JPH0510243A - Ffv用エンジンの点火制御方法 - Google Patents

Ffv用エンジンの点火制御方法

Info

Publication number
JPH0510243A
JPH0510243A JP16460691A JP16460691A JPH0510243A JP H0510243 A JPH0510243 A JP H0510243A JP 16460691 A JP16460691 A JP 16460691A JP 16460691 A JP16460691 A JP 16460691A JP H0510243 A JPH0510243 A JP H0510243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
fuel
engine
low
heat value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16460691A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Saito
陽一 斎藤
Masaru Kurihara
優 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP16460691A priority Critical patent/JPH0510243A/ja
Publication of JPH0510243A publication Critical patent/JPH0510243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 FFV用エンジンにおける低負荷域の出力向
上、点火プラグのかぶり、くすぶりを防止し、かつ、高
負荷域におけるプレイグニッションの発生を有効に回避
する。 【構成】 1行程当りの吸入空気重量Gaと設定値GaS
ETとを比較し、Ga<GaSETの場合、低負荷域と判断
し、高熱価プラグと低熱価プラグの双方を点火させる。
また、Ga≧GaSETの場合、高負荷域と判断し、高熱価
プラグのみを点火させる。その結果、低負荷域では双方
の点火プラグを点火させることで燃焼期間が短くなり熱
効率が良くなる。また、低熱価プラグが点火するのでプ
ラグのかぶり、くすぶりを防止することができる。一
方、高負荷域では高熱価プラグのみ点火させるのでプレ
イグニッションの発生を有効に回避することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジン負荷に応じて
高熱価プラグと低熱価プラグの双方あるいは一方を選択
的に点火させるFFV用エンジンの点火制御方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ガソリン燃料、アルコール燃料、
あるいは、ガソリンとアルコールの混合燃料によっても
運転可能なFFV(Flexible FuelVeh
icle)用エンジンが開発されており、このFFV用
エンジンに供給される燃料中のアルコール濃度(含有
率)は、燃料補給の際のユーザ事情により0%(ガソリ
ンのみ)から100%(ガソリン0%)の間で変化す
る。
【0003】一般に、アルコール燃料はガソリン燃料に
対しプレイグニッションが比較的低い温度で発生しやす
いため、アルコール燃料を使用するエンジンではガソリ
ン燃料を使用するエンジンより高い熱価の点火プラグを
用いる必要がある。
【0004】しかし、上述したFFV用エンジンでは、
点火プラグを燃料補給時のアルコール濃度の変化に応じ
て適正な熱価のものと逐一交換することは実質的に不可
能であり、ノッキングやプレイグニッションの発生を予
防するためには予め高熱価の点火プラグを装着しておか
なければならないが、熱価が高いと低アルコール濃度の
燃料を使用したときに点火プラグのかぶり、くすぶりが
発生してエンジン不調を来たすなどの問題が生じる。
【0005】この対策として、例えば特開昭57−36
2号公報には、各気筒にエンジンの全運転域で作動する
主点火プラグと、燃料中のアルコール濃度が設定値以上
にあるとき点火させる補助点火プラグとを配設し、アル
コール濃度が高くなり空燃比が適正値からずれたときに
は2本の点火プラグを点火させて燃焼速度を速めエンジ
ン出力の低下を防止する方法が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、最近のFFV
用エンジンでは、アルコール濃度センサで検出した燃料
中のアルコール濃度に基づいて最適な目標空燃比、点火
時期が設定されるため、アルコール濃度が高くなっても
空燃比が目標値からずれることはなく、この限りにおい
て少なくとも補助点火プラグを用いる必要はないが、ノ
