JPH05104772A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05104772A
JPH05104772A JP26625691A JP26625691A JPH05104772A JP H05104772 A JPH05104772 A JP H05104772A JP 26625691 A JP26625691 A JP 26625691A JP 26625691 A JP26625691 A JP 26625691A JP H05104772 A JPH05104772 A JP H05104772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
electrode
toner
electrode body
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26625691A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Furukawa
敏 古川
Takamasa Ootake
崇雅 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP26625691A priority Critical patent/JPH05104772A/ja
Publication of JPH05104772A publication Critical patent/JPH05104772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アパチャー付き電極にテンションを与える為
にバネなどの弾性体を必要としない安価な画像形成装置
を提供することを目的としている。 【構成】 熱硬化性の接着剤で、支持部材61をアパチ
ャー電極体1に接着し、硬化させるために低温に保持す
ると、熱膨張率の違いにより、支持部材61がより多く
縮み、接着剤が硬化した後、常温に加熱すると、今度は
アパチャー電極体1がより多く伸びるため、アパチャー
電極体1にテンションが残留する。その結果、アパチャ
ー電極体1は数10μmのポリイミドフィルムのため、
曲げ剛性がないが、テンションを加えることにより歪に
対する力が生じ、振動子に追従してポリイミドフィルム
が振動する。その結果、テンションが与えられているア
パチャー近傍部64のみが振動し、アパチャー6に付着
したトナー22を振り落とす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンター、
プロッター、ファクシミリなどに利用し得る画像形成装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アパチャーを有した電極に画像信
号を印加することによりトナー粒子のアパチャー通過を
制御し支持体上に画像を得る画像記録装置は米国特許第
3689935号明細書で提案されている。この提案で
は絶縁体の層を挟んで片面に連続した導電体の層(基準
電極)ともう一方の面に互いに絶縁された複数の導電層
(制御電極)から構成され、各絶縁された複数の制御電
極毎に3層を貫いて少なくも1列のアパチャーを有して
いるアパチャー電極体と、制御電極に基準電極との間に
選択的に電位を与える手段と、印加された電位によって
アパチャーを通るトナー粒子の流れを変調されるよう帯
電した粒子を投射する手段と、支持体とアパチャー電極
体が相対的に移動し支持体を粒子流路中に位置決めする
手段から構成されている。
【0003】しかしながら、前述の画像記録装置を用い
て記録を行なったとき開口電極部にトナーによる穴詰ま
りが発生するという問題が発生していた。例えば240
DPIの記録密度を得ようとした場合ドットの大きさは
最大でも100μmでありそのため制御電極に於ける開
口電極の内径も50μm程度とたいへん小さくする必要
があり、平均粒径10μm程度であるトナーは環境変化
や埃等により開口電極部に詰まってしまうことがあっ
た。
【0004】このため、本出願人は、アパチャー付き電
極のアパチャー部のみにテンションを与え、加振するた
め、常にテンションを与えているアパチャー部が振動し
やすくなり、トナーは付着しにく、また、もし付着して
も、トナーはすぐに除去され、従って、常に安定した画
像出力を得ることが可能になる画像記録装置を提案し
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記アパチャ
ー付き電極のアパチャー部のみにテンションを与える為
にバネなどの弾性体を必要とするため、高価になる。
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、アパチャー付き電極にテンショ
ンを与える為にバネなどの弾性体を必要としない安価な
画像形成装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の画像形成装置は、アパチャーを備えた電極
に画像信号を印加することにより帯電されたトナーのア
パチャー通過を制御手段により制御し、トナー供給源と
アパチャー付き電極を挟んで反対側に設けた支持体上に
画像を形成する画像形成装置において、前記アパチャー
へのトナーの付着を防ぐために前記アパチャー付き電極
を振動させる加振手段と、前記アパチャー付き電極を支
持し、且つ、前記アパチャー付き電極より熱膨張率が高
い支持部材とを備え、前記アパチャー付き電極と前記支
持部材とを冷却させた後、それぞれを結合させてアパチ
ャー付き電極と前記支持部材間に残留引張力を生じさせ
