JPH0419618A - アクティブマトリクス型表示装置の製造方法 - Google Patents

アクティブマトリクス型表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0419618A
JPH0419618A JP2125191A JP12519190A JPH0419618A JP H0419618 A JPH0419618 A JP H0419618A JP 2125191 A JP2125191 A JP 2125191A JP 12519190 A JP12519190 A JP 12519190A JP H0419618 A JPH0419618 A JP H0419618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture element
electrode
scanning
line
active matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2125191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0830826B2 (ja
Inventor
Ken Kanamori
金森 謙
Mikio Katayama
幹雄 片山
Kiyoshi Nakazawa
中沢 清
Hiroaki Kato
博章 加藤
Kozo Yano
耕三 矢野
Toshiaki Fujiwara
敏昭 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12519190A priority Critical patent/JPH0830826B2/ja
Priority to DE69133246T priority patent/DE69133246T2/de
Priority to US07/656,845 priority patent/US5335102A/en
Priority to EP91301303A priority patent/EP0456338B1/en
Priority to DE69122162T priority patent/DE69122162T2/de
Priority to EP96200206A priority patent/EP0717303B1/en
Priority to KR1019910005675A priority patent/KR0149447B1/ko
Publication of JPH0419618A publication Critical patent/JPH0419618A/ja
Publication of JPH0830826B2 publication Critical patent/JPH0830826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、表示用絵素電極にスイッチング素子を介して
駆動信号を印加することにより、表示を実行する表示装
置の製造方法に関し、特に絵素電極をマトリクス状に配
列して高密度表示を行うアクティブマトリクス駆動方式
の表示装置の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来より、液晶表示装置、EL表示装置、プラズマ表示
装置等に於いては、マトリクス状に配列された絵素電極
を選択駆動することにより、両面上に表示パターンが形
成される。選択された絵素電極とこれに対向する対向電
極との間に電圧が印加され、これらの電極の間に介在す
る液晶等の表示媒体の光学的変調が行われる。この光学
的変調が表示パターンとして視認される。絵素電極の駆
動方式として、個々の独立した絵素電極を配列し、この
絵素電極のそれぞれにスイッチング素子を連結して駆動
するアクティブマトリクス駆動方式が知られている。絵
素電極を選択駆動するスイッチング素子としては、TP
T (薄膜トランジスタ)素子、MIM(金属−絶縁層
