JPH05101794A - 平板型陰極線管およびその製造方法 - Google Patents
平板型陰極線管およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH05101794A JPH05101794A JP26167791A JP26167791A JPH05101794A JP H05101794 A JPH05101794 A JP H05101794A JP 26167791 A JP26167791 A JP 26167791A JP 26167791 A JP26167791 A JP 26167791A JP H05101794 A JPH05101794 A JP H05101794A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electron beam
- storage container
- insulating material
- terminal
- control means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
- Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 配線端子の引出し処理ならびに収納容器と配
線端子の絶縁処理を簡素化し、かつ外部電源回路との電
気的接続をも簡素化することで、画面サイズが大型化し
た場合でも高い信頼性を確保できる平板型陰極線管を提
供すること。 【構成】 収納容器6Cに孔7aを設け、電子ビーム制
御手段3である電極群9に制御電圧を印加するため、こ
の孔7a部分に導電パターンを形成した絶縁材料製端子
12を封着状態で組み込み、この絶縁材料製端子12と
収納容器6C内に配設した信号処理用集積回路を含む電
子回路部14とをワイヤ15で接続し、上記絶縁材料製
端子12と外部電源回路とを電気的に接続して構成して
いる。
線端子の絶縁処理を簡素化し、かつ外部電源回路との電
気的接続をも簡素化することで、画面サイズが大型化し
た場合でも高い信頼性を確保できる平板型陰極線管を提
供すること。 【構成】 収納容器6Cに孔7aを設け、電子ビーム制
御手段3である電極群9に制御電圧を印加するため、こ
の孔7a部分に導電パターンを形成した絶縁材料製端子
12を封着状態で組み込み、この絶縁材料製端子12と
収納容器6C内に配設した信号処理用集積回路を含む電
子回路部14とをワイヤ15で接続し、上記絶縁材料製
端子12と外部電源回路とを電気的に接続して構成して
いる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、映像機器における受
像管や画像表示装置等に用いられる平板型陰極線管およ
びその製造方法に関するものである。
像管や画像表示装置等に用いられる平板型陰極線管およ
びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の平板型陰極線管の概略構成
図であり、同図において、1は電子ビーム源としての陰
極部、2は上記陰極部1に電圧を印加して電子ビームを
取り出すための電子ビーム取り出し手段、3は複数の電
極で構成されて電子ビームの方向を制御する電子ビーム
制御手段、4は上記電子ビームが射突する蛍光体層5を
内面側に形成したスクリーンガラスである。
図であり、同図において、1は電子ビーム源としての陰
極部、2は上記陰極部1に電圧を印加して電子ビームを
取り出すための電子ビーム取り出し手段、3は複数の電
極で構成されて電子ビームの方向を制御する電子ビーム
制御手段、4は上記電子ビームが射突する蛍光体層5を
内面側に形成したスクリーンガラスである。
【0003】また、6Aは前側ガラス容器、6Bは背面
ガラス容器であり、これらのガラス容器6A,6Bを向
かい合わせに接合して封着することで収納容器7を構成
している。8は上記電子ビーム制御手段3に制御信号を
送るため、上記収納容器7の封着部分から引き出した配
線端子、10は上記電子ビーム制御手段3を収納容器7
内に支持するための支柱である。
ガラス容器であり、これらのガラス容器6A,6Bを向
かい合わせに接合して封着することで収納容器7を構成
している。8は上記電子ビーム制御手段3に制御信号を
送るため、上記収納容器7の封着部分から引き出した配
線端子、10は上記電子ビーム制御手段3を収納容器7
内に支持するための支柱である。
【0004】つぎに、上記構成の動作について説明す
る。まず、陰極部1に所定の電圧を印加し、電子ビーム
取り出し手段2に電位を与えると、ここから電子ビーム
