JPH0497136A - アクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

アクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0497136A
JPH0497136A JP2213465A JP21346590A JPH0497136A JP H0497136 A JPH0497136 A JP H0497136A JP 2213465 A JP2213465 A JP 2213465A JP 21346590 A JP21346590 A JP 21346590A JP H0497136 A JPH0497136 A JP H0497136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active matrix
liquid crystal
display device
crystal display
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2213465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2618520B2 (ja
Inventor
Toshiaki Takamatsu
敏明 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP21346590A priority Critical patent/JP2618520B2/ja
Publication of JPH0497136A publication Critical patent/JPH0497136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2618520B2 publication Critical patent/JP2618520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、液晶を表示媒体として用いたアクティブマト
リクス液晶表示装置の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来から、液晶を表示媒体として用いた表示装置では、
電極を形成した2枚の基板を貼り合わせ、これらの基板
間に液晶が封入されている。
近年、液晶表示装置の高精細化及び高品位化に伴い、前
記一方の基板に形成された各絵素電極に、薄膜トランジ
スタ(以下ではrTFTJと称する)等のスイッチング
素子を付加し、このTPTを介して基板上の絵素電極に
映像信号を印加して画像を表示するアクティブマトリク
ス方式が用いられている。このようなアクティブマトリ
クス液晶表示装置を構成するアクティブマトリクス基板
には、バス配線、TPT、絵素電極等が形成された後、
液晶分子の配向を規制する配向膜が形成される。
この配向膜は、通常、ラビングによって配向処理されて
いる。
高精細な液晶表示装置の製造プロセスは非常に複雑であ
るため、走査線として機能するゲートバス配線若しくは
信号線として機能するソースバス配線の断線若しくはシ
ョート、更にTPTの動作不良等の製造不良が生じ易い
ことが知られている。
このような製造不良が発生すると表示装置の画像品位が
著しく損なわれ、表示装置の歩留りが低下することにな
る。
そこで、■製造プロセスの途中で発生する上記ゲートバ
ス配線若しくはソースバス配線の断線若しくはンヨート
、叉はTFTの動作不良を、TPT等が形成された段階
でチエツクすることにより、正常に機能するアクティブ
マトリクス基板を選別することが従来より提案されてい
た。
一方、従来から、配向膜のラビング処理時に発生する静
電気によって、TPTの閾値電圧が変化することが知ら
れている。このようなTPTを用いた表示装置の画面に
は、ゲートバス配線及びソースバス配線に沿った縞模様
が現れて、良好な画像表示は行われない。また、ラビン
グ処理により生じる静電気により、ゲートバス配線とソ
ースバス配線との交差部で絶縁破壊を起こすことがある
このような絶縁破壊が生じると、これらの配線の間にリ
ーク電流が発生し、これが原因でTPTの特性劣化が生
じる。そこで、このような静電気の発生を防止するため
、■TPT及び絵素電極が形成された領域の外周部に、
ゲートバス配線とソースバス配線とを電気的に接続する
ショートリングを形成することも従来より提案されてい
た。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記した■のプロセスにおいて、TPT
を形成したアクティブマトリクス基板を検査するために
は、ゲートバス配線とソースバス配線との間等の各部間
の電位差を測定する必要があるため、ショートリングを
設けない構造にする必要がある。一方、■に記載したよ
うにTPTの特性劣化を防止するためには、前記ショー
トリングを設ける必要がある。このように、アクティブ
マトリクス基板の検査を行うことと、前記ショートリン
グを形成することとは互いに相反することになる。この
ように従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置では
、■及び■を両立させることができないという問題があ
った。
本発明はこのような問題点を解決するものであり、本発
明の目的は、走査線及び信号線の断線及びショート、並
びにスイッチング素子の動作不良を検出することができ
、しかもラビング処理によって発生する静電気による悪
影響をも防止し得るアクティブマトリクス液晶表示装置
の製造方法を提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明のアクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法
は、絶縁性基板上に、相互に交差する走査線及び信号線
、並びに該走査線及び該信号線に囲まれた領域にスイッ
チング素子及び絵素電極を形成する工程と、該走査線及
び該信号線の断線及びショート、並びに該スイッチング
素子の特性を検査する工程と、該絶縁性基板上の全面に
金属膜を形成する工程と、該金属膜のバターニングを行