−金属)素子、MOSトランジスタ素子、ダイオード、
バリスタ等が一般的に知られている。アクティブマトリ
クス駆動方式は、高コントラストの表示が可能であり、
液晶テレビジョン、ワードプロセッサ、コンピュータの
端末表示装置等に実用化されている。
第11図笈び第12図に従来のアクティブマトリクス型
表示装置に用いられるアクティブマトリクス基板の平面
図を示す。第11図の基板では、互いに平行に配列され
たゲートバス配線21 (:直交して、ソースバス配@
23が配設されている。
2本のゲートバス配線21及び2本のソースバス配線2
3に囲まれた矩形の各領域には、絵素電極41が配され
ている。ゲートバス配線21とソースバス配線23との
交差部近傍のゲートバス配線21上には、スイッチング
素子として機能するTPT31が形成されている。ゲー
トバス配線21の一部がTPT31のゲート電極として
機能している。TPT31のドレイン電極は絵素電極4
1に電気的に接続されている。TPT31のソース電極
には、ソースバス配線23から分岐した支線が接続され
ている。
第12図のアクティブマトリクス基板は、第11図の基
板と同様であるが、TPT31付近の構成が異なる。即
ち、TPT31はゲートバス配線21から分岐したゲー
トバス支線22上に形成されている。ゲートバス支線2
2の一部がTPT31のゲート電極として機能している
(発明が解決しようとする課題) このような基板を有する表示装置を用いて高密度の表示
を行う場合、非常に多数の絵素電極41とTPT31と
を配列することが必要となる。ところが、TPT31は
基板上に作製した時点で動作不良素子として形成される
ことかある。このような不良素子に連結された絵素電極
は、表示に寄与しない点欠陥を生ずる。点欠陥は表示装
置の画像品位を著しく損ない、製品の歩留りを大きく低
下させる。
点欠陥の主な発生原因は、大別すると2種類ある。1つ
は走査信号によって絵素電極が選択されている時間内に
、絵素電極に十分な充電が行われないために起こる不良
(以下では「オン不良」と称す)である。他の1つは、
充電された絵素電極の電荷が非選択時間内に漏洩してし
まう不良(以下では「オフ不良」と称す)である。オン
不良はTPTの不良に起因する。オフ不良はTPTを介
する電気的漏洩によって生ずる場合と、絵素電極とバス
配線との間の電気的漏洩によって生じる場合とがある。
何れの不良が生じても、絵素電極と対向電極との間に2
・要な電圧が印加されないため、点欠陥を生じることに
なる。このような不良は、絵素電極と対向電極との間に
印加される電圧が0■のときに光の透過率が最大となる
ノーマリホワイトモードでは輝点として現れ、該電圧が
o■のときに光の透過率が最低となるノーマリブラック
モードでは黒点として現れる。
このような欠陥は、レーザトリミング等を行うことによ
り修正し得る。しかし、この欠陥修正は、表示装置を組
み立てる前のアクティブマトリクス基板の段階で行われ
なければならない。絵素欠陥を表示装置として組み立て
た後に検出することは容易であるが、絵素欠陥をアクテ
ィブマトリクス基板の段階で検出することは極めて困難
である。
特に絵素数が10万個〜50万個以上もある大型表示装
置では、全ての絵素電極の電気的特性を検出して不良T
PTを発見するには、極めて高精度の測定機器等を使用
しなければならない。このため、検査工程が繁雑となり
、量産性が阻害される。
従って、コスト高になるという結果を招く。このような
理由で、絵素数の多い大型表示装置では、上述のレーザ
光を用いた基板の状態での絵素欠陥の修正を行なうこと
ができないというのが実情である。
本発明はこのような問題点を解決するものであり、本発
明の目的は、スイッチング素子の不良による絵素欠陥が
生じても、表示装置を組み立てた状態で該欠陥を目立た
ないように修正し得るアクティブマトリクス型表示装置
の製造方法を提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明のアクティブマトリクス型表示装置の製造方法は
、絶縁性基板と、該基板上に縦横に配線された走査線及
び信号線と、該走査線から分岐した走査支線と、該走査
支線の先端部に形成されスイッチング素子と、該スイッ
チング素子に接続された絵素電極とを、備えており、該
スイッチング素子の該走査線側の側部から該走査線まで
の距離が、光エネルギーを照射して該走査支線を切断し
得る大きさであるアクティブマトリクス基板を形成する
工程と、該アクティブマトリクス基板と対向基板とを貼
り合わせて、該アクティブマトリクス基板と該対向基板
との間に表示媒体を封入する工程と、該走査線及び該信
号線から該スイッチング素子を介して該絵素電極に駆動
電圧を印加し、絵素欠陥を検出する工程と、該絵素欠陥
を生じている欠陥絵素電極に接続されているスイッチン
グ素子に光エネルギーを照射して該欠陥絵素電極と信号
線とを電気的に接続し、且つ、該走査支線に光エネルギ
ーを照射して該走査支線を該走査線から切り離す工程と
、を包含しており、そのことによって上記目的が達成さ
れる。
また、本発明のアクティブマトリクス型表示装置の製造
方法は、絶縁性基板と、該基板上に縦横に配線された走
査線及び信号線と、該走査線及び該信号線とにスイッチ
ング素子を介して接続された絵素電極と、該信号線及び
該絵素電極の下方に絶縁膜を挟んで重畳された導電層と
、該絵素電極と該絶縁膜との間に形成された導電片と、
を備えたアクティブマトリクス基板を形成する工程と、
該アクティブマトリクス基板と対向基板とを貼り合わせ
て、該アクティブマトリクス基板と該対句基板との間に
表示媒体を封入する工程と、該走査線及び該信号線から
該スイッチング素子を介して該絵素電極に駆動電圧を印
加し、絵素欠陥を検出する工程と、該絵素欠陥を生じて
いる欠陥絵素電極に接続された該導電片と該導電層との
重畳部に光エネルギーを照射して、該欠陥絵素電極と該
導電層とを電気的に接続し、且つ、該信号線と該導電層
との重畳部に光エネルギーを照射して該信号線と該導電
層とを電気的に接続する工程と、を包含しており、その
ことによって上記目的が達成される。
(作用) 本発明のアクティブマトリクス型表示装置の製造方法に
於て、スイッチング素子の不良、信号線と絵素電極との
間の弱いリーク電流の発生等のオン不良又はオフ不良に
よる絵素欠陥が検出されると、表示装置を組み立てた状
態で絵素欠陥の修正が行なわれる。まず、絵素欠陥を生
じている絵素電極に接続されている走査支線かレーザ光
照射等によって切断される。本発明の表示装置の製造方
法では、スイッチング素子の走査線側の側部から該走査
線までの距離が、レーザ光等の光エネルギーを照射して
走査支線を切断し得る大きさに設定されているので、走
査支線を確実に切断し得る。
次に、スイッチング素子の絵素電極に接続された電極と
、信号線に接続された電極との間が、光エネルギー照射
によって電気的に接続される。これにより、欠陥絵素電
極は信号線に直接接続される。
スイッチング素子がTPTである場合には、この電気的
接続は、ソース電極とゲート電極との重畳部、及びドレ
イン電極とゲート電極との重畳部にそれぞれ光エネルギ
ーを照射することにより行われる。光エネルギーとして
レーザ光を照射することにより、これらの重畳部にはス
ポット状に穴が開く。この穴の周囲では、ソース電極と
ゲート電極とが電気的に接続され、ドレイン電極とケー
ト電極とか電気的に接続される。このように、ノース電
極とドレイン電極とは、ゲート電極を介して電気的に接
続される。
本発明の導電層及び導電片か形成されるアクティブマト
リクス型表示装置の製造方法に於ても、オン不良又はオ
フ不良による絵素欠陥が検出されると、表示装置を組み
立てた状態で絵素欠陥の修正が行なわれる。まず、信号
線と導電層との重畳部ニ光エネルギーが照射され、信号
線と導電層との間が電気的に接続される。次に、導電層
と導電片との重畳部に光エネルギーが照射され、導電層
と導電片との間が電気的に接続される。こ、れにより、
信号線と絵素電極とがスイッチング素子を介することな
く直接電気的に接続される。
