JPH05105559A - 滑り止めタイル及びその製造方法 - Google Patents

滑り止めタイル及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05105559A
JPH05105559A JP3273941A JP27394191A JPH05105559A JP H05105559 A JPH05105559 A JP H05105559A JP 3273941 A JP3273941 A JP 3273941A JP 27394191 A JP27394191 A JP 27394191A JP H05105559 A JPH05105559 A JP H05105559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
glaze
parts
weight
glaze layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3273941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2576322B2 (ja
Inventor
Yukio Matsumoto
幸生 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP3273941A priority Critical patent/JP2576322B2/ja
Publication of JPH05105559A publication Critical patent/JPH05105559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576322B2 publication Critical patent/JP2576322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 汚れがつきにくくしかも滑りにくいタイルを
提供する。 【構成】 タイル素地の焼成温度におけるボタンテスト
による接触角が10〜40°である高溶融粘性釉の釉薬
をタイル素地に掛け、次いで釉薬層の表面に該タイル素
地の焼成温度よりも高い融点を有する硬質粒子を分散さ
せた後、該素子が磁器化する温度で焼成する。この滑り
止めタイルは、タイル素地表面に釉層が形成されると共
に、該釉層の表面から硬質粒子が突出されており、釉層
の光沢度が15%(入射角60°)以上であり、タイル
の表面粗さが0.10以上である。 【効果】 釉が平滑であり、汚れがつきにくい。滑りに
くい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、床に施工される滑り止
めタイルとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】床面に施工されるタイルは、表面が滑ら
ないように構成される必要がある。従来、この種の滑り
止めタイルとしては、タイル素地の表面に釉層を形成
し、この釉層の表面から微小突起を突出させたり、アル
ミナ、ジルコン等の硬質粒子を突出させたものがある
(特開昭53−78629号公報、特願昭59−663
29号)。
【0003】特開昭53−78629号の滑り止めタイ
ルにおいては、釉層の内部に硬質粒子を埋没させること
によって釉層の表面を微小突起状に隆起させるものであ
り、また、釉の溶融粘性が低いところから硬質粒子が、
釉層内に沈んでしまうため、滑り止め効果がいまひとつ
不足する。
【0004】特願昭59−66329号の滑り止めタイ
ルは、タイル素地に下地釉薬を釉掛し、硬質粒子を分散
させた高融点接着釉薬を釉薬層の表面に塗付し、次いで
下地釉薬と接着釉薬の共融温度以上で且つ接着釉薬と硬
質粒子の共融温度未満の温度で焼成したものであるこの
特願昭59−66329号の滑り止めタイルは、第2図
の如く、タイル素地1の表面の下地釉層2の上に硬質粒
子3が載り、接着釉薬4で固定された状態となっている
ため、硬質粒子3の先端が露出しており、滑り止め効果
が高い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特願昭59
−66329号の滑り止めタイルにおいては、表面の釉
層が主として高融点の接着釉からなるため、釉層の表面
が微細凹凸を有したつや消し状の表面となる。かかる微
細凹凸が存在すると、汚れがつき易く、しかも汚れが落
ちにくいという問題がある。
【0006】即ち、特願昭59−66329号で用いら
れている接着釉は、例えば同明細書第11頁によれば粘
土10%,フリット20%,タルク30%、ジルコン4
0%よりなる融点が1250℃のものであり、耐火度が
きわめて高い。特願昭59−66329号におけるタイ
ル焼成温度は同明細書第12頁によれば1190℃であ
り、この程度の焼成温度では接着釉は十分には溶融しな
い。
【0007】このため、接着釉の表面は、光沢を有しな
いつや消し状の面となり、汚れがつき易く、また汚れが
落ちにくいものとなる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の滑り止めタイル
は、第1図の如く、タイル素地1の表面に釉層2が形成
されると共に、該釉層の表面から硬質粒子3を突出させ
た滑り止めタイルにおいて、前記釉層2の光沢度が15
%(入射角60°)以上であり、触針式表面粗さ計によ
るタイルの表面粗さが0.10以上であるものである。
【0009】本発明の滑り止めタイルの製造方法は、請
求項1の滑り止めタイルを製造する方法であって、前記
タイル素地の焼成温度におけるボタンテストによる接触
角が10〜40°である高溶融粘性釉の釉薬をタイル素
地に掛け、次いで釉薬層の表面に該タイル素地の焼成温
度よりも高い融点を有する硬質粒子を分散させた後、該
素地が磁器化する温度で焼成するものである。
【0010】
【作用】かかる本発明の滑り止めタイルにあっては、タ
イル素地表面の釉層が光沢を有した平滑なものとなって
おり、汚れがつきにくい。もちろん、一旦付着した汚れ
も落ち易い。また、この釉層は、高溶融粘性釉よりなる