ッキングやプレイグニッションの発生する可能性のほと
んどない低負荷域では1つの点火プラグのみによる点火
では燃焼期間が長くなり、熱効率が悪くなりエンジン出
力の低下を招く。
【0007】一方、高負荷運転域において、特にアルコ
ール濃度が高い場合、使用している点火プラグの熱価が
適正でないとプレイグニッションを生じてしまう。
【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、低負荷域の熱効率を上げてエンジン出力の向上を図
り、また、燃料中のアルコール濃度が低くても点火プラ
グのかぶり、くすぶりが防止でき、さらに、燃料中のア
ルコール濃度が高くてもプレイグニッションを有効に回
避することのできるFFV用エンジンの点火制御方法を
提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明によるFFV用エンジンの点火制御装置は、エン
ジン運転状態からエンジン負荷を判断する手順と、エン
ジン運転状態と燃料中のアルコール濃度に基づき点火時
期を設定する手順と、点火時期に達した時、エンジンが
低負荷の場合には各気筒に設けた低熱価プラグと高熱価
プラグの双方に点火信号を出力し、またエンジンが高負
荷の場合には高熱価プラグにのみ点火信号を出力する手
順とを備えるものである。
【0010】
【作用】上記構成において、まず、エンジン運転状態か
らエンジン負荷を判断し、また、エンジン運転状態と燃
料中のアルコール濃度に基づき点火時期を設定する。
【0011】そして、点火時期に達した時、エンジンが
低負荷の場合には、燃焼期間を短くして熱効率を上げる
べく各気筒に設けた低熱価プラグと高熱価プラグの双方
に点火信号を出力する。また、エンジンが高負荷の場合
には高熱価プラグにのみ点火信号を出力する。
【0012】その結果、エンジン低負荷時には低熱価プ
ラグが点火するので燃料中のアルコール濃度が低くて
も、プラグのかぶり、くすぶりを防止することができ
る。また、エンジン高負荷時には、高熱価プラグのみが
点火するのでアルコール濃度が高くてもプレイグニッシ
ョンが発生することはない。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例につい
て説明する。
【0014】図1〜図10は本発明の実施例を示し、図
1は点火時刻設定手順を示すフローチャート、図2は点
火対象気筒判別、エンジン回転数算出手順を示すフロー
チャート、図3は点火タイマ駆動手順を示すフローチャ
ート、図4は点火信号出力手順を示すフローチャート、
図5はクランクパルスを検出するクランク角センサとク
ランクロータの正面図、図6はカムパルスを検出するカ
ム角センサとカムロータの正面図、図7は基本点火時期
マップの概念図、図8は気筒別点火タイミングを示すタ
イムチャート、図9はエンジン制御系の概略図、図10
は制御装置の概略図である。
【0015】〔エンジン制御系の構成〕図9において、
符号1はFFV用エンジン(図においては水平対向4気
筒型エンジン)で、このエンジン1のシリンダヘッド2
に形成された吸気ポート2aにインテークマニホルド3
が連通され、さらに、このインテークマニホルド3の上
流にエアチャンバ4を介してスロットルチャンバ5が連
通され、このスロットルチャンバ5の上流に吸気管6を
介してエアクリーナ7が取付けられている。
【0016】また、上記吸気管6の上記エアクリーナ7
の直下流に、吸入空気量センサ(図においては、ホット
ワイヤ式エアフローメータ)8が介装され、上記スロッ
トルチャンバ5に設けられたスロットルバルブ5aに、
スロットル開度センサ9aとスロットルバルブ全閉を検
出するアイドルスイッチ9bとが連設されている。
【0017】また、上記スロットルバルブ5aの上流側
と下流側とを連通するバイパス通路10に、アイドルス
ピードコントロールバルブ(ISCV)11が介装され
ている。さらに、上記インテークマニホルド3の各気筒
の各吸気ポート2aの直上流側に、インジェクタ12が
配設されている。
【0018】また、上記シリンダヘッド2の各気筒毎
に、その先端を燃焼室に露呈する高熱価プラグ13aと
低熱価プラグ13bが取付けられている。上記高熱価プ
ラグ13aが燃焼室の中央に配設され、低熱価プラグ1
3bが燃料やオイルによってかぶりの生じる可能性の少
ない位置(例えば、排気ポート2bの近傍)に配設され
ている。
【0019】また、上記各インジェクタ12は、燃料通
路14を介して燃料タンク15に連通され、この燃料タ
ンク15内には、ガソリンのみの燃料、アルコールのみ
の燃料、あるいは、アルコールとガソリンとの混合燃
料、すなわち、ユーザーの燃料補給の際の事情によりア
ルコール濃度Mが0%から100%の間で変化する燃料
が貯留されている。
