JPH0510293B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510293B2
JPH0510293B2 JP60002013A JP201385A JPH0510293B2 JP H0510293 B2 JPH0510293 B2 JP H0510293B2 JP 60002013 A JP60002013 A JP 60002013A JP 201385 A JP201385 A JP 201385A JP H0510293 B2 JPH0510293 B2 JP H0510293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
silicon carbide
carbide
silicon
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60002013A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61163168A (ja
Inventor
Hironori Kodama
Akihiro Goto
Tadahiko Mitsuyoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60002013A priority Critical patent/JPS61163168A/ja
Priority to DE8585309482T priority patent/DE3582238D1/de
Priority to EP85309482A priority patent/EP0188129B1/en
Priority to KR1019850010035A priority patent/KR910006898B1/ko
Priority to US06/816,303 priority patent/US4729972A/en
Publication of JPS61163168A publication Critical patent/JPS61163168A/ja
Publication of JPH0510293B2 publication Critical patent/JPH0510293B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕 本発明は炭化ケイ素質焼結体に係り、特に構造
用、切削用部材等として使用するのに好適な高強
度でかつ高靭性の炭化ケイ素質焼結体及びその製
造方法に関する。 〔発明の背景〕 従来、セラミツクスの靭性を向上させる手段と
しては例えば特開昭58−104069号公報に示される
ように、炭化ケイ素のウイスカーやフアイバーを
窒化ケイ素の母材中に分散する方法が知られてい
る。この方法により靭性は若干向上するが向上の
程度は不充分であり、またセラミツクス母材とし
て炭化ケイ素を用いる場合には焼結中に炭化ケイ
素のウイスカーやフアイバーも焼結が進むため、
充分緻密な焼結体を得ようとすると最終的にウイ
スカーやフアイバーの形で焼結体中に残らないと
いつた問題があり、耐熱性の最も大きな炭化ケイ
素質焼結体にはこの方法は適用できない。さらに
例えば特開昭58−64268号公報、特開昭55−
116668号公報等に示されるように、窒化ケイ素、
炭化ケイ素の母材中に金属の化合物を添加するこ
とにより、耐熱衝撃性や耐摩耗性を向上させる方
法がある。この方法は製造方法としては比較的簡
単であり有効な方法であるが、靭性向上の度合い
は今までのところまだ充分とは言えない。 〔発明の目的〕 本発明の目的は、高靭性でかつ高強度、耐熱性
を有する炭化ケイ素質焼結体及びその製造方法を
提供することにある。 〔発明の概要〕 本発明は炭化ケイ素(SiC)からなる相と、ア
ルミニウム(Al)、ケイ素(Si)及び酸素(O)
からなる相を含む炭化ケイ素質焼結体とするか、
またはアルミニウム(Al)、ケイ素(Si)及び酸
素(O)を含む化合物からなる相と、高融点金属
炭化物を含む相とを分散含有している炭化ケイ素
質焼結体とすることによつて、炭化ケイ素質焼結
体の靭性を向上させたものである。この焼結体に
は、上記炭化ケイ素及びAl、Si、Oを含む化合
物相の他に、さらにこれらとは組成の異なる各種
金属又はそれら金属の炭化物、ケイ化物、窒化
物、酸化物等の化合物のうちから選ばれる少なく
とも1種以上を複合相として含有することもで
