JPH05102018A - 電子線描画装置 - Google Patents

電子線描画装置

Info

Publication number
JPH05102018A
JPH05102018A JP3114468A JP11446891A JPH05102018A JP H05102018 A JPH05102018 A JP H05102018A JP 3114468 A JP3114468 A JP 3114468A JP 11446891 A JP11446891 A JP 11446891A JP H05102018 A JPH05102018 A JP H05102018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
electron beam
magnification
electrostatic
drawing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3114468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3138005B2 (ja
Inventor
Yasunari Hayata
康成 早田
Hideo Todokoro
秀男 戸所
Hiroyuki Ito
博之 伊藤
Shinichi Kato
慎一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP03114468A priority Critical patent/JP3138005B2/ja
Priority to US07/885,608 priority patent/US5387799A/en
Publication of JPH05102018A publication Critical patent/JPH05102018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3138005B2 publication Critical patent/JP3138005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/3002Details
    • H01J37/3007Electron or ion-optical systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/049Focusing means
    • H01J2237/0492Lens systems
    • H01J2237/04924Lens systems electrostatic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30455Correction during exposure
    • H01J2237/30461Correction during exposure pre-calculated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】加える電圧を小さくし、高速の焦点補正が高精
度に行える電子線描画装置を得ることを目的とする。 【構成】焦点補正器14を設置するレンズ以降の全べて
のレンズの倍率と、設置するレンズの光路長との積が最
大のレンズ内に焦点補正器を設置し、高感度で補正によ
る倍率変化が小さい電子線描画装置を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】電子線描画装置のうち、特に一括
露光方式の電子線描画装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の可変成形型電子線描画装置は、森
田等が昭和61年度精密工学会秋季大会学術講演会論文
集565頁から566頁に記載しているように、縮小レ
ンズ中に静電の焦点補正器を設けている。すなわち、ビ
ーム総光路長はクーロン効果を低減するために従来の半
分に短縮し、電子銃エミッタには先端平型のLaB6
用い、十分な輝度とエミッタンスとを得ている。また、
レンズは照射レンズ、成形レンズ、縮小レンズ、対物レ
ンズの4枚とし、ビーム偏向走査の高速化を達成するた
めに、全べての偏向器および補正レンズを静電型にして
いる。静電型を使用すれば、磁界型で問題になるうず電
流によるビーム位置決め遅れが生じないからである。成
形偏向、副偏向ともに2段の4極静電偏向器で行い、主
偏向は1段の8極偏向器を用い、焦点補正は縮小レンズ
内に配置した円筒型静電レンズで行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】第1の矩形アパーチャ
ーの像を第2の矩形のアパーチャー上に形成して、任意
の矩形ビームを作る可変成形型電子線描画装置では、矩
形の電子ビームを偏向器によりウェハ面上の様々な位置