たことを特徴とした。
【0008】
【作用】上記の構成を有する本発明によれば、アパチャ
ー付き電極のうちアパチャー近傍のみに引張力を残留さ
せ、加振手段によりアパチャーへのトナーの付着を防
ぐ。
【0009】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0010】図1は本発明を具体化した一実施例の画像
形成装置100の断面図である。アパチャー電極体1は
図2に詳細に示すように絶縁層2のトナー供給源側に基
準電極3、支持体側に制御電極4を有し、基準電極3、
絶縁層2、制御電極4を貫くアパチャー6が多数一列に
支持体の幅分形成されている。絶縁層2は樹脂フィルム
等で形成されており、アパチャー6近傍の基準電極3側
に、剛性の高い支持部材61がアパチャー電極体1にテ
ンションが残留した状態で接着されている。
【0011】支持部材61をアパチャー電極体1にテン
ションが残留した状態で接着する方法は、熱硬化性の接
着剤で、支持部材61をアパチャー電極体1に接着し、
硬化させるために低温に保持すると、熱膨張率の違いに
より、支持部材61がより多く縮み、接着剤が硬化した
後、常温に加熱すると、今度は支持部材61がより多く
伸びるため、アパチャー電極体1にテンションが残留す
る。
【0012】テンションの強さは、幅方向の単位長さ当
り10〜1000グラム・センチメートル、特に100
〜200グラム・センチメートルが好ましい。
【0013】よって、バネなどのような弾性体を用いず
にアパチャー電極体1にテンションを与えることが出来
る。
【0014】そのため、アパチャー電極体1は数10μ
mのポリイミドフィルムのため、曲げ剛性がないが、テ
ンションを加えることにより歪に対する力が生じ、振動
子に追従してポリイミドフィルムが振動しやすくなる。
【0015】支持部材61の裏面には、複数のピエゾ素
子66が接着されている。
【0016】非アパチャー近傍部65の制御電極4側に
は、コネクター63が、半田付けされている。
【0017】図1において、画像形成装置100の左方
には、支持体10を収納するカセット50と、支持体1
0を一枚づつ供給する半月ローラー51と、下流部に支
持体10を送り出す支持体供給ローラ52とシュート5
3が配設されている。
【0018】下流では、アパチャー電極体1の制御電極
側には支持体搬送ローラー14、センサー57、及び、
支持体10の背面に接して背面電極11が配設され、各
制御電極4は画像信号によって電圧を発生する制御電圧
駆動回路8にコネクター63を介して、それぞれ繋がれ
ている。背面電極11は負の高圧電源12に繋がれてい
る。
【0019】アパチャー電極体1の基準電極側にはトナ
ー搬送ベルト26が駆動ローラー20とバックアップロ
ーラー24間に巻装されておりその搬送ベルトのアパチ
ャー電極体対向面の裏側には、除電ブラシ31が配置さ
れている。これらは供給ローラー23付近に蓄えられた
トナー22、及び供給ローラー23に接しトナー搬送ベ
ルト26とすきまが0.1〜0.4ミリメートルを有す
る担持ローラー30とともにトナーケース21内に納め
られている。供給ローラー23はスポンジ等、担持ロー
ラー30は樹脂で表面が形成されている。
【0020】更に下流には、定着装置13、シュート5
4、排出ローラ55、トレイ56が配設されている上述
のような構成において作用を以下に詳述する。
【0021】カセット50に収納された支持体10は、
半月ローラ51により一枚づつ繰り出され、シュート5
3にガイドされ、支持体供給ローラ52により支持体搬
送ローラ14に搬送される。センサー57により支持体
10の先端が検知されると、駆動ローラー20の矢印方
向の回転によりトナー搬送ベルト26はバックアップロ
ーラー24、駆動ローラー20間を廻り、供給ローラー
23の矢印方向の回転によりトナー22は担持ローラー
30に擦られ正に摩擦帯電させられたのち、トナー搬送
ベルト26に高圧電源による静電塗布によって担持され
る。
【0022】担持されたトナーは、アパチャー電極対向
面に向かって搬送されるが、この位置の上流側で搬送ベ
ルト26の裏側より除電ブラシ31により搬送ベルト2
6が除電される。アパチャー電極対向面位置で、ピエゾ
素子66に高周波電圧を与え、支持部材61を振動さ
せ、その支持部材61の振動が空気を介して伝搬し、搬
送ベルト26の表面が振動する。よって搬送ベルト26
に担持されたトナー22は搬送ベルト26の振動加速度
により力を受け鏡像力、ファンデルワールス力、及び搬
送ベルト26との静電気力等の付着力から解放される。
【0023】一方このとき記憶手段(図示せず)からの
画像信号に応じて制御電極4に負の電圧を印加すると印
加された制御電極4のもつアパチャー6にはアパチャー
6の裏面から表面に向かう電気力線が形成され正に帯電
しているトナー22はアパチャー6の裏面からおもて面
に引き出され、さらには背面電極11によって形成され
ている飛しょう電界によって支持体上に飛翔し、保持さ
れ画像部を形成する。非画像部に対応するアパチャー6
の制御電極4には基準電極3と同電位か正電圧を印加す
ることにより背面電極11による飛しょう電界をシール
ドするかもしくはアパチャー6内におもて面から裏面の
基準電極3に向かう電気力線を形成することによりトナ
ー22のアパチャー6通過を抑える。このプロセスを支
持体10を搬送させながら繰り返すことにより支持体1
0全面にトナー像が形成される。
【0024】なお、トナー像を形成するとき、アパチャ
ー6へのトナー22による穴詰まりを防ぐため、ピエゾ
素子66に高周波電圧を与え、振動させ、支持部材61