が引き出され、電子ビーム制御手段3に配線端子8から
制御信号を送ることで、この引き出された電子ビームの
方向制御をおこない、スクリーンガラス4内面側に形成
された蛍光体層5に電子ビームを正確に射突させること
により、画像が再現される。
る。まず、陰極部1に所定の電圧を印加し、電子ビーム
取り出し手段2に電位を与えると、ここから電子ビーム
が引き出され、電子ビーム制御手段3に配線端子8から
制御信号を送ることで、この引き出された電子ビームの
方向制御をおこない、スクリーンガラス4内面側に形成
された蛍光体層5に電子ビームを正確に射突させること
により、画像が再現される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の平板型陰極線管
は上記のように構成されており、収納容器の構成材料と
して、主に、ガラスを使用しているために、画面サイズ
を大型化すると、それに伴い、収納容器の全体重量が増
大することから、実用上はもとより、製作上でも不具合
があった。
は上記のように構成されており、収納容器の構成材料と
して、主に、ガラスを使用しているために、画面サイズ
を大型化すると、それに伴い、収納容器の全体重量が増
大することから、実用上はもとより、製作上でも不具合
があった。
【0006】このため、本発明者は特願平3−9546
号に開示した先行発明において、前後に分割された一対
の金属製容器を向い合わせに封着してなる収納容器につ
いて開示しており、収納容器の構成材料をガラスから金
属に代えることにより、重量の低減化と製造時や運搬時
における破損を抑制することに成功している。
号に開示した先行発明において、前後に分割された一対
の金属製容器を向い合わせに封着してなる収納容器につ
いて開示しており、収納容器の構成材料をガラスから金
属に代えることにより、重量の低減化と製造時や運搬時
における破損を抑制することに成功している。
【0007】ところが、上記先行発明によれば、重量の
低減などの利点がある反面、平板型陰極線管の収納容器
を金属製としたことにより、電子ビーム制御手段の配線
端子と収納容器との絶縁が難しくなるという不具合があ
った。
低減などの利点がある反面、平板型陰極線管の収納容器
を金属製としたことにより、電子ビーム制御手段の配線
端子と収納容器との絶縁が難しくなるという不具合があ
った。
【0008】また、配線端子の引き出し処理は、画面サ
イズが大型化すると、処理すべき配線端子の本数が増大
して煩雑化するばかりではなく、収納容器内の真空度の
維持も難しくなるという不具合があった。
イズが大型化すると、処理すべき配線端子の本数が増大
して煩雑化するばかりではなく、収納容器内の真空度の
維持も難しくなるという不具合があった。
【0009】この発明は、上記の課題を解決するために
なされたもので、収納容器外部に引き出す配線端子の本
数を減らし、かつ、収納容器と配線端子の絶縁処理を簡
易にすることで、画面サイズの大型化等に対応可能な平
板型陰極線管およびその製造方法を提供することを目的
とする。
なされたもので、収納容器外部に引き出す配線端子の本
数を減らし、かつ、収納容器と配線端子の絶縁処理を簡
易にすることで、画面サイズの大型化等に対応可能な平
板型陰極線管およびその製造方法を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1記載の発明では、平板型陰極線管を構成す
る収納容器の内部に、電子ビーム制御手段に送る制御信
号を処理するための信号処理用集積回路を含む電子回路
部を配設するとともに、この収納容器に設けた孔部分
に、電子ビーム制御手段に制御用電圧を印加するため
の、導電パターンが形成された絶縁材料製端子を収納容
器に対して封着状態で組み込み、かつ上記電子回路部と
絶縁材料製端子とを導通させたことを特徴としている。
め、請求項1記載の発明では、平板型陰極線管を構成す
る収納容器の内部に、電子ビーム制御手段に送る制御信
号を処理するための信号処理用集積回路を含む電子回路
部を配設するとともに、この収納容器に設けた孔部分
に、電子ビーム制御手段に制御用電圧を印加するため
の、導電パターンが形成された絶縁材料製端子を収納容
器に対して封着状態で組み込み、かつ上記電子回路部と
絶縁材料製端子とを導通させたことを特徴としている。
【0011】また、請求項2記載の発明では、収納容器
と、この収納容器内に設けられた電子ビーム源としての
陰極部と、この陰極部からの電子ビームを取り出すため
の電子ビーム取り出し手段と、取り出した電子ビームの
方向を制御するため、複数の電極群で構成された電子ビ
