JPH1021860A - フィールド・エミッション・ディスプレイ - Google Patents

フィールド・エミッション・ディスプレイ

Info

Publication number
JPH1021860A
JPH1021860A JP17231296A JP17231296A JPH1021860A JP H1021860 A JPH1021860 A JP H1021860A JP 17231296 A JP17231296 A JP 17231296A JP 17231296 A JP17231296 A JP 17231296A JP H1021860 A JPH1021860 A JP H1021860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
lead
cathode electrode
transparent glass
glass plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17231296A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kobayashi
武 小林
Takemi Machida
武巳 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP17231296A priority Critical patent/JPH1021860A/ja
Publication of JPH1021860A publication Critical patent/JPH1021860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 FEDの製造を容易にし、信頼性の高い製品
として提供する。 【解決手段】 冷陰極が多数個設けられたカソード電極
10を支持するガラス基板16と、表面に蛍光体が被着
形成されたアノード電極26を支持する透明ガラス板2
4とを、前記冷陰極と前記アノード電極26とを対向さ
せて所定間隔離間させ、その間を気密に封着するフィー
ルド・エミッション・ディスプレイにおいて、前記ガラ
ス基板16および透明ガラス板24の端面に、前記カソ
ード電極10とこれに対向する透明ガラス板24との
間、および前記アノード電極26とこれに対向するガラ
ス基板16との間に一端が挟まれて接合され、他端が外
部に延出されるリード40を、絶縁体により封着して支
持したリード支持枠42を固着して成ることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフィールド・エミッ
ション・ディスプレイ(Field Emission Display:FE
D)に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は電界放出電子を利用するフィール
ド・エミッション・ディスプレイ(以下、FEDとい
う)の構成を示す説明図である。10はカソード電極、
12はカソード電極10の表面を被覆するアモルファス
シリコン等の抵抗膜、14は抵抗膜12上に縦横に配列
して形成した冷陰極である。冷陰極14は電子の放出源
となるもので、電子を放出しやすくするため、電気的導
通体を用いて先端が尖鋭な円錐状に形成する。16はカ
ソード電極10を支持するガラス基板である。
【0003】18はカソード電極10との間で高電圧を
印加して冷陰極14から電子を放出させるゲートであ
る。ゲート18は冷陰極14の頂部とほぼ同じ高さ位置
にカソード電極10と平行に配置し、各々の冷陰極14
の上方に円形のゲート孔18aを開口させる。ゲート1
8には冷陰極14の配列に合わせて各列ごとにゲート線
20とこれに直交する配置でデータ線22を設ける。ゲ
ート線20とデータ線22の交差位置により個々の冷陰
極14に印加される電圧が制御され、冷陰極14からの
電子の放出が制御される。
【0004】24は表示体となる透明ガラス板である。
26は透明ガラス板24の内面に形成した透明なアノー
ド電極である。アノード電極26の表面には赤、緑、青
色に発光する蛍光体28a、28b、28cが被着形成
されている。30は隣接する蛍光体28a、28b、2
8c間を絶縁する絶縁層である。冷陰極14から放出さ
れた電子はゲート18によって選択制御され蛍光体28
a、28b、28cに衝突して発光する。
【0005】冷陰極14から電子を放出させるため、ガ
ラス基板16と透明ガラス板24で挟まれたパネルの内
部は10-7Torr以下の真空に維持される。このため、ガ
ラス基板16と透明ガラス板24の周縁部に0.2〜
0.5mm程度の厚さのスペーサを挿入して基板間隔を
所定の間隔に設定し、基板の周囲を封止してパネル内の
真空を維持するようにしている。
【0006】図5はガラス基板16と透明ガラス板24
の周縁部にスペーサ32を配置した従来の構成を示す。
スペーサ32は枠状に形成した部材で、スペーサ32の
両面に塗布した低融点ガラス34によりカソード電極1
0とアノード電極26に各々気密に封着される。36は
カソード電極10と外部回路とを電気的に接続する配線
フィルムである。この配線フィルム36は電気的絶縁性
フィルムを基材とし、冷陰極14の列ごとに1本ずつ配
線パターンを設けたものである。38はカソード電極1
0上に設けた接続パッドで、配線フィルム36に設けら
れた配線が各々接続される。なお、アノード電極26と
外部回路との間も同様な方法によって電気的に接続され
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来のF
EDではガラス基板16と透明ガラス板24との間にス
ペーサ32を挟んで基板を所定間隔で支持するととも
に、基板の周縁を気密にシールしてパネル内部を真空と
し、かつカソード電極10およびアノード電極26と外
部回路とを配線パターンフィルム、ワイヤボンディング
等により電気的に接続している。このため、従来のFE
Dではパネルの周縁部でカソード電極10およびアノー
ド電極26と外部回路とを接続する構造が複雑になると
いう問題点があった。
【0008】本発明は、これらの問題点を解消すべくな
されたものであり、とくに、FEDの周縁部における外
部回路との電気的な接続についての構成を簡素化し、こ
れによって組み立て、製造を容易にするFEDを提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため次の構成を備える。すなわち、冷陰極が多数個
設けられたカソード電極を支持するガラス基板と、表面
に蛍光体が被着形成されたアノード電極を支持する透明
ガラス板とを、前記冷陰極と前記アノード電極とを対向
させて所定間隔離間させ、その間を気密に封着するFE
Dにおいて、前記ガラス基板および透明ガラス板の端面
に、前記カソード電極とこれに対向する透明ガラス板と
の間、および前記アノード電極とこれに対向するガラス
基板との間に一端が挟まれて接合され、他端が外部に延
出されるリードを、絶縁体により封着して支持したリー
ド支持枠を固着して成ることを特徴とする。また、前記
絶縁体が、低融点ガラスであることを特徴とする。ま
た、前記カソード電極との間でリードを挟む透明ガラス
板の表面および、アノード電極との間でリードを挟むガ
ラス基板の表面に、アノード電極またはカソード電極と
電気的に絶縁されたダミー電極が設けられたことを特徴
とする。また、前記カソード電極およびアノード電極が
リードと高融点はんだにより接合されたことを特徴とす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
つき添付図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る
FEDの一実施形態を示す断面図で、ガラス基板16と
透明ガラス板24の周縁部近傍において、カソード電極
10およびアノード電極26と外部回路との接続部分を
示す。
【0011】本実施形態ではガラス基板16と透明ガラ
ス板24の周縁部に外部回路と接続するためのリード4
0を配置し、リード40をカソード電極10とアノード
電極26を離間して支持するスペーサの作用を兼ねて使
用することを特徴とする。リード40はガラス基板16
に支持されたカソード電極10と、透明ガラス板24に
支持されたアノード電極26とで厚さ方向に挟まれ、カ
ソード電極10とアノード電極26に電気的に接続され
て支持される。
【0012】図2はFEDのパネルの端面部分を示す斜
視図で、パネルの端面にFe−Ni合金等の金属製のリ
ード支持枠42を取り付けた状態の斜視図である。リー
ド支持枠42にはリード40を挿通するための挿通孔が
設けられ、各々の挿通孔にリード40が挿通され低融点
ガラス44により気密に封着されて支持される。リード
40はカソード電極10とアノード電極26の配置に合
わせて所定間隔で配置される。なお、低融点ガラス44
は電気的絶縁性を有する絶縁体であればよい。
【0013】リード40はカソード電極10およびアノ
ード電極26との接続端でガラス基板16と透明ガラス
板24を離間して支持するスペーサとして作用させるか
ら、このスペーサの間隔に合わせた厚さに形成する。実
施形態ではカソード電極10とアノード電極26との離
間間隔は200μm程度である。したがって、リード4
0の厚さもこれに一致させている。
【0014】カソード電極10はガラス基板16の内面
に形成され、アノード電極26は透明ガラス板24の内
面に形成されて相互に対向する位置関係にあるから、リ
ード40に対しカソード電極10はリード40の下面に
接合され、アノード電極26はリード40の上面に接合
される。リード40は1本おきにカソード電極10とア
ノード電極26に接続されるもので、リード40は1本
ごとカソード電極10あるいはアノード電極26の一方
に電気的に接続される。
【0015】このようにリード40はカソード電極10
とアノード電極26の一方とのみ電気的に接続させ、か
つリード40をスペーサとして機能させるため、本実施
形態ではリード40と電気的に接続させない電極として
ガラス基板16と透明ガラス板24上にダミー電極46
を設ている。すなわち、図1に示すように、リード40
とカソード電極10とを電気的に接続する際には透明ガ
ラス板24に設けたダミー電極46をリード40の上面
に接合することにより、リード40のスペーサ機能を保
持しつつ、カソード電極10とリード40とを電気的に
接続する。
【0016】図3はガラス基板16側のカソード電極1
0とダミー電極46の配置を示す。ダミー電極46はア
ノード電極26に接続するリード40の配置位置に合わ
せて隣接するカソード電極10の中間に配置される。ダ
ミー電極46はカソード電極10とは電気的に絶縁して
形成され、カソード電極10と同厚に形成される。これ
らのダミー電極46はアノード電極26との間でリード
40を挟んで接合され、アノード電極26とのみ電気的
に接続するためのものである。
【0017】アノード電極26側に設けるダミー電極4
6も上記のカソード電極10側に設けたダミー電極46
と同様に構成する。すなわち、透明ガラス板24上に形
成されるアノード電極26の一つおきにアノード電極2
6と同厚でダミー電極46を設ける。このようにカソー
ド電極10、アノード電極26、ダミー電極46を形成
したガラス基板16および透明ガラス板24にリード4
0を封着したリード支持枠42を位置合わせし、各々の
リード40をカソード電極10およびアノード電極26
に接合することにより、リード40をスペーサとしてリ
ード40とカソード電極10およびアノード電極26が
電気的に接続されて成るFEDが得られる。
【0018】FEDの組み立ては、まずリード支持枠4
2とガラス基板16および透明ガラス板24を位置合わ
せし、リード40とカソード電極10およびアノード電
極26を高融点はんだ等で接合する。このとき、リード
40で電極に接合されない他面側はダミー電極46に接
合する。次に、リード支持枠42をガラス基板16と透
明ガラス板24の端面にパネル内を真空にして気密に封
着する。リード支持枠42を封着する方法は、真空チャ
ンバ内でリード支持枠42をガラス基板16と透明ガラ
ス板24にろう付けする方法による。なお、リード支持
枠42をろう付けするためガラス基板16および透明ガ
ラス板24の端面にあらかじめろう付け用の金属層50
を設けておく。
【0019】リード支持枠42のろう付けは、まず、ガ
ラス基板16を上位置にし、リード支持枠42でガラス
基板16に設けた金属層50に接する端面に設けた溝部
分に、銀ろうあるいははんだ等でろう付けする。図1で
52がろう付けによる封着部である。次に、透明ガラス
板24を上位置にし、リード支持枠42の溝部分にろう
材を配置し、加熱してろう付けする。このようにガラス
基板16と透明ガラス板24を別個にろう付けするの
は、ろう付け部分が下位置にあるとろう材が流れてしま
って確実なろう付けができないためである。
【0020】このように、真空チャンバ内でリード支持
枠42をガラス基板16と透明ガラス板26の端面にろ
う付けすることにより、内部が真空に保持されたFED
が得られる。上記のようにリード40を封着したリード
支持枠42を使用してFEDを組み立てる方法は、リー
ド40とカソード電極10およびアノード電極26との
接続が容易で、従来のような配線パターンフィルムを使
用する方法あるいはワイヤボンディングによる方法にく
らべて製造が容易になるという利点がある。また、リー
ド40とカソード電極10およびアノード電極26とを
高融点はんだ48等で接合することにより、接合部の信
頼性を向上させることができFEDとしての信頼性を向
上させることが可能になる。
【0021】また、リード40を接合する操作の際にリ
ード40がガラス基板16と透明ガラス板24を所定間
隔で支持するスペーサとして作用させることにより、従
来のように別部品としてスペーサを使用する必要がな
く、リード40とカソード電極10およびアノード電極
26との電気的接続と気密に封着する作業を一工程で済
ますことができて、FEDの製造作業をきわめて容易に
することが可能になる。
【0022】
【発明の効果】本発明に係るFEDによれば、上述した
ように、カソード電極およびアノード電極と外部回路と
の電気的接続が確実になされ、かつリードがカソード電
極とアノード電極とを離間させるスペーサとして作用す
ることにより、FEDの組み立てを容易にし、これによ
ってFEDの製造コストを有効に引き下げることを可能
にする等の著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るFEDの一実施形態を示す断面図
である。
【図2】パネルの外側面にリード支持枠を取り付けた状
態の斜視図である。
【図3】カソード電極とダミー電極の配置を示す斜視図
である。
【図4】FED内の冷陰極等の構成を示す説明図であ
る。
【図5】FEDのパネル外周縁でのシール方法の従来例
を示す断面図である。
【符号の説明】
10 カソード電極 12 抵抗膜 14 冷陰極 16 ガラス基板 18 ゲート 24 透明ガラス板 26 アノード電極 28a、28b、28c 蛍光体 32 スペーサ 34 低融点ガラス 40 リード 42 リード支持枠 44 低融点ガラス 46 ダミー電極 48 高融点はんだ 50 金属層 52 封着部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷陰極が多数個設けられたカソード電極
    を支持するガラス基板と、表面に蛍光体が被着形成され
    たアノード電極を支持する透明ガラス板とを、前記冷陰
    極と前記アノード電極とを対向させて所定間隔離間さ
    せ、その間を気密に封着するフィールド・エミッション
    ・ディスプレイにおいて、 前記ガラス基板および透明ガラス板の端面に、前記カソ
    ード電極とこれに対向する透明ガラス板との間、および
    前記アノード電極とこれに対向するガラス基板との間に
    一端が挟まれて接合され、他端が外部に延出されるリー
    ドを、絶縁体により封着して支持したリード支持枠を固
    着して成ることを特徴とするフィールド・エミッション
    ・ディスプレイ。
  2. 【請求項2】 絶縁体が、低融点ガラスであることを特
    徴とする請求項1記載のフィールド・エミッション・デ
    ィスプレイ。
  3. 【請求項3】 カソード電極との間でリードを挟む透明
    ガラス板の表面および、アノード電極との間でリードを
    挟むガラス基板の表面に、アノード電極またはカソード
    電極と電気的に絶縁されたダミー電極が設けられたこと
    を特徴とする請求項1または2記載のフィールド・エミ
    ッション・ディスプレイ。
  4. 【請求項4】 カソード電極およびアノード電極がリー
    ドと高融点はんだにより接合されたことを特徴とする請
    求項1または2記載のフィールド・エミッション・ディ
    スプレイ。
JP17231296A 1996-07-02 1996-07-02 フィールド・エミッション・ディスプレイ Pending JPH1021860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17231296A JPH1021860A (ja) 1996-07-02 1996-07-02 フィールド・エミッション・ディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17231296A JPH1021860A (ja) 1996-07-02 1996-07-02 フィールド・エミッション・ディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1021860A true JPH1021860A (ja) 1998-01-23

Family

ID=15939589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17231296A Pending JPH1021860A (ja) 1996-07-02 1996-07-02 フィールド・エミッション・ディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1021860A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042425A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Sony Corp 平面型表示装置
KR100804704B1 (ko) 2006-10-23 2008-02-18 삼성에스디아이 주식회사 발광 장치 및 표시 장치
JP2010067599A (ja) * 2008-08-11 2010-03-25 Canon Inc 発光体基板及びこれを用いた画像表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042425A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Sony Corp 平面型表示装置
KR100804704B1 (ko) 2006-10-23 2008-02-18 삼성에스디아이 주식회사 발광 장치 및 표시 장치
JP2010067599A (ja) * 2008-08-11 2010-03-25 Canon Inc 発光体基板及びこれを用いた画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6172456B1 (en) Field emission display
US5760470A (en) Multi-layer electrical interconnection structures
US6954030B2 (en) Image forming substrate, electron-emitting substrate and image forming apparatus
US5965978A (en) Field emission display device with improved dielectric breakdown characteristic
US3231776A (en) Display device
US5653017A (en) Method of mechanical and electrical substrate connection
US5573173A (en) Vacuum tube comprising a ceramic element and a method of interconnecting a ceramic element and a conductive element
JPH1021860A (ja) フィールド・エミッション・ディスプレイ
US20070159057A1 (en) Image Display Device
JPH0845445A (ja) フラット・パネル・ディスプレイ装置及びその製造方法
US20070069630A1 (en) Image display device
JP3044609B2 (ja) 表示装置
KR100724638B1 (ko) 화상표시장치
JP2764936B2 (ja) 画像表示装置の水平偏向電極基材
JPS6178036A (ja) 螢光表示管
EP0596556B1 (en) Vacuum tube comprising a ceramic element
JPH0538525Y2 (ja)
JP2763423B2 (ja) 平板型陰極線管
JPH11135041A (ja) 真空気密容器、表示素子およびパワー素子
JP2004014222A (ja) 冷陰極表示装置および冷陰極表示装置の製造方法
JPH04312756A (ja) 発光素子
JPS5873941A (ja) ガス放電パネル
JPH07230943A (ja) 電界放出型電子源アレイおよび表示素子
JPH02295031A (ja) 画像表示装置及びその端子接続方法
JPS61140038A (ja) 螢光表示管