に結像する。このとき、偏向に伴う像面弯曲を補正する
ために焦点補正を行う。上記焦点補正によりレンズで倍
率が変化するとウェハ上での矩形ビームの大きさが変化
してしまい、ショットつなぎ精度の低下を引きおこすと
いう問題があった。また、スループットを高くするため
には高速の焦点補正が必要である。このためには、焦点
補正器に加える電圧ができるだけ小さいことが望まし
い。しかし、従来技術はこれらの点に関しての考慮が不
足していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】焦点補正器に加える電圧
を小さくするために、ウェハやマスク上に微細なパタン
を形成する電子線描画装置において、電子の偏向に伴う
像面歪や試料の高さを補正するための静電焦点補正器
を、該焦点補正器を設置するレンズ以降の全べてのレン
ズの倍率と、設置するレンズの光路長との積が最も大き
なレンズ内に設け、多くの場合は対物レンズ内に設置す
る。
【0005】
【作用】図2にはレンズ2により物面1内の1点が像面
3内の1点に結像される電子の軌道4を示している。焦
点距離fは 1/f=1/L1+1/L2 となる。いまレンズの中心を移動せずにレンズ2の焦点
距離だけを変化させたとすると(このことは図3のよう
に電磁レンズ5によりレンズ磁場が存在する空間に電極
6を設け、電圧を加えて電子のエネルギーを調整するこ
とにより実現できる)、焦点距離の変化率Δf/fは像
面位置補正量Δzに対して Δf/f=Δz×f/L2 2 となる。電子のエネルギー変化率ΔV/Vと焦点距離の
変化率Δf/fはおよそ等しく ΔV/V=Δz×f/L2 2=Δz×L1/L2(L1+L2) となる。さらに、最終像面での焦点の補正量はΔzに後
続のレンズ倍率を乗じたものである。したがって、焦点
補正器を設置するレンズ以降の全べてのレンズの倍率と
上記レンズの光路長との積が最も大きなレンズ中に、焦
点補正器を設置することが高感度化に有利であることが
判る。一般に、縮小レンズではf〜L2でかつL
2《L1、対物レンズではL1〜L2〜2fである。したが
って となる。さらに、電子線描画装置の対物レンズは、電子
を大きく偏向するために縮小レンズと比較して焦点距離
が長い。例えば縮小レンズの焦点距離が10mm程度で
あるのに対して対物レンズの焦点距離は50mm程度で
ある。上記理由によって、対物レンズに設置した焦点補
正器の方が一桁程度低電圧で動作する。
【0006】上記焦点補正に伴う倍率の変化率は、縮小
・対物それぞれΔz/f・Δz/2fであり、倍率の変
化も対物レンズの方が小さくなる。しかし、対物レンズ
においても像面位置補正量0.5mm・焦点距離50m
mとすると、0.5%の変化が生じる。この影響で、例
えば5μm角のパタンの隅が0.035μmずれる。こ
れを避けるためには焦点補正の際にレンズ中心を移動さ
せればよい。図4のようにレンズ中心がΔL移動したと
すれば、倍率の変化ΔMは ΔM/M=ΔL/f−Δz/L2 となり、倍率の調整が可能である。図形の大きさの変化
はショットつなぎの原因となる。精度が良い描画を行う
ためには、最大ショット図形での大きさの変化が0.0
2μm以下になるように調整しなければならない。例え
ば5μm×1μmが最大であれば0.4%以下が必要で
ある。さらに0.1μm寸法以下の量子効果素子の描画
の場合は、一層の高精度化が要求されるので、 ΔL=Δz/(M+1) を満すように調整すれば倍率変化はなくなる。レンズ中
心を移動させるために、レンズ磁場の一部でのみ電子の
エネルギーを変化させる。例えば、レンズの物面よりで
電子を減速すれば、レンズ中心は物面よりに移動し倍率
を下げる方向になる。
【0007】
【実施例】つぎに本発明の実施例を図面とともに説明す
る。図1は本発明による電子線描画装置の一実施例を示
す構成図、図2は電子軌道を示す図、図3は上記実施例
における静電焦点補正器の構造を示す図、図4はレンズ
中心の移動による倍率変化を表わす図、図5は倍率変化
の焦点補正位置依存性を示す図、図6は本発明による電
子線描画装置の他の実施例を示す構成図、図7は上記実
施例のアパーチャーパタンを示す図である。
【0008】図1に示す電子線描画装置において、第1
アパーチャー8と第2アパーチャー11から作られた電
子ビーム図形は、縮小レンズ12と対物レンズ15とに
より試料であるウェハ16上に投影される。本実施例で
は、第2アパーチャー11に複数の図形パタンを有す
る、いわゆる一括露光方式の電子線描画装置に適用し
た。アパーチャーパタンは縮小レンズ12により縮小さ
れ、対物レンズ15によりウェハ面上に投影される。し
たがって、静電焦点補正器14は上記対物レンズ15中
に配置した。なお、物面と像面間の距離は200mmで
ある。図5には静電焦点補正器14の中心位置と0.5
mmの像面位置補正に必要な電圧および補正に伴う倍率
の変化率との関係を示したものである。レンズ中心の磁
場が強い位置での感度が高く、その時の倍率変化も0.
