JPH05104997A - 車両の照明装置 - Google Patents

車両の照明装置

Info

Publication number
JPH05104997A
JPH05104997A JP3297956A JP29795691A JPH05104997A JP H05104997 A JPH05104997 A JP H05104997A JP 3297956 A JP3297956 A JP 3297956A JP 29795691 A JP29795691 A JP 29795691A JP H05104997 A JPH05104997 A JP H05104997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
door
light
covering member
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3297956A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Sugawara
琢磨 菅原
Hiroshi Takemura
宏 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3297956A priority Critical patent/JPH05104997A/ja
Publication of JPH05104997A publication Critical patent/JPH05104997A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乗降時の足下を重点的に照明できる照明装置
を提供する。 【構成】 車体11のドア開口部11aの下縁を被覆部
材16で覆う車両において、前記ドア開口部11aの下
縁に発光体15を設けるとともに、前記被覆部材16を
透光性の部材から構成し、この被覆部材16で前記発光
体15を覆って照明装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は車両の照明装置に係
り、詳しくは、乗降時等にドア開口部廻り、いわゆる乗
員の乗降時の足下を重点的に照明できるようにした照明
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両においては、周知のように、車室天
井にルームランプが、また、ドアの内面の肱宛部にラン
プが設けられる。そして、これらランプをドアの開閉に
応じ点灯、消灯させて夜間等における乗員の乗降等の便
宜を図っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような車両では、夜間等に乗降する乗員の足下を十分な
明るさで照明することができないという問題があった。
この発明は、上記問題を鑑みてなされたもので、乗降す
る乗員の足下を十分な明るさで照明できる照明装置を提
供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の照明装置は、車体のドア開口部の下縁を
被覆部材で覆う車両において、前記ドア開口部の下縁に
発光体を設けるとともに、前記被覆部材を透光性の部材
から構成し、この被覆部材で前記発光体を覆った。
【0005】そして、この発明の照明装置は、被覆部材
に光を拡散させる光拡散部を形成する態様、また、発光
体をドアの開動で点灯、かつ、ドアの閉動あるいはイグ
ニッションスイッチの操作に応じ制御する態様に構成で
きる。
【0006】
【作用】この発明の車両の照明装置は、ドア開口部の発
光体で照明するため、乗降する乗員の足下を近くから十
分に照明できる。そして、この発明は、被覆部材に光拡
散部を形成することで広い範囲を照明できるようにな
り、また、発光体の点灯と消灯とをドア開閉動等に応じ
制御することで無駄な電力の浪費を防止できる。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1から図3はこの発明の一実施例にかかる車
両の照明装置を示し、図1が車両のドア廻りの斜視図、
図2が図1の2−2矢視断面図、図3が図2の3部分拡
大図である。
【0008】図1において、11はドア開口11aが形
成された車体であり、車体11にはドア開口11aに開
閉可能にドア12がヒンジ等で取り付けられている。図
2に示すように、この車体11にはドア開口11の下縁
に中空構造のサイドシル13が形成され、このサイドシ
ル13が車室床面Fよりも上方に膨出する。また、図示
しないが、車体11にはドア開口11aの近傍にドア1
2の開閉動を検出するリミットスイッチが設けられ、こ
のリミットスイッチがコントローラに接続する。なお、
33はカーペットである。
【0009】サイドシル13には、上面に帯状の発光体
15が設けられ、また、この発光体15を覆うガーニッ
シュ(被覆部材)16が設けられる。発光体15は、エ
レクトロルミネッセンスあるいは白熱球等から構成さ
れ、コントローラに接続されてドア12の開閉動等に応
じ点灯、消灯が制御される。なお、図示しないが、コン
トローラにはイグニッションキーのオン、オフ操作およ
び挿入等を検出するセンサが接続する。
【0010】ガーニッシュ16は、図3に詳示するよう
に、発光体15をほぼ完全に覆い、サイドシル13の前
後方向全域にわたって延在する。このガーニッシュ16
は、透光性材料から成り、上部に略棒状の4本の補強部
材16bが前後方向に延設され、また、車体幅方向内方
の縁部にシール部16dが一体的に形成される。
【0011】ガーニッシュ16はガラス、大理石あるい
は樹脂等から一部あるいは前部が透明に構成され、ま
た、補強部材16bは金属あるいは樹脂から構成され、
ガーニッシュ16は補強部材16bで補強される。シー
ル部16dはドア12が開口11aを閉じた時にドア1
2の下部と密着する。
【0012】この実施例にあっては、ドア12が開かれ
た時、ドアノブが操作されて作動した時、イグニッショ
ンキーがオフ操作された時あるいはイグニッションキー
がキー穴から抜かれた時に、コントローラがリミットス
イッチの出力信号等に基づき発光体15を通電して点灯
させる。ここで、発光体15は、ドア開口11aの下部
のサイドシル13に設けられ、乗降時の地面を近くに位
置する。このため、十分な明るさで足下を中心として照
明でき、乗員は足下を確認して安全に乗降できるように
なる。
【0013】また、この実施例では、ドア12が閉めら
れた時、イグニッションキーがキー穴に挿入された時あ
るいはイグニッションキーがオン操作された時に、発光
体15への通電を停止して消灯する。したがって、消し
忘れることがなく、電力の浪費が防止できる。
【0014】なお、発光体15の点灯、消灯は、手動の
操作スイッチにより行うこともでき、また、タイマ(時
計)あるいは周囲の明るさを検知するセンサの出力で発
光体15を夜間時にのみ点灯するようにすることもでき
る。また、ガーニッシュ16には透光性材料を凹レンズ
あるいは凸レンズ状に成形したレンズ体を組み付けるこ
とも可能であり、このレンズ体を組み付けることで発光
体15の光を収束あるいは拡散させて所望の位置を照明
できるようになり、乗降がより容易になる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明にかかる
車両の照明装置によれば、車体のドア開口部の下縁、い
わゆるサイドステップに照明用の発光体を設けたため、
乗降時に足下を中心として照明でき、また、サイドステ
ップを容易に視認できるようになるという効果が得られ
る。また、この発明は、光拡散あるいは光収束部を設け
ることで必要とする場所を重点的に照明でき、さらに、
点灯と消灯とをイグニッションキーの操作あるいはドア
の開閉動に基づき制御するため運転者の操作負担が少な
く良好な使い勝手が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる車両の照明装置を
示し、車体の照明装置が設けられた部分の拡大斜視図
【図2】図1の2−2矢視断面図
【図3】図2における3部分の拡大断面図
【符号の説明】
11 ・・・ 車体、11a ・・・ ドア開口部、12 ・・・ ド
ア、13 ・・・ サイドシル、15 ・・・ 発光体、16 ・・・