を振動させることにより、テンションが与えられている
アパチャー近傍部64のみが振動し、アパチャー6に付
着したトナー22を振り落とす。つまり、アパチャー電
極体1は数10μmのポリイミドフィルムのため、曲げ
剛性がないが、テンションを加えることにより歪に対す
る力が生じ、振動子に追従してポリイミドフィルムが振
動する。その結果、テンションが与えられているアパチ
ャー近傍部64のみが振動し、アパチャー6に付着した
トナー22を振り落とす。
【0025】トナー像の形成された支持体は定着装置1
3を通過し像は支持体10に定着される。さらに、シュ
ート54にガイドされ、排出ローラ55によりトレイ5
6に排出される。
【0026】また、本発明は上記実施例に捕らわれるこ
となく、その趣旨を逸脱しない範囲に於いて変更するこ
とが可能である。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したことから明らかなように、
本発明によれば、バネなどのような弾性体を用いずにア
パチャー付き電極にテンションを与え、加振手段によっ
てアパチャー付き電極を加振することにより、アパチャ
ーの汚れや穴詰まりをなくす。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した一実施例を示す断面図であ
る。
【図2】アパチャー電極体の詳細を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 アパチャー電極体 2 絶縁層 3 基準電極 4 制御電極 6 アパチャー 8 制御電圧駆動回路 10 支持体 11 背面電極 22 トナー 26 トナー搬送ベルト 30 担持ローラー 61 支持部材 66 ピエゾ素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アパチャーを備えた電極に画像信号を印
    加することにより帯電されたトナーのアパチャー通過を
    制御手段により制御し、トナー供給源とアパチャー付き
    電極を挟んで反対側に設けた支持体上に画像を形成する
    画像形成装置において、 前記アパチャーへのトナーの付着を防ぐために前記アパ
    チャー付き電極を振動させる加振手段と、 前記アパチャー付き電極を支持し、且つ、前記アパチャ
    ー付き電極より熱膨張率が高い支持部材とを備え、 前記アパチャー付き電極と前記支持部材とを冷却させた
    後、それぞれを結合させてアパチャー付き電極と前記支
    持部材間に残留引張力を生じさせたことを特徴とした画
    像形成装置。
JP26625691A 1991-10-15 1991-10-15 画像形成装置 Pending JPH05104772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26625691A JPH05104772A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26625691A JPH05104772A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05104772A true JPH05104772A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17428453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26625691A Pending JPH05104772A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05104772A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5202704A (en) Toner jet recording apparatus having means for vibrating particle modulator electrode member
US5233392A (en) Image recording apparatus having a particle control electrode
JPH05104772A (ja) 画像形成装置
JP2574216Y2 (ja) 画像形成装置
US5293181A (en) Image recording apparatus
JPH0577477A (ja) 画像形成装置
JPH05131671A (ja) 画像形成装置
JPH05185636A (ja) 画像形成装置
JPH05177865A (ja) 画像形成装置
JPH04278366A (ja) 画像形成装置
JPH04168064A (ja) トナージェット画像形成装置
JP3077235B2 (ja) 画像形成装置
JPH04316860A (ja) 画像形成装置
JPH05185640A (ja) 粉体供給装置
JPH04358856A (ja) 記録装置
JPH06138757A (ja) トナー供給装置
JPH0569584A (ja) アパチヤー電極体
JP2000246947A (ja) 記録装置
JP2001047658A (ja) 画像形成装置
JPH04286662A (ja) 静電記録装置
JP2000263829A (ja) 粉体現像剤噴射式画像形成装置
JPH04238050A (ja) 画像形成装置
JPH05185642A (ja) 画像形成装置
JPH06115144A (ja) トナー供給装置
JPH08190282A (ja) 画像形成装置