き、これによつて該炭化ケイ素質焼結体の靭性を
さらに向上できるものである。 図面は本発明セラミツクス焼結体の微構造の模
式図である。第1図は、主として炭化ケイ素から
成る焼結体中に、Al、Si、及びOを含む化合物
から成る相が存在する焼結体のエツチング面を示
しており、1はAl、Si、及びOを含む化合物相、
2は炭化ケイ素である。第2図及び第3図は、炭
化ケイ素及びAl、Si、Oを含む化合物相の他に、
さらにこれらとは組成の異なる各種金属又はそれ
らの金属の化合物のうちから選ばれる少なくとも
1種以上を含有する焼結体の断面を示しており、
図において1,2は第1図と同じ、3のハツチン
グを施した部分は図中1,2と異なる各種金属又
はそれら金属の化合物相である。 本発明の推奨される一例によれば、熱分解によ
り炭化ケイ素となる有機ケイ素高分子化合物であ
るポリカルボシランと炭化ケイ素粉末を混合し、
更にAl又はAlを含む化合物、例えば窒化アルミ
ニウム(AlN)、アルミナ(Al2O3)を焼結助剤
として添加、混合した粉末を成形した後、50〜
800℃で酸化熱処理し、更に不活性雰囲気中、
1800〜2300℃で焼成したところ、Al、Si及びO
を含有し、かつ焼結助剤とは異なる組成の新しい
相(以下、2次相という)が焼結体中の炭化ケイ
素の粒子間にほぼ均一に存在する新しい焼結体が
得られた。 この2次相を含む炭化ケイ素質焼結体の破壊靭
性値は、従来の2次相を含まない焼結体に比べて
約2倍に向上する。これは粒子間に析出した
AlSi、Oを含む2次相が焼結体粒子の結合を強
固にしているため、あるいは破壊の際、クラツク
のもつエネルギーをこの2次相で吸収しているた
め、焼結体の靭性が向上したものと考えられる。 さらに他の例によれば、炭化ケイ素粉末にタン
グステン及び焼結助剤としてのAl又はAlを含む
化合物、例えばAlN、Al2O3等を添加、混合し、
成形後1800〜2200℃で焼成したところ、タングス
テンが反応して焼結体中に炭化タングステンが生
成するとともに、Wを含まず、Al、Si、Oを含
有し、かつ焼結助剤とも異なる成分、組成をもつ
2次相が複合焼結体中に析出した。なお、炭化ケ
イ素粉末にタングステンの代わりに炭化タングス
テンと、Al系の焼結助剤を添加し、上記と同様
の方法で複合焼結体を製造したが、2次相は観察
されなかつた。 (SiC焼結体へのO導入法) このように炭化ケイ素質焼結体中に、Al、Si、
Oを含有する相が生成するためには、まず添加原
料中に酸素(O)が含まれていなければならない。こ
の酸素(O)の導入方法としては、まず焼結助剤とし
て酸化物を用いる方法、原料に有機ケイ素(高分
子)化合物を加え、これを焼結前に酸化性雰囲気
中で熱処理したり、酸化性雰囲気中で紫外線照射
することにより酸化処理して有機ケイ素(高分
子)化合物中に酸素を導入する方法、さらに添加
する金属及びSiC粒子のまわりに存在する酸化膜
や不可避酸化物不純物を主たる導入源とする方法
などが上げられる。 さらに本発明のAl、Si、O含有生成のために
は、焼結中にSiが生成し、焼結助剤として導入さ
れるAl成分及び原料に前記方法のいずれかによ
り導入された酸素(O)成分と生成したSiが反応する
ことが必要であると考えられる。有機ケイ素(高
分子)化合物を用いた場合にはこれが分解する途
中で−Si−Si−結合又はこれに類似の結合が起こ
り、微視的にはSiもしくはSiに類似の物質が生成
していると考えられる。また一方、SiC中に金属
を添加して焼結した場合には、この添加金属が
SiCのCと反応して炭化物を作れば、Siが生成す
ると考えられる。 この2次相を含まない炭化タングステン複合焼
結体の破壊靭性値は炭化ケイ素単体の焼結体に比
べてあまり大きな向上は見られないが、2次相を
含む炭化タングステン複合焼結体では炭化ケイ素
単体の焼結体に比べて約3倍に靭性が向上した。 従つて炭化ケイ素質焼結体は、この2次相が存
在することによつて靭性が向上していることが明
らかである。 特に本発明の炭化ケイ素質焼結体においては、
炭化ケイ素と、Al、Si、Oを含む2次相の他に
金属又は金属の化合物から成る相が存入すること
が有効と考えられる。これらの金属又は金属化合
物は母材の炭化ケイ素とは機械的性質が異るため
に焼結体中を進展するクラツクを炭化ケイ素と金
属又は金属化合物との界面で屈曲したり、分岐し
たりする効果を持ち、2次相による強靭性向上効
果との相乗作用で破壊靭性値を特に大きくする効
果を持つからである。これらの金属化合物のうち
では、特に金属炭化物が破壊靭性の向上に有効で
あり、炭化ケイ素質焼結体が2次相と金属炭化物
を持つ場合には破壊靭性値KICは10MN/m3/2
上と、炭化ケイ素質焼結体の3倍以上の値となる
ことがわかつた。 この2次相と金属炭化物を含んだ炭化ケイ素質
焼結体を得るためには、炭化ケイ素粉末に炭化物
を生成しやすい金属と、Al系の焼結助剤を加え
て焼結しても良いし、炭化ケイ素に炭化物を生成
しやすい金属とAl系の焼結助剤、及び有機ケイ
素高分子化合物又はシリコーン樹脂等を加えて焼
結しても良い。いずれの場合も用いる金属の種類
としては炭化ケイ素中、高温で炭化物として安定
な金属が最も好ましい。具体的には、チタン
(Ti)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)、
バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)、
及びタングステン(W)を用いることが好ましい。 これら金属の添加量としては、5〜25vol%が
望ましい。添加量が5vol%より少ないと靭性向上
の効果が小さく、25vol%を越えると焼結体の耐
酸化性が著しく低下し、好ましくない。 破壊靭性値は、大きいほどセラミツクスはねば
り強くなり、信頼性が増すことが知られている。
特にKICが10MN/m3/2以上になると、セラミツ
クス破壊発生源となる内部や表面の欠陥として
100μm程度までの欠陥が存在していたとしても、
その強度は300MN/m2以上となるので、ターボ
チヤージヤやガスタービンなどの回転構造物の強
度設計の許容値を満足し、使用時の破損などの問
題は起こらない。またセラミツクスの欠陥として
100μm以上の欠陥が存在する場合にはそれらの欠
陥はX線透過法、超音波探傷法、目視法などの手
段によつて製造ラインで非破壊的に容易に発見
し、除去することができる。このようにKIC
10MN/m3/2以上のセラミツクスを用いればセラ
ミツクスに不可避の内部欠陥や表面傷などによる
破損事故を防止することができ、セラミツクス構
造物の信頼性を大巾に高めることができる。さら
に、KICが大きいと、セラミツクス中に存在する
クラツクが成長するのに大きなエネルギーが必要
となるので、結果としてクラツクの成長が阻止さ
れるために、セラミツクスの機械的な性質が長期
に渡つて安定で信頼性の高いものとなる。 本発明による炭化ケイ素質焼結体では、クラツ
ク成長のためのエネルギーは、従来の炭化ケイ素
質焼結体の4〜10倍程度と大きくなつている。 また、この2次相の耐食性、耐酸化性はいずれ
も良好であつた。また、この2次相の大きさは、
炭化ケイ素の平均結晶粒径と比べて、同程度以下
であるので、この2次相を含んだことによる焼結
体強度の低下は認められなかつた。 以上より、本発明によつて高強度、高靭性でか
つ耐熱性にも優れた炭化ケイ素質焼結体が得られ
る。 (SiC焼結体中のAl、Si、Oの量) 炭化ケイ素(SiC)からなる相と、アルミニウ
ム(Al)、ケイ素(Si)及び酸素(O)からなる相を
含む炭化ケイ素質焼結体、またはアルミニウム
(Al)、ケイ素(Si)及び酸素(O)を含む化合物か
らなる相と、高融点金属炭化物を含む相とを分散
含有している炭化ケイ素質焼結体において、Al、
Si及びOを含む化合物から成る相の該炭化ケイ素
質焼結体に対する体積%は0.05〜5%が好まし
い。0.05%より少ない場合には、このAl、Si、O
含有相(以下、2次相という)による靭性向上の
効果がなく、又5%を越えると焼結体の高温強度
及び靭性が著しく低下するので好ましくない。上
記2次相は微小であり、また焼結体中に均一に分
散しているので、これを取出して化学分析を行な
うことは不可能であるため、この2次相を構成す
る各元素の量を正確に定量することは困難であ
る。しかしながら電子顕微鏡付属のX線分析装置
を用いて、これにより得られる2次X線の強度を
比較する方法により、この2次相に含まれるAl
とSiの相対強度比から量的関係を知ることができ
る。本発明による2次相エネルギー分散型X線分
析装置を用いてAlとSiのピーク強度を調べたと
ころ、その強度比はIAl/ISi=0.8〜0.1となる2次
相が多く見られ、その際、高強度、高靭性の、す
ぐれた機械的性質が認められた。また、同様に正
確な含有量はわからないが、X線分析装置によ
り、Al、Siの他にOが含まれていることがわか
つた。 実施例 〔発明の実施例〕 平均粒径0.5μmの炭化ケイ素粉末75vol%に対
して、数平均分子量1850、室温で固体のポリカル
ボシランを、これが焼成後、主として炭化ケイ素
から成る無機物となつた量に換算して25vol%と
なる量を秤量した。 炭化ケイ素粉末及びポリカルボシランの焼成後
の総重量に対し、焼結助剤として2vol%の窒化ア
ルミニウム粉末を、炭化ケイ素粉末及びポリカル
ボシランと共にらいかい機で混合し、さらに、キ
シレンを、粉末50gに対して10〜15mlの割合で加
えて混合した。この混合粉末を造粒、成形した
後、金型成形した。該成形体は、350℃で3時間、
大気中で熱処理した後、より高温で焼成した。こ
の焼成は、2050℃で30min保持、30MPaの圧力を
加えて真空中でホツトプレス焼結した。 焼結体の表面を鏡面研摩した後、エツチングし
て、その微構造をSEMで観察したところ、炭化
ケイ素の結晶粒のすき間を埋めるような形で白色
に見える2次相が観察できた。 この2次相を波長分散型X線分析装置により分
析した結果、この2次相中には、Al、Si及びO
が、他の部分に比べて多く含まれていることが明
らかとなつた。この試料を透過電顕(TEM)で
観察し、2次相部分をエネルギー分散型X線分析
(EDM)したところ、AlとSiのピーク強度比
IAl/ISiは0.1であつた。SiCバルク中のIAl/ISi
0.03であつた。 また焼結体のX線回折図形を調べたところ、焼
結助剤として添加したAlNの回折ピークは認め
られず、このことからもこの2次相がAlNでは
ないことが明らかとなつた。 更にこの2次相は、フツ硝酸に対する耐食性が
良好で、耐酸化性にも優れていた。 焼結体の密度は、理論密度の98%以上で、4点
曲げ強度が約650MN/m2、破壊靭性値、KICが約
7MN/m3/2の焼結体が得られた。従来の2次相
を含まない炭化ケイ素質焼結体のKICは3〜
4MN/m3/2であるので、靭性はこれらに比べて
約2倍に向上している。 実施例 2 平均粒径0.7μmの炭化ケイ素粉末84vol%、平
均粒径10μmのチタン粉末14vol%、さらに焼結助
剤として平均粒径3μmの窒化アルミニウム粉末を
2vol%、ボールミルで混合し、さらに成形用バイ
ンダとしてシリコーン樹脂の50%キシレン溶液を
粉末50gに対して10〜15mlの割合で加えた。この
混合粉末を金型成形した後、2100℃で30MPa
荷重を加えて真空中でホツトプレス焼結した。 焼結体のエツチング面をSEM観察及びX線分
析したところ、添加したチタンはすべて炭化チタ
ンとなつており、この炭化チタン及び炭化ケイ素
粒子以外に、Ti成分を含まず、Al、Si、Oを含
んだ化合物より成る2次相が多く見られた。同様
にEDMにより分析したところIAl/ISiは0.6であつ
た。 X線回折の結果からはAlNの存在は認められ
ず、助剤として添加したAlNはすべて分解して
いると考えられる。酸素はシリコーン樹脂及び
SiC、Ti粉表面の酸化膜から供給されると考えら
れる。 本焼結体の特性を表に示す。 実施例 3 平均粒径0.7μmの炭化ケイ素粉末88.5vol%、平
均粒径0.5μmのタングステン粉末8vol%、焼結助
剤として平均粒径0.3μmのアルミナの粉末2vol
%、さらに炭素1.5vol%を秤量し、成形用バイン
ダとして5%PVA溶液を加えて、充分に混合し
た。この粉末を造粒、金型成形した後、実施例2
と同じ条件でホツトプレス焼結した。 焼結体を観察したところ、添加したタングステ
ンは全て炭化タングステンとなつており、さらに
この炭化タングステン及び炭化ケイ素粒子以外
に、W成分を含まず、Al、Si及びOを含有する
化合物より成る2次相が数多く見られた。IAl/ISi
は0.4であつた。Si成分はSiCとWとが反応して
WCが生成される結果生じるものと考えられる。 本焼結体の特性を表に示す。 実施例 4 平均粒径0.5μmの炭化ケイ素粉末78vol%、平
均粒径10μmのZr粉末10vol%、室温で固体のポリ
カルボシランを焼成後の炭化ケイ素量に換算して
10vol%、及び焼結助剤として平均粒径3μmの
AlN粉末2vol%を秤量し、らいかい機でキシレン
を加えて混合し、乾燥した。この混合粉末を用い
て、実施例1と同様の方法により焼結体を得た。 焼結体をSEMで観察した結果、炭化ケイ素
(SiC)粒子、炭化ジルコニウム(ZrC)粒子の他
に、2次相が見られた。更にX線分析した結果、
この相にはZrは含まれておらず、Al、Si、Oが