【0020】また、上記燃料タンク15内にはインタン
ク式の燃料ポンプ16が設けられ、この燃料ポンプ16
からの燃料が上記燃料通路14に介装された燃料フィル
タ17、アルコール濃度センサ18を経て上記インジェ
クタ12、プレッシャレギュレータ19に圧送され、こ
のプレッシャレギュレータ19から上記燃料タンク15
に燃料がリターンされて燃料圧力が所定の圧力に調圧さ
れる。
【0021】また、上記アルコール濃度センサ18は、
例えば、上記燃料通路14内に設けられた一対の電極な
どから構成され、燃料の電気伝導度変化に基づく電流変
化を検出することにより上記アルコール濃度Mが検出さ
れる。なお、このアルコール濃度センサ18は、上述の
電気伝導度変化を検出するタイプに限定されるものでは
なく、その他、抵抗検出式、静電容量式、光学式のもの
を用いても良い。
【0022】また、上記エンジン1のシリンダブロック
1aにノックセンサ20が取付けられているとともに、
このシリンダブロック1aに形成された冷却水通路(図
示せず)に冷却水温度センサ21が臨まされ、さらに、
上記シリンダヘッド2の排気ポート2bに連通するエグ
ゾーストマニホルド22の集合部に、O2 センサ23が
臨まされている。なお、符号24は触媒コンバータであ
る。
【0023】また、上記シリンダブロック1aに支承さ
れたクランクシャフト1bに、クランクロータ26が軸
着され、このクランクロータ26の外周に、所定のクラ
ンク角に対応する突起(あるいはスリット)を検出する
電磁ピックアップなどからなるクランク角センサ27が
対設され、さらに、上記シリンダヘッド2のカムシャフ
ト1cに連設されたカムロータ28に、電磁ピックアッ
プなどからなるカム角センサ29が対設されている。
【0024】上記クランクロータ26は、図5に示すよ
うに、その外周に突起26a,26b,26cが形成さ
れ、これらの各突起26a,26b,26cが、例え
ば、各気筒(#1,#2と#3,#4)の圧縮上死点前
(BTDC)θ1,θ2 ,θ3の位置(例えば、θ1 =9
7°,θ2 =65°,θ3 =10°)に形成されてい
る。
【0025】すなわち、突起26aが点火時期及び燃料
噴射タイミング設定の際の基準クランク角を示し、突起
26a,26b間の通過時間からエンジンの回転周期f
が算出され、また、突起26cが固定点火時期、始動時
の噴射開始クランク角を示す基準クランク角となる。
【0026】また、上記カムロータ28の外周には、図
6に示すように、気筒判別用の突起28a,28b,2
8cが形成され、例えば、突起28aが#3,#4の圧
縮上死点後(ATDC)θ4 の位置(例えばθ4 =20
°)に形成され、突起28bが3個の突起で構成されて
最初の突起が#1気筒のATDCθ5 の位置(例えばθ
5 =5°)に形成されている。さらに、突起28cが2
個の突起で形成され、最初の突起が#2気筒のATDC
θ6 の位置(例えばθ6 =20°)に形成されている。
【0027】なお、上記クランクロータ26あるいは上
記カムロータ28の外周には、突起の代わりにスリット
を設けても良く、さらには、上記クランク角センサ2
7、カム角センサ29は、電磁ピックアップなどの磁気
センサに限らず、光センサなどでも良い。
【0028】〔制御装置の回路構成〕一方、図10にお
いて、符号31はマイクロコンピュータなどからなる制
御装置(ECU)で、CPU32、ROM33、RAM
34及びI/Oインターフェース35がバスライン36
を介して互いに接続され、定電圧回路37から所定の安
定化電圧が各部に供給される。
【0029】上記定電圧回路37は、ECUリレー38
のリレー接点を介してバッテリ39に接続され、このバ
ッテリ39に、上記ECUリレー38のリレーコイルが
イグニッションスイッチ40を介して接続されている。
【0030】また、上記バッテリ39に、燃料ポンプリ
レー41のリレー接点を介して燃料ポンプ16が接続さ
れている。
【0031】また、上記I/Oインターフェース35の
入力ポートには、上記各センサ8,9a,18,20,
21,23,27,29及び、アイドルスイッチ9bが
接続されているとともに、上記バッテリ39が接続され
てバッテリ電圧がモニタされている。
【0032】一方、上記I/Oインターフェース35の
出力ポートには、点火プラグ13a,13bのイグナイ
タ30a,30bが接続され、さらに、駆動回路42を
介して、ISCV11、インジェクタ12、燃料ポンプ
リレー41のリレーコイルが接続されている。
【0033】上記ROM33には制御プログラム、各種
マップ類、などの固定データが記憶されており、また、
上記RAM34にはデータ処理した後の上記各センサ
類、スイッチ類の出力信号、及び、CPU32で演算処
理したデータが格納されている。
