JPH0498901A - 論理フィルタ - Google Patents

論理フィルタ

Info

Publication number
JPH0498901A
JPH0498901A JP2215918A JP21591890A JPH0498901A JP H0498901 A JPH0498901 A JP H0498901A JP 2215918 A JP2215918 A JP 2215918A JP 21591890 A JP21591890 A JP 21591890A JP H0498901 A JPH0498901 A JP H0498901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
signals
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2215918A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomasa Ootsuki
智雅 大月
Satoyuki Ishii
聡之 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2215918A priority Critical patent/JPH0498901A/ja
Publication of JPH0498901A publication Critical patent/JPH0498901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、複合映像信号を輝度信号と色信号とに分離
する論理フィルタに関する。
(従来の技術) 従来のフィルタは、時間の次元で変化する信号をフーリ
エ変換によって周波数の次元に変換して、その周波数を
フィルタリングしている。これに対し時間の次元で変化
する信号をパターンの集合と見なし、このパターンの変
換によってフィルタリングを行う論理フィルタがある。
第3図は、従来の論理フィルタの構成を示している。入
力端子10′1には複合映像信号が導入され、遅延回路
102に入力される。この遅延回路102の出力はさら
に遅延回路103に入力される。入力複合映像信号Aお
よび遅延回路102゜103の出力信号B、Cは最大値
回路104,105および最小値回路107,108に
入力される。最大値回路104と105の検出出力は最
小値回路106に入力され、ここで得られた最小値出力
は加算器110に入力される。また、最小値回路107
と108の検出出力は最大値回路109に入力され、こ
こで得られた最大値出力は加算器110に入力される。
この加算器110の出力は出力端子111より出力され
る。この論理フィルタ100の特性は第4図に示すよう
になる。すなわち、A、B、Cの3つの出力信号の中で
2番目に大きい値(メジアン値)と遅延回路112の出
力のセンタータップ信号との平均値となる。
第5図は上述の論理フィルタを垂直方向のフィルタとし
て用いた複合映像信号の2次元Y/C分離フィルタの構
成を示している。
入力端子201に入力された複合映像回路は帯域通過フ
ィルタ(BPF)202に入力され、ここで色成分に相
当する水平方向の帯域制限が行われる。BPF202の
出力信号は論理フィルタ100に入力される。このとき
の論理フィルタ100の遅延回路102.103は1水
平期間(以下IHという)の遅延量をもつIH遅延回路
であり、また遅延回路102から最大値回路104,1
05および最少値回路107,108への出力信号を反
復回路203,204にて反転する。これはNTSC信
号では走査線間で1/2オフセツトを行っているためで
ある。このように論理フィルタ100が構成されると論
理フィルタ100より得られる信号は色信号Cであり、
この色信号Cは出力端子206より出力される。また複
合映像信号はIH遅延回路207に入力される。この遅
延回路207の出力信号は減算器208に入力される。
この減算器208には前記色信号Cが入力され減算処理
により出力端子209には輝度信号Yか出力されるもの
である。
第6図は論理フィルタ100を水平方向のフィルタとし
て用いたY/C分離フィルタの構成を示している。入力
端子301に入力された複合映像信号は帯域通過フィル
タ(BPF)302より出力される色信号を復調回路3
02で復調し、第3図に示す論理フィルタ100に人力
する。このとき遅延回路102,103は色復搬送波の
1/2周期に等しい遅延時間とする。論理フィルタ10
0の出力は出力端子305に入力され色信号を出力する
。また、論理フィルタ100の出力は変調回路304に
も入力され、ここで変調される。入力複合映像信号よ、
り変調回路304の出力信号を減算器306により減算
処理すると、出力端子307より輝度信号Yが得られる
第7図に上述のY/C分離フィルタの時間の次元におけ
る信号パターンに対する応答を示す。ここで図のVl、
V2.V3は第5図の論理フィルタ100内の各タップ
の値Vl、V2.V3である。
図において、A−Hのようにステップ状に変化する信号
パターンに対しては色信号として抽出する。また、F−
1のようにインパルス状に変化する信号パターンに対し
ても色信号として抽出してしまうため輝度信号の漏れ込
みがあり。クロスカラーが発生し、さらに輝度成分を色
信号としてしまうため解像度劣化を生じてしまう。
(発明が解決しようとする課題) 従来の論理フィルタによると、入力信号が直線あるいは
ステップ状の場合、Y/C分離が完全に行われるがイン
パルス状のパターンの場合には不完全分離となり、画質
劣化の要因となっている。
そこでこの発明は輝度信号と色信号との分離特性が一層
優れており、画質向上に有用な論理フィルタを提供する
ことを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上述の目的を達成するためこの発明の論理フィルタは、
所定のサンプル間隔で並ぶ(2n+1)個の信号列から
(n+1)番目の大きさの信号を選択出力する第1の選
択手段と(nは整数)、前記所定のサンプル間隔で並ぶ
(2n+1)個の信号列のうち中央サンプル点の信号を
選択出力する第2の選択手段と、前記第1と第2の選択
手段と、前記第1と第2の選択手段の出力信号の符号の
比較を行う比較手段と、この比較手段の比較出力が同符