5%と小さい。しかし、このままでは5μm長さの長方
形の大きさが0.025μm変化してしまう。上記のよ
うに、この大きさの変化をさらに小さくするために、静
電焦点補正器14の位置を物面に近づけた。レンズ中心
を20mm程度物面に近づけた結果、大きさの変化を
0.02μm以下にすることができた。しかし、これに
より補正に必要な電圧は逆に4倍と大きくなっている。
レンズ中心を20mm物面に近づけた位置に設定して、
描画を行った結果のショットつなぎ精度は0.05μm
であった。
【0009】上記と同様の静電焦点補正を図6に構成を
示す電子線描画装置で行った。上記図6に示す他の実施
例では、18、19からなる対物レンズは2つの磁場強
度のピークを持ち、上段の磁場強度の極大近傍で焦点補
正を行う。この方法を用いれば、磁場が強いところで焦
点補正が行えるために、低い電圧による補正が可能であ
り、しかも対物レンズ18、19の中心から物面よりに
静電焦点補正器14を配置することができる。この結
果、0.5mmの補正を700Vの電圧と0.2%の倍
率変化とで行うことができた。さらに上段のレンズと静
電焦点補正器14とを同時に物面に近づければ、低電圧
での焦点補正を倍率の変化なしに行うこともできる。
【0010】上記実施例は電磁コイルによる焦点補正で
も原理的には可能である。しかし、電磁コイルを対物レ
ンズの近くに配置すると、渦電流が生じるため補正に時
間を要することになる。したがって、本実施例で示した
ような静電による補正の方がすぐれている。
【0011】倍率の変化は可変成形型の描画装置では図
形の大きさに影響を及ぼすが、一括露光方式の描画装置
では位置ずれにも影響する。例えば図7に示すような2
つの矩形からなる図形を有するアパーチャーを用いたと
して、倍率が0.5%変化したとすると、矩形Bの中心
位置は0.03μm移動する。このように一括露光方式
では倍率の変化が、図形の大きさだけでなく図形の位置
にも影響を及ぼす。
【0012】
【発明の効果】上記のように本発明による電子線描画装
置は、ウェハやマスク上に微細なパタンを形成する電子
線描画装置において、電子の偏向に伴う像面歪や試料の
高さを補正するための静電焦点補正器を、該焦点補正器
を設置するレンズ以降の全べてのレンズの倍率と、上記
設置するレンズの光路長との積が最も大きなレンズ内
に、設置するようにしたことにより、ショットつなぎの
精度もよく、可変成形ビームや一括図形ビームを、決め
られた大きさで決められた位置に描画でき、そのため、
半導体素子やホトマスクの微細パタン形成工程の生産性
を向上させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子線描画装置の一実施例を示す
構成図である。
【図2】電子軌道を示す図である。
【図3】上記実施例における静電焦点補正器の構造を示
す図である。
【図4】レンズ中心の移動による倍率変化を表わす図で
ある。
【図5】倍率変化の焦点補正位置依存性を示す図であ
る。
【図6】本発明による電子線描画装置の他の実施例を示
す構成図である。
【図7】上記他の実施例のアパーチャーパタンを示す図
である。
【符号の説明】
8 第1アパーチャー 11 第2アパーチャー 14 焦点補正器 15、18、19 対物レンズ 16 試料(ウェハ)
フロントページの続き (72)発明者 加藤 慎一 茨城県勝田市市毛882番地 株式会社日立 製作所那珂工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウェハやマスク上に微細なパタンを形成す
    る電子線描画装置において、電子の偏向に伴う像面歪や
    試料の高さを補正するための静電焦点補正器を、該焦点
    補正器を設置するレンズ以降の全べてのレンズの倍率
    と、上記設置するレンズの光路長との積が最も大きなレ
    ンズ内に、設置することを特徴とする電子線描画装置。
  2. 【請求項2】上記静電焦点補正器は、対物レンズ内に設
    置することを特徴とする請求項1記載の電子線描画装
    置。
  3. 【請求項3】上記電子線描画装置は、複雑な図形のアパ
    ーチャーを有する一括露光方式を行うものであることを
    特徴とする請求項1または2記載の電子線描画装置。
JP03114468A 1991-05-20 1991-05-20 電子線描画装置 Expired - Fee Related JP3138005B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03114468A JP3138005B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 電子線描画装置
US07/885,608 US5387799A (en) 1991-05-20 1992-05-19 Electron beam writing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03114468A JP3138005B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 電子線描画装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05102018A true JPH05102018A (ja) 1993-04-23
JP3138005B2 JP3138005B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=14638489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03114468A Expired - Fee Related JP3138005B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 電子線描画装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5387799A (ja)
JP (1) JP3138005B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013197289A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Nuflare Technology Inc マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