以上のようにして信号線に接続された絵素電極(以下で
は「修正絵素電極」と称する)に印加される電圧につい
て、第10図を参照しながら説明する。第10図に於て
、Goはn番目の走査線の信号電圧(縦軸)と時間(横
軸)との関係を表わし、S、はm番目の信号線の信号電
圧(縦軸)と時間〈横軸)との関係を表わす。P、□は
、n番目の走査線とm番目の信号線とに接続された正常
な絵素電極に印加される電圧を表す。P′。、は、n@
目の走査線とm番目の信号線とに接続された修正絵素電
極に印加される電圧を表わす。
走査線にはG、、G n++に示すように順次スイッチ
ング素子を選択する信号(V gh)が選択時間T。。
の聞出力される。走査線の選択時間T。。に対応して、
信号線には映像信号電圧Vθが出力され、正常な絵素電
極ではpHllに示すように、この信号電圧v8が非選
択時間T。fTの間保持される。そして、次に選択信号
電圧V、hが印加されると、信号線には、−■aの映像
信号が印加される。
これに対し、修正絵素電極には、P′、、に示すように
、信号線からの映像信号が常に印加されるため、修正絵
素電極は正常には機能し得ない。しかし、この修正絵素
電極によって表示される絵素は、1周期を通してみると
この1周期の間に信号線に印加された映像信号の実効値
に相当する表示を行う。従って、この絵素は完全な輝点
又は黒点となることはなく、信号線に沿って並ふ絵素の
平均的な明るさの表示を行う。従って、この絵素はきわ
めて判別し難い絵素欠陥となる。
上述のようにして光エネルギー照射によって接続された
部分に於ける電気抵抗は、スイッチング素子の選択状態
での抵抗(以下では「オン抵抗」と称する)よりも小さ
いことが必要である。その理由は以下のようである。ス
イッチング素子のオン抵抗の値は、スイッチング素子か
選択されている時間内に絵素電極に電荷を充電し得るだ
けの電流が流れるように設定されている。従って、上記
の接続を行った部分での抵抗がオン抵抗より大きいと、
修正絵素電極にはスイッチング素子の選択時間毎に変化
する信号電圧が確実に書き込まれず、修正絵素電極に印
加される電圧の実効値が小さくなってしまう。このよう
な状態では、修正絵素電極によって表示される絵素と他
の正常な絵素との間で明るさの違いが大きくなり、絵素
欠陥として視覚的にLF mされることになる。
(実施例) 本発明の実施例について以下に説明する。
第1図に本発明のアクティブマトリクス型表示装置の製
造方法によるアクティブマトリクス基板の平面図を示す
。第3図に第1図の基板を用いた表示装置の箪1図に於
ける■−■線に沿った断面図を示す。本実施例のアクテ
ィブマトリクス型表示装置の製造工程について説明する
。本実施例では、絶縁性基板として透明のガラス基板を
用いた。
ガラス基板1上に走査線として機能するゲートバス配線
21と、該ゲートバス配線21から分岐するゲートバス
支線22とを形成した。ゲートバス配線21及びゲート
バス支線22は一般にTa。
T t SA 1、Cr等の単層又はこれらの多層金属
で形成されるが、本実施例ではTaを使用した。
ゲートバス配線21及びゲートバス支線22は、スパッ
タリング法により形成されたTa金属層をパターニング
することにより形成される。ゲートバス配線21及びゲ
ートバス支線22を形成する前に、ガラス基板1上にT
a205等から成るベースコート膜を形成してもよい。
尚、ゲートバス支線22については後述する。
ゲートバス配線21及びゲートバス支線22上には、S
iN、からなるベース絶縁膜11を全面に形成した。ゲ
ート絶縁膜11は、プラズマCVD法により3000人
の厚さに形成されている。
次に、ゲートバス支線22の先端部に、スイッチング素
子として機能するTFT31を形成した。
ゲートバス支線22の一部がTFT31のゲート電極2
5として機能する。上述のようにゲート絶縁膜11を形
成した後、後にチャネル層12となるアモルファスンリ
コン(a−Si)Niと、後にエツチングストツバ層1
3となるSiN、層とを堆積させた。a−3!層の厚さ
は300人、SiN8層の厚さは2000人である。次