【0034】上記CPU32では、上記ROM33に記
憶されている制御プログラムに従い、エンジン運転状態
からエンジン負荷を判断すると共に、エンジン運転状態
および燃料のアルコール濃度に基づき点火時期を設定
し、点火時期に達した時、エンジンが低負荷の場合には
各気筒に設けた低熱価プラグと高熱価プラグとの双方に
点火信号を出力させ、また、エンジンが高負荷の場合に
は高熱価プラグにのみ点火信号を出力させる。
【0035】〔動作〕次に、上記制御装置31による制
御手順について説明する。
【0036】〔点火対象気筒判別、エンジン回転数算出
手順〕図2はクランク角センサ27からのクランクパル
スにより割込みスタートする点火対象気筒判別、エンジ
ン回転数算出ルーチンであり、S101でクランク角セ
ンサ27、および、カム角センサ29の出力信号に基づ
いて点火対象気筒を判別し、S102でクランク角セン
サ27から出力されるBTDCθ1 ,θ2 を検出するク
ランクパルス間の経過時間t1,2と、θ1 ,θ2 の挾
み角(θ1 −θ2 )から周期fを算出し(f←dt1,
2/d(θ1 −θ2 ))、S103で上記周期fからエ
ンジン回転数Nを算出し(N←60/f)、ルーチンを
外れる。 〔点火時刻設定手順〕図1は所定時間毎の割込みルーチ
ンによって点火時刻を設定するルーチンであり、まずS
201で1行程当りの吸入空気重量Gaを次式から算出
する。
【0037】Ga=Qa×TIME1/2 TIME1/2=30/N Qa:エアフローメータ8による計測吸入空気重量流量 TIME1/2:エンジン1/2回転当りの時間 次いで、S202でアルコール濃度センサ18の出力値
に基づき燃料中のアルコール濃度Mを算出する。
【0038】そして、S303で上記1行程当りの吸入
空気重量Gaとエンジン負荷を判定する設定値GaSETと
を比較し、Ga<GaSET(低負荷)の場合S204へ進
み、Ga≧GaSET(高負荷)の場合S205へ進む。
【0039】S204へ進むとプラグ選択用フラグFL
AGpuをセットし(FLAGpu←1,両プラグ選択)、
S206へ進む。また、S205へ進むとプラグ選択用
フラグFLAGpuをクリアし(FLAGpu←0,高熱価
フラグ選択)、S206へ進む。
【0040】そして、S206でエンジン回転数N、1
行程当りの吸入空気重量Ga、アルコール濃度Mに基づ
きROM33に格納されている基本点火時期(角度)マ
ップMPθBASEを参照し、補間計算付で基本点火時期
(角度)θBASEを設定する。
【0041】その後、S207へ進み、ノックセンサ2
0の出力値(電圧)に基づいてノックコントロール値θ
NKを設定し、S208で、点火対象気筒の点火時期(角
度)θIGを上記基本点火時期θBASEと上記ノックコント
ロール値θNKに基づいて設定する(θIG←θBASE+θN
K)。
【0042】そして、S209で、上記点火時期θIGに
基づき次式から点火時刻ADVを設定した後、ルーチン
を外れる。
【0043】ADV←θIG×f f:周期 〔点火タイマ駆動手順〕図3はクランク角センサ27か
らのBTDCθ2 パルスをトリガとして割込みスタート
するルーチンで、S301で上記点火時刻設定手順で設
定した点火時刻ADVをタイマセットし、同時に駆動さ
せて計時を開始し、ルーチンを外れる。 〔点火信号出力手順〕図4は上記点火時刻ADVに達し
たときに割込みスタートするフローチャートで、S40
1で上記点火時刻設定手順でセットしたプラグ選択用フ
ラグFLAGpuがセット状態かどうか判断し、セット状
態(FLAGpu=1)の場合、低負荷運転と判断しS4
11へ進み、点火対象気筒#iの高熱価プラグ13aに
接続するイグナイタ30a、および、低熱価プラグ13
bに接続するイグナイタ30bの双方へ点火信号を出力
した後、S413へ進む。
【0044】また、プラグ選択用フラグFLAGpuがク
リア(FLAGpu=0)されている場合、高負荷運転と
判断しS412へ進み、点火対象気筒#iの高熱価プラ
グ13aに接続するイグナイタ30bへ点火信号を出力
した後、S413へ進む。
【0045】そして、S411あるいはS412からS
413へ進むと点火タイマをリセットし、ルーチンを外
れる。
【0046】その結果、ノッキングやプレイグニッショ
ンの発生する可能性の少ない低負荷域では高熱価プラグ
13aと低熱価プラグ13bの双方が点火されるため燃
焼期間が短くなり、その分、熱効率がよくなる。また、
低熱価プラグ30bが点火するため燃料中のアルコール
濃度Mが低くてもプラグのかぶり、くすぶりが発生する
ことはない。
【0047】一方、プラグのかぶり、くすぶりの可能性
のない高負荷域では高熱価プラグ13aのみが点火する
ため、燃料中のアルコール濃度Mが高くてもプレイグニ
ッションの発生はない。なお、低熱価プラグ13bは点