KR20190138583A (ko) * 2018-06-05 2019-12-13 가부시키가이샤 뉴플레어 테크놀로지 하전 입자 빔 묘화 장치 및 하전 입자 빔 묘화 방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069363A (en) * 1998-02-26 2000-05-30 International Business Machines Corporation Magnetic-electrostatic symmetric doublet projection lens
SE516914C2 (sv) * 1999-09-09 2002-03-19 Micronic Laser Systems Ab Metoder och rastrerare för högpresterande mönstergenerering
JP4434446B2 (ja) 2000-07-21 2010-03-17 Okiセミコンダクタ株式会社 走査型電子顕微鏡の校正方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4075485A (en) * 1976-05-06 1978-02-21 General Electric Company Apparatus for controlling and displaying scintillation camera information
JPH0760657B2 (ja) * 1985-08-22 1995-06-28 株式会社日立製作所 電子線露光装置
JPH03270215A (ja) * 1990-03-20 1991-12-02 Fujitsu Ltd 荷電粒子ビーム露光方法及び露光装置
JP2578519B2 (ja) * 1990-06-01 1997-02-05 株式会社日立製作所 光線による位置検出機能付き荷電粒子線露光装置
US5283440A (en) * 1990-10-05 1994-02-01 Hitachi, Ltd. Electron beam writing system used in a cell projection method
US5136167A (en) * 1991-01-07 1992-08-04 International Business Machines Corporation Electron beam lens and deflection system for plural-level telecentric deflection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013197289A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Nuflare Technology Inc マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
KR20190138583A (ko) * 2018-06-05 2019-12-13 가부시키가이샤 뉴플레어 테크놀로지 하전 입자 빔 묘화 장치 및 하전 입자 빔 묘화 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3138005B2 (ja) 2001-02-26
US5387799A (en) 1995-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787417B2 (ja) 電子ビーム露光方法及び電子ビーム露光装置
US6337485B1 (en) Electron beam exposure apparatus and its control method
US6552353B1 (en) Multi-electron beam exposure method and apparatus and device manufacturing method
JPH09223475A (ja) 電磁偏向器、及び該偏向器を用いた荷電粒子線転写装置
JP4316394B2 (ja) 荷電ビーム装置
JP4092280B2 (ja) 荷電ビーム装置および荷電粒子検出方法
US6815698B2 (en) Charged particle beam exposure system
US6495841B1 (en) Charged beam drawing apparatus
US7304320B2 (en) Charged beam exposure apparatus, charged beam control method and manufacturing method of semiconductor device
JPH0831724A (ja) 電子線描画装置及び電子線描画方法
JP2002299207A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置
JP4234242B2 (ja) 電子ビーム描画装置
US4282437A (en) Charged particle beam lithography
KR102468349B1 (ko) 멀티 빔용 애퍼처 기판 세트 및 멀티 하전 입자 빔 장치
JP3138005B2 (ja) 電子線描画装置
US5349197A (en) Method for exposing a pattern on an object by a charged particle beam
JP4018197B2 (ja) 電子ビーム露光方法及び電子ビーム露光装置
JP3455006B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置
JP3859404B2 (ja) 荷電ビーム描画装置およびパターン描画方法並びに記録媒体
JP3247700B2 (ja) 走査形投影電子線描画装置および方法
JP7480918B1 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置
JP2001244186A (ja) 電子ビーム描画装置及び方法
JP3139441B2 (ja) 電子線描画装置
JPH10312954A (ja) 電子ビーム露光装置
JPH0590140A (ja) 荷電ビーム描画装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees