JPH04161572A - 立体駐車場 - Google Patents

立体駐車場

Info

Publication number
JPH04161572A
JPH04161572A JP28356190A JP28356190A JPH04161572A JP H04161572 A JPH04161572 A JP H04161572A JP 28356190 A JP28356190 A JP 28356190A JP 28356190 A JP28356190 A JP 28356190A JP H04161572 A JPH04161572 A JP H04161572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
center
car
floors
circular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28356190A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Matano
俣野 実
Tadayuki Obara
小原 忠幸
Chiaki Hagano
波賀野 千秋
Kunihiro Ogasawara
邦洋 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP28356190A priority Critical patent/JPH04161572A/ja
Publication of JPH04161572A publication Critical patent/JPH04161572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、立体駐車場の構造に関するものである。
〈従来の技術〉 特に部会での用地不足から、平面での駐車に換えて多層
階に駐車を行う立体的な各種の駐車方式が開発されてい
る。
例えばメリーゴーランド方式、パレットパズル方式、ス
タッカークレン方式、走行台車方式などである。
〈本発明が解決しようとする問題点〉 上記した従来の駐車場では、いずれの方式でも収納台数
がすくなかったり、出庫時間が長かったり、走行用の空
間を太き(とらなければならない、といった不経済なも
のであった。
〈本発明の目的〉 本発明はこのような問題を改善するためになされたもの
で、次のような立体駐車場を提供することを目的とする
〈イ〉短時間で車両の出し入れを行うことのてきる立体
駐車場 〈口〉メリーゴーランド方式のように、1台の自動車の
出し入れのために、全車両を上下動させるような無用な
エネルギーの消費を行うことのない、立体駐車場 〈ハ〉駐車用地以外の空間を最少限に制限することによ
り、車1台当たりの空積率を小さくして、高密度の駐車
を可能にした、立体駐車場 〈問題点を解決するための手段〉 すなわち本発明は、一層の床を複数の同心円で形成し、
何れかの円盤床を、同心円の円心を中心に回転可能に構
成し、同様の床を上下方向に複数階層設置し、同心円の
円心部分には垂直方向に昇降可能なエレベータを設置し
た、立体駐車場である。
さらに本発明は、一層の床を複数の同心円で形成し、何
れかの円盤床を、同心円の円心を中心に回転可能に構成
し、各円盤床には放射方向に自動車の移動を補助する駆
動部材を設置した、立体駐車場である。
〈本発明の説明〉 以下本発明の詳細な説明する。
〈イ〉基本の構造 本発明の駐車場の床は、複数の同心円によって形成する
すなわち第1a、lb図に示すように一層の床を中心に
配置した中心床1と、その外部に配置したドーナツ状の
複数の円環床2によって構成する。
そして、中心床1の周囲の円環床2とによって1層の床
を構成し、この床を複数階だけ組み立てる。
中心床1は後述するようにエレベータの床となるから、
その階に到着しているとき以外は中心部は吹き抜は状態
となる。
〈口〉中心床 中心床1だけは垂直方向に昇降可能なエレベー夕として
構成する。
このエレベータは、上部から吊り上げる方式、下から押
し上げる方式など、公知の構造を採用できる。
中心床lの直径は、一般の自動車が1台載置てきる寸法
に設定する。
〈ハ〉円環床 中心床1の周囲に設けた円環床2は、中心床1の円心を
中心に、回転可能に構成する。
そのためには床下や、床の側部にギヤと駆動源を設けて
構成する。
円環床2の放射方向の幅は、一般の自動車が放射線に沿
って駐車することのできる幅に設定する。
この円環床2は、中心床1の外部に第1の円環床2aを
1環だけ設けてもその効果を達成できるが、さらにその
外周に第2円理法2bを固定状態で設置すれば、効率の
良い駐車場を構成できる。
〈二〉駆動装置 中心床1および周囲の円環床2a、2bには、放対方向
に駆動装置3を設置する。
その駆動装置3としては、たとえば放射方向に移動可能
なヂエーンの一部にフックを突設し、このフックを自動
車のいずれかの部分に係合して自動車を移動させる方式
を採用することができる。
あるいは法自体をベルトコンベアとして構成しておくこ
ともできる。
ただしこの駆動装置3は本発明の駐車場に不可欠のもの
ではな(、自動車が自走する形態の場合には必要がない
〈作動の説明〉 次に上記の実施例の駐車場における作動について説明す
る。
〈イ〉駐車場の構成 本実施例では最上層が地上の路盤高と一致しており、中
心床1のみによって構成しである。
地下の第2階層以下の階層は、中心床lの周囲に、第1
と第2の円環床2a、2bが設置しである。
そして第1円環体2aは独自に回転可能であるが、その
外側の第2円環球2bは構造物に固定した状態にある。
なお、各駐車位置に駆動装置3を設けた場合について説
明するが、自走が許される状況であれば、駆動装置3は
必要がないことは前述したとおりである。
〈口〉自動車の入庫(第1a、lb図)そこで自動車が
中心床1の手前に至ると、駆動装置3が作動し、これに
搭乗した自動車は、中心床1に案内される。
〈ハ〉エレベータの下降(第2a、2b図)中心床1は
、所定の階層まで下降する。
この時に空車を有する階層の第1円環体2aが回転して
、空車部分を中心床1の自動車の搭載方向に向けて位置
させて待機している。
〈二〉第1円環床への移動(第3a、3b図)所定の階
層まで到達したら、中心床1の下降が停止する。
すると駆動装置3が作動する。
そのために、自動車はその進行方向に移動し、第1円環
体2aの空車の部分へ搭載される。
〈ホ〉第2円環床への移動(第4.5図)次に第1円環
体2aが回転し、その外側で固定状態の第2円環球2b
の空車部分に向けて回転して停止する。
ここでも駆動装N3によって、自動車は空車部分に案内
され、移動する。
〈へ〉出庫 出庫の場合には上記の動作の反対を行えば良い。
〈その他の実施例〉 以上の実施例以外に、たとえば第4円環床以上の組み合
わせ、その他の組み合わせのパターンも可能である。
あるいは第8図に示すように、中心床1に複数台の自動
車が放射方向に向けて駐車できるように構成しておくこ
ともできる。
また地下への設置に限らず、地上へ設置することももち
ろん可能である。
これらの例を整理すると第9図のような組み合わせが考
えられるが、もちろんその範囲だけに限定されるもので
はない。
〈本発明の効果〉 本発明は上記したようになるから、次のような効果を達
成できる。
〈イ〉円形の建物内部に駐車場を設置する場合に、従来
の構造に比較して自動車を高密度で駐車させることがで
きる。
特に走行用の余地を、各円環ごとにわずかに1台分を確
保してお(のみでよ(、シかも最外円環には満車にでき
る。
そのように駐車には無駄な用地がほとんど発生しないか
らきわめて平面利用効率の良い駐車場を提供することが
できる。
〈口〉中心床のエレベータでは、第1円環床に自動車が
移動したのちには空車の状態となる。
したがってすぐに次の入出庫のための準備動作に入るこ
とができる。
こうした制御をコンピュータに依存しておけば、1基の
エレベータによっても短時間で多数台の自動車の出入り
に対応することができる。
〈ハ〉円環床の数をい(つにするか、回転させるか固定
させるか、などによって多数のバリエーションを採用す
ることができる。
したがって、駐車場の規模やサービスへの要求、時間の
長短などに対して幅広い需要に応えることができる。
〈へ〉地下に設置する場合には、強度上で有利な構造の
円形山留めを利用した円形構造物の内部に設置できるか
ら経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1a〜5図二本発明の駐車場の作動状態の説明図第6
〜8図:他の実施例の説明図 第9図:実施例を整理した図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一層の床を複数の同心円で形成し、 何れかの円盤床を、同心円の円心を中心に回転可能に構
    成し 同様の床を上下方向に複数階層設置し、 同心円の円心部分には垂直方向に昇降可能なエレベータ
    を設置した、 立体駐車場
  2. (2)一層の床を複数の同心円で形成し、 何れかの円盤床を、同心円の円心を中心に回転可能に構
    成し 各円盤床には放射方向に自動車の移動を補助する駆動部
    材を設置した、 立体駐車場
JP28356190A 1990-10-23 1990-10-23 立体駐車場 Pending JPH04161572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28356190A JPH04161572A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 立体駐車場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28356190A JPH04161572A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 立体駐車場

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04161572A true JPH04161572A (ja) 1992-06-04

Family

ID=17667127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28356190A Pending JPH04161572A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 立体駐車場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04161572A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782927A (ja) * 1993-09-11 1995-03-28 Yokoi Kogyo Kk 円形立体格納庫
JP2008088643A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Jfe Kankyo Solutions Kk 地下式立体駐輪場

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782927A (ja) * 1993-09-11 1995-03-28 Yokoi Kogyo Kk 円形立体格納庫
JP2008088643A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Jfe Kankyo Solutions Kk 地下式立体駐輪場

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6847135B2 (ja) 垂直昇降式集中型立体駐車場の配置方法
EP1301674A2 (en) Vehicle parking building and system
JP2006505729A (ja) 駐車場
JPH09505372A (ja) 可動体を収容し,一時的に保管し,出すためのシステム
CN115234067A (zh) 跨道巷道堆垛双层天桥车库、存取车及人和车过道路方法
EP0603884B1 (en) Radial mechanized garage parking system
US3710956A (en) Vehicle packing facility with a vertically extensible mast
JPH04161572A (ja) 立体駐車場
JPH04149377A (ja) 立体駐車装置
US3613909A (en) Vehicle-parking system
JPH04161573A (ja) 立体駐車場
JP7113633B2 (ja) 立体駐車場
JPH0133628B2 (ja)
JPH04185876A (ja) 立体駐車場
JPH0782927A (ja) 円形立体格納庫
JPH10331466A (ja) 駐車装置及びこれを用いた駐車方法
CN219711136U (zh) 一种多层车库及停车系统
JPH0510048A (ja) 立体駐車場
JPH0520840Y2 (ja)
RU2117744C1 (ru) Многоярусное устройство для парковки автомобилей
JP2727130B2 (ja) 立体機械式駐車設備
JPH0387475A (ja) 縦型駐車場
SU1650893A1 (ru) Автоматизированный гараж
JPH0510046A (ja) 立体駐車場
JPH05321506A (ja) 円筒形立体駐車場