JPH05100759A - ジヨイステイツクの位置検出システム - Google Patents

ジヨイステイツクの位置検出システム

Info

Publication number
JPH05100759A
JPH05100759A JP4064015A JP6401592A JPH05100759A JP H05100759 A JPH05100759 A JP H05100759A JP 4064015 A JP4064015 A JP 4064015A JP 6401592 A JP6401592 A JP 6401592A JP H05100759 A JPH05100759 A JP H05100759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
housing
joystick
groove
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4064015A
Other languages
English (en)
Inventor
Wade O Winblad
オー ウインブラド ウエイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Midway Games West Inc
Original Assignee
Atari Games Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atari Games Corp filed Critical Atari Games Corp
Publication of JPH05100759A publication Critical patent/JPH05100759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04703Mounting of controlling member
    • G05G2009/04707Mounting of controlling member with ball joint
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/0474Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks characterised by means converting mechanical movement into electric signals
    • G05G2009/04748Position sensor for rotary movement, e.g. potentiometer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明のジョイスティック位置検出システム
は、ジョイスティックの位置を比較的精密に検出するこ
とを主たる目的とする。 【構成】 ジョイスティック位置検出装置はハウジング
とそのハウジングに可動自在に埋設されたピボットボー
ルを有し、そのボールは主軸を特定する。そのボールに
ジョイスティクが主軸と同軸に取り付けられている。ボ
ールには2つの大圏が形成され、そのそれぞれは互いに
直交し、かつ、主軸に交差している。ボールの各大圏の
部分には溝が刻設され、各溝にはそれぞれ従動アームが
摺動自在に係合している。各従動アームはそれぞれポテ
ンショメータに回転自在に係合している。ジョイスティ
ックを動かすと、ボール及び溝が動き、従動アームがそ
の溝内を摺動し、あるいは、ボールの動きに応じて組合
わさったポテンショメータのセッティングを調整するた
めに、ポテンショメータに対して回動する。システムは
ポテンショメータの出力信号に基づいてハウジングに対
してジョイスティックの位置を示す信号を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般論として、リモ−
トコントロ−ル装置に係り、更に詳しくは、ジョイステ
ィックの方向性を検出するための装置、検出したジョイ
ステッィクの位置に応答して制御信号を生成する装置に
関する。本発明は、特に、専らのことではないが、ビデ
オゲ−ムのプレイを制御するため、ビデオゲ−ムのジョ
イスティックの位置を検出して示すシステムや装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】リモ−トコントロ−ル装置に関しては多
くの応用例が存在する。実際、リモ−トコントロ−ル装
置は日に日に多くの用途を有する道具となって来てい
る。例えば、もし、大部分の家庭が、ユ−ザ−が遠隔操
作手段でコントロ−ルできるゲ−ムを提供するビデオ娯
楽装置をそれぞれ保有しているのではなかろうか。ま
た、多くのフライトシュミレ−タはヘリコプタなどの飛
行機のコント−ルをシュミレ−トするためのリモ−トコ
ントロ−ル装置を使用している。
【0003】よくあるリモ−トコントロ−ル装置の一つ
としてジョイスティックがよく知られている。ビデオ画
面や他の装置をジョイステッィクでコントロ−ルするた
めに、ユ−ザ−は固定された構成部分、通常はジョイス
テッィクが枢支されているハウジングに係合させてジョ
イステッィクを操作する。ジョイステッィクが動かされ
ると、ハウジングに対するジョイスティックの方向性が
検出される。検出されたジョイスティックの方向性に基
づいて、例えばビデオ画面のカ−ソルの位置をコントロ
−ルするために信号が生成される。
【0004】驚くことではないが、幾つかの装置がジョ
イスティックの方向性を検出する物として、および、応
答において制御信号を生成するものとして紹介されてい
る。一つの例としてアメリカ特許第4、685、678 のフレデ
リクソンは、一対のスラグ(slug)が添えられ、かつ、
ジョイスティックで駆動される位置変換システムについ
て開示している。各スラグはインダクタに対し磁気的に
対をなし、各インダクタはスラグすなわちジョイスティ
ックの位置を表す信号を生成するためのオシレ−タに組
合わさっている。
【0005】さらに、アメリカ特許第4、587、510のキム
は、ハウジング内に支持されたボ−ルを備えたジョイス
ティックを有するアナログ・ジョイスティック・コント
ロ−ラを開示している。そのボ−ルは、ジョイスティッ
クの位置を表す信号を生成するためのポテンショメ−タ
に比較的複雑な機械的連鎖により接続されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】不幸にも、上述した装
置はいずれも複雑な構造(キムの装置)であるか、あるい
は比較的高価な電子 部品を必要とする(フレデリクソン
の装置)。故に、簡単な関係でかつ安価な構成であり、
また、ジョイスティックの位置を精密に検出できるジョ
イスティック位置センサを提供する必要がある。本発明
はそのようなジョイスティック位置検出システムを提供
するものである。
【0007】従って、本発明の目的は、ジョイスティッ
クの位置を比較的精密に検出できるジョイスティック位
置検出システムを提供することである。本発明の他の目
的は、比較的簡単な構造のジョイスティック位置検出シ
ステムを提供することである。本発明のさらに他の目的
は、比較的製造コストの安価なかつ使いやすいジョイス
ティック位置検出システムを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のジョイスティッ
ク位置検出システムは、ハウジングを有し、そのハウジ
ングは、実質的に球形のピボットボ−ルを保持し、その
ピボットボ−ルは前記ハウジングに関して基準方向に付
勢されている。
【0009】このピボットボ−ルは、主軸を有し、この
主軸は、ボ−ルとともに動き、ボ−ルが基準方位にある
とき、基準方向を特定する。そのジョイスティックはボ
−ルの主軸に同軸となってそのピボットボ−ルに固定的
に取り付けられている。本発明で望まれているように、
そのジョイスティックは、ビデオディスプレイ上のカ−
ソルの位置制御のために使用することができる。さら
に、そのジョイスティックは、飛行機のような装置のコ
ントロール面(昇降舵)の所望の位置を示すために使用
することができる。
【0010】本発明によれば、ピボットボ−ルはソケッ
ト内に可動自在に埋設され、そのソケットは、ハウジン
グ内に形成されている。ボ−ルはボ−ルの主軸に対して
垂直などの軸線に対しても回転自在であるようにソケッ
ト内に埋設されている。換言すれば、ピボットボ−ルは
そのボ−ルの全方向に上下動自在となるようハウジング
内に埋設されている。
【0011】本発明でさらに望まれているように、ピボ
ットボ−ルには二つの溝が形成されている。各溝はボ−
ル球面の大圏(great circle)の位置を特定する。その各
大圏はピボットボ−ルの主軸を横切る各溝により定義さ
れ、互いに直交している。
【0012】別の言い方をすれば、一方の大圏はボ−ル
球面において他方の大圏に90度の角度で分離されてい
る。本発明の好適例では、第1の従動ア−ムが前記ピボ
ットボ−ルの一方の溝に摺動自在に係合している。ま
た、第2の従動ア−ムが他の溝に摺動自在に係合してい
る。一方、各従動ア−ムは、回転自在にそれぞれのポテ
ンショメ−タに結合している。
【0013】各ポテンショメ−タは、ハウジング内に固
定的に埋設されている。ジョイスティックはそのピボッ
トボ−ルを動かすように操作されるので、それぞれの従
動ア−ムは、そのボ−ルの動きに応答して、その溝内で
摺動することができ、あるいはそのポテンショメ−タに
関して回転することができ、あるいはその両動作をする
ことができる。重要なことは、従動ア−ムの回転はその
特定の従動ア−ムに連動するポテンショメ−タのセッテ
ィングを変更するということである。
【0014】より詳しくは、各従動ア−ムは、その特定
の従動ア−ムの溝によって特定される大圏の平面に平行
な構成を有するピボットボ−ルの動きに応答して溝内で
摺動することができる。その上、各従動ア−ムとそれに
連携する溝との間の構成上の協動が、特定の従動ア−ム
の溝によって特定される大圏の平面に直交する構成を有
するピボットボ−ルの動きに応答してそのそれぞれのポ
テンショメ−タに対してその特定の従動ア−ムを回転さ
せる。
【0015】各従動アームはそれぞれのポテンショメー
タに機械的に連結しており、従動アームが回転するよ
う、従動アームはその従動アームのポテンショメータの
セッティングを調整する。従って、各ポテンショメータ
の出力信号はそれと組合わさった従動アームの回転に応
じて変化する。換言すれば、各ポテンショメータの出力
信号は、ハウジングに関して、そのポテンショメータと
組合わさった従動アームの溝の方向を示す。
【0016】従って、熟練した職人が認めるように、一
方のポテンショメータの出力信号は、ハウジングの第1
の次元(ディメンジョン)例えばX方向に関して、ピボ
ットボール(すなわち、ジョイスティック)の方向を示
す。しかも、他方のポテンショメータの出力信号は、ハ
ウジングの第1の次元(ディメンジョン)に対して直交
する、ハウジングの第2の次元(ディメンジョン)例え
ばY方向に関して、ピボットボール(すなわち、ジョイ
スティック)の方向を示す。
【0017】故に、ジョイスティックの位置は、図面調
整システム(planar coordinate system)上の位置に相
互に関連する。さらに詳しくは、ハウジングに関してジ
ョイスティックの位置を表示する手段は、夫々のポテン
ショメータに電気的に接続されている。この表示手段
は、ポテンショメータにより生成される信号に基づいて
ピボットボールの方向性(すなわち、ジョイスティック
の位置)を特定するのに適する装置であればどのような
ものでもよい。
【0018】加えて、ボールの曲率に由来する、ボール
表面を横切る各溝間の変化する距離を計測するために、
本発明は、一方の従動アームがそれと組合わさったポテ
ンショメータに関して並進運動することが許容される。
詳しくは、一方の従動アームは十字形をしており、その
従動アームのポテンショメータに継手を介して取り付け
られている。その継手は、その従動アームのポテンショ
メータに関して従動アームの回転運動と並進運動との両
方を可能にしている。
【0019】さらに詳しくは、十字形従動アームの一方
の脚は、その従動アームと組合わさったピボットボール
面上の溝内に侵入している。その従動アームの他方の脚
は前記第1の脚に直交し、ディスク上に設けたチャネル
溝に侵入している。この従動アームの他方の脚は、その
チャネル溝内において摺動自在である。一方、そのディ
スクは、従動アームに組合わさっているポテンショメー
タに固定的に取り付けられている。
【0020】重要なことは、そのディスクが、ポテンシ
ョメータに取り付けられ、従動アームの溝により形成さ
れる大圏の平面に直交するディスクのチャネル溝を有す
ることである。従って、その従動アームは、従動アーム
がピボットボールの溝内を上下するにつれ、ディスクの
チャネル溝内を一端から他端まで摺動することができ
る。
【0021】このことは、ボールの表面を横切る2つの
溝間の変化する距離を計測するために必要とされる他方
の従動アームに関して、一方の従動アームが並進運動す
ることを許容する。
【0022】
【実施例】本発明の構成と作用の両方について、各部に
符号を付した図面を参照してさらに詳細に説明する。
【0023】まず、図1に示されたように、ジョイステ
ィック位置検出システム装置は、一般に符号10により
示される。図示したように、装置10は、ビデオスクリ
ーン18上のカーソル16の位置を確定するためにビデ
オディスプレイコントローラ14のある位置12に電気
的に連結されている。
【0024】図1に示すように、装置10はビデオディ
スプレイ装置に結合して使用される一方、その装置10
は多方面に応用可能であることが理解されなけらばなら
ない。例えば、図2に示したように、装置10は飛行機
22のコントロール面(昇降舵)20の所望の位置を示
すために使用することができる。
【0025】さらに詳細に説明すると、装置10は、モ
ータ24(図2の想像線で示してある)に電気的に接続
してあり、そのモータは装置10からモータまで送られ
る電気信号に応答してコントロール面(昇降舵)20の
位置を確定することができる。実際、装置10は基準の
枠に関して、ボールの全方向を検出することができる。
例えば、装置10は球形モータの位置を追跡ために使用
することができる。
【0026】装置10の詳細は、図3A、図3B、図4
を参照して最良のものを示される。図3Aに示したよう
に、装置10はハウジング26とピボットボール28と
を有し、ピボットボール28はハウジング26内に可動
自在に埋設されている。図3Aにおいて、ハウジング2
6は上部カバー27と下部ケース29とを備えている
が、ハウジング26は単一で一体成型されたハウジング
(図示せず)としても形成できる。
【0027】図3A、図3Bに示したように、ボール2
8は主軸30を特定しており、ボール28が図3Aに示
される基準位置にあるとき、主軸は、線32で示される
ように、基準方向を確定する。
【0028】本発明によれば、ピボットボール28はソ
ケット34内に埋設され、そのソケット34は、主軸3
0に直交する平面上に横たわるボール28のどの軸方向
についてもボール28が回転可能となるようにハウジン
グ26内に形成されている。その上、主軸30が基準方
向32と平行でないとき、ピボットボール28は主軸3
0が基準方向32に対して歳差運動(precess)する。
けれども、ボール28は主軸30に対して回転すること
はできない。故に、ピボットボール28は、ハウジング
26に対してボール28の全上下方向に可動自在となる
よう埋設されている。
【0029】図3A、図3Bは、さらにジョイスティッ
ク36がピボットボール28に取り付けられあるいは一
体に形成されているおとを示す。ジョイスティックは主
軸30と同軸となってピボットボール28から外方に向
けて延出している。ジョイスティック36とピボットボ
ール28は、アルミニウム、スチール、その他の金属な
どのように適宜強靱で比較的軽量な材質で形成されるの
が好ましい。金属の代わりに、硬質プラスチックや合成
素材(composite material)でジョイスティック36と
ピボットボール28を形成してもよい。
【0030】図3A、図3B、図4は、2つの溝38、
40のような検出用通路がピボットボール28の表面に
形成されていることを示している。その溝38、40は
ピボットボール28に刻設され、あるいは製造工程にお
いてボール28に成形されてもよい。どんな場合におい
ても、溝38、40はボール28の表面に大圏(great
circle)42、44をそれぞれ確定する。
【0031】図3A、図3Bにおいて認められるよう
に、各大圏42、44はピボットボール28の主軸30
に交差している。その上、各大圏により特定される2つ
の平面は互いに直交し、すなわち、大圏42は主軸30
に関して大圏44から90度の角度で隔たっている。
【0032】さらに図3A、図3Bを参照すると、装置
10は2つの従動アーム46、48を備えていることを
示している。第1の従動アーム46は溝38に摺動自在
に係合し、第2の従動アーム48は溝40に摺動自在に
係合している。さらに、アーム46、48はそれぞれ係
合する溝の方向に延出している。従って、アーム46、
48はそれぞれ係合する溝内で長さ方向に摺動自在とな
っている。しかし、各溝内で回転することは不可能で、
また、各溝を横断する方向に摺動することは不可能であ
る。
【0033】図示されたように、各従動アーム46、4
8はそれぞれポテンショメータ50、52に回動自在に
係合している。そして、従動アームに組合わさった溝の
方向に応答してそのポテンショメータの出力を変化させ
る。
【0034】さらに詳細には、従動アーム46はポテン
ショメータ50に係合し、従動アーム48はポテンショ
メータ52に係合している。各ポテンショメータ50、
52はそれぞれフランジ51、53に係合し、そのフラ
ンジ51、53はボルト締めあるいは溶着などの公知の
手段でハウジング26に固定的に取り付けられる。
【0035】図3A、図3Bは、ポテンショメータ5
0、52の出力信号は電線54、56を介して位置表示
装置58まで導かれる。ポテンショメータ50、52の
出力信号に基づいて、位置表示装置58は信号を生成
し、その信号は、下記により詳しく説明したように、ジ
ョイスティック36の位置を表す。位置表示装置58は
2つの入力信号を基に位置信号を生成することのできる
各種公知の装置を使用することができる。
【0036】今、図4を参照すると、第1の従動アーム
46はディスク60を有することを示している。そのデ
ィスク60はポテンショメータ50にそのアーム46を
連結する。図示したように、アーム46はディスク60
に固定的に連結している。
【0037】さらに、第2の従動アームはディスク62
を有し、そのディスク62はポテンショメータ52のア
ーム48を連結している。重要なことは、第2の従動ア
ーム48は、ディスク62に形成されたチャネル溝64
に摺動自在に係合していることである。
【0038】図示したように、ディスク62はチャネル
溝64が大圏44により特定される平面に実質的に直交
するようにボールに関して位置している。その上、第2
の従動アーム48は、溝40とチャネル溝64に係合す
る十字形をしている。さらに詳しくは、アーム48は二
つの脚66、68を有し、それらは実質的に互いに直交
している。図3A、図4に断面で示したように、脚66
は溝40内で摺動自在であり、脚68はチャネル溝64
内で摺動自在である。
【0039】図3A、図3Bを振り返って参照すると、
装置10は任意にポテンショメータ50、52の基準位
置を確定するために付勢スプリング70、72を有し、
また、ポテンショメータ50、52におけるヒステリシ
ス効果を奏する。さらに詳細には、スプリング70はポ
テンショメータ50と従動アーム46のディスク60と
の間に位置し、従動アーム46によりトルクが実質的に
ポテンショメータ50に加えられないとき、ポテンショ
メータ50を基準位置に付勢位置させる。
【0040】さらに、スプリング72はポテンショメー
タ52と従動アーム48のディスク62との間に位置
し、従動アーム48によりトルクが実質的にポテンショ
メータ52に加えられないとき、ポテンショメータ52
を基準位置に付勢位置させる最後に、図4には、延長棒
74がピボットボール28に一体に形成され、あるいは
固定的に取り付けられている状態が示されている。図示
されたように、延長棒74はジョイスティック36と反
対側に向けてピボットボールから外方に延出している。
その延長棒74は支持台76に挿通してネジ嵌合し、あ
るいは、支持台76に一体に形成されている。
【0041】ワッシャ77と復帰スプリング78が支持
台76とハウジング26との間に配置されている。復帰
スプリング78は、ピボットボール28を基準位置、す
なわち、主軸30が線32に同軸となっている図3Aに
示されるピボットボール28の位置に付勢する。
【0042】図5はピボットボール28がスプリング7
8の変形例によりその基準位置に付勢されている状態を
示している。詳細には、中空の枠体80がハウジング2
6に取付けられ、その中空枠体80は小環82、84を
有し、その小環82、84に引張スプリングが接続さ
れ、両者を引っ張ってピボットボールを基準位置に付勢
している。
【0043】以下、本実施例の作用を説明する。装置1
0はまず、適切な装置、例えばビデオディスプレイコン
トローラ14に接続さ、位置表示装置58からコントロ
ーラ14に信号を電気的に伝達する。
【0044】ジョイスティック36は、その時、ビデオ
スクリーン18上のカーソル16の位置を確定するため
に操作される。装置10の作用をより詳細に説明するた
めに、図3A、図3B、図6が参照される。図3Aに示
したように、また図6のブロック88に示したように、
ジョイスティック36は当初基準位置にある。ブロック
90に示したように、ジョイスティック36は、例えば
図3Bで示したような、ビデオディスプレイ18上のカ
ーソル16の所望の位置を確定するために、適切な位置
に操作される。
【0045】ジョイスティック36が操作されると、ポ
テンショメータ50、52の一方あるいは双方のセッテ
ィングが調整され、そのため、そのポテンショメータ夫
々の出力信号が調整される。実施例のように、図3Bで
示されるジョイスティック36の位置を使用してさらに
詳細に説明すると、ジョイスティック36が図3Bに示
した位置に移動したとき、従動アーム46は溝38内を
摺動する。
【0046】換言すれば、従動アーム46は、図6のブ
ロック92で示されたように、(軸30の位置で測定し
て)大圏42により特定される平面に平行に構成される
ピボットボール28の回転動作に応じて溝38内を摺動
する。
【0047】けれども、図3Bに示された例のように、
ボール28の基準位置に対する動きは、(軸30の位置
で測定して)大圏42により特定される平面に垂直には
構成されない。
【0048】それ故、従動アーム46は、ポテンショメ
ータ50に関して回転を生じない。よって、ポテンショ
メータ50のセッティングは変化せず、ボール28が、
大圏42により特定される平面に垂直に構成される方向
に動かなかったことを表示する。
【0049】一方、図3Bに示したように、ボール28
は大圏44の平面に垂直に構成される方向にある基準位
置から動く。結論として、従動アーム46はポテンショ
メータ52に関して、すなわち、図の矢83で示される
方向に、ポテンショメータ52の抵抗のセッティングを
変えるために、回転を生じる。この工程はブロック94
で示される。
【0050】ポテンショメータ50の出力は、ブロック
98に示されるように、ハウジングの一つの次元(ディ
メンジョン)に関連するジョイスティック36の位置、
例えば、X方向に関連するジョイスティック36の位置
を表示することが、熟練した職人により認められるであ
ろう。さらに、ポテンショメータ52の出力は、ブロッ
ク98に示されるように、ポテンショメータ50からの
信号で示される次元(ディメンジョン)に直交する次元
(ディメンジョン)に関連するジョイスティック36の
位置を表示するということが認められるであろう。
【0051】異なる表現で言えば、ポテンショメータ5
0からの信号がX方向に関連するジョイスティック36
の位置を表示するとき、ポテンショメータ52からの信
号は、Y方向に関連するジョイスティック36の位置を
表示する。
【0052】ピボットボール28が、大圏42により特
定される平面に垂直な軸周りで回転するときの前記装置
10の作用を上記例で説明したが、上述の原理はハウジ
ング26内でピボットボール28の動きを許容する全て
の場合に適用可能であることが理解されるべきである。
【0053】例えば、ピボットボール28が基準方向3
2の周囲を歳差運動(precess)するとき、従動アーム
46、48は、そのそれぞれに係合する溝内を共に摺動
し、その夫々に組合わさったポテンショメータに関して
回転する。この工程は図6のブロック88に示される。
【0054】図6のブロック98で示されるように、ポ
テンショメータ50、52は受動アーム46、48によ
り確定されるポテンショメータ50、52の抵抗セッテ
ィングに基づいて電気信号を生成する。次に、ポテンシ
ョメータ50、52からの信号は位置表示装置58に送
られる。位置表示装置58は、図6のブロック100に
示されるように、ポテンショメータ50、52からの信
号に応答してハウジング26に関してジョイスティック
36の方向すなわち位置を表示する信号を生成する。
【0055】ブロック102は、図1で示したように、
位置表示装置58からの信号がビデオディスプレイコン
トローラ14へ送られ、ビデオディスプレイ18上のカ
ーソル16の位置を確定することを示す。さらに、位置
表示装置58からの信号が他の好適な制御装置、例え
ば、図2に示されたコントロール面(昇降舵)用モータ
24に送ることができる。
【0056】図4で示したように、溝38、40間の距
離はピボットボール28の表面上で変化する。例えば、
溝38、40間の距離104は溝38、40間の距離1
06より大きい。けれども、ディスク62のチャネル溝
64と従動アーム48の脚68との間の構成の協動が、
溝38、40間の距離の変化を測定する。より詳しく
は、従動アーム48がボール28の動きに応答して溝4
0内を従動するとき、アーム48は溝38内を往復動す
るとともに、チャネル溝64内を摺動し、溝38、40
間の変化する距離を適切に測定する。
【0057】上記したようにジョイスティック位置検出
装置10の好適例を十分かつ完全に説明したが、本発明
の主旨に沿う限り、他の構成の具体例や装置10と等価
の構成の物も本発明に含まれること、本発明の範囲の単
なる限定は添付の請求の範囲に示されていることが理解
されるべきである。
【0058】
【発明の効果】本発明のジョイスティック位置検出シス
テムは、ジョイスティックの位置を比較的精密に検出で
き、比較的簡単な構造にすることができ、よって、比較
的製造コストを安価にしかつ使いやすいジョイスティッ
ク位置検出システムとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ある応用例における本発明の新規なジョイス
ティック位置検出システムの斜視図
【図2】 他の応用例における本発明の新規なジョイス
ティック位置検出システムの斜視図
【図3】 図3Aは、明快にするために、ハウジングの
一部を破砕して内部を示した、基準位置における本発明
の新規なジョイスティック位置検出システムの斜視図で
あり、図3Bは、明快にするために、ハウジングの一部
を破砕して内部を示した、操作位置における本発明の新
規なジョイスティック位置検出システムの斜視図
【図4】 本発明の新規なジョイスティック位置検出シ
ステムの分解斜視図
【図5】 明快にするために、一部を想像して示した、
本発明の他の変形例の分解斜視図
【図6】 本発明の新規なジョイスティック位置検出シ
ステムの論理ブロック図
【符号の説明】
10・・・ジョイスティック位置検出装置 14・・・ビデオディスプレイコントローラ 16・・・カーソル 22・・・飛行機 24・・・モータ 26・・・ハウジング 27・・・上部カバー 28・・・ピボットボール 29・・・下部ケース 30・・・主軸 32・・・基準方向の線 34・・・ソケット 36・・・ジョイスティック 38,40・・・溝 42,44・・・大圏 46,48・・・従動アーム 50,52・・・ポテンショメータ 51・・・フランジ 54・・・電線 58・・・位置表示装置 60,62・・・ディスク 64・・・チャネル溝 66,68・・・脚 70,72・・・スプリング 74・・・延長棒 76・・・支持台 77・・・ワッシャ 78・・・スプリング 80・・・中空枠体 82・・・小環 83・・・矢 104,106・・・距離

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1及び第2のポテンショメータを有す
    るハウジングと、 前記ハウジング内に可動自在に埋設され、主軸を形成し
    てあり、この主軸にそれぞれ交差してそれぞれ第1及び
    第2の大圏の位置を特定する第1及ぶ第2の溝を有し、
    前記第1の大圏が形成する平面が前記第2の大圏の形成
    する平面に実質的に直交しているよう構成されたピボッ
    トボールと、 前記ピボットボールに取付けられ外方に延出したジョイ
    スティックと、 前記第1の溝に摺動自在に係合し、前記ハウジングに関
    して第1の溝の方向を表す第1の信号を生起せしめるた
    めに前記第1のポテンショメータに係合する第1の従動
    アームと、 前記第2の溝に摺動自在に係合し、前記ハウジングに関
    して第2の溝の位置を表す第2の信号を生起せしめるた
    めに前記第1のポテンショメータに係合する第2の従動
    アームと、 前記第1及び第2のポテンショメータに電気的に連結
    し、前記ハウジングに関してジョイスティックの位置を
    表す第3の信号を生起する信号生成手段と、 を備えたことを特徴とするジョイスティックの位置検出
    システム。
  2. 【請求項2】 前記第1の従動アームに前記第1のポテ
    ンショメータに機械的に連結するマウントを有し、この
    マウントは、前記第1の大圏によって特定された平面に
    実質的に直交して形成されたチャネル溝を有するととも
    に、前記第1の溝内を前記第1のアームが摺動するとき
    前記チャネル溝内にある前記第1の従動アームの並進運
    動を許容するために前記第1の従動アームに摺動自在に
    係合していることを特徴とする請求項1記載のジョイス
    ティックの位置検出システム。
  3. 【請求項3】 カーソルを有するビデオディスプレイを
    有し、前記信号生成手段は、前記第3の信号に応答して
    前記ディスプレイ上で前記カーソルの位置を確定するた
    めに前記ビデオディスプレイに電気的に接続されている
    ことを特徴とする請求項1記載のジョイスティックの位
    置検出システム。
  4. 【請求項4】 コントロール面と前記コントロール面に
    機械的に連結して前記コントロール面を駆動するモータ
    を有し、前記信号生成手段は、前記第3の信号に応答し
    て前記コントロール面の位置を確定するために前記モー
    タに電気的に接続されていることを特徴とする請求項1
    記載のジョイスティックの位置検出システム。
  5. 【請求項5】 ハウジングと、 前記ハウジング内の可動自在に埋設されたピボットボー
    ルと、 前記ボールに形成された第1及び第2の検出用通路と、
    前記ハウジングに関して第1及び第2の検出用通路の位
    置を表示する第1及び第2の信号を生成するために、前
    記第1の検出用通路に摺動自在に係合した第1の信号生
    成手段および前記第2の検出用通路に摺動自在に係合し
    た第2の信号生成手段と、 前記第1及び第2の信号生成手段に電気的に接続され、
    前記第1及び第2の信号に応答して、前記ハウジングに
    関して前記ボールの方向を表示する第3の信号を生成す
    る位置表示手段とを備えたことを特徴とするボール方向
    検出システム。
  6. 【請求項6】 前記各検出用通路は溝であり、前記各信
    号生成手段は、前記溝の一方に摺動自在に係合した従動
    アームと、この従動アームに回動自在に係合したポテン
    ショメータとを有することを特徴とする請求項5記載の
    ボール方向検出システム。
  7. 【請求項7】 各ポテンショメータは、前記ハウジング
    内に埋設されていることを特徴とする請求項6記載のボ
    ール方向検出システム。
  8. 【請求項8】 前記ピボットボールは、主軸を特定して
    おり、前記第1及び第2の溝は、それぞれ第1及び第2
    の大圏を前記ボール上に特定し、各大圏は、前記主軸に
    交差していることを特徴とする請求項7記載のボール方
    向検出システム。
  9. 【請求項9】 前記第1の信号生成手段は、前記第1の
    従動アームを前記第1のポテンショメータに機械的に連
    結するマウントを有し、前記マウントは、前記第1の大
    圏により特定される平面に実質的に直交するよう形成さ
    れたチャネル溝を有し、このチャネル溝は、前記第1の
    溝内を前記第1のアームが摺動するとき前記チャネル溝
    内の前記第1のアームの並進運動を許容するよう前記第
    1の従動アームに摺動自在に係合することを特徴とする
    請求項8記載のボール方向検出システム。
  10. 【請求項10】 カーソルを有するビデオディスプレイ
    を有し、前記位置表示手段は、前記第3の信号に応答し
    て前記ディスプレイ上で前記カーソルの位置を確定する
    ために前記ビデオディスプレイに電気的に接続されてい
    ることを特徴とする請求項5記載のボール方向検出シス
    テム。
  11. 【請求項11】 コントロール面と前記コントロール面
    に機械的に連結して前記コントロール面を駆動するモー
    タを有し、前記位置表示手段は、前記第3の信号に応答
    して前記コントロール面の位置を確定するために前記モ
    ータに電気的に接続されていることを特徴とする請求項
    5記載のボール方向検出システム。
  12. 【請求項12】 ハウジングと、 前記ハウジングに取り付けられるとともに第1の電気信
    号を生成し、前記第1の電気信号を調整可能に確定する
    ための第1のポテンショメータに連結した第1の従動ア
    ームを有する第1の信号生成手段と、 前記ハウジングに取り付けられるとともに第2の電気信
    号を生成し、前記第2の電気信号を調整可能に確定する
    ための第2のポテンショメータに連結した第2の従動ア
    ームを有する第2の信号生成手段と、 前記ハウジング内に可動自在に埋設され、ハウジングに
    関して自身の方向を示すものとして第1及び第2の信号
    を生成するための第1及び第2の信号生成手段に摺動自
    在に連結したピボットボールと、 前記第1及び第2の信号生成手段に電気的に接続され、
    前記第1及び第2の信号に応答して、前記ハウジングに
    関して前記ピボットボールの方向を表示する第3の信号
    を生成する位置表示手段とを備えたことを特徴とするボ
    ール方向検出装置。
  13. 【請求項13】 前記ピボットボールには、前記第1及
    び第2の従動アームにそれぞれ係合する第1及び第2の
    溝が形成されていることを特徴とする請求項12記載の
    ボール方向検出装置。
  14. 【請求項14】 前記ピボットボールは、主軸を特定し
    ており、前記各溝は、前記ボールに関して大圏の位置を
    特定し、各大圏は前記主軸に交差しており、一方の大圏
    は他方の大圏に実質的に直交していることを特徴とする
    請求項13記載のボール方向検出装置。
  15. 【請求項15】 前記各ポテンショメータは、前記ハウ
    ジング内に埋設されていることを特徴とする請求項14
    記載のボール方向検出装置。
  16. 【請求項16】 前記第1の信号生成手段は、前記第1
    の従動アームを前記第1をポテンショメータに機械的に
    連結するマウントを有し、前記マウントは、前記第1の
    溝により特定される大圏により確定される平面に実質的
    に直交するよう形成されたチャネル溝を有し、前記チャ
    ネル溝は、前記第1の溝内を前記第1のアームが摺動す
    るとき前記チャネル溝内の前記第1のアームの並進運動
    を許容するよう前記第1の従動アームに摺動自在に係合
    することを特徴とする請求項14記載のボール方向検出
    装置。
  17. 【請求項17】 ジョイスティック・ハウジングに対し
    てジョイスティックの方向を決定する方法であり、 第1及び第2の溝を有するピボットボールをジョイステ
    ィクに固定的に取付け、前記ピボットボールをハウジン
    グ内に可動自在に埋設する工程と、 前記第1の従動アームを第1の溝に摺動自在に係合し、
    第2の従動アームを第2の溝い摺動自在に係合する工程
    と、 第1及び第2の従動アームをそれぞれ第1及び第2の電
    気信号生成装置に操作的に接続する工程と、 前記ハウジングに対し第1及び第2の溝のそれぞれの方
    向を示す第1及び第2の信号を生成する工程と、 前記第1及び第2の信号に応答して、前記ハウジングに
    対する前記ジョイスティックの方向を示す第3の信号を
    生成するために、位置表示装置を前記信号生成装置に電
    気的に接続する工程と、 を有するジョイスティックの方向決定方法。
JP4064015A 1991-03-20 1992-03-19 ジヨイステイツクの位置検出システム Pending JPH05100759A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/672,361 US5286024A (en) 1991-03-20 1991-03-20 System for sensing the position of a joystick
US672361 1996-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05100759A true JPH05100759A (ja) 1993-04-23

Family

ID=24698223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4064015A Pending JPH05100759A (ja) 1991-03-20 1992-03-19 ジヨイステイツクの位置検出システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5286024A (ja)
JP (1) JPH05100759A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997017651A1 (fr) * 1995-11-10 1997-05-15 Nintendo Co., Ltd. Systeme de manche a balai
US5903257A (en) * 1995-10-09 1999-05-11 Nintendo Co., Ltd. Operating device and image processing system using same
US5919092A (en) * 1994-08-02 1999-07-06 Nintendo Co., Ltd. Manipulator for game machine
US5984785A (en) * 1995-05-10 1999-11-16 Nintendo Co., Ltd. Operating device with analog joystick
US6239806B1 (en) 1995-10-09 2001-05-29 Nintendo Co., Ltd. User controlled graphics object movement based on amount of joystick angular rotation and point of view angle
US6241610B1 (en) 1996-09-20 2001-06-05 Nintendo Co., Ltd. Three-dimensional image processing system having dynamically changing character polygon number
JP2011163919A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Panasonic Electric Works Co Ltd センサ装置と検出対象物との連結構造

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6344791B1 (en) * 1998-07-24 2002-02-05 Brad A. Armstrong Variable sensor with tactile feedback
US6343991B1 (en) * 1997-10-01 2002-02-05 Brad A. Armstrong Game control with analog pressure sensor
US6222525B1 (en) * 1992-03-05 2001-04-24 Brad A. Armstrong Image controllers with sheet connected sensors
US5499919A (en) * 1993-10-04 1996-03-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Aircraft control lever simulator
US5675359A (en) * 1995-01-13 1997-10-07 Advanced Technology Systems, Inc. Joystick controller
US6241611B1 (en) 1995-05-10 2001-06-05 Nintendo Co., Ltd. Function expansion device and operating device using the function expansion device
US5724068A (en) * 1995-09-07 1998-03-03 Microsoft Corporation Joystick with uniform center return force
US6007428A (en) 1995-10-09 1999-12-28 Nintendo Co., Ltd. Operation controlling device and video processing system used therewith
JP3524247B2 (ja) 1995-10-09 2004-05-10 任天堂株式会社 ゲーム機およびそれを用いたゲーム機システム
US6283857B1 (en) 1996-09-24 2001-09-04 Nintendo Co., Ltd. Three-dimensional image processing apparatus with enhanced automatic and user point of view control
JP3544268B2 (ja) 1995-10-09 2004-07-21 任天堂株式会社 三次元画像処理装置およびそれを用いた画像処理方法
US5663747A (en) * 1995-10-23 1997-09-02 Norandor Systems, Inc. Pointing device
US5655411A (en) * 1995-10-23 1997-08-12 Schaeff, Incorporation Dual axis carriage assembly for a control handle
US6022274A (en) 1995-11-22 2000-02-08 Nintendo Co., Ltd. Video game system using memory module
US6267673B1 (en) 1996-09-20 2001-07-31 Nintendo Co., Ltd. Video game system with state of next world dependent upon manner of entry from previous world via a portal
US6071191A (en) * 1995-11-22 2000-06-06 Nintendo Co., Ltd. Systems and methods for providing security in a video game system
US6139433A (en) * 1995-11-22 2000-10-31 Nintendo Co., Ltd. Video game system and method with enhanced three-dimensional character and background control due to environmental conditions
US6190257B1 (en) 1995-11-22 2001-02-20 Nintendo Co., Ltd. Systems and method for providing security in a video game system
US6155926A (en) 1995-11-22 2000-12-05 Nintendo Co., Ltd. Video game system and method with enhanced three-dimensional character and background control
US5630756A (en) * 1996-02-05 1997-05-20 Thurston; Keith E. Hand controller for video games
US20040160414A1 (en) * 1996-07-05 2004-08-19 Armstrong Brad A. Image controller
US8674932B2 (en) * 1996-07-05 2014-03-18 Anascape, Ltd. Image controller
US5883618A (en) * 1996-07-25 1999-03-16 Primax Electronics. Ltd. Computer joystick
JP3724669B2 (ja) * 1996-08-30 2005-12-07 船井電機株式会社 位置検出スイッチ
US6139434A (en) * 1996-09-24 2000-10-31 Nintendo Co., Ltd. Three-dimensional image processing apparatus with enhanced automatic and user point of view control
US6244959B1 (en) 1996-09-24 2001-06-12 Nintendo Co., Ltd. Three-dimensional image processing system with enhanced character control
JP2996930B2 (ja) * 1997-04-04 2000-01-11 三和電子株式会社 ジョイスティックコントローラー
DE19714495A1 (de) * 1997-04-08 1998-10-15 Bayerische Motoren Werke Ag Wähleinrichtung mit einer Anzeigeeinrichtung
JP3655438B2 (ja) 1997-07-17 2005-06-02 任天堂株式会社 ビデオゲームシステム
US5831554A (en) * 1997-09-08 1998-11-03 Joseph Pollak Corporation Angular position sensor for pivoted control devices
US5969520A (en) * 1997-10-16 1999-10-19 Sauer Inc. Magnetic ball joystick
US6246391B1 (en) * 1998-12-01 2001-06-12 Lucent Technologies Inc. Three-dimensional tactile feedback computer input device
US6749506B2 (en) * 2000-01-14 2004-06-15 Sony Computer Entertainment Inc. Method for changing viewpoints using pressure-sensitive means, recording medium providing software program therefor, and entertainment system
WO2001057639A1 (fr) * 2000-02-02 2001-08-09 Next Corporation Dispositif de commande de type levier
JP3725389B2 (ja) * 2000-02-10 2005-12-07 ホシデン株式会社 多方向入力装置
AU2000263254A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-08 Sk Developments Limited A user input device for a game simulation apparatus
DE50113363D1 (de) * 2000-10-20 2008-01-24 Deere & Co Bedienungselement
US6892597B2 (en) 2001-07-27 2005-05-17 Pelco Joystick
JP3923774B2 (ja) * 2001-10-16 2007-06-06 アルプス電気株式会社 力覚付入力装置
US20040130525A1 (en) * 2002-11-19 2004-07-08 Suchocki Edward J. Dynamic touch screen amusement game controller
WO2009090137A1 (de) * 2008-01-14 2009-07-23 Rema Lipprandt Gmbh & Co. Kg Joystick
DE202008000561U1 (de) * 2008-01-14 2009-05-28 Rema Lipprandt Gmbh & Co. Kg Joystick
US9245453B1 (en) * 2008-02-14 2016-01-26 Doug Macalister Flight simulator yoke
US8235723B2 (en) * 2008-02-14 2012-08-07 Doug Macalister Flight simulator yoke
US20090266948A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 Honeywell International Inc. Human-machine interface two axis gimbal mechanism
CN101745912B (zh) * 2008-11-27 2013-06-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 缓冲装置
US9122309B2 (en) * 2012-11-13 2015-09-01 Honeywell International Inc. Active human-machine interface with force sensor overload protection
CN105094376B (zh) * 2015-08-10 2018-05-29 深圳市大疆创新科技有限公司 动作感测结构及使用该动作感测结构的运动器件
KR101653146B1 (ko) * 2015-09-04 2016-09-01 홍유정 드론 컨트롤러
KR101921376B1 (ko) 2016-02-24 2018-11-22 홍유정 객체 컨트롤러
CN106200756B (zh) * 2016-08-04 2018-03-27 深圳市智铭盛科技有限公司 一种模拟器波动杆机构

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3178600A (en) * 1960-01-25 1965-04-13 Thompson Ramo Wooldridge Inc Motor structure including spherical windings
US3331972A (en) * 1964-04-15 1967-07-18 Bodenseewerk Perkin Elmer Co Magnetic control stick system
US3643148A (en) * 1970-04-16 1972-02-15 Edo Corp Ball tracker assembly
AT335563B (de) * 1975-01-13 1977-03-25 Vortex Gmbh Dt Pumpen-motor-einheit
GB1553076A (en) * 1975-06-02 1979-09-19 Dupont Research & Investment S Electric motor
DE2704596A1 (de) * 1977-02-04 1978-08-10 Multiplex Elektrische steuermechanik
US4156130A (en) * 1977-09-26 1979-05-22 Tele Industries, Inc. Joystick mechanism
JPS5868634U (ja) * 1981-10-31 1983-05-10 テクトロニクス・インコ−ポレイテツド ジヨイステイツク
US4469330A (en) * 1982-01-07 1984-09-04 Atari, Inc. Controller unit for video game
CA1184624A (en) * 1982-01-13 1985-03-26 Yoshimitsu Ishitobi Joystick controller using magnetosensitive elements with bias magnets
JPS593541A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd カ−ソル移動制御方式
US4685678A (en) * 1982-08-13 1987-08-11 Bally Manufacturing Corporation Position transducer system for a joystick
SE443672B (sv) * 1982-12-23 1986-03-03 Akermans Verkstad Ab Styrspakanordning
US4459578A (en) * 1983-01-13 1984-07-10 Atari, Inc. Finger control joystick utilizing Hall effect
US4491325A (en) * 1983-01-26 1985-01-01 Thomas Bersheim Game control apparatus
US4707642A (en) * 1983-03-03 1987-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Actuating device
US4733214A (en) * 1983-05-23 1988-03-22 Andresen Herman J Multi-directional controller having resiliently biased cam and cam follower for tactile feedback
US4587510A (en) * 1983-10-19 1986-05-06 Wico Corporation Analog joystick controller
US4661737A (en) * 1985-08-21 1987-04-28 The Curators Of The University Of Missouri Electrical machines with multiple axes of rotation
US4689449A (en) * 1986-10-03 1987-08-25 Massachusetts Institute Of Technology Tremor suppressing hand controls
US4739241A (en) * 1986-10-09 1988-04-19 Georgia Tech Research Corporation Spherical motor particularly adapted for robotics
US4825157A (en) * 1988-05-16 1989-04-25 Mikan Peter J Hall-effect controller

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919092A (en) * 1994-08-02 1999-07-06 Nintendo Co., Ltd. Manipulator for game machine
US5984785A (en) * 1995-05-10 1999-11-16 Nintendo Co., Ltd. Operating device with analog joystick
US5903257A (en) * 1995-10-09 1999-05-11 Nintendo Co., Ltd. Operating device and image processing system using same
US6239806B1 (en) 1995-10-09 2001-05-29 Nintendo Co., Ltd. User controlled graphics object movement based on amount of joystick angular rotation and point of view angle
WO1997017651A1 (fr) * 1995-11-10 1997-05-15 Nintendo Co., Ltd. Systeme de manche a balai
GB2313432A (en) * 1995-11-10 1997-11-26 Nintendo Co Ltd Joystick apparatus
GB2313432B (en) * 1995-11-10 2000-06-21 Nintendo Co Ltd Joystick device
US6241610B1 (en) 1996-09-20 2001-06-05 Nintendo Co., Ltd. Three-dimensional image processing system having dynamically changing character polygon number
JP2011163919A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Panasonic Electric Works Co Ltd センサ装置と検出対象物との連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
US5286024A (en) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05100759A (ja) ジヨイステイツクの位置検出システム
JPH02502680A (ja) 6自由度を有するジョイステック装置
US4713007A (en) Aircraft controls simulator
US11644859B2 (en) Multi-axis gimbal mounting for controller providing tactile feedback for the null command
US5436640A (en) Video game and simulator joystick controller with geared potentiometer actuation
US5898421A (en) Gyroscopic pointer and method
US5854622A (en) Joystick apparatus for measuring handle movement with six degrees of freedom
EP0942391B1 (en) Sensing and control devices using pressure sensitive resistive elements
US6704001B1 (en) Force feedback device including actuator with moving magnet
US4763100A (en) Joystick with additional degree of control
JP4751365B2 (ja) ポインティングデバイス
JP4402643B2 (ja) プローブ用の測定ヘッド
WO1993003475A1 (en) Multi-dimensional input device
US8128516B2 (en) Ball game training apparatus
US7263780B2 (en) Motorized orientable measuring head
US4156130A (en) Joystick mechanism
JP2006153884A (ja) プローブ用の測定ヘッド
US20090009474A1 (en) Improvements to input peripherals for a computer or the like
US6246391B1 (en) Three-dimensional tactile feedback computer input device
NL1018949C2 (nl) Meer-assige potentiometer.
US11036283B2 (en) Navigation controller
EP1688815A1 (en) No tilt joystick with CCD sensing
JPH02103616A (ja) 位置入力装置
JPH08272528A (ja) 3次元位置検出装置
JP3009316B2 (ja) 操作レバー装置