って、該スイッチング素子及び該絵素電極が形成された
領域の外周部に於いて該走査線及び該信号線を電気的に
接続するショートリングを形成する工程と、該絶縁性基
板上の全面に配向膜を形成してラビング処理する工程と
、を包含しており、そのことにより上記目的が達成され
る。
また、前記金属膜のバターニングを行う工程に於いて、
前記ショートリングが、前記スイッチング素子を覆う光
シールド、及び前記走査線と前記信号線と前記絵素電極
の周縁部とを覆うブラックマトリクスと同時に形成され
る構成とすることができる。
(作用) 本発明のアクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法
では、絶縁性基板上にスイッチング素子、絵素電極等が
形成された段階で、該基板上に形成された各配線の断線
及びショート、並びにスイッチング素子特性の検査が行
われる。この検査が終了した後に、走査線と信号線との
間を電気的に接続するショートリングが形成される。次
に、配向膜が形成され、この配向膜のラビング処理が行
われる。このとき、ラビング処理による静電気が発生し
ても、走査線及び信号線は電気的に接続されているので
、走査線、信号線及びスイッチング素子に悪影響は生じ
ない。
また、本発明のアクティブマトリクス液晶表示装置の製
造方法に於いて、ショートリングを、スイッチング素子
を覆う光シールド、及び走査線と信号線と絵素電極の周
縁部とを覆うブラックマトリクスと同時に形成すること
により、工程数を増加させることなくショートリングを
形成することができる。
(実施例) 本発明の実施例について以下に説明する。第1図に本発
明のアクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法の一
実施例によって製造されるアクティブマトリクス基板を
模式的に示す。第2図に第1図の基板の部分拡大図を示
す。また、第3図に第2図のTPT20近傍の断面図を
示す。本実施例のアクティブマトリクス液晶表示装置の
製造方法は、絶縁性基板1上に、相互に交差するゲート
バス配線12及びソースバス配線13、並びにゲートハ
ス配線12及びソースバス配線13に囲マれた領域にT
PT20 (第2図〉及び絵素電極9を形成する工程を
備えている。ゲートバス配線12は走査線として機能し
、ソースバス配線13は信号線として機能している。ま
た、TPT20はスイッチング素子として機能している
TPT20は公知の製造方法によって作製される。第3
図に示すように、ガラス等からなる絶縁性基板1上に、
ベースコート絶縁膜2を形成し、ベースコート絶縁膜2
上にゲートバス配置12とこれから分岐するゲート電極
3とを形成した。ゲートバス配線12及びゲート電極3
を覆って基板1上の周縁部を除く部分に、SiNx、S
i膜ア等からなるゲート絶縁膜4を形成した。ゲート電
極3の上方に対応する位置のゲート絶縁膜4上には、a
−Si半導体膜5が形成されている(第3図)。
このa−3i半導体膜5の一方の端部上にはリンドープ
ミー3i膜6を介してソース電極7が形成され、a−S
i半導体膜5の他方の端部上には、リンドープa−St
膜6を介してドレイン電極8が形成されている。また、
゛ゲート絶縁膜4上には絵素電極9が形成され、絵素電
極9にはドレイン電極8の端部が接続されている。
ソースバス配線13はソース電極7及びドレイン電極8
の形成と同時に形成される。ゲートバス配線12及びソ
ースバス配線13との交差部には、第2図に示すように
、矩形の絶縁膜21が挟まれている。絶縁膜21はa−
Si膜からなり、ゲートバス配線12とソースバス配線
13との間のショートを防止するために設けられている
。また、絶縁膜21はTPT20のa−Si半導体膜5
の形成と同時に形成される。
以上のようにアクティブマトリクス基板上にTPT20
及び絵素電極9を形成した段階で、ゲートバス配線12
及びソースバス配線13の断線及びンヨート、並びにT
PT20の特性を検査した。
この検査により、正常に機能するアクティブマトリクス
基板のみが選別される。バス配線の断線及びンヨート、
並びにTPTの特性の検査は、ゲート電極3、ソース電
極7、ドレイン電極8及び絵素電極9にそれぞれプロー
バの針を接触させて、該ゲート電極3及びソース電極7
にそれぞれ信号を入力してドレイン電極8での出力信号
を確認する3端子刃式により行った。
この検査の後、基板1上の全面にバンシベーション膜1
0を形成した。このパッシベーション膜IOは、SiN
x、SiOx等からなり、基板1の周縁部では、フォト
リングラフィ法及びエツチングにより除去されている。
次ニ、ハソシベーションMI O上ニ、A I、 Ta
、Cr、Ti5Ni等の金属膜を形成した。この金属膜
のバターニングを行って、TPT20及び絵素電極9が
形成された領域の外周部に於いてゲートバス配線12及
びソースバス配線13を電気的に接続するショートリン
グ14(第1図)を形成した。またこの時、TPT20
を覆う光シールド15(第2図及び第3図)、及びゲー
トバス5Ji12と7−スバス配線13と絵素電極9の
周縁部とを覆うブラックマトリクス16(第2図)を同
時に形成した。これらのショートリング14、光ンール
ド15、及びブラックマトリクス16は前記金属膜の1
回だけのフォトプロセスで形成され得る。
ショートリング14は基板1の周辺部に枠状に形成され
、ゲートバス配線12及びソースバス配線13に電気的
に接続されて、両配線12.13を同電位に保っている
光ンールド15は、第3図に矢印Aで示す方向から照射
光がTPT20に入射することを防止する。この光シー
ルド15によって、TPT20の動作特性が次のように
安定する。TPT20のゲート電圧V。−ドレイン電流
工、の特性を示す第4図において、特性曲線aは光を照
射しない暗状態でのTPT特性であり、特性曲線すは光
シールド15を設けて照射光を照射した場合のTPT特
性を示している。この第4図に示されているように、特
性曲線すは光照射を行っても、暗状態の特性曲線aと殆
ど変わらず、TPT特性が安定していることが分かる。
ブラックマトリクス16は表示に寄与しないゲートバス
配線12及びソースバス配線13等が形成されている部
分を透過する光を遮断する。また、ブラックマトリクス
