JPH0499368A - 半導体集積回路 - Google Patents
半導体集積回路Info
- Publication number
- JPH0499368A JPH0499368A JP21751590A JP21751590A JPH0499368A JP H0499368 A JPH0499368 A JP H0499368A JP 21751590 A JP21751590 A JP 21751590A JP 21751590 A JP21751590 A JP 21751590A JP H0499368 A JPH0499368 A JP H0499368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- input terminals
- integrated circuit
- semiconductor integrated
- static electricity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract description 18
- 230000003068 static effect Effects 0.000 abstract description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
Nchトランジスタをそれぞれ接続した半導体集積回路
であって、前記Nchhランンスタはそのトレイン及び
ソース端子をそれぞれ別個の入力端子に接続して構成す
る。
であって、前記Nchhランンスタはそのトレイン及び
ソース端子をそれぞれ別個の入力端子に接続して構成す
る。
この発明は半導体集積回路の入力端子に接続する静電気
保護回路に関するものである。
保護回路に関するものである。
近年の高集積化された半導体集積回路では入力端子から
侵入する静電気に対する耐性か低下する傾向にある。そ
こで、入力端子には静電気を吸収する保護回路を備えて
いるが、集積度を大きく低下させることない保護回路が
必要となっている。
侵入する静電気に対する耐性か低下する傾向にある。そ
こで、入力端子には静電気を吸収する保護回路を備えて
いるが、集積度を大きく低下させることない保護回路が
必要となっている。
半導体集積回路の入力端子に接続する静電気保護回路に
関し、 静電気に対する充分な保護機能を備えながら入力端子数
を増大させることを目的とし、多数の入力端子にゲート
をグランドに接地した〔従来の技術〕 従来の半導体チップでは第6図に示すように基板1上に
形成された内部集積回路2の周囲に多数の入力端子3が
形成され、その入力端子3にはそれぞれ保護回路4が接
続されて入力端子3から侵入する静電気による内部集積
回路2の破壊を防止している。
関し、 静電気に対する充分な保護機能を備えながら入力端子数
を増大させることを目的とし、多数の入力端子にゲート
をグランドに接地した〔従来の技術〕 従来の半導体チップでは第6図に示すように基板1上に
形成された内部集積回路2の周囲に多数の入力端子3が
形成され、その入力端子3にはそれぞれ保護回路4が接
続されて入力端子3から侵入する静電気による内部集積
回路2の破壊を防止している。
その保護回路4は第7図に示すように各入力端子3とグ
ランドGとの間にNchMOSトランジスタTriがそ
れぞれ接続され、各トランジスタTriのケートもグラ
ンドGに接続されている。このような構成により例えば
200V程度の低電圧大容量の静電気が入力端子3に入
力されると、トランジスタT「1のドレインとゲートと
の間にアバランシェブレークダウンが引き起こされてそ
の静電気による電流はトランジスタTriのゲートから
グランドGに流れ、この結果内部集積回路2の静電気に
よる破壊が防止される。
ランドGとの間にNchMOSトランジスタTriがそ
れぞれ接続され、各トランジスタTriのケートもグラ
ンドGに接続されている。このような構成により例えば
200V程度の低電圧大容量の静電気が入力端子3に入
力されると、トランジスタT「1のドレインとゲートと
の間にアバランシェブレークダウンが引き起こされてそ
の静電気による電流はトランジスタTriのゲートから
グランドGに流れ、この結果内部集積回路2の静電気に
よる破壊が防止される。
上記のような保護回路4のレイアウトパターンを第8図
に従って説明すると、トランジスタTr1を形成するた
めのN型拡散領域5上にはゲート電極6が矩形状に蛇行
した状態で形成され、そのゲート電極6の一側にドレイ
ン電極7が形成されるとともに他側にソース電極8が形
成され、各電極7.8は多数のコンタクトホール9でN
型拡散領域5に接続されてトランジスタTriが形成さ
れ、トレイン電極7が前記入力端子3に接続され、ソー
ス電極8及びゲート電極6がグランドGに接続されてい
る。
に従って説明すると、トランジスタTr1を形成するた
めのN型拡散領域5上にはゲート電極6が矩形状に蛇行
した状態で形成され、そのゲート電極6の一側にドレイ
ン電極7が形成されるとともに他側にソース電極8が形
成され、各電極7.8は多数のコンタクトホール9でN
型拡散領域5に接続されてトランジスタTriが形成さ
れ、トレイン電極7が前記入力端子3に接続され、ソー
ス電極8及びゲート電極6がグランドGに接続されてい
る。
ところが、上記のような保護回路4はそのトランジスタ
Triのサイズが小さいと充分な効果が得られないため
、同トランジスタTriはほぼ出力トランジスタ相当の
サイズで形成する必要がある。
Triのサイズが小さいと充分な効果が得られないため
、同トランジスタTriはほぼ出力トランジスタ相当の
サイズで形成する必要がある。
この結果、このような保護回路4を各入力端子3にそれ