ーム制御手段と、上記電子ビームの射突により発光する
蛍光体層が形成されたスクリーンガラスとを備えた平板
型陰極線管の製造方法において、電子ビーム制御手段に
送る制御信号を処理するための信号処理用集積回路を含
む電子回路部を配設する工程と、上記電子回路部と、電
子ビーム制御手段に制御用電圧を印加するための導電パ
ターンが形成され、封着用金属で囲まれた絶縁材料製端
子とを導通させる工程と、上記収納容器に孔を設け、こ
の孔に、上記絶縁材料製端子を、その封着用金属部分を
上記孔部分の周縁部分に金属溶接して収納容器内に封着
状態で組み込む工程と、上記絶縁材料製端子を外部電源
回路と接続する工程とを備えたことを特徴としている。
と、この収納容器内に設けられた電子ビーム源としての
陰極部と、この陰極部からの電子ビームを取り出すため
の電子ビーム取り出し手段と、取り出した電子ビームの
方向を制御するため、複数の電極群で構成された電子ビ
ーム制御手段と、上記電子ビームの射突により発光する
蛍光体層が形成されたスクリーンガラスとを備えた平板
型陰極線管の製造方法において、電子ビーム制御手段に
送る制御信号を処理するための信号処理用集積回路を含
む電子回路部を配設する工程と、上記電子回路部と、電
子ビーム制御手段に制御用電圧を印加するための導電パ
ターンが形成され、封着用金属で囲まれた絶縁材料製端
子とを導通させる工程と、上記収納容器に孔を設け、こ
の孔に、上記絶縁材料製端子を、その封着用金属部分を
上記孔部分の周縁部分に金属溶接して収納容器内に封着
状態で組み込む工程と、上記絶縁材料製端子を外部電源
回路と接続する工程とを備えたことを特徴としている。
【0012】
【作用】請求項1記載の発明によれば、絶縁材料製端子
に導電パターンが形成されているので、収納容器外部へ
引き出す配線端子の本数を減少させることができて、配
線端子の引き出し構造を簡素化できると同時に、収納容
器の絶縁構造も簡素化できる。このことから、画面サイ
ズを大型化し、かつ分解能を上げた場合でも、組立工程
の簡素化が可能となり、また、それに伴う製品のばらつ
きが小さくなるので、信頼性も向上する。
に導電パターンが形成されているので、収納容器外部へ
引き出す配線端子の本数を減少させることができて、配
線端子の引き出し構造を簡素化できると同時に、収納容
器の絶縁構造も簡素化できる。このことから、画面サイ
ズを大型化し、かつ分解能を上げた場合でも、組立工程
の簡素化が可能となり、また、それに伴う製品のばらつ
きが小さくなるので、信頼性も向上する。
【0013】また、電子回路部は真空中に入れること
で、その動作が安定化し、平板型陰極線管そのものの動
作も安定化する。
で、その動作が安定化し、平板型陰極線管そのものの動
作も安定化する。
【0014】請求項2記載の製造方法によれば、電子ビ
ーム制御手段に送る制御信号を処理するための信号処理
用集積回路を含む電子回路部と、電子ビーム制御手段に
制御用電圧を印加するための導電パターンが形成され、
封着用金属で囲まれた絶縁材料製端子と、この絶縁材料
製端子の封着用金属を金属溶接して収納容器に封着する
ための孔を収納容器に設けるという若干の工程の付加に
より、品質の良好な平板型陰極線管を生産効率よく得ら
れ、既存の平板型陰極線管製造プロセスに大幅な変更を
加える必要がなく、実施できる。
ーム制御手段に送る制御信号を処理するための信号処理
用集積回路を含む電子回路部と、電子ビーム制御手段に
制御用電圧を印加するための導電パターンが形成され、
封着用金属で囲まれた絶縁材料製端子と、この絶縁材料
製端子の封着用金属を金属溶接して収納容器に封着する
ための孔を収納容器に設けるという若干の工程の付加に
より、品質の良好な平板型陰極線管を生産効率よく得ら
れ、既存の平板型陰極線管製造プロセスに大幅な変更を
加える必要がなく、実施できる。
【0015】
【実施例】実施例1 以下、この発明の一実施例を図面により説明する。図1
はこの発明の実施例1による平板型陰極線管の概略断面
図であり、同図において、図7で示す従来例と同一また
は相当する部分には同一の符号を付してその詳しい説明
を省略する。
はこの発明の実施例1による平板型陰極線管の概略断面
図であり、同図において、図7で示す従来例と同一また
は相当する部分には同一の符号を付してその詳しい説明
を省略する。
【0016】同図において、9は電子ビーム制御手段3
である複数の電極を絶縁物(図示せず)を介して一体化
してなる電極群である。10は上記電極群9を支持する
支柱で、あらかじめ、スクリーンガラス4側に一体化し
てある。また、11は上記支柱10に設けられ、沿面放
電防止を目的とした沿面放電防止用凹凸部である。さら
に、12は、たとえば、セラミック製端子などの絶縁材
料製端子、13はこの絶縁材料製端子12と一体化して
あるフランジ部で、上記絶縁材料製端子12と電子回路
部(信号処理用集積回路を含む)14とはワイヤ15で
導通状態に接続されている。
である複数の電極を絶縁物(図示せず)を介して一体化
してなる電極群である。10は上記電極群9を支持する
支柱で、あらかじめ、スクリーンガラス4側に一体化し
てある。また、11は上記支柱10に設けられ、沿面放
電防止を目的とした沿面放電防止用凹凸部である。さら
に、12は、たとえば、セラミック製端子などの絶縁材
料製端子、13はこの絶縁材料製端子12と一体化して
あるフランジ部で、上記絶縁材料製端子12と電子回路
部(信号処理用集積回路を含む)14とはワイヤ15で
導通状態に接続されている。
【0017】図2は絶縁材料製端子とフランジ部の概略
構成図であり、同図で示すように、絶縁材料製端子1
2,12はフランジ部13を介して接合積層されてお
り、各々の絶縁材料製端子12,12の間には所定の数
の導電パターン16が形成されている。
構成図であり、同図で示すように、絶縁材料製端子1
2,12はフランジ部13を介して接合積層されてお
り、各々の絶縁材料製端子12,12の間には所定の数
の導電パターン16が形成されている。
【0018】また、フランジ部13は、たとえば、コバ
ールなどの封着用金属で形成されており、図1で示すよ
うに、このフランジ部13の周縁部が収納容器6Cの孔
7aの周縁部分に金属溶接(ろう接)されることによ
り、絶縁材料製端子12は収納容器6Cに封着状態で組
み込まれている。
ールなどの封着用金属で形成されており、図1で示すよ
うに、このフランジ部13の周縁部が収納容器6Cの孔
7aの周縁部分に金属溶接(ろう接)されることによ
り、絶縁材料製端子12は収納容器6Cに封着状態で組
み込まれている。
【0019】なお、上記における封着用金属として、と
くに、コバール合金を用いる理由は、線膨張係数αがガ
ラス、セラミックに近い値で、良好な溶接が可能となる
ことから適しており、このコバール合金としては、たと
えば、つぎの〜に示すようなものがある。 29Ni−17Co−Fe 線膨張係数α=50〜54×10
-7/℃(20〜500 ℃) 29Ni−18Co−Fe 線膨張係数α=53〜57×10
-7/℃(20〜500 ℃) 32Ni−17Co−Fe 線膨張係数α=68〜72×10
-7/℃(20〜500 ℃)
くに、コバール合金を用いる理由は、線膨張係数αがガ
ラス、セラミックに近い値で、良好な溶接が可能となる
ことから適しており、このコバール合金としては、たと
えば、つぎの〜に示すようなものがある。 29Ni−17Co−Fe 線膨張係数α=50〜54×10
-7/℃(20〜500 ℃) 29Ni−18Co−Fe 線膨張係数α=53〜57×10
-7/℃(20〜500 ℃) 32Ni−17Co−Fe 線膨張係数α=68〜72×10
-7/℃(20〜500 ℃)
【0020】ここで、上記平板型陰極線管の組立手順に
ついて説明する。まず、図1で示すように、金属製の収
納容器6C内に完成した陰極部1と電子ビーム取り出し
手段2を各々あらかじめ接合しておく。一方、蛍光体層
5はスクリーンガラス4にあらかじめ形成するが、その
際、図3で示すような露光用治具17を利用した露光方
式により形成するとともに、上記スクリーンガラス4に
取り付けた支柱10に電極群9を取り付ける。
ついて説明する。まず、図1で示すように、金属製の収
納容器6C内に完成した陰極部1と電子ビーム取り出し
手段2を各々あらかじめ接合しておく。一方、蛍光体層
5はスクリーンガラス4にあらかじめ形成するが、その
際、図3で示すような露光用治具17を利用した露光方
式により形成するとともに、上記スクリーンガラス4に
取り付けた支柱10に電極群9を取り付ける。
【0021】絶縁材料製端子12は、図4で示すよう
に、あらかじめ、孔開け加工されている収納容器6Cの
孔7aに、その一端部から挿入し、フランジ部13を収
納容器6Cの外壁に金属溶接することで、収納容器6C
内に組み込まれ、このフランジ部13と絶縁材料製端子
12とで収納容器6Cの一部を構成する。
に、あらかじめ、孔開け加工されている収納容器6Cの
孔7aに、その一端部から挿入し、フランジ部13を収
納容器6Cの外壁に金属溶接することで、収納容器6C
内に組み込まれ、このフランジ部13と絶縁材料製端子
12とで収納容器6Cの一部を構成する。
【0022】最後に、この絶縁材料製端子と、図示しな
い外部電源回路との接続をおこなうことで、平板型陰極
線管としての動作が可能となる。
い外部電源回路との接続をおこなうことで、平板型陰極
線管としての動作が可能となる。
【0023】上記のように構成された平板型陰極線管で
は、絶縁材料製端子12により配線端子の引き出し処理
と、収納容器6Cとの絶縁処理とが同時に達成されると
ともに、外部電源回路との電気的接続も簡素化できるの
で、信頼性が向上する。
は、絶縁材料製端子12により配線端子の引き出し処理
と、収納容器6Cとの絶縁処理とが同時に達成されると
ともに、外部電源回路との電気的接続も簡素化できるの
で、信頼性が向上する。
【0024】また、信号処理用集積回路を含む電子回路
部を装備することで、収納容器外部に引き出す信号用端
子の本数を、従来の場合に比べ、大幅に減少できるの
で、収納容器の気密性を高く維持することができる。
部を装備することで、収納容器外部に引き出す信号用端
子の本数を、従来の場合に比べ、大幅に減少できるの
で、収納容器の気密性を高く維持することができる。
【0025】したがって、画面サイズが大型化しても容
易に対応することができ、また、この実施例では、各種
部品を前もって接合あるいは一体化しているので、高い
組立精度を必要とすることなく、再現性の高い製品をつ
くることができる。
易に対応することができ、また、この実施例では、各種
部品を前もって接合あるいは一体化しているので、高い
組立精度を必要とすることなく、再現性の高い製品をつ
くることができる。
【0026】実施例2 なお、上記実施例では、図1に示すように、金属製の収
納容器6Cが箱型になったものについて説明したが、図
5で示す平板型陰極線管のように、前側金属部6Dと背
面金属部6Eとに2分割できるタイプの収納容器7にも
適用できることはいうまでもない。
納容器6Cが箱型になったものについて説明したが、図
5で示す平板型陰極線管のように、前側金属部6Dと背
面金属部6Eとに2分割できるタイプの収納容器7にも
適用できることはいうまでもない。
【0027】すなわち、図5に示す平板型陰極線管は、
電子ビーム制御手段3である電極群9は前側金属部6D
に取り付けたスタッドピン18にバネ19を介して支持
したタイプのものであり、収納容器7の前側金属部6D
に設けた孔7aに、絶縁材料製端子12の一端部を挿入
し、フランジ部13を上記前側金属部6Dに金属溶接す
ることにより、上記絶縁材料製端子12を封着状態で組
み込み、電極群9の内部に内蔵された電子回路部(図示
を省略)とワイヤ15で接続してもよい。
電子ビーム制御手段3である電極群9は前側金属部6D
に取り付けたスタッドピン18にバネ19を介して支持
したタイプのものであり、収納容器7の前側金属部6D
に設けた孔7aに、絶縁材料製端子12の一端部を挿入
し、フランジ部13を上記前側金属部6Dに金属溶接す
ることにより、上記絶縁材料製端子12を封着状態で組
み込み、電極群9の内部に内蔵された電子回路部(図示
を省略)とワイヤ15で接続してもよい。
【0028】実施例3 また、図6で示す平板型陰極線管は、電子ビーム制御手
段3である電極群9を背面金属部6E側から支柱10で
支持したタイプのものであり、この場合も、実施例2と
同様に、前側金属部6Dに設けた孔7aに、絶縁材料製
端子12の一端部を挿入し、フランジ部13を上記前側
金属部6Dに金属溶接することにより、上記絶縁材料製
端子12を封着状態で組み込み、この絶縁材料製端子1
2と、電極群9上に設置した電子回路部14とをワイヤ
15で接続してもよい。
段3である電極群9を背面金属部6E側から支柱10で
支持したタイプのものであり、この場合も、実施例2と
同様に、前側金属部6Dに設けた孔7aに、絶縁材料製
端子12の一端部を挿入し、フランジ部13を上記前側
金属部6Dに金属溶接することにより、上記絶縁材料製
端子12を封着状態で組み込み、この絶縁材料製端子1
2と、電極群9上に設置した電子回路部14とをワイヤ
15で接続してもよい。
【0029】実施例4 また、収納容器が図7に示す従来タイプの平板型陰極線
管のように、前側ガラス容器6Aと背面ガラス容器6B
とで構成される場合でも、ガラスと金属との接合によ
り、上記実施例と同様、この発明の効果を十分に発揮さ
せることが可能である。
管のように、前側ガラス容器6Aと背面ガラス容器6B
とで構成される場合でも、ガラスと金属との接合によ
り、上記実施例と同様、この発明の効果を十分に発揮さ
せることが可能である。
【0030】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、収納
容器外部への配線端子の引き出し処理と、収納容器と配
線端子との絶縁処理が同時に簡素化でき、生産性よく平