に、SiNx層のバターニングを行い、エツチングスト
・7パ層13を形成した。更に、a−3!層及びエツチ
ングストッパ層13上の全面に、後にコンタクト層14
.14となる、P(リン)を添加したn+型aSiJl
を、プラズマCVD法により800人の厚さに堆積させ
た。次に、上記a−3i層及びn+型a−3!層のパタ
ーニングを同時に行い、チャネル層12及びコンタクト
層14.14を形成した。
次に、後にソース電極32、信号線として機能するソー
スバス配線23、及びドレイン電極33となるTi金属
層を形成した。上記ソースバス配線23等は、一般に、
Ti、AI、MoS Cr等の単層又はこれらの多層金
属で形成されるが、本実施例ではT1を使用した。T1
金属層はスパッタリング法により形成した。このTi金
属層をバターニングすることにより、ソース電極32、
ソースバス配線23、及びドレイン電極33を形成シタ
。ソースバス配線23とゲートバス配線21とは、前述
のゲート絶縁膜11を挟んで交差している。
次に、第1図に示すように、ゲートバス配線21とソー
スバス配線23とに囲まれた矩形の領域に、I T O
(Indium tin oxide)から成る絵素電
極41を形成した。絵素電極41はTFT31のドレイ
ン電極33の端部に重畳され、ドレイン電極33に電気
的に接続されている。
更に、TFT31及び絵素電極41を形成した基板上の
全面に、SiN、からなる保護膜17を堆積した。保護
膜17は、絵素電極41の中央部の上で除去した窓状の
形状としてもよい。保護膜17上には配向膜19を形成
した。ガラス基板1に対向するガラス基板2上には、対
向電極3及び配向膜9を形成した。これらの基板1及び
2上の間には液晶層18を封入した。
TFT31の近傍の構成について説明する。TFT31
付近の拡大図を第2図に示す。前述のようにTFT31
はゲートバス配線21から分岐したケートバス支線22
上に形成されている。TFT31のドレイン電極33は
絵素電極41に電気的に1!され、ソース電極32はソ
ースバス5123に電気的に接続されている。TFT3
1のゲートバス配線21側の側部からゲートバス配線2
1までの距離Xは、前述の第12図の従来例のそれより
も大きく、レーザ光等の光エネルギーを用いてゲートバ
ス支線22を切断し得る大きさである。距離Xが10μ
m以上であれば確実に切断できることを確認した。距離
Xが・jlさいと、TFT31を損傷することなくゲー
トバス支線22を切断することが不可能であるばかりで
はなく、照射されるレーザ光がゲートバス配線21とソ
ースバス配線23との交差部に悪影響を及ぼし、これら
のバス配線21及び23間の絶縁不良を起こす場合が生
じる。
前述のように基板l及び2の間に液晶層18を封入した
後、ゲートバス配線21及びソースバス配線23からT
FT31を介して全絵素電極41に駆動電圧を印加し、
絵素欠陥を検圧した。TFT31が不良となったり、ソ
ースバス配線23と絵素電極41との間に弱いリーク電
流が発生している場合には、絵素欠陥が生じる。生じた
絵素欠陥の発生位置を確認した後、次のようにして修正
が行われる。まず、第2図に破線で示す領域51に光エ
ネルギーを照射することにより、ゲートバス支線22を
切断した。これにより、ゲートバス支線22はゲートバ
ス配線21から電気的に絶縁される。本実施例では光エ
ネルギーとして、YAGレーザ光(波長101064n
を用いた。前述のように、距離Xは十分大きく設定され
ているので、ゲートバス支線22の切断は確実に行われ
る。
レーザ光は基板1及び2の何れの基板から照射してもよ
いが、基板2には遮光膜が形成されている場合が多く、
その場合には基板1 (ilJがら照射した。
本実施例でも基板l側から照射した。次に、第2図に破
線で示す領域52及び53、即ち、第3図の矢印26及
び27で示す部分にレーザ光を照射した。これにより、
領域52ではソース電極32とゲート電極25とが電気
的に接続され、領域53ではドレイン電極33とゲート
電極25とが電気的に接続される。従って、ソース電極
32とドレイン電極33とはゲート電極25を介して電
気的に接続される。
以上のようにして修正されたTFT31に接続された絵
素電極41(修正絵素電極)には、ソースバス配線23
の信号が常に印加されるため、修正絵素電極は正常には
機能することはできない。
しかし、修正絵素電極によって表示される絵素は、ソー
スバス配線23に印加される信号の実効値に相当する表
示を行うので、この絵素は完全な輝点又は黒点となるこ
とはなく、ソースバス配線23に沿って並ぶ絵素の平均
的な明るさの表示を行うことになる。従って、この絵素
は、きわめて判別し難い絵素欠陥となる。
上述のようにレーザ光照射を行っても、ゲートバス支線
22及びTFT31上には保護膜17が形成されている
ので、溶融した金属等が表示媒体である液晶層18に混
入することもなく、表示には影響しない。また、レーザ
光の照射条件を変えることにより、同じレーザ光を用い
て金属層間の溶融接続と金属層の切断とを行うことが可
能であることが確認されている。
本発明の構成は、第4図に示すように、付加容量42を
有するアクティブマトリクス型表示装置にも適用できる
。第4図の表示装置は、前述の第1図〜第3図に示す実
施例に付加窓142を設けたものである。付加容量42
は、基板1上にゲートバス配線21と並行して設けられ
た付加容量用電極24と、絵素電極41との重畳部く斜
線部)に形成されている。第4図の表示装置に於いても
前述の第1図〜第3図の実施例と同様に絵素欠陥を修正
することができる。
更に、本発明は第5図の構成を有するアクティブマトリ
クス型表示装置にも適用することができる。この表示装
置は、第4図の表示装置に於いて、付加窓142の占め
る部分による絵素の面積が減少するという欠点を解消し
たものである。この表示装置では、ゲートバス配線21
の幅を広げ、絵素電極41の一部と重畳されている。こ
の構成では、隣接する非選択状【のゲートバス配線21
を付加容量用電極として用いることができる。しかも、
第4図のようにゲートバス配線21と付加容量用電極2
4との間に隙間が存在しないので、絵素の面積の減少を
抑えることができる。この表示装置に於いても、第1図
〜第3図の実施例と同様に絵素欠陥が修正される。
第6図に本発明の他の表示装置の製造方法によるアクテ
ィブマトリクス基板の平面図を示す。第7A図に第6図
の導電層34近傍の拡大図を、第7B図1m第6図の■
−■線に沿った断面図を示す。
第6図の基板を用いた表示装置の第6図に於けるm’−
m’線に沿った断面図は、前述の第3図と同様である。
本実施例のアクティブマトリクス型表示装置を製造工程
に従って説明する。本実施例でも、絶縁性基板として透
明のガラス基板を用いた。ガラス基板1上に走査線とし
て機能するゲートバス配線21と、該ゲートバス配線2
1かう分岐するゲートバス支線22と、導電層34とを
形成した。ゲートバス配線21、及びゲートバス支線2
2にはTaを使用した。導電層34もゲートバス配線2
1と同じ金属によって形成した。ゲートバス配線21、
ゲートバス支線22及び導電層34は、スパッタリング
法により形成されたTa金属層をパターニングすること
により形成した。
ゲートバス配線21、ゲートバス支線22及び導電層3
4を形成する前に、ガラス基板l上にTa205等から
成るベースコート膜を形成してもよい。
ゲートバス配置i1!21.ゲートバス支線22及び導
電層34上には、SiN、からなるベース絶縁膜11を
全面に形成した。ゲート絶縁膜11は、プラズマCVD
法により3000人の厚さに形成されている。
次に、ゲートバス支線22の先端部に、スイ。
チング素子として機能するTFT31を形成した。
TFT31の断面構成は、前述の箪3図と同様である。
ゲートバス支線22の一部がTFT31のゲート電極2
5として機能する。上述のようにゲート絶縁膜11を形
成した後、a−S i層とSiN8層とを堆積させた。
a−S iJlの厚さは300人、S i N x層の
厚さは2000人である。次に、SiN工層のパターニ