ものであり、焼成中に釉が溶融しても硬質粒子が埋没し
ない。
【0011】即ち、硬質粒子の先端は釉層の表面から突
出しており、滑り止め効果が高い。
【0012】以下、本発明についてさらに詳細に説明す
る。
【0013】本発明において用いられるタイル素地の原
料としては、長石、陶石、粘土などを用いることができ
る。
【0014】通常採用される配合の一例を示すと次の通
りである。 粘土 20〜40重量部 陶石 25〜45重量部 長石 20〜40重量部 この素地組成物は、乾式プレスや湿式による押出成形な
ど適宜の方法で成形体とされる。内装用タイルに用いる
場合などには、この成形体を仮焼する。
【0015】この生の又は仮焼された素地に釉掛けを施
す。この釉としては、素地の焼成温度におけるボタンテ
ストによる接触角が10〜40°、好ましくは15〜3
5°、特に好ましくは15〜30°の高溶融粘性のもの
が用いられる。素地焼成温度におけるボタンテストによ
る接触角が10°よりも小さいと、釉の粘性が低すぎ、
硬質粒子が釉層中に埋没するおそれがある。一方、接触
角が40°よりも大きいと、素地表面への広がり性が悪
く、焼成しても平滑な光沢釉面を形成しないおそれがあ
る。
【0016】ボタンテストによる接触角の測定法は次の
通りである。即ち、釉薬の乾粉を円筒形に成形し、この
成形体を素地面の上に載せて焼成する。そして、この成
形体の溶融固化物と素地面との交叉隅部において該溶融
固化物の表面の接線を求め、この接線と素地面との交叉
角度を測定する。この交叉角度が接触角である。
【0017】なお、溶融固化物が凸レンズ状ないしは溶
岩台地状に所謂べたっと広がったものであるときには、
接触角は90°よりも大であり、溶融固化物が球状を呈
するものであるときには、接触角は90°よりも小さ
い。
【0018】この釉の好適な調合例を次に示す。 長石 25〜30重量部 粘土 2〜4重量部 珪砂 5〜20重量部 フリット 0〜10重量部 タルク 0〜10重量部 炭酸カルシウム 10〜15重量部 亜鉛華 0〜5重量部 ジルコニット 0〜20重量部 アルミナ 5〜15重量部 炭酸バリウム 0〜18重量部 ペタライト 10〜30重量部 釉掛けを行なった後、硬質粒子を釉の表面に分散させ
る。この分散を行なうには散布するのが好適であるが、
硬質粒子を液体(例えば水)に分散させ、この分散液を
塗付などにより付着させても良い。
【0019】この硬質粒子としてはアルミナ、ジルコン
などが好適である。
【0020】硬質粒子の粒径は50〜300μmとりわ
け100〜200μmが好ましい。硬質粒子を分散させ
る量としては、タイル表面の1cm2 当り10〜40ケ
とりわけ20〜30ケとするのが好ましい。
【0021】硬質粒子を分散させた後、焼成を行なう。
この焼成温度は、焼成により素地が磁器化する温度であ
り、素地の配合により異なる。前記した好ましい素地配
合においては、焼成温度は約1190〜1220℃程度
である。この焼成温度は、もちろん、上記硬質粒子の融
点よりも低く、また上記釉の融点よりも高い。
【0022】なお、タイル素地の磁器については、JI
Sでは「吸水率が1%以下のもの」と規定されている
が、本発明では吸水率が2%以下のものも含めるものと
する。かかる磁器質の素地は強度が高く、床タイルとし
て好ましい。
【0023】かくして製造された滑り止めタイルは、釉
層の光沢度が15%(入射角60°)以上(好ましくは
20〜40°)であり、触針式表面粗さ計による表面粗
さが0.10以上(好ましくは0.10〜0.15)で
ある。
【0024】本発明において、光沢度は、JIS(日本
工業規格)Z8741の鏡面光沢度測定法に準拠して求
めた60°鏡面光沢度(Gs (60))の値である。な
お、測定装置は、日本電色製VGS−SENSORであ
る。
【0025】また、表面粗さの測定には、触針式表面粗
さ計(東京精密Surfcom1500A:触針5μm
Rダイヤモンド)を使用した。測定条件は次のとおりで
ある。 測定長さ 80mm 触針送り速度 3mm/s この光沢度が10よりも小さい場合には、釉層の表面が
つや消し状となり、汚れが付着し易くなる。表面粗さが
0.10よりも小さいと、滑り易い。なお、種々の市販
の床タイルについて試験したところ、0.10以上の表
面粗さのものはいずれも滑りにくいものであった。
【0026】
【実施例】
実施例1 下記配合の素地を乾式プレス(プレス圧250Kg/c
2 )にて成形した。 素地配合 粘土 35重量部 長石 30重量部 陶石 35重量部 この素地の上に下記組成の釉を乾式重量ベースにて素地
表面1cm2 当り0.03gの割合で釉掛けした。
【0027】釉薬組成 長石 25.3重量部 珪砂 15.9重量部 炭酸カルシウム 12.1重量部 蛙目粘土 3.4重量部 亜鉛華 3.4重量部 ジルコン 16.8重量部 アルミナ 6.7重量部 ペタライト 16.8重量部 なお、この釉薬のボタンテストによる接触角は1210
℃において25°であった。
【0028】この釉の上に、アルミナ粒子(粒径100
μm〜200μm)を素地表面1cm2 当り0.005
gの割合で散布した。
【0029】次いで、ローラーハースキルンを用いて1
210℃で焼成した。これにより、本発明のタイルを得
た。
【0030】実施例2 素地配合、釉薬調合、焼成温度を下記とした他は実施例
1と同様にして本発明のタイルを製造した。 素地配合 粘土 35重量部 陶石 35重量部 長石 30重量部 釉調合 長石 20.1重量部 珪砂 7.3重量部 蛙目粘土 2.7重量部 炭酸カルシウム 11.9重量部 アルミナ 11.7重量部 炭酸バリウム 14.8重量部 ペタライト 23.4重量部 酸化チタン 8.0重量部 焼成温度 1205℃ 比較例1 特願昭59−66329号の実施例方法に準じて滑り止
めタイルを製造した。
【0031】素地の配合は実施例1と同じである。
【0032】下地釉薬の調合は次の通りである。
【0033】長石 20重量部 珪砂 10重量部 炭酸カルシウム 20重量部 粘土 5重量部 クレー粉 10重量部 フリット 20重量部 タルク 15重量部 (融点1140℃) 接着釉薬の調合 粘土 10重量部 フリット 20重量部 タルク 30重量部 ジルコン 40重量部 (融点1250℃) 硬質粒子アルミナ。(平均粒径75μm) なお、硬質粒子30重量部を接着釉薬100重量部の割
合で添加した。
【0034】焼成温度は1190℃である。
【0035】このようにして製造された実施例1,2、
比較例1の滑り止めタイルの光沢度は次の通りであっ
た。
【0036】実施例1 25 実施例2 20 比較例1 5 実施例1,2、比較例1の滑り止めタイルについて土足
で踏んで汚れの付着し易さを比較したところ、実施例
1,2の滑り止めタイルが比較例1の滑り止めタイルを
100回踏みつけたときと同程度に汚れるまでに要した
踏みつけ回数は、それぞれ5000回及び3000回で
あった。
【0037】また、実施例1,2、比較例1の滑り止め
タイルの表面粗さを測定したところ、次の通りであっ
た。
【0038】実施例1 0.11 実施例2 0.13 比較例1 0.11 なお、実際に素足で各滑り止めタイルに載ったところ、
いずれも滑りにくいものであった。
【0039】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかな通り、本発
明の滑り止めタイルは、汚れがつきにくくしかもきわめ
て滑りにくい。本発明方法によると、かかる滑り止めタ
イルを容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1に係る滑り止めタイルの模式的な断面
図である。
【図2】従来の滑り止めタイルの断面図である。
【符号の簡単な説明】
1 タイル素地 2 釉層 3 硬質粒子 4 接着釉

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイル素地表面に釉層が形成されると共
    に、該釉層の表面から硬質粒子を突出させた滑り止めタ
    イルにおいて、 前記釉層の光沢度が15%(入射角60°)以上であ
    り、触針式表面粗さ計によるタイルの表面粗さが0.1
    0以上であることを特徴とする滑り止めタイル。
  2. 【請求項2】 請求項1の滑り止めタイルを製造する方
    法であって、 前記タイル素地の焼成温度におけるボタンテストによる
    接触角が10〜40°である高溶融粘性釉の釉薬をタイ
    ル素地に掛け、 次いで釉薬層の表面に該タイル素地の焼成温度よりも高
    い融点を有する硬質粒子を分散させた後、 該素地が磁器化する温度で焼成することを特徴とする滑
    り止めタイルの製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1の滑り止めタイルにおいて、タ
    イル素地の吸水率が2%以下であることを特徴とする滑
    り止めタイル。
JP3273941A 1991-10-22 1991-10-22 滑り止めタイル及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2576322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273941A JP2576322B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 滑り止めタイル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273941A JP2576322B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 滑り止めタイル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05105559A true JPH05105559A (ja) 1993-04-27
JP2576322B2 JP2576322B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=17534703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3273941A Expired - Fee Related JP2576322B2 (ja) 1991-10-22 1991-10-22 滑り止めタイル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576322B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2869899A1 (fr) * 2004-05-04 2005-11-11 Cerlase Soc Par Actions Simpli Procede d'obtention d'une surface antiderapante sur un substrat et substrat comportant une surface antiderapante ainsi obtenue
JP2010116308A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Inax Corp 床タイル及びその製造方法
JP2012250899A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Kenichi Furukawa 耐磨耗層の形成方法
JP2017048536A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社Lixil タイル
CN111470774A (zh) * 2020-04-30 2020-07-31 佛山市三水新明珠建陶工业有限公司 一种微晶体防滑瓷砖的生产方法
WO2020242402A1 (en) * 2019-05-31 2020-12-03 Decoppo Seramik Teknolojileri A.S. Anti-slip surface and method for obtaining such surface