含まれていることがわかつた。IAl/ISiは0.8であ
つた。 本焼結体の特性を表に示す。 比較例 1 平均粒径0.7μmの炭化ケイ素粉末84vol%、平
均粒径2μmの炭化チタン粉末14vol%、さらに焼
結助剤として平均粒径3μmの窒化アルミニウム粉
末2vol%をボールミルで混合し、さらに成形用バ
インダとして5%PVA(ポリビニルアルコール)
溶液を加えて、混合した。この混合粉末を金型成
形した後、2100℃で30MPaの荷重を加えて真空
中でホツトプレス焼結した。 焼結体の微構造をSEM観察したところ、同じ
炭化チタンを含む焼結体でありながら実施例2で
見られたような2次相は見られなかつた。 得られた焼結体の特性を表に示す。 比較例 2 実施例3において、タングステンの代わりに炭
化タングステン粉末を用い、炭素を添加せずに炭
化ケイ素を90vol%として、他は実施例3と同様
の方法を用いて焼結体を得た。 焼結体の微構造をSEMで観察したところ、実
施例3で見られたような2次相は観察されなかつ
た。 得られた焼結体の特性を表に示す。
〔発明の効果〕
本発明によれば、構造部材、切削部材等に好適
な高強度、高靭性でかつ耐熱性にも優れる炭化ケ
イ素質焼結体及びその製造方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る炭化ケイ素質
焼結体のエツチング面模式図、第2図及び第3図
は本発明の実施例に係る炭化ケイ素質焼結体の複
合相分散状態を示す断面模式図である。 1…Al、Si、Oを含む化合物相、2…炭化ケ
イ素相、3…金属・金属化合物相。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭化ケイ素(SiC)からなる相と、アルミニ
    ウム(Al)、ケイ素(Si)及び酸素(O)からなる相
    を含むことを特徴とする炭化ケイ素質焼結体。 2 アルミニウム(Al)、ケイ素(Si)及び酸素
    (O)を含む化合物からなる相と、高融点金属炭化物
    を含む相とを分散含有していることを特徴とする
    炭化ケイ素質焼結体。 3 前記炭化物が、炭化タングステン、炭化チタ
    ン、炭火タンタル、炭化ジルコニウム、炭化ニオ
    ブ、炭化バナジウム、炭化ハフニウムからなる群
    から選ばれる少なくとも一種であることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の炭化ケイ素質焼
    結体。 4 前記アルミニウムと前記ケイ素との2次X線
    強度比が0.8〜0.1であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第3項記載の炭化ケイ素質焼
    結体。 5 炭化ケイ素を含む材料を焼成して炭化ケイ素
    質焼結体を製造する方法であつて、前記材料中に
    有機ケイ素化合物を含むことを特徴とする炭化ケ
    イ素質焼結体の製造方法。 6 炭化ケイ素を含む材料を焼成して炭化ケイ素
    質焼結体を製造する方法であつて、前記材料中
    に、前記焼成温度で炭化物となる高融点金属また
    は高融点金属化合物を含むことを特徴とする炭化
    ケイ素質焼結体の製造方法。 7 前記金属または金属化合物が、タングステ
    ン、チタン、タンタル、ジルコニウム、ニオブ、
    バナジウム、ハフニウムからなる群から選ばれる
    少なくとも一種の金属またはこれらの化合物であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の
    炭化ケイ素質焼結体の製造方法。
JP60002013A 1985-01-11 1985-01-11 炭化ケイ素質焼結体及びその製造方法 Granted JPS61163168A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60002013A JPS61163168A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 炭化ケイ素質焼結体及びその製造方法
DE8585309482T DE3582238D1 (de) 1985-01-11 1985-12-24 Keramikwerkstoff mit hoher zaehigkeit und verfahren zu seiner herstellung.
