトクロミック分子を表わ
し、
【0007】
【化6】
【0008】〔但し、R3 、R4 、R5 、R6 、R7
8 、R9 、R10、R11およびはR12は、同一または異
なるもので、それぞれ水素原子、ハロゲン原子、または
炭素数1〜10のアルキル基を表わし、Xは、酸素原
子、硫黄原子、またはN−R13を表わす。(但し、R13
は、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、または置
換されてもよいフェニル基を表わす。)〕Bは、下記式
(a)〜(k)で示される液晶分子を表わす。
【0009】
【化7】 (式中、WおよびYは、それぞれ
【0010】
【化8】 から選択される1つを表わし、R14は、アルコキシ基、
ハロゲン原子、シアノ基、カルボン酸基またはアルキル
基を表わし、mは1〜5の整数を表わし、mが2以上の
場合、それぞれのR14は、同一であっても、異なってい
てもよい。)}
【0011】本発明のフォトクロミック性液晶共重合体
は、ランダム、ブロック、グラフト、交互の種々の共重
合体の形態を有するもののいずれでも良いが、フルギド
分子を側鎖に一成分として有する側鎖型液晶共重合体で
ある。ランダム共重合体は、重合性フォトクロミックモ
ノマーと重合性液晶性モノマーとの二成分を、テトラヒ
ドロフラン等の有機溶剤中、重合開始剤の存在下、フリ
ーラジカル重合することにより製造することができる。
この他、イオン重合、光重合、放射線重合等、公知の重
合法によっても、容易に製造することができる。
【0012】本発明において使用可能な重合性フォトク
ロミックモノマーとしては、下記一般式で示されるもの
が挙げられる。
【0013】
【化9】
【0014】〔式中、R1 は、水素原子またはメチル基
を表わし、R3 、R4 、R5 、R6 、R7 、R8
9 、R10、R11およびはR12は、同一または異なるも
ので、それぞれ水素原子、ハロゲン原子、または炭素数
1〜10のアルキル基を表わし、Xは、酸素原子、硫黄
原子、またはN−R13を表わし(但し、R13は、水素原
子、炭素数1〜10のアルキル基、または置換されても
よいフェニル基を表わす。)、mは、2〜30の中から
選ばれる整数を意味する。〕
【0015】また、重合性液晶性モノマーは、Makr
omol.Chem. p273,179(1978)
およびEur.Polym.J. p651,Vol.
18(1982)に記載されるものが使用できる。例え
ば、ビフェル系、フェニルベンゾエート系、シクロヘキ
シルベンゼン系、アゾキシベンゼン系、アゾメチン系、
フェニルピリミジン系、ジフェニルアセチレン系、ビフ
ェニルベンゾエート系、シクロヘキシルビフェニル系、
ターフェニル系、コレステロール系等の液晶分子に、ア
ルキルスペーサを介して(メタ)アクリル基をエステル
結合した種々化合物があげられ、その具体的なモノマー
としては、下記に示すものがあげられる。
【0016】
【化10】
【0017】
【化11】 (上記式中、R2 は水素原子またはメチル基を表わし、
Zはハロゲン原子、シアノ基、アルキル基またはアルコ
キシ基を表わし、nは2〜20の整数を表わす。)
【0018】本発明のフォトクロミック性液晶共重合体
におけるフォトクロミック分子の含有量は、モノマー単
位として0.1重量%〜50重量%であり、好ましくは
1重量%〜20重量%である。0.1重量%より少ない
と目的とするフォトクロミック特性を得ることができ
ず、また50重量%より多いと液晶性が低下する弊害が
生じ好ましくない。
【0019】また、フォトクロミック性液晶共重合体の
分子量は、重量平均分子量で1,000〜1,000,
000の範囲であり、ポリマーとしての成膜性等を考慮
すると、好ましくは、5,000〜100,000の範
囲である。
【0020】この様な構成を有する本発明のフォトクロ
ミック性液晶共重合体は、このままでも、光記録材料や
表示材料として使用可能であるが、さらに、耐久性向上
を目的として、酸化防止剤等の種々耐候安定剤を添加す
ることができる。また、本発明のフォトクロミック性液
晶共重合体を実際のデバイスに使用するに際しては、微
粒子状、フィルム状、所望の基材上に塗布したもの、基
材間にラミネートしたもの等、様々な形態をとることが
可能である。さらに、液晶層を所望の配向手段を用いて
配向処理して、様々な機能性デバイスに応用することも
好ましく実行可能である。
【0021】
【実施例】本発明を実施例によりさらに具体的に説明す
るが、本発明は、この実施例に限定されるものではな
い。 合成例1 (フォトクロミックモノマーの合成)フリルフルギド
(構造式(1))5.0gおよび6−アミノヘキサノー
ル3.0gをエタノール100mlに溶解し、2時間加
熱反応した。溶媒を除去した後、酢酸クロライド20m
lを添加して1時間室温で放置した。未反応の酢酸クロ
ライドを除去した後、アルミナ/酢酸エチル系カラム精
製を行い、さらに、5%水酸化ナトリウム水溶液と室温
で30分間反応後、シリカゲル/酢酸エチル系カラム精
製を行ない、N−(6−ヒドロキシヘキシル)フリルフ
ルギミド(構造式(2))6.0gを得た〔赤色半固体
(IRスペクトル分析:1690cm-1;イミドC=O
伸縮、1226cm-1;−C−O−C伸縮、3432c
-1;OH伸縮)〕。
【0022】N−(6−ヒドロキシヘキシル)フリルフ
ルギミド(構造式(2))3.0gを塩化メチレン50
mlに溶解し、トリエチルアミン10mlを加え、さら
に、アクリル酸クロライド0.9gを氷温下で滴下して
2時間撹拌した。反応終了後、溶液を分液ロートに移
し、蒸留水を加えて有機溶媒層を洗浄後、有機溶媒層を
分離し溶媒を除去した。シルカゲル/酢酸エチル系カラ
ム精製を二回行ない、N−(6−アクリロイルオキシヘ
キシル)フリルフルギミド(構造式(3))3.0gを
得た〔赤色半固体(IRスペクトル分析:1726cm
-1;エステルC=O伸縮、1698cm-1;イミドC=
O伸縮、1226cm-1;−C−O−C伸縮〕。
【0023】
【化12】
【0024】実施例1 (フォトクロミック性液晶共重合体の合成1)下記構造
式(4)で示される液晶性モノマー1.9gと合成例1
で合成したフォトクロミックモノマー0.1gをテトラ
ヒドロフラン3mlに溶解し、重合開始剤としてアゾイ
ソブチロニトリル(AIBN)4mgを添加後、窒素雰
囲気中で48時間重合した。重合終了後、エタノールを
用いて3回、再沈殿精製を行い、さらに凍結乾燥してポ
リマー1.6gを得た。GPCによって算出されたポリ
スチレン換算分子量は重量平均で25000であった。
また、このポリマーは液晶性を示し、偏光顕微鏡下の観
察において、35°C(Tg;ガラス転移点)から10
5°C(Ti;液晶−等方性転移点)までの温度範囲で
液晶特有の干渉色を示した。
【0025】
【化13】
【0026】試験例1 実施例1で合成したポリマーをテトラヒドロフランに溶
解してスライドガラス上にワイヤーバーを用いて塗布、
乾燥させ、厚さ約10μmの薄黄色の膜を形成した。こ
れに紫外線(高圧水銀ランプ光をモノクロメーターを用
いて365nmに分光)を照射させたところ赤く着色し
た。最大吸収波長はλmax=520nmであり、この
波長における透過率は70%であった。また可視光(キ
セノンランプをガラスフィルターを用いて520nmに
分光)を照射すると消色した。紫外線と可視光を交互に
照射して着色−消色の繰り返し耐久性評価を行った結
果、100回以上の繰り返し操作を行っても、吸光度等
に変化がなく何の劣化も認められなかった。また着色さ
せたサンプルを可視光を遮断し、室温で3ヶ月保存した
結果、初期と比べてその着色状態に変化が無いことか
ら、熱安定性も優れていることがわかった。
【0027】実施例2 (フォトクロミック性液晶共重合体の合成2)下記構造
式(5)で示される液晶性モノマー1.8gと合成例1
で合成したフォトクロミックモノマー0.2gをテトラ
ヒドロフラン3mlに溶解し、重合開始剤としてAIB
N4mgを添加後、窒素雰囲気中で48時間重合した。
重合終了後、エタノールを用いて3回、再沈殿精製を行
い、さらに凍結乾燥してポリマーを1.7g得た。GP
Cによって算出されたポリスチレン換算分子量は重量平
均で31000であった。また、このポリマーは液晶性
を示し、35°C(Tg)から98°C(Ti)までの
温度範囲で偏光顕微鏡下の観察において液晶特有の干渉
色を示した。
【0028】
【化14】
【0029】試験例2 実施例2で合成したフォトクロミック性液晶共重合体を
使用して試験例1と同様な方法でサンプルを作製して
(膜厚=約10μm)評価した。最大吸収波長はλma
x=524nmであり、この波長における透過率は約5
0%であった。繰り返し耐久性、熱安定性を試験例1と
同様に評価した結果、吸光度等に変化はなく、優れてい
た。
【0030】
【発明の効果】本発明のフォトクロミック性液晶共重合
体は、熱安定性および耐久性に優れているので、光記録
材料、表示材料、光変調素子および装飾品等として極め
て有用である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【化9】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I)および式(II)で示される
    モノマー単位から構成され、かつ重量平均分子量1,0
    00〜1,000,000を有し、式(I)で示される
    モノマー単位が、0.1重量%〜50重量%であること
    を特徴とするフォトクロミック性液晶共重合体。 【化1】 {式中、R1 およびR2 は、同一または異なっていても
    よく、それぞれ水素原子またはメチル基を表わし、mお
    よびnは、同一または異なっていてもよく、それぞれ2
    〜30の中から選ばれる整数を意味し、Aは、下記式で
    示されるフォトクロミック分子を表わし、 【化2】 〔R3 、R4 、R5 、R6 、R7 、R8 、R9 、R10
    11およびR12は、同一または異なるもので、それぞれ
    水素原子、ハロゲン原子、または炭素数1〜10のアル
    キル基を表わし、Xは、酸素原子、硫黄原子、またはN
    −R13を表わす。(但し、R13は、水素原子、炭素数1
    〜10のアルキル基、または置換されてもよいフェニル
    基を表わす。)〕Bは、下記式(a)〜(k)で示され
    る液晶分子を表わす。 【化3】 (式中、WおよびYは、それぞれ 【化4】 から選択される1つを表わし、R14は、アルコキシ基、
    ハロゲン原子、シアノ基、カルボン酸基またはアルキル
    基を表わし、mは1〜5の整数を表わし、mが2以上の
    場合、それぞれのR14は、同一であっても、異なってい
    てもよい。)}
JP3294796A 1991-10-16 1991-10-16 フオトクロミツク性液晶共重合体 Pending JPH05105730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294796A JPH05105730A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 フオトクロミツク性液晶共重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294796A JPH05105730A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 フオトクロミツク性液晶共重合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05105730A true JPH05105730A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17812386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3294796A Pending JPH05105730A (ja) 1991-10-16 1991-10-16 フオトクロミツク性液晶共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05105730A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002048220A1 (fr) * 2000-12-13 2002-06-20 Tokuyama Corporation Composition photochromique durcissable et articles a base de cette composition
EP1422554A1 (en) * 2001-08-31 2004-05-26 Asahi Glass Company Ltd. Optical recording material
JP2004530734A (ja) * 2000-12-29 2004-10-07 ロリク アーゲー 光活性共重合体
WO2011070942A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 三菱瓦斯化学株式会社 フォトクロミック材料
EP2360224A1 (en) * 2003-07-01 2011-08-24 Transitions Optical, Inc. Photochromic compounds
JP2017532417A (ja) * 2014-10-15 2017-11-02 ユニバーシティー オブ コネチカット 薬物送達のための生還元性(bio−reducible)自己組織化液晶ブロックコポリマー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0446717A2 (de) * 1990-03-10 1991-09-18 BASF Aktiengesellschaft Photochrome Monomere und hieraus hergestellte photochrome Polymerisate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0446717A2 (de) * 1990-03-10 1991-09-18 BASF Aktiengesellschaft Photochrome Monomere und hieraus hergestellte photochrome Polymerisate

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7087195B2 (en) 2000-12-13 2006-08-08 Tokuyama Corporation Photochromic curable composition and cured articles thereof
WO2002048220A1 (fr) * 2000-12-13 2002-06-20 Tokuyama Corporation Composition photochromique durcissable et articles a base de cette composition
JP2004530734A (ja) * 2000-12-29 2004-10-07 ロリク アーゲー 光活性共重合体
EP1422554A1 (en) * 2001-08-31 2004-05-26 Asahi Glass Company Ltd. Optical recording material
EP1422554A4 (en) * 2001-08-31 2005-03-30 Asahi Glass Co Ltd OPTICAL RECORDING MATERIAL
US6979413B2 (en) 2001-08-31 2005-12-27 Asahi Glass Company, Limited Optical recording material
CN105838349A (zh) * 2003-07-01 2016-08-10 光学转变公司 光致变色化合物
CN105838349B (zh) * 2003-07-01 2019-12-06 光学转变公司 光致变色化合物
EP2360224A1 (en) * 2003-07-01 2011-08-24 Transitions Optical, Inc. Photochromic compounds
WO2011070942A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 三菱瓦斯化学株式会社 フォトクロミック材料
US9040647B2 (en) 2009-12-11 2015-05-26 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Photochromic material
JP2011122089A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc フォトクロミック材料
JP2017532417A (ja) * 2014-10-15 2017-11-02 ユニバーシティー オブ コネチカット 薬物送達のための生還元性(bio−reducible)自己組織化液晶ブロックコポリマー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3651980B2 (ja) 新規な側基ポリマー類および光学構成要素のためのそれらの使用
TWI360570B (en) Azo compound and composition for photo-alignment l
JP3626224B2 (ja) 側鎖基重合体から製造した平板材料
JP4272260B2 (ja) 高度に誘発性の複屈折を示す光アドレス指定可能基質および光アドレス指定可能側基ポリマー類
Akiyama et al. Command surfaces, 10. Novel polymethacrylates with laterally attached azobenzene groups displaying photoinduced optical anisotropy
JP3948799B2 (ja) 3官能化合物および高分子液晶
TW442557B (en) A method of making an electro-optic, a piezoelectric or pyroelectric device and a method of making a thin layer of aligned liquid crystal polymer
JP5421773B2 (ja) 緑色レーザーに敏感な非線形光学装置
KR100785990B1 (ko) 광학 데이타 저장용 블록 코폴리머
KR20010012559A (ko) 고도로 광유도성 복굴절되는 단독 중합체
JP2003535192A (ja) 光学式データ記憶用混合ポリマー
JPH05105730A (ja) フオトクロミツク性液晶共重合体
JP2012506068A (ja) フォトリフラクティブ組成物の光を外部バイアス電圧なしで変調する方法
JPH06503656A (ja) 二次非線形光学用ポリマーフィルム
JP2012506067A (ja) フォトリフラクティブ組成物の光を熱制御により変調する光学装置
JP2006282990A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法、および光アクチュエータ材料
JP4113123B2 (ja) 優れた溶解性を有する書換可能型光記録材料
Stumpe et al. Photochemical behaviour of cinnamoyl‐containing crystalline polymers with comb‐like structure
JP7148466B2 (ja) 光配向性重合体の製造方法
JP2007131707A (ja) アゾ官能基を含む共重合体
JPH10212324A (ja) 高度の誘導可能な複屈折性のフオトアドレス可能な側鎖ポリマー
JP2002037826A (ja) フォトクロミック部位を有する化合物の架橋体および光記録媒体
JPS60110709A (ja) 側鎖にν−シクロプロピルアクリルアミド基をもつ親水性−疎水性熱可逆型材料及びその製造法
JP2006171321A (ja) 有機フォトリフラクティブ材料
JP5194648B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法及び光アクチュエータ材料