JPH0497508A - 付着防止剤 - Google Patents

付着防止剤

Info

Publication number
JPH0497508A
JPH0497508A JP21549790A JP21549790A JPH0497508A JP H0497508 A JPH0497508 A JP H0497508A JP 21549790 A JP21549790 A JP 21549790A JP 21549790 A JP21549790 A JP 21549790A JP H0497508 A JPH0497508 A JP H0497508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
fluorine
adhesion
capacitor
antisticking agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21549790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kohama
小浜 弘之
Hiroaki Tsukushi
筑紫 寛明
Misako Higo
比護 美佐子
Nobuhiko Tachiiri
立入 信彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP21549790A priority Critical patent/JPH0497508A/ja
Publication of JPH0497508A publication Critical patent/JPH0497508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は付着防止剤、詳しくは樹脂、就中エポキシ樹脂
の付着防止剤に関する。
(従来の技術) セラミックコンデンサー、ケミカルコンデンサ、フィル
ムコンデンサー等の表面は防湿、美観および保護の観点
から主としてエポキシ樹脂などの樹脂により被覆されて
いるが、被覆時に、コンデンサーのリード線にこれら樹
脂が付着してしまう。現在、集積回路技術進歩に伴う電
子機器の小型軽量化において、コンデンサー自身の高い
寸法精度が要求されており、リード線部分へのこれら樹
脂の付着を完全に防止することが要求されている。
このため、コンデンサー等をエポキシ樹脂等の樹脂で被
覆するとき、これらの樹脂がリード線に付着しないよう
に、リード線に付着防止剤を塗布することが行われてい
る。
リード線への樹脂の付着を防止するために、従来、種々
の付着防止剤、例えばシリコン系のもの、あるいはフッ
素系のもの(特開昭56−53116号公報および特開
昭55−116782号公報)か使用されている。しか
しながら、シリコン系の付着防止剤はエポキシ樹脂等の
樹脂の付着防止性が低いばかりでなく、ハンダ特性が悪
くリード線に残ったシリコン系付着防止剤のために導電
不良が生じるという欠点を有している。
一方、7ノ素系の付着防止剤は臨界表面張力が低く付着
防止力に優れ、且つハンダ特性も優れている。加えて、
フッ素系付着防止剤は通常、エポキシ樹脂等の溶剤とし
て使われているベンゼン、トルエンあるいはキシレン等
に対し溶解しないため、エポキシ樹脂等による表面被覆
時に該付着防止剤がこれらの溶剤に溶は込み、コンデン
サー表面の均一な塗膜形成を阻害し、塗りむら、または
塗装工−良等を発生させるという問題がない。
しかしながら逆にフッ素系付着防止剤の低い溶解性の由
、これを均一に溶解し、リード線にむらなく付着させ、
かつ付着処理後コンデンサーやリード線に悪影響を与え
ず、環境上問題を有さない溶剤の選定に苦慮しているの
が現状である。一般には、フッ素系付着防止剤を溶解さ
せるためには含フツ素有機溶剤が用いられるが、その代
表的溶剤であるトリクロロトリフルオロエタンはオゾン
層を破壊する成分の一つと考えられており、その使用は
将来大幅に制限されるものと思われる。その他の多くの
含フツ素系溶剤も、溶解性、環境衛生上の問題等て満足
すべきものかない。
本発明者らは、数多くの溶剤のうちから、キシレンヘキ
サフルオライドがフッ素系付着防止剤用溶剤として最適
であることを見出したが、引火性が高いため、そのまま
では実用上問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、コンデンサーのリード線にエポキシ樹脂等が
付着するのを防止するためのフッ素系付着防止剤に関し
、特にコンデンサーやリード線に対し、濡れがよく均一
に付着し、環境上問題がなく、特に引火性の低い付着防
止剤を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、フッ素系溶剤としてキシレンへキサフルオロ
ライド25〜90重量%、塩素系溶剤として塩化メチレ
ン及び/又は1.1.i )リクロロエタン3〜10重
量%および付着防止成分として含フツ素ポリマー0.5
〜3重量%を含有する付着防止剤に関する。
本発明においてフッ素系溶剤として用いるキシレンへキ
サフルオロライトとしては、環境問題上規制対象となっ
ていない0−キシレンへキサフルオロライドとm−キシ
レンへキサフルオロライドとが挙げられる。これらは単
独で用いても、任意の比率で2種混合して用いてもよい
7ノ素系溶剤は付着防止剤に対して25〜90重量%、
好ましくは30〜50重量%の範囲内で配合する。配合
量が25重量%より少ないと付着防止成分である含フツ
素ポリマーの溶解が十分でなく、一方、配合量が90重
量%を越えると塩素系溶剤の塩化メチレンや1,1.1
−トリクロロエタンを配合しても付着防止剤の引火性を
消滅させることができない。
本発明に使用する塩素系溶剤としては、塩化メチレンと
1.1.1−トリクロロエタンが挙げられる。これらは
単独で用いても、任意の比率で2種混合して用いてもよ
い。
塩素系溶剤は付着防止剤に対して3〜10重量%、好ま
しくは3〜5重里%の範囲内で配合する。
配合量が3重量%より少ないと付着防止剤の引火性を消
滅させることができない。また10重量%を越えると付