EP85309482A EP0188129B1 (en) 1985-01-11 1985-12-24 High toughness ceramics and process for the preparation thereof
KR1019850010035A KR910006898B1 (ko) 1985-01-11 1985-12-30 강인성 세라믹스 및 그 제조방법
US06/816,303 US4729972A (en) 1985-01-11 1986-01-06 High toughness ceramics and process for the preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60002013A JPS61163168A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 炭化ケイ素質焼結体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61163168A JPS61163168A (ja) 1986-07-23
JPH0510293B2 true JPH0510293B2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=11517476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60002013A Granted JPS61163168A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 炭化ケイ素質焼結体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61163168A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2711875B2 (ja) * 1988-12-27 1998-02-10 株式会社豊田中央研究所 複合材料の製造方法および原料組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895646A (ja) * 1981-11-30 1983-06-07 旭硝子株式会社 炭化珪素質焼結体及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895646A (ja) * 1981-11-30 1983-06-07 旭硝子株式会社 炭化珪素質焼結体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61163168A (ja) 1986-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pyzik et al. Al‐B‐C Phase Development and Effects on Mechanical Properties of B4C/Al‐Derived Composites
Tuan et al. The toughening of alumina with nickel inclusions
Rixecker et al. High-temperature effects in the fracture mechanical behaviour of silicon carbide liquid-phase sintered with AlN–Y2O3 additives
Claussen et al. Reaction sintering of alumina-aluminide alloys (3A)
JP5231823B2 (ja) 多結晶MgO焼結体及びその製造方法、並びにスパッタリング用MgOターゲット
JP2011524466A (ja) 金属浸潤炭化ケイ素チタンおよび炭化アルミニウムチタン体
Li et al. Preparation and mechanical properties of SiC-AlN ceramic alloy
KR910006898B1 (ko) 강인성 세라믹스 및 그 제조방법
Zhang et al. Oxidation behavior of bulk Ti3SiC2 at intermediate temperatures in dry air
KR20210060569A (ko) 입방정 질화붕소 소결체, 그것을 포함하는 절삭 공구, 및 입방정 질화붕소 소결체의 제조 방법
KR20140108243A (ko) 다이아몬드 복합물 및 다이아몬드 복합물의 제조 방법
JPH06128039A (ja) 自己−強化性窒化ケイ素セラミツク物体およびそれの製造方法
KR100276937B1 (ko) 미세구조가 조절된 탄화붕소/알루미늄서밋의 제조방법
JPS63502823A (ja) セラミック製品の製法
Furushima et al. Effect of oxygen content in WC-FeAl powders on microstructure and mechanical properties of sintered composites fabricated by pulse current sintering technique
JP4940239B2 (ja) 亜酸化ホウ素複合材料
KR101972350B1 (ko) 탄화 지르코늄 복합체 및 이의 제조방법
JPH0510293B2 (ja)
Tuan et al. The effects of microstructure on the mechanical properties of Al2O3-NiAl composites
Gnesin et al. Synthesis of the Nowotny phase Mo 4.8 Si 3 C 0.6 from Mo 5 Si 3+ carbon mixtures
Rambo et al. Synthesis of porous biomorphic α/β-Si 3 N 4 composite from sea sponge
Trice et al. Effect of sintering aid composition on the processing of Si3N4/BN fibrous monolithic ceramics
JP2773976B2 (ja) 超靭性モノリシック窒化ケイ素
JP7015979B2 (ja) cBN焼結体および切削工具
JP2829724B2 (ja) 窒化珪素系複合セラミックス及びその製造方法