16は、絵素電極9の周縁部に重畳形成され、絵素電極
90周辺部から光が漏れることを防止している。このよ
うな機能を果たすブラックマトリクス16により、コン
トラストが向上している。
次に、基板1上の全面に、例えばポリイミド等の高分子
樹脂を塗布し、焼成した後に、ラビング処理を行った。
このラビング処理時には、液晶表示装置の各製造工程中
で最も静電気が発生しやすく、該静電気によって絶縁不
良やTPTの動作不良等の問題が発生する恐れがあるが
、第1図に示すようにショートリング14を形成しであ
る場合には、ゲートバス配線12とソースバス配線13
とがショートリング14で電気的に導通されているので
、ゲートバス配線12とソースバス配線13との間の絶
縁不良やTPT20の動作不良等が発生することを確実
に防止し得る。ショートリング14は、ラビング処理工
程の後にエツチング等により除去される。
一方、基板1と貼り合わせられる対向基板についても、
同様にポリイミドを塗布し、焼成した後に、ラビング処
理が行われる。そして、該ラビング処理が完了した測長
板が貼り合わせられて、測長板間に液晶が封入されて液
晶表示装置が完成する。
以上のように本実施例の製造方法の一実施例では、ガラ
ス基板1上にTPT20及び絵素電極9が形成された段
階で、ゲートバス配線12及びソースバス配線13の断
線及びショート、並びにTPT特性の検査を行い、正常
に機能するアクティブマトリクス基板を選別した後に、
前記ショートリング14が形成されるので、該検査を行
ない得て、しかもンヨートリング14を形成することが
可能となる。また、本実施例ではショートリング14を
光シールド15及びブラックマトリクス16と同時に形
成することができるので、ショートリング14を形成す
るための工程を特に設ける必要がない。
尚、本発明は以上の実施例のようにa−Stの半導体膜
を用いた場合に限らず、p−8iの半導体膜を使用する
場合にも適用できることは勿論である。
(発明の効果) 本発明のアクティブマトワクス型液晶表示装置の製造方
法では、絶縁性基板上にスイッチング素子及び絵素電極
が形成された段階で、走査線及び信号線の断線及びショ
ート、並びにスイッチング素子の動作不良の検査を行い
、正常に機能するアクティブマトリクス基板のみを選別
した後に、走査線と信号線とを接続するンヨートリング
が形成されるので、上記の検査と、ショートリングの形
成とを両立させることができる。従って、本発明のアク
ティブマトリクス液晶表示装置の製造方法によれば、高
い製造歩留りでアクティブマトリクス液晶表示装置を得
ることができる。
4、゛  の8 な言゛日 第1図は本発明のアクティブマトリクス液晶H示装置の
製造方法の一実施例によって製造されるアクティブマト
リクス基板を模式的に示す平面図、第2図は第1図の基
板の部分拡大図、第3図は第2図のTFT20近傍の断
面図、第4図は照射光の有無によってTPTのゲート電
圧−ドレイン電流の関係が変化する様子を示す図である
1・・・ガラス基板、3・・・ゲート電極、5・・・a
−3i半導体膜、7・・・ソース電極、8・・・ドレイ
ン電極、9・・・絵素電極、12・・・ゲートバス配線
、13・・・ソースバス配線、14・・・ショートリン
グ、15・・・光ンールド、16・・・ブラックマトリ
ックス、20・・・TFT、21・・・絶縁膜。
以上 第1 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁性基板上に、相互に交差する走査線及び信号線
    、並びに該走査線及び該信号線に囲まれた領域にスイッ
    チング素子及び絵素電極を形成する工程と、 該走査線及び該信号線の断線及びショート、並びに該ス
    イッチング素子の特性を検査する工程と、該絶縁性基板
    上の全面に金属膜を形成する工程と、 該金属膜のパターニングを行って、該スイッチング素子
    及び該絵素電極が形成された領域の外周部に於いて該走
    査線及び該信号線を電気的に接続するショートリングを
    形成する工程と、 該絶縁性基板上の全面に配向膜を形成してラビング処理
    する工程と、 を包含するアクティブマトリクス液晶表示装置の製造方
    法。 2、前記金属膜のパターニングを行う工程に於いて、前
    記ショートリングが、前記スイッチング素子を覆う光シ
    ールド、及び前記走査線と前記信号線と前記絵素電極の
    周縁部とを覆うブラックマトリクスと同時に形成される
    、請求項1に記載のアクティブマトリクス液晶表示装置
    の製造方法。
JP21346590A 1990-08-09 1990-08-09 アクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2618520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21346590A JP2618520B2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 アクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21346590A JP2618520B2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 アクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0497136A true JPH0497136A (ja) 1992-03-30
JP2618520B2 JP2618520B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=16639658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21346590A Expired - Lifetime JP2618520B2 (ja) 1990-08-09 1990-08-09 アクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2618520B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836192A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Nec Corp アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US5897092A (en) * 1996-01-24 1999-04-27 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Liquid enclosing type vibration isolating mount
KR100244730B1 (ko) * 1996-10-02 2000-02-15 구본준, 론 위라하디락사 액정표시소자 제조방법
JP2013008957A (ja) * 2011-05-24 2013-01-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US11289552B2 (en) 2020-02-27 2022-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292113A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクテイブマトリクス表示装置の製造方法
JPH02177543A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292113A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクテイブマトリクス表示装置の製造方法
JPH02177543A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836192A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Nec Corp アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US5897092A (en) * 1996-01-24 1999-04-27 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Liquid enclosing type vibration isolating mount
KR100244730B1 (ko) * 1996-10-02 2000-02-15 구본준, 론 위라하디락사 액정표시소자 제조방법
JP2013008957A (ja) * 2011-05-24 2013-01-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US11289552B2 (en) 2020-02-27 2022-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2618520B2 (ja) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7522227B2 (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
US5517341A (en) Liquid crystal display with TFT and capacitor electrodes with redundant connection
KR100947273B1 (ko) 횡전계형 액정표시장치용 어레이 기판
US7612854B2 (en) Array substrate for in-plane switching mode liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US20040041959A1 (en) Array substrate for a liquid crystal display and method for fabricating thereof
KR19990025570A (ko) 전기적 특성 검사를 위한 단락 배선의 제조 방법 및 그 단락 배선을 포함하는 액티브 기판의 구조
JPH10268794A (ja) 表示パネル
KR20070002147A (ko) 액정표시장치 검사공정
CN102799033A (zh) 显示面板及其制作方法、显示装置
KR100684699B1 (ko) 액정표시패널 및 그 제조방법
KR20000048089A (ko) 액정 표시 장치
JP3748137B2 (ja) 液晶表示装置
JP2618520B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置の製造方法
JP2882319B2 (ja) 液晶パネル
CN111290658B (zh) 阵列基板及其制备方法和触控显示面板
US6618100B2 (en) Liquid crystal device, liquid crystal device manufacturing method and electronic apparatus
JPH03198030A (ja) 薄膜トランジスタパネル及び液晶表示装置
KR100707009B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시소자
KR100951840B1 (ko) 액정표시장치
KR20210054638A (ko) 액정 표시 장치
JPH06222389A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子の製造方法
JP2002131779A (ja) 液晶画像表示装置及びその製造方法
KR101030530B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH0419618A (ja) アクティブマトリクス型表示装置の製造方法
KR100895308B1 (ko) 수평 전계형 박막 트랜지스터 기판

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14