CN112624803A (zh) * 2020-12-31 2021-04-09 卡罗比亚(中国)高新材料有限公司 具有低光泽防滑颗粒状陶瓷表面材料的陶瓷砖的生产工艺
CN117164331A (zh) * 2023-08-31 2023-12-05 广东昊晟陶瓷有限公司 一种镜面防滑陶瓷砖及其生产工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378629A (en) * 1976-12-20 1978-07-12 Ina Seito Kk Antiskid interior finish tile and method of producing same
JPS60208554A (ja) * 1984-04-02 1985-10-21 株式会社イナックス 滑止めタイルの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378629A (en) * 1976-12-20 1978-07-12 Ina Seito Kk Antiskid interior finish tile and method of producing same
JPS60208554A (ja) * 1984-04-02 1985-10-21 株式会社イナックス 滑止めタイルの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2869899A1 (fr) * 2004-05-04 2005-11-11 Cerlase Soc Par Actions Simpli Procede d'obtention d'une surface antiderapante sur un substrat et substrat comportant une surface antiderapante ainsi obtenue
JP2010116308A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Inax Corp 床タイル及びその製造方法
JP2012250899A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Kenichi Furukawa 耐磨耗層の形成方法
JP2017048536A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社Lixil タイル
WO2020242402A1 (en) * 2019-05-31 2020-12-03 Decoppo Seramik Teknolojileri A.S. Anti-slip surface and method for obtaining such surface
CN111470774A (zh) * 2020-04-30 2020-07-31 佛山市三水新明珠建陶工业有限公司 一种微晶体防滑瓷砖的生产方法
CN111470774B (zh) * 2020-04-30 2022-03-08 佛山市三水新明珠建陶工业有限公司 一种微晶体防滑瓷砖的生产方法
CN112624803A (zh) * 2020-12-31 2021-04-09 卡罗比亚(中国)高新材料有限公司 具有低光泽防滑颗粒状陶瓷表面材料的陶瓷砖的生产工艺
CN117164331A (zh) * 2023-08-31 2023-12-05 广东昊晟陶瓷有限公司 一种镜面防滑陶瓷砖及其生产工艺
CN117164331B (zh) * 2023-08-31 2024-03-12 广东昊晟陶瓷有限公司 一种镜面防滑陶瓷砖及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2576322B2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110054510B (zh) 一种具有下陷釉效果的湿水高防滑喷墨陶瓷砖及其制备方法
US6174608B1 (en) Ceramic tile and glaze for use thereon
US20050170098A1 (en) Glass, ceramic and metal substrates with a self-cleaning surface, method of making them and their use
JPH05105559A (ja) 滑り止めタイル及びその製造方法
CN114634376A (zh) 一种防污防滑仿古砖及其制备方法
JP2010116308A (ja) 床タイル及びその製造方法
JP2012046364A (ja) 防汚性マット調表面を有した衛生陶器
US4200468A (en) Glaze-forming composition
JPS6039827B2 (ja) すべりどめ用内装タイル及びその製造方法
JP2601078B2 (ja) 滑り止めタイル
JP6456796B2 (ja) タイル
JPH08133870A (ja) ブラスト処理面を有する施釉製品の製造方法
JP7126385B2 (ja) 衛生陶器用の中間層組成物、衛生陶器、及び衛生陶器の製造方法
JP3211442B2 (ja) 陶磁器の製造方法
JPH0347378B2 (ja)
JP2019218243A (ja) 衛生陶器及び衛生陶器の製造方法
JPH06128066A (ja) 滑り防止機能を有する加飾タイル及びその製造方法
EP4177236B1 (en) Method for obtaining porcelain stoneware tiles with anti-slip surface
JP2019218242A (ja) 衛生陶器及び衛生陶器の製造方法
JP3531565B2 (ja) 衛生陶器の製造方法
WO2023032431A1 (ja) 部材
JPS6177690A (ja) 凹状模様の発光釉層を有する施釉タイルおよびその製法
JP3038893B2 (ja) 窯業製品に石目模様を形成する方法
JP2021042522A (ja) 床タイル
JP3572999B2 (ja) 評価用便器及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees