JPH0510046A - 立体駐車場 - Google Patents

立体駐車場

Info

Publication number
JPH0510046A
JPH0510046A JP3035634A JP3563491A JPH0510046A JP H0510046 A JPH0510046 A JP H0510046A JP 3035634 A JP3035634 A JP 3035634A JP 3563491 A JP3563491 A JP 3563491A JP H0510046 A JPH0510046 A JP H0510046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
floors
hall
annular
circular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3035634A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Ogasawara
邦洋 小笠原
Tadayuki Obara
忠幸 小原
Masahiro Nakamura
昌宏 中村
Sadahachi Tanaka
定八 田中
Masaaki Takagi
正昭 高木
Noriko Tani
典子 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP3035634A priority Critical patent/JPH0510046A/ja
Publication of JPH0510046A publication Critical patent/JPH0510046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 地下空間を有効に活用して効率の良い駐車が
でき、迅速で円滑な自動車の入庫と出庫が行えること。 【構成】 階層的に駐車床を有する立体駐車場におい
て、中心床1を中心に複数の円環床2を同心円状に配置
して各階の床を構成し、中心床1または円環床2の一部
を回転可能に構成し、各階の最も外側に位置する円環床
に面してホールを形成し、このホール内に自動車移送用
の昇降床4を昇降自在に配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は機械的に自動車の入庫及
び出庫を行う立体駐車場に関する。
【0002】
【従来の技術】現在都市部では用地不足から平面的な駐
車場に代わる立体駐車場が種々提案されている。この種
の立体駐車場としては例えばゴンドラ式、パレット式、
スタッカクレーン式などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】前記した従来の駐車
方式にあっては、次のような共通した問題点がある。 <イ> 全駐車空間に対する自動車の収納台数が少な
い。 <ロ> 自動車の入庫及び出庫に時間がかかる。 <ハ> 地上部の土地の利用に制約を受ける。
【0004】
【本発明の目的】本発明は以上の問題点を解決するため
になされたもので、その目的とするところは次のような
立体駐車場を提供することである。 <イ> 地下空間を有効に活用できて効率の良い駐車が
できる立体駐車場。 <ロ> 自動車の入庫と出庫時間を短縮できる立体駐車
場。 <ハ> ゴンドラ式のような一台の自動車を移動するた
めに全車両を移動する無駄なエネルギーを必要としない
立体駐車場。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明は、階層的に駐
車床を有する立体駐車場において、中心床を中心に複数
の円環床を同心円状に配置して各階の床を構成し、中心
床または円環床の一部を回転可能に構成し、各階の最も
外側に位置する円環床に面してホールを形成し、このホ
ール内に自動車移送用の昇降床を昇降自在に配置したこ
とを特徴とする、立体駐車場である。
【0006】
【本発明の構成】以下図面を参照しながら本発明につい
て説明する。 <イ>基本構成 図1及び図2に本発明にかかる立体駐車場の一例を示
す。立体駐車場は地下内に構築され、階層的な駐車空間
を有する。各階の駐車床は床の中心に位置する中心床1
と、この中心床1の外周側に複数配置した異径の円環床
2によって構成される。本発明では自動車を各階に移送
する手段として、各界の円環床に面してホール3を形成
し、このホール3内に昇降自在に昇降床4を配置して、
円環床2の外方を移送する方式を採用する。また立体駐
車場はホール3の上部と地上部との間に設けた連絡路5
と、連絡路5とホール3上部との間に設けた載車部6を
有する。以下、各部について詳述する。 <ロ>円環床 図2は中心床1の外周に第1円環床2aを配置し、さら
に第1円環床2aの外周に第2円環床2bを配置して各
階の床を構成する例を示す。また各円環床2の床幅は自
動車を1台を放射方向に載置できる寸法に設定しておく
必要がある。図1、2に示す第1円環床2aは固定式に
構成し、第2円環床2bは回転式に構成する。第2円環
床2bを回転自在に構成するには、例えば床の側部や下
面を支持し、ギアやローラー等の回転力をこの床の一部
に伝えることで達成できる。 <ハ>中心床 中心床1は自動車の向きを変えたり、自動車を円環床2
の対岸へ移送するときの移送路として機能する回転可能
な床である。中心床1の床幅は円環床2と同様に自動車
を1台を載置できる寸法に設定しておく必要がある。 <ニ>昇降床 ホール3は最も外側に位置する円環床2、すなわち第2
円環床2bの外側に面して開設してある。ホール3内に
は一台乃至二台の昇降床4が昇降自在に配備されてい
る。昇降床4を2台配備した場合には、入庫と出庫の専
用に使い分けたり、各昇降床4が入出庫の両方を兼用す
るようにしても良い。昇降床4の昇降手段としては、昇
降床4の下面を棒状部材で昇降自在に押し上げる方式
や、或いはビルのエレベータのように上方からワイヤで
垂下する方式な度の公知の昇降機構を採用する。 <ホ>載車部 載車部6は自動車を無人で昇降床4に乗り込ませたり、
逆に昇降床4から自動車を受けとるために機能するもの
で、ベルト式或いはローラ式のコンベア等で構成する。
載車部6は本発明において必須の装置ではなく、省略す
る場合もある。 <ヘ>自動車の水平移動手段 本発明では自動車の入出庫を自動的に行うために、昇降
床4と円環床2及び中心床1に水平移動手段7を配備し
た。水平移動手段7としては、載車部4で例示した移送
機構を採用できる。特に円環床2には放射方向に自動車
を移送できるように配置する。尚、自動車を運転者が運
転して水平移動する形態の場合は、水平移送手段7が不
要となる。
【0007】
【作用】次に立体駐車場の作動について説明する。 <イ>入庫 連絡路5を経て進入した自動車は載車部6に乗り入れて
停止する。運転者の下車が確認されると、自動車が載車
部6から昇降床4へ機械的に受け渡される。自動車を乗
せた昇降床4は、入庫予定の階までホール3内を降下す
る。この間を入庫予定の階の第2円環床2bは回転し
て、第2円環床2bの空車部分をホール3に向けて待機
する。昇降床4が入庫予定の階に近付き、昇降床4の上
面が第2円環床2bの上面と一致すると降下を停止す
る。水平移動手段7により、昇降床4上の自動車が第2
円環床2bへ受け渡される。 また自動車を最終的に第
1円環床2aに入庫する場合は、第2円環床2bを目的
の第1円環床2aの空車位置に達するまで回転させ、第
2円環床2bから第1円環床2aへ自動車を受け渡す。 <ロ>出庫 自動車を出庫する場合は、集配地点が入庫の場合と入れ
代わるだけであるから、入庫操作の逆のルートで自動車
を載車部4まで移送すれば良い。また、出庫に際して、
自動車を中心床1へ乗せて自動車の向きを反転させて出
庫すると、載車部6まで移送した自動車は向きを変えな
いでそのまま発車することができる。 <その他の実施例1>中心床1を大径に形成して、放射
状に自動車を駐車するように構成しても良い。 また、
図1、2に示す中心床1と第1円環床2a、第2円環床
2aを図3に示すような組み合わせで構成しても良い。 <その他の実施例2>各階の円環床2の設置数は以上の
実施例の設置数に限定されることはなく、その他に中心
床1の外周に1組だけ設けたり、或いは中心床1の同心
円上であれば4組以上であっても良い。図4は各階の第
2円環床2bの外周に第3円環床2cを配置した場合を
示す。また、図4に示す立体駐車場の各階の床の組み合
わせを図5に示す。
【0008】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから次
のような効果を得ることができる。 <イ> 各階の床が全体として円形の平面でありなが
ら、自動車を放射状でしかも同心円状に幾重にも駐車す
ることができる。 <ロ> 自動車を縦方向に移送する昇降床を円環床の外
側に設けることで、多重に形成した各円環床は自動車を
一台通行できる空間のみを確保しておくだけで、残りの
スペースを駐車空間として有効に活用することができ
る。 <ハ> 昇降床の昇降制御や円環床の回転制御をコンピ
ュータなどによる自動制御するのに適している。 <ニ> 立体駐車場や昇降床を地下に潜らせたことで、
地上部分を多目的に活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる立体駐車場の中央縦断面図
【図2】 第1図のII−IIの断面図
【図3】 円環床が2組の場合の各床の運動の組み合わ
せを示す説明図
【図4】 各階の床を3組の円環床で構成する実施例の
立体駐車場の平面図
【図5】 円環床が2組の場合の各床の運動の組み合わ
せを示す説明図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 定八 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 高木 正昭 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)発明者 谷 典子 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 大成 建設株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 階層的に駐車床を有する立体駐車場にお
    いて、 中心床を中心に複数の円環床を同心円状に配置して各階
    の床を構成し、 中心床または円環床の一部を回転可能に構成し、 各階の最も外側に位置する円環床に面してホールを形成
    し、 このホール内に自動車移送用の昇降床を昇降自在に配置
    したことを特徴とする、立体駐車場。
JP3035634A 1991-02-04 1991-02-04 立体駐車場 Pending JPH0510046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035634A JPH0510046A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 立体駐車場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035634A JPH0510046A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 立体駐車場

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0510046A true JPH0510046A (ja) 1993-01-19

Family

ID=12447309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3035634A Pending JPH0510046A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 立体駐車場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11787395B2 (en) * 2019-10-24 2023-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automated valet parking system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11787395B2 (en) * 2019-10-24 2023-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automated valet parking system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050095092A1 (en) Multi-level, automated vehicle parking structure
KR101080016B1 (ko) 기계식 주차장
US20060228196A1 (en) Car park
JP2008546613A (ja) 倉庫保管/駐車方法とシステム、コンテナー倉庫保管システム、コンテナー埠頭及びコンテナー埠頭の荷役作業方法
JPH09505372A (ja) 可動体を収容し,一時的に保管し,出すためのシステム
WO2015027421A1 (zh) 一种智能停车库
WO2006018824A1 (en) Multi-level, automated vehicle parking structure
JPH0510046A (ja) 立体駐車場
JPH0510048A (ja) 立体駐車場
JPH0510047A (ja) 立体駐車場
JP7113633B2 (ja) 立体駐車場
JPH0510049A (ja) 立体駐車場
CN113431403A (zh) 一种车库
JPH0235173A (ja) 駐車装置
JP3273937B2 (ja) ターンテーブル装置及び駐車設備
JPH07301019A (ja) 円形立体駐車場
KR102629268B1 (ko) 양방향 회전승강 주차장치
JPH04161572A (ja) 立体駐車場
JPH06212823A (ja) 駐車装置
JP2977401B2 (ja) 立体駐車設備
JPH0742399A (ja) 立体駐車場
JPH04161573A (ja) 立体駐車場
JPH05321506A (ja) 円筒形立体駐車場
JPH04185876A (ja) 立体駐車場
RU2260100C1 (ru) Многоярусная стоянка (варианты)