JP3843655B2 - エアバッグ装置及びモジュールカバー - Google Patents

エアバッグ装置及びモジュールカバー Download PDF

Info

Publication number
JP3843655B2
JP3843655B2 JP25458699A JP25458699A JP3843655B2 JP 3843655 B2 JP3843655 B2 JP 3843655B2 JP 25458699 A JP25458699 A JP 25458699A JP 25458699 A JP25458699 A JP 25458699A JP 3843655 B2 JP3843655 B2 JP 3843655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tear line
module cover
airbag
vertical
upward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25458699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001071853A5 (ja
JP2001071853A (ja
Inventor
雅広 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP25458699A priority Critical patent/JP3843655B2/ja
Publication of JP2001071853A publication Critical patent/JP2001071853A/ja
Publication of JP2001071853A5 publication Critical patent/JP2001071853A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3843655B2 publication Critical patent/JP3843655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、運転席用のエアバッグ装置と、このエアバッグ装置に用いられるモジュールカバーとに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車の運転席用のエアバッグ装置は、リテーナ(コンテナ等と称されることもある。)にエアバッグの基端側を取り付け、折り畳まれた該エアバッグを覆うようにモジュールカバーを該リテーナに装着している。また、このエアバッグを膨張させるガスを発生させるインフレータ(ガス発生器)が、通常、このリテーナに取り付けられている。車両の衝突時等にインフレータがガスを発生すると、エアバッグが膨張を開始し、モジュールカバーが開裂し、エアバッグが運転席乗員の前方に大きく展開する。
【0003】
このモジュールカバーにはテアライン(薄肉部、易破断部等と称されることもある。)が設けられており、膨張するエアバッグによってモジュールカバーが裏側から押圧されたときにモジュールカバーがテアラインに沿って開裂する。
【0004】
このテアラインは、図2(a)に示すようにH形又は図2(b)に示すようにU形に設けられることが多い。なお、図4は図2(a)のIV−IV線に沿う断面図である。
【0005】
図2(a)に示すH形のものは、左側の縦方向テアライン1と、右側の縦方向テアライン2と、これらのテアライン1,2の上下方向の中間付近同士を結ぶ横方向テアライン3とを備えてなる。U形のものは、横方向テアライン4が縦方向テアライン1,2の下部同士を結ぶように配置されている。このモジュールカバー5A,5Bが図3(b)の通りリテーナ6に装着され、このリテーナ6に取り付けられたエアバッグ7を覆っている。リテーナ6にはインフレータ8が取り付けられている。9はステアリングホイールを示す。なお、図3(b)はエアバッグ7が膨張した状態を示している。
【0006】
このような運転席用エアバッグ装置のモジュールカバーの別の従来例として、横方向テアラインの中間付近から上下に中間テアラインを延在させたものが特開平7−32964号公報に記載されている。
【0007】
図5は同号公報の図9に記載のエアバッグ装置であり、このエアバッグ装置のモジュールカバー89は、左右の縦方向テアライン47,49と、横方向テアライン45と、上下に延在する中間テアライン77,51とを備えている。エアバッグが膨張してテアライン45,47,49,51,77が開裂すると、これらのテアラインによって3方が囲まれたフラップ状部分37a,37b,39a,39bがそれぞれヒンジ部63,69を回動中心として回動するように開き出す。図示の通り、テアライン45,47,49,51,77はいずれもモジュールカバー89の前面にのみ設けられ、ヒンジ部63,69もモジュールカバー89の前面に設定されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