ぞれ設けると入力端子を増加させるにつれて基板1上で
の保護回路4の占有面積が増大するため、入力端子数を
増大させる上での障害となっていた。
ぞれ設けると入力端子を増加させるにつれて基板1上で
の保護回路4の占有面積が増大するため、入力端子数を
増大させる上での障害となっていた。
この発明の目的は、静電気に対する充分な保護機能を備
えながら入力端子数を増大させ得る半導体集積回路を提
供するにある。
えながら入力端子数を増大させ得る半導体集積回路を提
供するにある。
第1図は本発明の原理説明図である。すなわち、多数の
入力端子3にゲートをクランドGに接地したNchトラ
ンジスタTr2を接続した半導体集積回路であって、前
記Nch)ランジスタTr2はそのドレイン及びソース
端子をそれぞれ別個の入力端子3に接続している。
入力端子3にゲートをクランドGに接地したNchトラ
ンジスタTr2を接続した半導体集積回路であって、前
記Nch)ランジスタTr2はそのドレイン及びソース
端子をそれぞれ別個の入力端子3に接続している。
複数の入力端子に対し一つのNchトランジスタTr2
が接続されて保護回路が形成されるので、その保護回路
の占有面積が削減される。
が接続されて保護回路が形成されるので、その保護回路
の占有面積が削減される。
以下、この発明を具体化した一実施例を第2図〜第4図
に従って説明する。なお、前記従来例と同一構成部分は
同一番号を付して説明する。
に従って説明する。なお、前記従来例と同一構成部分は
同一番号を付して説明する。
第2図に示すように、内部集積回路2の周囲に多数形成
された入力端子3はそれぞれ二本ずつが一個の保護回路
IOに接続されている。その保護回路lOは第3図に示
すように隣接する入力端子3a、3bにNchMO3)
ランジスタTr2のドレイン及びソースを接続し、その
トランジスタTr2のゲートをり゛ラントGに接続して
構成されている。
された入力端子3はそれぞれ二本ずつが一個の保護回路
IOに接続されている。その保護回路lOは第3図に示
すように隣接する入力端子3a、3bにNchMO3)
ランジスタTr2のドレイン及びソースを接続し、その
トランジスタTr2のゲートをり゛ラントGに接続して
構成されている。
そして、他の入力端子3においてもそれぞれ隣接する入
力端子3との間に同様なトランジスタTr2が接続され
ている。
力端子3との間に同様なトランジスタTr2が接続され
ている。
このようなトランジスタTr2のレイアウトパターンを
第4図に従って説明すると、N型拡散領域5上に形成さ
れるゲート電極6、トレイン電極7及びソース電極8は
前記従来例と同一パターンである。そして、ゲート電極
6はグランドGに接地されるとともに例えばドレイン電
極7が入力端子3aに接続され、ソース電極8か入力端
子3bに接続されている。
第4図に従って説明すると、N型拡散領域5上に形成さ
れるゲート電極6、トレイン電極7及びソース電極8は
前記従来例と同一パターンである。そして、ゲート電極
6はグランドGに接地されるとともに例えばドレイン電
極7が入力端子3aに接続され、ソース電極8か入力端
子3bに接続されている。
このような構成により例えば入力端子3aに低電圧大容
量の静電気が入力されると、トランジスタTr2のゲー
ト端近傍のドレイン端でゲーテイドジャンクション効果
によるアバランシェブレークダウンが発生してその静電
気が電流としてトレイン端から基板1に流れる。
量の静電気が入力されると、トランジスタTr2のゲー
ト端近傍のドレイン端でゲーテイドジャンクション効果
によるアバランシェブレークダウンが発生してその静電
気が電流としてトレイン端から基板1に流れる。
一方、入力端子3bに同様な静電気が入力されると、ト
ランジスタTr2のソース側かトレインとして作用し、
同様にドレイン端から基板1に静電気が電流として流れ
る。
ランジスタTr2のソース側かトレインとして作用し、
同様にドレイン端から基板1に静電気が電流として流れ
る。
以上のようにこの保護回路lOでは前記従来例と同様に
入力端子3に侵入する静電気を基板lで吸収して内部集
積回路2の破壊を未然に防止することができるとともに
、二本ずつの入力端子3に対し一つの保護回路10を形
成すればよいので、内部集積回路2の周囲で保護回路1
0の占有面積を削減することができる。従って、静電気
に対する充分な保護機能を確保しながら入力端子3の数
を増大させることができる。
入力端子3に侵入する静電気を基板lで吸収して内部集
積回路2の破壊を未然に防止することができるとともに
、二本ずつの入力端子3に対し一つの保護回路10を形
成すればよいので、内部集積回路2の周囲で保護回路1
0の占有面積を削減することができる。従って、静電気
に対する充分な保護機能を確保しながら入力端子3の数
を増大させることができる。
また、この発明は第5図に示す構成で実施することもで
きる。すなわち、前記実施例では隣合う2本の入力端子
3a、3b間に−っの保護回路10を設けたが、第5図
に示すように3本の入力端子3c、3d、3e間にトラ
ンジスタT r3. T r4Tr5を接続して保護
回路10とする構成としてもよい。
きる。すなわち、前記実施例では隣合う2本の入力端子
3a、3b間に−っの保護回路10を設けたが、第5図
に示すように3本の入力端子3c、3d、3e間にトラ
ンジスタT r3. T r4Tr5を接続して保護
回路10とする構成としてもよい。
このような構成ではトランジスタTr3は前記実施例と
同一サイズのものが必要であるか、トランジスタT r
4. T r5はトランジスタTr3の1/2のサイ
ズでよいので、結果として3本の入力端子3c、3d、
3eに対し二個相当の面積でトランジスタT r3.
T r4. T r5を形成すればよいので、前記従来
例より保護回路10の占有面積を削減して入力端子数を
増大させることかできる。
同一サイズのものが必要であるか、トランジスタT r
4. T r5はトランジスタTr3の1/2のサイ
ズでよいので、結果として3本の入力端子3c、3d、
3eに対し二個相当の面積でトランジスタT r3.
T r4. T r5を形成すればよいので、前記従来
例より保護回路10の占有面積を削減して入力端子数を
増大させることかできる。
以上詳述したように、この発明は静電気に対する充分な
保護機能を備えながら半導体集積回路の入力端子数を増
大させることができる優れた効果を発揮する。
保護機能を備えながら半導体集積回路の入力端子数を増
大させることができる優れた効果を発揮する。
第1図は本発明の原理説明図、
第2図は本発明を具体化した一実施例の半導体集積回路
を示すブロック図、 第3図は一実施例の保護回路を示す回路図、第4図は一
実施例の保護回路のレイアウトパターン図、 第5図は別の実施例の保護回路を示す回路図、第6図は
この発明に関する従来の半導体集積回路のブロック図、 第7図は従来の保護回路を示す回路図、第8図は従来の
保護回路のレイアウトパターン図である。 図中、 3は入力端子、 Gはグランド、 Tr2はNchトランジスタである。
を示すブロック図、 第3図は一実施例の保護回路を示す回路図、第4図は一
実施例の保護回路のレイアウトパターン図、 第5図は別の実施例の保護回路を示す回路図、第6図は
この発明に関する従来の半導体集積回路のブロック図、 第7図は従来の保護回路を示す回路図、第8図は従来の
保護回路のレイアウトパターン図である。 図中、 3は入力端子、 Gはグランド、 Tr2はNchトランジスタである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、多数の入力端子(3)にゲートをグランド(G)に
接地したNchトランジスタ(Tr2)をそれぞれ接続
した半導体集積回路であって、 前記Nchトランジスタ(Tr2)はそのドレイン及び
ソース端子をそれぞれ別個の入力端子(3)に接続した
ことを特徴とする半導体集積回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21751590A JPH0499368A (ja) | 1990-08-17 | 1990-08-17 | 半導体集積回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21751590A JPH0499368A (ja) | 1990-08-17 | 1990-08-17 | 半導体集積回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0499368A true JPH0499368A (ja) | 1992-03-31 |
Family
ID=16705443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21751590A Pending JPH0499368A (ja) | 1990-08-17 | 1990-08-17 | 半導体集積回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0499368A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06244371A (ja) * | 1992-10-05 | 1994-09-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JPH07263671A (ja) * | 1994-03-02 | 1995-10-13 | Samsung Electron Co Ltd | 半導体集積回路用の静電気保護装置 |
-
1990
- 1990-08-17 JP JP21751590A patent/JPH0499368A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06244371A (ja) * | 1992-10-05 | 1994-09-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JPH07263671A (ja) * | 1994-03-02 | 1995-10-13 | Samsung Electron Co Ltd | 半導体集積回路用の静電気保護装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5491358A (en) | Semiconductor device having an isolating portion between two circuit regions | |
US5629545A (en) | Electrostatic discharge protection in integrated circuits, systems and methods | |
EP0782192B1 (en) | Electrostatic discharge structure of semiconductor device | |
KR930009063A (ko) | 모놀리식 집적회로의 연결 접점부 보호용 보호회로 | |
KR100222078B1 (ko) | 최소면적에 형성되는 정전기 보호 회로 | |
JP2822915B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0391264A (ja) | 入力保護回路を備えた半導体装置 | |
US6236073B1 (en) | Electrostatic discharge device | |
US6218881B1 (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
JPH0499368A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH0228362A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH1070246A (ja) | 半導体装置の保護素子 | |
US4864454A (en) | Means for reducing damage to JFETs from electrostatic discharge events | |
US6057579A (en) | Transistor structure of ESD protection device | |
US6291964B1 (en) | Multiple power source electrostatic discharge protection circuit | |
JP2970826B2 (ja) | 保護回路内蔵ic及び表示装置駆動用ic | |
JP3446569B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3789009B2 (ja) | 半導体入出力回路 | |
JP3355651B2 (ja) | 静電気保護回路及び半導体装置 | |
US5432369A (en) | Input/output protection circuit | |
JPH10223843A (ja) | 半導体装置の保護回路 | |
JPH0532908B2 (ja) | ||
JPH039559A (ja) | 半導体集積装置 | |
JPS63301558A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0669429A (ja) | 半導体回路 |