JPH05105019A - エアバツグ装置のモジユールカバー - Google Patents

エアバツグ装置のモジユールカバー

Info

Publication number
JPH05105019A
JPH05105019A JP3269393A JP26939391A JPH05105019A JP H05105019 A JPH05105019 A JP H05105019A JP 3269393 A JP3269393 A JP 3269393A JP 26939391 A JP26939391 A JP 26939391A JP H05105019 A JPH05105019 A JP H05105019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module cover
air bag
cover
burst
bag device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3269393A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayasu Zushi
隆保 圖司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP3269393A priority Critical patent/JPH05105019A/ja
Priority to KR1019920013291A priority patent/KR930007730A/ko
Publication of JPH05105019A publication Critical patent/JPH05105019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開裂用のテアラインを有すると共に、ステア
リングスポークとの係合部が側面に設けられたエアバッ
グ装置のモジュールカバーにおいて、モジュールカバー
が大きく開裂し、従って、エアバッグを全方位にきわめ
て容易に展開させることができるようにする。 【構成】 テアライン3,4の端部を、係合部12に沿
って延在させる。モジュールカバーは一色成形法により
成形される。 【効果】 エアバッグ装置の作動時には、該モジュール
カバーは係合部に沿って開裂し、十分に反り返るように
なる。即ち、エアバッグ展開時に開裂が少なくともモジ
ュールカバーの上面の側端縁にまで到達するので、開裂
片(フラップ)が大きく変形する。このため、エアバッ
グは全方位に急速かつ大きく展開する。従って、ソフト
インフレーションが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエアバッグ装置のモジュ
ールカバーに係り、特に開裂時に開裂片が容易に大きく
反り返るよう構成された、エアバッグの展開性能に優れ
たエアバッグ装置のモジュールカバーに関する。
【0002】
【従来の技術】第4図に示す如く、自動車等の車両のス
テアリング10の中央部分には、車両衝突時にその衝
撃、変形等を感知することにより、動作、膨張して展開
するエアバッグ装置が収納されて設置されている。この
エアバッグ装置は、一般にリテーナと称される取付板に
インフレータ及びエアバッグが取り付けられ、これらを
被うようにモジュールカバー11が装着されたものであ
る。第5図の如く、このモジュールカバー11にはステ
アリングのスポーク12に整合しうるように係合部11
a、11bがモジュールカバー側面部分に形成されてい
る。
【0003】モジュールカバー11には、エアバッグ動
作時に予定された線で開裂されるようにテアライン13
が設けられている。このテアラインとしては、開裂予定
ラインの部分に溝を連続的又はミシン目状に半連続的に
形成したものがある。なお、溝の深さを間隔をおいて深
くすることもある。又、該カバーを硬質層と軟質層との
2層積層構造としたものにあっては、開裂予定線に沿っ
て硬質層にスリットを形成したものもある。
【0004】従来のモジュールカバー11にあっては、
第4図及び第5図に示す如く、テアライン13は、カバ
ー11の左右の側端縁に沿って縦方向に設けられたテア
ライン13a、13bとカバー11の中央に横方向に設
けられたテアライン13cとで構成されている。なお、
縦方向とは乗員側Mからフロントガラス側Gに向う方向
であり、横方向とは車両の幅方向である。この場合、ス
テアリングは車両が真直ぐに進行する姿勢にあるものと
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のモジ
ュールカバー11では、テアライン13a、13bの終
端部Pが、モジュールカバー11のステアリング12と
の係合部11a、11bの略中央部分に位置するもので
あるため、該終端部Pから係合部11a、11bに沿っ
た部分Sにおいて、カバー11の開裂時にカバー11が
開裂せずに残る。このため、モジュールカバー11の乗
員側の開裂片(下フラップ)は線分P−Pの付近で屈曲
するようになる。ところが、この線分P−P付近はモジ
ュールカバーの曲げ剛性が比較的大きいところから、こ
の下フラップの湾曲の度合いが小さくなるおそれがあっ
た。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決し、モジ
ュールカバーが大きく開裂し、従って、エアバッグを全
方位にきわめて容易に展開させることができるエアバッ
グ装置のモジュールカバーを提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のエアバッグ装置
のモジュールカバーは、一色成形法により成形されてな
るモジュールカバーであって、開裂用のテアラインを有
すると共に、ステアリングスポークとの係合部が側面に
設けられたエアバッグ装置のモジュールカバーにおい
て、該テアラインの端部は、該係合部に沿って延在して
いることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明のエアバッグ装置のモジュールカバーに
あっては、テアラインの端部がステアリングスポークと
の係合部に沿って延在しているため、エアバッグ装置の
作動時には、該モジュールカバーは係合部に沿って開裂
し、十分に反り返るようになる。
【0009】
【実施例】以下、図面に示す実施例を参照しながら、本
発明について更に詳細に説明する。
【0010】第1図は本発明の実施例に係る、一色成形
法により成形されたエアバッグ装置のモジュールカバー
を装着したステアリングの斜視図、第2図は同正面図、
第3図はモジュールカバーの斜視図である。なお、第1
図及び第2図において、10はステアリング、12はス
ポークである。
【0011】第1図〜第3図に示すモジュールカバー1
は、略長方形状のものであり、エアバッグ動作時に開裂
するためのテアラインが中央テアライン2及び端部テア
ライン3、4として設けられている。中央テアライン2
は、カバー1の中央部分を横方向に延在されている。テ
アライン3、4は、該カバー1の端部付近を縦方向に延
設されている。なお、テアライン2とテアライン3、4
とは連続するように設けられている。このテアライン
3、4はそれぞれカバー1の下フラップ側において、ス
テアリングスポーク12との係合部1a、1bに沿って
カバー上面の端縁1eにまで達するように延在してい
る。
【0012】このように構成されたモジュールカバー1
においては、エアバッグ展開時に開裂が前記端縁1eに
達する。この端縁1eの部分は、前記線分P−P付近
(第4、5図)に比べると曲げ剛性が低くなっており、
開裂により生じた下フラップ(点A、B、C、D、Eを
結ぶ破線の内側が下フラップとなる。)はモジュールカ
バーの上面の側端縁1e(線分AF)付近からきわめて
容易に、大きく屈曲する。この結果、エアバッグは全方
位にわたって急速かつ十分に大きく展開するようにな
る。
【0013】第6図に別の実施例を示す。
【0014】第6図に示すモジュールカバー1Aは、テ
アライン3、4がステアリングスポークとの係合部1
a、1bに沿って延設され、更に、カバーの側面1c部
を横切って延設されてその裏端縁1dにまで達している
ことが、第1図〜第3図に示すモジュールカバー1と異
なり、他の構成は同様である。
【0015】第6図のモジュールカバー1Aにおいて
も、テアライン3、4がカバーのステアリングとの係合
部に沿って延設され、さらに端縁1dにまで延設されて
いるため、エアバッグ展開時にモジュールカバーの端縁
1dの部分にまで裂け目が達する。このため、下フラッ
プはさらに大きく、しかも急速に反り返るようになり、
エアバッグが全方位にわたって急速に、かつきわめて十
分に大きく展開するようになる。
【0016】なお、本発明では、エアバッグ3、4の終
端が端縁1eと1dとの間に存在するようにしても良
い。
【0017】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかな通り、本発
明のエアバッグ装置のモジュールカバーは、エアバッグ
展開時に開裂が少なくともモジュールカバーの上面の側
端縁にまで到達するので、開裂片(フラップ)が大きく
変形する。このため、エアバッグは全方位に急速かつ大
きく展開する。従って、ソフトインフレーションが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は本発明の実施例に係るエアバッグ装置
のモジュールカバーを装着したステアリングの斜視図で
ある。
【図2】第2図は第1図に示すステアリングの正面図で
ある。
【図3】第3図はモジュールカバーの斜視図である。
【図4】第4図は従来のモジュールカバーを装着したス
テアリングの斜視図である。
【図5】第5図は従来のモジュールカバーの斜視図であ
る。
【図6】第6図は本発明の他の実施例を示すモジュール
カバーの斜視図である。
【符号の説明】
1,1A,11 モジュールカバー 2,3,4 テアライン 10 ステアリング 12 スポーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一色成形法により成形されてなるモジュ
    ールカバーであって、開裂用のテアラインを有すると共
    に、ステアリングスポークとの係合部が側面に設けられ
    たエアバッグ装置のモジュールカバーにおいて、該テア
    ラインの端部は、該係合部に沿って延在していることを
    特徴とするエアバッグ装置のモジュールカバー。
JP3269393A 1991-10-17 1991-10-17 エアバツグ装置のモジユールカバー Pending JPH05105019A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269393A JPH05105019A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 エアバツグ装置のモジユールカバー
KR1019920013291A KR930007730A (ko) 1991-10-17 1992-07-24 에어백장치의 모듈커버

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269393A JPH05105019A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 エアバツグ装置のモジユールカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05105019A true JPH05105019A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17471787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3269393A Pending JPH05105019A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 エアバツグ装置のモジユールカバー

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH05105019A (ja)
KR (1) KR930007730A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR930007730A (ko) 1993-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1322501B1 (en) Mounting an inflatable element
US7631892B2 (en) Airbag, airbag folding method, and airbag device
US7338072B2 (en) Side door for vehicle
JP2003252143A (ja) 外面展開型エアバッグ装置
JP6926883B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4974407B2 (ja) エアバッグ装置
EP0945309B1 (en) Method of folding an air bag
JP3608524B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置の取付構造
WO1991019628A1 (fr) Couvercle modulaire pour coussin pneumatique de securite
JPH05270339A (ja) エアバッグ装置のモジュールカバー
JPH05105019A (ja) エアバツグ装置のモジユールカバー
JP3916030B2 (ja) エアバッグ装置
JP3532132B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP4336165B2 (ja) 車両用のニーエアバッグ装置
JP2584802Y2 (ja) 運転席用エアバッグ
JPH05262194A (ja) エアバッグのカバー体
JP2006273244A (ja) 運転席用エアバッグ装置
JPH02200548A (ja) 自動車のエアバッグ構造
KR20060024971A (ko) 에어백장치
KR100415106B1 (ko) 에어백커버 구조
JP3695437B2 (ja) 自動車
JP3843655B2 (ja) エアバッグ装置及びモジュールカバー
JP3843985B2 (ja) 自動車の側突時における乗員保護装置
JP3589725B2 (ja) エアバッグモジュールカバー
JP3460880B2 (ja) エアバッグ装置