板型陰極線管を製造できるという利点がある。また、画
面サイズを大型化しても高精細度・高解像度の平板型陰
極線管を実現でき、これにより、たとえば、ハイビジョ
ン用等の大きい画面サイズが要求される受像管への利用
も容易となるという効果がある。
容器外部への配線端子の引き出し処理と、収納容器と配
線端子との絶縁処理が同時に簡素化でき、生産性よく平
板型陰極線管を製造できるという利点がある。また、画
面サイズを大型化しても高精細度・高解像度の平板型陰
極線管を実現でき、これにより、たとえば、ハイビジョ
ン用等の大きい画面サイズが要求される受像管への利用
も容易となるという効果がある。
【図1】この発明の実施例1による平板型陰極線管の概
略断面図である。
略断面図である。
【図2】絶縁材料製端子ならびにフランジ部の概略構成
を示す斜視図である。
を示す斜視図である。
【図3】露光用治具を用いた露光方式での蛍光面形成を
説明するための図である。
説明するための図である。
【図4】絶縁材料製端子を収納容器の孔部分へ装着する
様子を説明するための斜視図である。
様子を説明するための斜視図である。
【図5】この発明の実施例2による平板型陰極線管の概
略断面図である。
略断面図である。
【図6】この発明の実施例3による平板型陰極線管の概
略断面図である。
略断面図である。
【図7】従来の平板型陰極線管の概略構成を示す断面図
である。
である。
1 陰極部 2 電子ビーム取り出し手段 3 電子ビーム制御手段 4 スクリーンガラス 5 蛍光体層 6C,7 収納容器 7a 孔 9 電極群 12 絶縁材料製端子 13 フランジ部 14 電子回路部 15 ワイヤ 16 導電パターン
Claims (2)
- 【請求項1】 収納容器と、この収納容器内に設けられ
た電子ビーム源としての陰極部と、この陰極部からの電
子ビームを取り出すための電子ビーム取り出し手段と、
取り出した電子ビームの方向を制御するため、複数の電
極群で構成された電子ビーム制御手段と、上記電子ビー
ムの射突により発光する蛍光体層が形成されたスクリー
ンガラスとを備えた平板型陰極線管において、上記収納
容器の内部に、電子ビーム制御手段に送る制御信号を処
理するための信号処理用集積回路を含む電子回路部を配
設するとともに、この収納容器に設けた孔に、電子ビー
ム制御手段に制御用電圧を印加するための、導電パター
ンが形成された絶縁材料製端子を封着状態で組み込み、
上記電子回路部と絶縁材料製端子とを導通させたことを
特徴とする平板型陰極線管。 - 【請求項2】 収納容器と、この収納容器内に設けられ
た電子ビーム源としての陰極部と、この陰極部からの電
子ビームを取り出すための電子ビーム取り出し手段と、
取り出した電子ビームの方向を制御するため、複数の電
極群で構成された電子ビーム制御手段と、上記電子ビー
ムの射突により発光する蛍光体層が形成されたスクリー
ンガラスとを備えた平板型陰極線管の製造方法におい
て、収納容器内の電子ビーム制御手段に送る制御信号を
処理するための信号処理用集積回路を含む電子回路部を
配設する工程と、上記電子回路部と、電子ビーム制御手
段に制御用電圧を印加するための導電パターンが形成さ
れ、封着用金属で囲まれた絶縁材料製端子とを導通させ
る工程と、上記収納容器に孔を設け、この孔に、上記絶
縁材料製端子を、その封着用金属部分を上記孔の周縁部
分に金属溶接して収納容器内に封着状態で組み込む工程
と、上記絶縁材料製端子を外部電源回路と接続する工程
とを備えたことを特徴とする平板型陰極線管の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26167791A JPH05101794A (ja) | 1991-10-09 | 1991-10-09 | 平板型陰極線管およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26167791A JPH05101794A (ja) | 1991-10-09 | 1991-10-09 | 平板型陰極線管およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05101794A true JPH05101794A (ja) | 1993-04-23 |
Family
ID=17365202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26167791A Pending JPH05101794A (ja) | 1991-10-09 | 1991-10-09 | 平板型陰極線管およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05101794A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60101845A (ja) * | 1983-11-08 | 1985-06-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示装置 |
JPH02186542A (ja) * | 1989-01-13 | 1990-07-20 | Nec Corp | 蛍光表示管 |
JPH03141542A (ja) * | 1989-10-25 | 1991-06-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示装置 |
-
1991
- 1991-10-09 JP JP26167791A patent/JPH05101794A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60101845A (ja) * | 1983-11-08 | 1985-06-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示装置 |
JPH02186542A (ja) * | 1989-01-13 | 1990-07-20 | Nec Corp | 蛍光表示管 |
JPH03141542A (ja) * | 1989-10-25 | 1991-06-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2813213A (en) | Color cathode-ray tube and assembly process | |
US6954030B2 (en) | Image forming substrate, electron-emitting substrate and image forming apparatus | |
JP2005222904A (ja) | 画像表示装置 | |
US6528939B1 (en) | Image-forming apparatus and method of manufacture therefor | |
US6831402B2 (en) | Image display apparatus having voltage application structure | |
JPH05101794A (ja) | 平板型陰極線管およびその製造方法 | |
KR100621531B1 (ko) | 기밀용기의 제조방법, 화상표시장치의 제조방법, 및기밀용기 및 화상표시장치 | |
JP2763423B2 (ja) | 平板型陰極線管 | |
US2141387A (en) | Electron discharge device | |
JP3121140B2 (ja) | 平板型陰極線管およびその製造方法 | |
JPH05121013A (ja) | 平板型陰極線管 | |
JPH04315748A (ja) | 平板型陰極線管 | |
JP2005235740A (ja) | 気密容器の製造方法、画像表示装置とその製造方法、テレビジョン装置の製造方法 | |
US3875452A (en) | Cathode ray tube with longitudinally seamed body portions | |
JP3177548B2 (ja) | 平板型陰極線管の封着方法 | |
JPH07262939A (ja) | 画像形成装置及びその製造方法 | |
JPH056746A (ja) | 平板型陰極線管 | |
JPH1021860A (ja) | フィールド・エミッション・ディスプレイ | |
JPH0574385A (ja) | 平板型陰極線管 | |
JP2819606B2 (ja) | フラットマトリクスcrtの製造方法及びフラットマトリクスcrt | |
US6278235B1 (en) | Flat-type display apparatus with front case to which grid frame with extended electrodes fixed thereto is attached | |
JPH06124668A (ja) | 平板形陰極線管 | |
JPH04147543A (ja) | 平板型陰極線管表示装置 | |
JPH04349333A (ja) | 平板型陰極線管 | |
JPH07220663A (ja) | 平板型陰極線管 |