着防止成分である含7ノ素ポリマーの溶解を阻害する。
また、上記溶剤の他に、例えばテトラクロロジフルオロ
エタン、2,2−ジクロロ−1,1,1トリフルオロエ
タンなどの溶剤を付着防止成分である含フツ素ポリマー
の溶解を阻害しない範囲内で併用することができる。
本発明において付着防止成分として使用される含フツ素
ポリマーは、特に限定的ではな(、従来から付着防止成
分として使用されている公知の含フツ素ポリマーを用い
ることができる。例えば、下記一般式[1]で表わされ
るペルフルオロアルケニルポリビニルフェニルニーテル
ト下記一般式E 2]で表わされる含フツ素アクリルモ
ノマーを反応させて得られる共重合体(特開昭60−2
62812号公報)、 (式中、Rfは炭素数6〜9のベルフルオロアルケニル
基、nは10〜85の数を示す) R (式中、RはHもしくはCH3、Rf’は炭素数6〜1
2のペルフルオロアルキル基を示ス)下記一般式[3]
で表される2−(ペルフルオロアルケニルオキシ)エチ
ルアクリレート又はメタクリレートの重合体、もしくは
、これらと前記一般式[21で表わされる(ペルフルオ
ロアルキル)エチルアクリレート又はメタクリレートと
の共重合体、(式中、Rは前記一般式[2]におけるの
と同意義、Rf’“は炭素数3〜12のペルフルオロア
ルケニル基を示す) または、上記一般式13〕て示される2−(ペルフルオ
ロアルケニルオキシ)エチルアクリレート又はメタクリ
レートと上記一般式[1コて表わされるペルフルオロア
ルケニルポリビニルフェニルエーテルとの共重合体く特
開昭61−12777号公報)等が挙げられる。
含フツ素ポリマーは付着防止剤に対して0.5〜3重量
%、好ましくは0.75〜2.5重量%の範囲内で配合
する。配合量が0.5重量%より少ないと付着防止効果
がなく、一方、配合量が3重量%を越えても付着防止効
果は頭打ちとなるので、経済性の点から好ましいとはい
えない。
これら成分の配合順序は、特に限定されるものではない
が、一般に含フツ素ポリマーをキシレンへキサフルオロ
ライドに完全に溶解させた後、塩素系溶剤を加えるのが
好ましい。含フ・ノ素ポリマーが完全に溶解しないうち
に塩素系溶剤を加えると均一な溶液とならない場合があ
る。
本発明の付着防止剤は、使用前に液温を20’C前後に
した後、よく撹拌して用いることか望ましい。
(実施例) 以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するか、
本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1 付着防止成分として2−(ペルフルオロアルケニルオキ
/)エチルアクリレート(ペルフルオロアルキル)エチ
ルアクリレート共重合体を用い、この1.0重量部を、
メタキシレンへキサフルオロライド25重量部に加えて
完全に溶解させた後にテトラクロロジフルオロエタン7
1重量部を加工た。その後、塩化メチレン3重量部を加
えて、付着防止剤溶液を調製した。
この付着防止剤溶液中の付着防止成分の溶解度および付
着防止剤の引火性を調べた結果を表−1に示す。
さらに、この付着防止剤を用いて、エポキシ樹脂の付着
に対する防止性及びアクリル樹脂とエポキシ樹脂II混
合物の付着に対する防止性を調べた。その結果を表−1
に示す。
付着防止性の測定および判定基準は以下の方法によった
付着防止性試験方法 コンデンサー用リード線5ca+の一端から4cmの部
分を各付着防止剤溶液に浸漬し、引き上げた後、常温で
自然乾燥させた。次いでリード線の反対側の端から5c
*の部分をコンデンサー用樹脂組成物溶液に浸漬し、引
き上げた後、1分間常諷で放置し、各リード線の付着防
止剤塗布部分を観察しエポキシ樹脂の付着状況を下記の
基準で判断した。
判定基準 ◎:付着防止剤塗布部分には樹脂は全く付着しない。
○、付着防止剤塗布部分に微少量の樹脂が付着するが指
先で触れるだけて容易に剥離される。
X:付着防止効果は全くなく、非塗布部分と同様に樹脂
が付着する。
実施例2〜11および比較例1〜4 付着防止剤成分を表−1に示すように変えたこと以外は
実施例1と同様にして付着防止剤溶液を調製し、該溶液
中の付着防止成分の溶解度、該付着防止剤溶液の引火性
および付着防止性を調べた。
その結果を表−1に示す。
(発明の効果) 本発明の付着防止剤は、コンデンサーのリード線にエポ
キシ樹脂等が付着するのを有効に防止し、特にコンデン
サーやリード線に対し、濡れがよく均一に付着する。ま
た、環境上問題がなく、引火性もない。
また、エポキシ樹脂等の樹脂塗膜への悪影響の懸念がな
い。
また、本発明の付着防止剤は、エポキシ樹脂等の樹脂の
付着のみを防止するものではなく、その他、接着性の強
い樹脂、潤滑油、水等の付着防止、またそれらの洩れ防
止等の機能を有し、印刷インキの付着防止、精密機械の
防食防錆、さらには、撥水撥油剤等の種々の用途に有効
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.フッ素系溶剤としてキシレンヘキサフルオロライド
    25〜90重量%、塩素系溶剤として塩化メチレン及び
    /又は1,1,1−トリクロロエタン3〜10重量%お
    よび付着防止成分として含フッ素ポリマー0.5〜3重
    量%を含有する付着防止剤。
JP21549790A 1990-08-14 1990-08-14 付着防止剤 Pending JPH0497508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21549790A JPH0497508A (ja) 1990-08-14 1990-08-14 付着防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21549790A JPH0497508A (ja) 1990-08-14 1990-08-14 付着防止剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0497508A true JPH0497508A (ja) 1992-03-30