火していないのでプレイグニッションが発生する温度ま
で上昇することはない。
【0048】また、燃料中のアルコール濃度Mが低い場
合でも、上記高熱価プラグ13aが燃焼室の中央に配設
されているのでノッキングの発生も未然に防止すること
ができる。
【0049】ところで、FFV用エンジンでは燃料中の
アルコール濃度Mが高い場合、低温始動性が悪いという
特性を有してるため、ヒータなどを用いて始動性の改善
を図るようにしたものが多いが、低温始動時に上記両プ
ラグ13a,13bを点火させることで燃料への着火性
が良くなり、始動性が向上する。
【0050】(第二実施例)図11,図12は本発明の
第二実施例を示し、図11は点火時刻設定手順を示すフ
ローチャート、図12は高熱価プラグと低熱価プラグの
切換領域を示す概念図である。なお、図11のフローチ
ャートにおいて図1と同様のステップは同一の符号を付
して説明を省略する。
【0051】この実施例は、燃料中のアルコール濃度M
が低く、かつ、高負荷域でノッキングが発生し易い燃焼
室形状を有するエンジンに適用するもので、図12に示
すように、吸入空気重量Gaが設定値GaSET以上(Ga
≧GaSET)であっても、燃料中のアルコール濃度Mが設
定値MSET 以下(M<MSET )の場合には高熱価プラグ
13aと低熱価プラグ13bの双方を点火することでノ
ッキングの発生を未然に防止しようとするものである。
【0052】図11のフローチャートにおいて、S20
3でGa≧GaSET(高負荷運転)と判断されてS501
へ進むと燃料中のアルコール濃度Mと設定値MSET とを
比較し、M<MSET (低アルコール濃度)の場合S20
4へ戻り、M≧MSET (高アルコール濃度)の場合、S
205へ進む。
【0053】その結果、図12に示すように、Ga≧G
aSET、かつ、M≧MSET の場合にのみ高熱価プラグ13
aが点火することになる。
【0054】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
低負荷域には高熱価プラグと低熱価プラグの双方を点火
させることで、燃焼期間が短くなり、その分、熱効率を
上げてエンジン出力の向上を図ることができる。さら
に、低熱価プラグが点火するので、燃料中のアルコール
濃度が低くてもプラグのかぶり、くすぶりを防止するこ
とができる。
【0055】また、高負荷域では高熱価プラグのみを点
火させることで、燃料中のアルコール濃度が高くてもプ
レイグニッションの発生を有効に回避することができる
など優れた効果が奏される。。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1〜図10は本発明の実施例を示し、図1は
点火時刻設定手順を示すフローチャート
【図2】点火対象気筒判別、エンジン回転数算出手順を
示すフローチャート、
【図3】点火タイマ駆動手順を示すフローチャート
【図4】点火信号出力手順を示すフローチャート
【図5】クランクパルスを検出するクランク角センサと
クランクロータの正面図
【図6】カムパルスを検出するカム角センサとカムロー
タの正面図
【図7】基本点火時期マップの概念図
【図8】気筒別点火タイミングを示すタイムチャート
【図9】エンジン制御系の概略図
【図10】制御装置の概略図
【図11】図11,図12は本発明の第二実施例を示
し、図11は点火時刻設定手順を示すフローチャート
【図12】高熱価プラグと低熱価プラグの切換領域を示
す概念図
【符号の説明】
13a 高熱価プラグ 13b 低熱価プラグ ADV 点火時期(時刻) M アルコール濃度

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 エンジン運転状態からエンジン負荷を判
    断する手順と、 エンジン運転状態と燃料中のアルコール濃度に基づき点
    火時期を設定する手順と、 点火時期に達した時、エンジンが低負荷の場合には各気
    筒に設けた低熱価プラグと高熱価プラグの双方に点火信
    号を出力し、またエンジンが高負荷の場合には高熱価プ
    ラグにのみ点火信号を出力する手順 とを備えることを特徴とするFFV用エンジンの点火制
    御方法。