図2(a),(b)に示すモジュールカバー5A,5Bにあっては、エアバッグ7が膨張する場合、図3(b)の通りフラップ10が単純に上方に向って開くのであるが、このフラップ10が存在するためにエアバッグ7の上部が矢印Fの如くまず乗員に向って膨張しそれから上方向に向って膨張する傾向がある。図5に示す従来例にあっては、ヒンジ部63がモジュールカバー89の前面に設定されているため、この傾向がより顕著である。
【0009】
本発明は、エアバッグが素早く上方に大きく膨張する特性を有した運転席用エアバッグ装置と、そのためのモジュールカバーを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明のモジュールカバーは、左側の縦方向テアラインと、右側の縦方向テアラインと、該左側の縦方向テアラインと右側の縦方向テアライン同士を結ぶ横方向テアラインと、該横方向テアラインから上方に延在する中間テアラインとを有するモジュールカバーにおいて、前記縦方向テアライン及び中間テアラインは、いずれも、モジュールカバーの前面と上面との交叉角縁を回り込んで上面にまで延在しており、前記横方向テアラインは前記縦方向テアラインの上下方向の中間付近同士を結んでおり、前記横方向テアラインは、その左右方向の中間付近がその左右の両端側よりも上位に位置し、該中間付近は上方に向って凸となる山形に曲っており、前記中間テアラインは横方向テアラインの最も上位に位置する該凸の頂点から上方に延在していることを特徴とするものである。
【0011】
かかるモジュールカバーを備えたエアバッグ装置にあっては、エアバッグが膨張して開裂する場合、左右2片のフラップが形成され、かつこのフラップのヒンジ部はモジュールカバーの上面部に設定されるため、両フラップが大きく上方にのけぞるように開き出し、エアバッグが上方に素早く膨張する。
【0012】
【発明の実施の形態】
1は実施の形態に係るモジュールカバーを有したエアバッグ装置の斜視図である。図1(a)のモジュールカバー15AはH形テアラインを有したものである。即ち、テアラインは、左側の縦方向テアライン1と右側の縦方向テアライン2と、これに縦方向テアライン1,2の中間付近同士を結ぶ横方向テアライン3Aとを有し、さらにこの横方向テアラインの中間から上方に延在する中間テアライン11を有する。なお、横方向テアライン3は中間付近が上方に向って凸となる山形に曲った形状のものである。この凸の先端から中間テアライン11が上方に延在している。縦方向テアライン1,2及び中間テアライン11の上端は、いずれもモジュールカバー15Aの上面12にまで延在している
【0013】
のように構成されたモジュールカバー15Aを有したエアバッグ装置にあっては、車両衝突時にインフレータ8がガス噴出作動してモジュールカバー15Aが開裂する場合、図3(a)の通り中間テアライン11によって左右に2分されたフラップ16,17が形成される。このフラップ16,17のヒンジ部はモジュールカバーの上面12に設定されるため、各フラップ16,17は大きく上方にのけぞるように開き出す。このためエアバッグは上方にも素早く膨張する。
【0014】
なお、モジュールカバー15Aの上面12が図示の通り上方に向って凸になるように湾曲していると、フラップ16,17は左右に離反して分かれるように開き出すため、エアバッグ7が上方に一層素早く膨張する。とくに、図1のモジュールカバー15Aのように横方向テアライン3Aが山形になっていると、膨張するエアバッグ7がフラップ16,17を左右に押し広げるように作用し、エアバッグがより一層素早く上方に膨張する。
【0015】
【発明の効果】
以上の通り、本発明のモジュールカバー及びエアバッグ装置によると、エアバッグが上方に向ってきわめて素早く膨張するようになる。また、インフレータの出力を低くしても十分に乗員を保護することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態に係るエアバッグ装置を有したステアリングの斜視図である。
【図2】 従来例に係るエアバッグ装置を有したステアリングの斜視図である。
【図3】 エアバッグの膨張状況を示す斜視図である。
【図4】 図2(a)のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】 従来例を示す正面図である。
【符号の説明】
1,2 縦方向テアライン
3,3A,4 横方向テアライン
5A,5B,15 モジュールカバー
6 リテーナ
7 エアバッグ
8 インフレータ
9 ステアリングホイール
10,16,17 フラップ
中間テアライン
12 上面部

Claims (3)

  1. 左側の縦方向テアラインと、右側の縦方向テアラインと、該左側の縦方向テアラインと右側の縦方向テアライン同士を結ぶ横方向テアラインと、該横方向テアラインから上方に延在する中間テアラインとを有するモジュールカバーにおいて、
    前記縦方向テアライン及び中間テアラインは、いずれも、モジュールカバーの前面と上面との交叉角縁を回り込んで上面にまで延在しており、
    前記横方向テアラインは前記縦方向テアラインの上下方向の中間付近同士を結んでおり、
    前記横方向テアラインは、その左右方向の中間付近がその左右の両端側よりも上位に位置し、該中間付近は上方に向って凸となる山形に曲っており、前記中間テアラインは横方向テアラインの最も上位に位置する該凸の頂点から上方に延在していることを特徴とするモジュールカバー。
  2. 請求項1において、前記モジュールカバーの上面が上方に向って凸になるように湾曲していることを特徴とするモジュールカバー。
  3. リテーナと、該リテーナに取り付けられたエアバッグと、このエアバッグを覆うモジュールカバーと、該エアバッグを膨張させるガス発生手段とを有する運転席用エアバッグ装置において、該モジュールカバーが請求項1又は2に記載のモジュールカバーであることを特徴とするエアバッグ装置。
JP25458699A 1999-09-08 1999-09-08 エアバッグ装置及びモジュールカバー Expired - Lifetime JP3843655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25458699A JP3843655B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 エアバッグ装置及びモジュールカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25458699A JP3843655B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 エアバッグ装置及びモジュールカバー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001071853A JP2001071853A (ja) 2001-03-21
JP2001071853A5 JP2001071853A5 (ja) 2004-12-24
JP3843655B2 true JP3843655B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=17267106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25458699A Expired - Lifetime JP3843655B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 エアバッグ装置及びモジュールカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3843655B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102647824B1 (ko) * 2019-06-18 2024-03-15 아우토리브 디벨롭먼트 아베 운전석용 에어백 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903986A (en) * 1988-11-14 1990-02-27 General Motors Corporation Modular occupant restraint system
JP2820291B2 (ja) * 1989-10-30 1998-11-05 豊田合成株式会社 エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
JP2538159B2 (ja) * 1992-03-18 1996-09-25 日本プラスト株式会社 エアバッグのカバ―体
JPH06239192A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Bridgestone Corp エアバッグシステム用パッドカバー
JP3225698B2 (ja) * 1993-07-15 2001-11-05 日産自動車株式会社 エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001071853A (ja) 2001-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7163229B2 (en) Occupant protection device and vehicle
EP1192066B1 (en) Inflatable air bag for an automotive vehicle
US7267366B2 (en) Airbag, airbag device and vehicle
EP1279565B1 (en) Airbag device with a knee bag
JP4090603B2 (ja) 側面エアバッグを備えた車両のシート
US7390013B2 (en) Airbag module
US7213837B2 (en) Airbag module
JP2003252143A (ja) 外面展開型エアバッグ装置
JP4155429B2 (ja) エアバッグ装置及びエアバッグの折り畳み方法
EP1249374B1 (en) Airbag apparatus
US6164685A (en) Deployment door for air bag module
JPH05208653A (ja) 車両乗員の保護装置
US20080036189A1 (en) Airbag
EP1318054B1 (en) Externally-developed air bag device
JP3843655B2 (ja) エアバッグ装置及びモジュールカバー
JP2007153222A (ja) 自動車用エアバッグ装置
JP2020152266A (ja) エアバッグ装置
JPH0450053A (ja) エアバッグ装置のモジュールカバー
JPH11123995A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP3741052B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP4626090B2 (ja) 乗員脚部保護装置
KR100196187B1 (ko) 조수석 에어백의 도어 장치
WO2024070721A1 (ja) 歩行者保護用エアバッグ装置
WO2024070722A1 (ja) 歩行者保護用エアバッグ装置
KR100579452B1 (ko) 조수석 에어백 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3843655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term