Family

ID=16673372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21549790A Pending JPH0497508A (ja) 1990-08-14 1990-08-14 付着防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0497508A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145288A1 (ja) * 2006-06-16 2007-12-21 Asahi Glass Company, Limited 含フッ素重合体溶液組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007145288A1 (ja) * 2006-06-16 2007-12-21 Asahi Glass Company, Limited 含フッ素重合体溶液組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5308527A (en) Aprotic polar solvent/ether paint stripping compositions
JP2002508439A (ja) ペルフルオロブチルメチルエーテルを含む組成物及びその組成物の使用
JPS62234530A (ja) 溶剤混合物
JPH0340518B2 (ja)
KR100288769B1 (ko) 포토레지스트용스트리퍼조성물
US7462591B2 (en) Solvent composition for cleaning
CA2030490C (en) Water-soluble soldering flux
JPH0497508A (ja) 付着防止剤
JP2002241796A (ja) 洗浄用溶剤組成物
JP2576746B2 (ja) フラックス洗浄剤
JP2762185B2 (ja) 付着防止剤
JP3391821B2 (ja) 付着防止剤
US4086179A (en) Improved cleaning solvent containing non-azeotropic mixtures of 1,1,1-trichloroethane and n-propanol
US3737389A (en) Azeotropic composition
JPS598400B2 (ja) 表面清浄化用組成物
JPH01174553A (ja) 付着防止剤
JPH04224899A (ja) フルオロ炭化水素とアセトンとからなる共沸混合物様組成物、清浄剤、溶剤、表面の清浄化法、及びトナーの定着法
JPH0427298B2 (ja)
CN101195688B (zh) 塑料溶解用溶剂组合物
JPH0374496A (ja) 浄化用組成物及び浄化法
JPS60262812A (ja) 付着防止剤
JP2689496B2 (ja) 防湿性電子部品
JPH04345696A (ja) フラックス洗浄剤
JPH0848920A (ja) 非引火性塗膜剥離用組成物
JPH05263033A (ja) コーティング組成物