ガーニッシュ(被覆部材)、16b ・・・ 補強部材。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体のドア開口部の下縁を被覆部材で覆
    う車両において、前記ドア開口部の下縁に発光体を設け
    るとともに、前記被覆部材を透光性の部材から構成し、
    この被覆部材で前記発光体を覆ったことを特徴とする車
    両の照明装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車両の照明装置であっ
    て、前記被覆部材に前記発光体が発光する光を拡散する
    光拡散部を設けたことを特徴とする車両の照明措置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の車両の照明装置であっ
    て、前記発光体の点灯をドアの開動、ドアノブの作動、
    イグニッションキーのオフ操作あるいはイグニッション
    キーのキー穴から抜き操作の少なくとも1つに基づき制
    御するとともに、前記発光体の消灯をドアの閉動、ドア
    のノブ操作、イグニッションキーの挿入、オンまたはオ
    フ操作あるいはキー抜き操作の少なくとも1つに基づき
    制御することを特徴とする車両の照明装置。
JP3297956A 1991-10-18 1991-10-18 車両の照明装置 Withdrawn JPH05104997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297956A JPH05104997A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 車両の照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3297956A JPH05104997A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 車両の照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05104997A true JPH05104997A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17853267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3297956A Withdrawn JPH05104997A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 車両の照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05104997A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996022195A1 (fr) * 1995-01-20 1996-07-25 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Procede et dispositif pour commander la lumiere interieure d'un vehicule
EP1598242A1 (de) * 2004-05-17 2005-11-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verkleidung eines seitlichen Längsträgers eines Kraftfahrzeuges
JP2008174183A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Matsushita Electric Works Ltd 踏み台一体型発光パネル
DE102008012242A1 (de) * 2008-03-03 2009-09-10 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Türrahmenanordnung
JP2011105163A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Faltec Co Ltd 車両用照明装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996022195A1 (fr) * 1995-01-20 1996-07-25 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Procede et dispositif pour commander la lumiere interieure d'un vehicule
US5831389A (en) * 1995-01-20 1998-11-03 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling an automotive room lamp
EP1598242A1 (de) * 2004-05-17 2005-11-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verkleidung eines seitlichen Längsträgers eines Kraftfahrzeuges
JP2008174183A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Matsushita Electric Works Ltd 踏み台一体型発光パネル
DE102008012242A1 (de) * 2008-03-03 2009-09-10 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Türrahmenanordnung
JP2011105163A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Faltec Co Ltd 車両用照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8690402B2 (en) Illuminated grab handle with dual illumination modes
KR20040101010A (ko) 자동차 도어핸들 모듈
JP4735983B2 (ja) 車室内用照明装置
JP2007063981A (ja) ドアハンドル
JPS62255256A (ja) 車両用ドアロツク装置の照明装置
JPH05104997A (ja) 車両の照明装置
JPH0986273A (ja) 車室内照明装置
JPH0635800Y2 (ja) 車輌ドア開放用ノブ
KR200402965Y1 (ko) 자동차의 도어 스커프
JP2002046529A (ja) 車両の照明装置部品
JP2005238859A (ja) 自動車の開口縁部照明装置
JP2007203958A (ja) 車両用照明システム
US5254907A (en) Lighting system for use in vehicle cabin
GB2478617A (en) A lighting device for a motor vehicle
JPH0940328A (ja) エレベータかご内操作盤
JP2001171429A (ja) 車両天井の照明構造
KR100557783B1 (ko) 자동차의 도어 스커프
JP4265441B2 (ja) 車室内用照明装置
CN219236896U (zh) 一种带投影功能的汽车顶灯
JPH04112131U (ja) 車両用照明装置
JPH10166941A (ja) バン型車両のハイマウントストップランプ
KR0137483Y1 (ko) 차량용 실내등의 취부구조
JP2011042308A (ja) 自動車用ウインドガラスの閉忘れ防止装置
JP2007238049A (ja) 車両用内装部品の照明装置並びに照明装置付きオーバーヘッドコンソール
JP4075013B2 (ja) 間接照明構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107