JP16460691A 1991-07-04 1991-07-04 Ffv用エンジンの点火制御方法 Pending JPH0510243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16460691A JPH0510243A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 Ffv用エンジンの点火制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16460691A JPH0510243A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 Ffv用エンジンの点火制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0510243A true JPH0510243A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15796381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16460691A Pending JPH0510243A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 Ffv用エンジンの点火制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510243A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101106587B1 (ko) * 2009-02-26 2012-01-20 주식회사 한국큐빅 온도에 따라 색상이 변하는 변색패널의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101106587B1 (ko) * 2009-02-26 2012-01-20 주식회사 한국큐빅 온도에 따라 색상이 변하는 변색패널의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0510243A (ja) Ffv用エンジンの点火制御方法
JPS59145364A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP3265999B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関のノック制御装置
JP2682651B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP6454538B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPH03279651A (ja) 内燃機関の使用燃料判定装置
JP6077371B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2917717B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS60159372A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2597125B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3564146B2 (ja) エンジンの点火時期学習制御方法
JPH0242177A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0988786A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP6454539B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP6463124B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPH03267577A (ja) 内燃機関のノッキング判定方式
JP3124011B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPS63176637A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH0826839B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
TW202413791A (zh) 內燃機控制裝置
JPS6156421B2 (ja)
JPH04259645A (ja) Ffv用エンジンのプレイグニッション制御方法
JP2967588B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS62255576A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS63106364A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法