号のときに前記第1の選択手段の出力信号を出力し、異
符号のときに基準電位信号を出力する切替手段とを備え
たものである。
(作用) 上記の手段により、第2の選択手段の出力信号(メジア
ン信号)と基準電位信号を選択出力することができるの
で、インパルス状の人力信号パターンであっても正確な
フィルタ出力を得ることができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図はこの発明の論理フィルタを用いた垂直Y/C分
離回路の構成図である。入力端子11には複合映像信号
が導入され、この複合映像信号は帯域制限フィルタ(B
PF)12に入力され、ここで色成分に相当する帯域制
限が行われる。BPF12の出力信号は論理フィルタ1
3のIH遅延回路14におよび第1の選択回路15の最
大値回路16と最大回路17に入力される。IH遅延回
路14の出力は、IH遅延回路18に入力されるととも
に、反転器19と第2の選択回路である反転器20に入
力される。
反転器19の出力は、最大値回路17と最大値回路21
に入力される。IH遅延回路18の出力は最大値回路1
6と最大値回路21に入力される。
Iilの選択回路15は最小値回路22を有し、この最
小値回路22には最大値回路16,17゜21の出力が
入力される。前記反転器20の出力は符号比較回路23
に入力される。また、前記最小値回路22の出力は符号
比較回路23に入力される。また、前記最小値回路22
の出力も符号比較回路23に入力されるとともに、切替
回路24に入力される。符号比較回路23は反転器20
からの出力と最小値回路22からの出力の符号を比較し
、同符号であるか異符号であるかを判定し、判定した出
力信号を切替回路24に入力する。この切替回路24は
符号比較回路23からの出力信号が同符号と判定された
出力信号のときに最小値回路22からの出力信号をその
まま出力端子25および減算器26に入力し、符号比較
回路23からの出力信号が異符号と判断された信号の場
合には基準電位信号(GND  or−0−)を出力端
子25および減算器26に入力する。出力端子25から
は色信号Cが導出される。入力端子11に入力された複
合映像信号はIH遅延回路27に入力され、ここでIH
遅延されて出力される。この出力信号は減算器26に入
力され、この減算器26からの出力信号は輝度信号Yと
して出力端子28に導出される。
次に論理フィルタ13の動作を説明する。論理フィルタ
に入力された信号はIH遅延回路14゜18によりそれ
ぞれIH初期間つ遅延された3つの信号Vl 、V2 
、V3  (、::でV2 はlH遅延回路14の出力
信号v2を反転回路19.20で反転した信号であるが
、これはNTSC信号では走査線間で1/2オフセツト
を行っているためである。)が得られる。最大値回路1
6には、2つの信号Vl、VBが入力され、この2つの
信号V1、V3の大きい値の方を選択し出力する。最大
値回路17には、2つの信号Vl、V2が入力され、こ
の2つの信号Vl、V2の大きい値の方を選択し出力す
る。最大値回路21には、2つの信号V2.V3が入力
され、この2つの信号V2゜■3の大きい値の方を選択
し出力する。これら3つの最大値回路16,17.21
の出力信号は最小値回路22に入力される。この最小値
回路22は、入力された3つの信号のうち最も小さい値
のものを選択し出力する。したがって最小値回路22の
出力信号は前記3つの信号Vl、V2.V3のメジアン
値(中間値)を出力する。
符号比較回路23には、最小値回路22の出力信号であ
るメジアン値と上記3つの信号v1.v2、■3のうち
の中央サンプル点の信号値であるV2との符号が入力さ
れる。符号比較回路28はこの2つの信号が同符号であ
るかを判定する。切替回路24は、最小値回路22の出
力信号であるメジアン値を入力し、符号比較回路23の
出力信号を制御信号とし、メジアン値と中央サンプル点
の信号値■2が同符号であればメジアン値を出力し、異
符号であれば基準電位信号(GND  or゛0′)を
出力し、色信号Cを出力端子25より出力する。また、
この出力色信号は入力複合映像信号をIH3!延回路2
7により中央サンプル点の信号値v2と同位相にした映
像信号より減算され、輝度信号Yを出力端子28より出
力される。
第2図にこの発明の時間の次元における信号パターンを
示“して゛いる。図のA−Hのステップ状の信号パター
ンぞは従来と同等の応答を示し、さらにF〜Iのインパ
ルス状の信号パターンについても輝度信号Yと色信号C
の分離動作が正確に行える。
以上説明したY/C分離フィルタでは、この発明の論理
フィルタ13・を垂直方向の分離フィルタとして用いた
が、これに限定されるものはなく水平方向の分離フィル
タとしても活用できる。この場合は1@6図に示すよう
に複合映像信号を色抜搬送波に同期した信号で復調し、
論理フィルタ13で得た色信号Cを再び変調し、複合映
像信号から減算し、輝度信号Yを得るものである。この
場合も前述のものと同様の効果を得ることができる。
上述のように、この発明の論理フィルタ13を用いた場
合、メジアン値と中央サンプル点の信号の符号を比較し
て、メジアン値の信号と基準電位信号とを選択して出力
するため、輝度信号に色復搬送波成分が残留することは
ない。また、この論理フィルタ13はY/C分離のみな
らず各種の回路に適用できる。例えば輪郭補正回路等の
高域成分抽出である。
[発明の効果コ 以上の説明したようにこの発明の論理フィルタによれば
、輝度信号と色信号との分離特性が一層優れ、画質向上
に有用となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図は第
1図の回路の信号パターン図、第3図は従来の論理フィ
ルタの回路図、第4図は第3図の回路の信号パターンの
説明図、第5図および第6図は従来のY/C分離回路を
示す図、第7図は第5図の回路の信号パターン図である
。 13・・・・・・論理フィルタ、14.18.27・・
・・・・IH遅延回路、15・・・・・・第1の選択回
路、16゜17.21・・・・・・最大値回路、19.
20・・・・・・反転器、22・・・・・・最小値回路
、23・・・・・・符号比較回路、24・・・・・・切
替回路、26・・;・・・減算器。 / θ / わ / 乙  笈 一/ / z  ′A に ¥ L 母 茅 図 第 図 ム」晴471ル? ノ / 寄 / 錫 l / 飾 第 即 余

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 特定のサンプル間隔で並ぶ(2n+1)個の信号列から
    (n+1)番目の大きさの信号を選択出力する第1の選
    択手段と(nは整数)、 前記所定のサンプル間隔で並ぶ(2n+1)個の信号列
    のうち中央サンプル点の信号を選択する第2の選択手段
    と、 前記第1と第2の選択手段の出力信号の符号の比較を行
    う比較手段と、 この比較手段の比較出力が同符号のときに前記第1の選
    択手段の出力信号を出力し、異符号のときに基準電位信
    号を出力する切替手段とを具備したことを特徴とする論
    理フィルタ。
JP2215918A 1990-08-17 1990-08-17 論理フィルタ Pending JPH0498901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2215918A JPH0498901A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 論理フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2215918A JPH0498901A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 論理フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0498901A true JPH0498901A (ja) 1992-03-31

Family

ID=16680415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2215918A Pending JPH0498901A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 論理フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0498901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07212622A (ja) * 1994-01-20 1995-08-11 Nippon Motorola Ltd 垂直輪郭補正回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07212622A (ja) * 1994-01-20 1995-08-11 Nippon Motorola Ltd 垂直輪郭補正回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4994906A (en) Digital luminance/chrominance separation apparatus
JP2002159015A (ja) 単板式カラーカメラにおける水平輪郭信号生成回路
JPH0498901A (ja) 論理フィルタ
JPS58129890A (ja) 適応型輝度信号・色度信号分離フィルタ
JPS58129891A (ja) 適応型輝度信号色度信号分離装置
US7224406B2 (en) Digital signal processing system and method applied for chroma transition
JPS6175694A (ja) ダイナミツク輝度信号・色信号分離くし形フイルタ
JPS5923973A (ja) 垂直輪郭回路
JPS62264771A (ja) カラーテレビジョンカメラ用輪郭補正器
JPH0632449B2 (ja) Y/c分離回路
TWI280062B (en) Signal separation apparatus applied in image transmission system and related method
JP2537792B2 (ja) 輝度信号色信号分離装置
JP3789307B2 (ja) 撮像装置
JPH08275185A (ja) 輪郭補正回路
JPS5923974A (ja) 水平輪郭信号抽出回路
JPH0495488A (ja) 色エッジエンハンサ
JPH062382Y2 (ja) 適応型輪郭強調y/c分離回路
JPH0646294A (ja) 輪郭補正装置
JPS6019365A (ja) 垂直輪郭回路
JPH0219073A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH0417593B2 (ja)
JPS6315587A (ja) Pal輝度信号色信号分離装置
JP2780366B2 (ja) 映像信号輪郭補正装置
JPH04358490A (ja) 映像信号処理装置
JPH0213088A (ja) 複合映像信号のy/c分離装置