ングを行い、工、チンゲストツバ層13を形成した。更
に、a−3i層及びエツチングストッパ層13上の全面
に、P(リン)を添加したn4型a−Si層を、プラズ
マCVD法により800人の厚さに堆積させた。次に、
上記a−3i層及びnゝ型a−3i層のパターニングを
同時に行い、チャネル層12及びコンタクト層14.1
4を形成した。
次に、Ti金属層をスパッタリング法により形成した。
このTi金属層をパターニングすることにより、ソース
電極s 2、ソースバス配線23、ドレイン電極33、
及び導電片35を形成した。
ソースバス配線23はゲートバス配線21と、前述のゲ
ート絶縁膜11を挟んで交差している。また、第7B図
に示すように、ソースバス配線23は導電層34の一方
の端部にゲート絶縁膜11を挾んで重畳されるように形
成される。導電片35は導電層34のソースバス配線2
3とは重畳されていない端部の上にゲート絶縁膜11を
挟んで形成される。
次に、第6図に示すように、ゲートバス配線21とソー
スバス配線23とに囲まれた矩形の領域に、I To 
(Indium tin oxide)から成る絵素電
極41を形成した。絵素電極41はTFT31のドレイ
ン電極33の端部に重畳されている。また、第7B図に
示すように、絵素電極41は導電片35上にも重畳され
、導電片35に電気的に接続されている。
更に、絵素電極41を形成した基板上の全面に、5iN
tからなる保護膜17を堆積した。保護膜17上には配
向膜19を形成した。ガラス基板1に対向するガラス基
板2上には、対向電極3及び配向膜9が形成されている
。これらの基板1及び2上の間には液晶層18を封入し
た。
次に、ゲートバス配線21及びソースバス配線23から
TFT31を介して全絵素電極41に駆動電圧を印加し
、絵素欠陥を検出した。TFT31が不良となったり、
ソースバス配線23と絵素電極41との間に弱いリーク
電流が発生した場合には、絵素欠陥が生じる。絵素欠陥
の発生位置を特定した後、次のようにして修正が行われ
る。まず、第7A図に破線で示すソースバス配線23と
導電層34との重畳領域61 (第7B図の矢印65で
示す部分)、及び導電層34と導電片35との重畳領域
62(第7B図の矢印64で示す部分)に光エネルギー
を照射する。これにより、ソースバス配線23と導電層
34と導電片35とは電気的に接続される。導電片35
と絵素電極41とは電気的に接続されているので、絵素
電極41はソースバス配線23に電気的に接続されるこ
とになる。
以上のようにしてソースバス配線23に直接接続された
絵素電極41(修正絵素電極)には、ソースバス配線2
3の信号が常に印加されるため、修正絵素電極によって
表示される絵素は、完全な輝点又は黒点となることはな
く、ソースバス配線23に沿って並ぶ絵素の平均的な明
るさの表示を行うことになる。従ってt この絵素は、
きわめて判別し難い絵素欠陥となる。
上述のようにレーザ光照射を行っても、導電層34とソ
ースバス配線23との重畳部、及び導電層34と導電片
35との重畳部の上には保護膜17が形成されているの
で、溶融した金属等が表示媒体である液晶層18に混入
することもなく、表示には影響しない。
第6図の構成も、第8図に示すように、付加容ji42
を有するアクティブマトリクス型表示装置に適用できる
。第8図の基板は、第4図の基板と同様に、付加容量4
2を設けたアクティブマトリクス基板に、導電層34及
び導電片35を設けたものである。第8図の表示装置に
於いても前述の第6図の実施例と同様に絵素欠陥を修正
することができる。
更に、第6図の構成は、第9図の構成を有するアクティ
ブマトリクス型表示装置にも適用することができる。こ
の表示装置は、第5図の基板と同様に、付加容142の
占める部分による・絵素の面積の減少を抑えたものであ
る。この表示装置に於いても、第6図の実施例と同様に
絵素欠陥が修正される。
上記何れの実施例に於いても、TFT31のゲート電極
の上方に、ソース電極及びドレイン電極が形成されてい
る例を示したが、ゲート電極が上に、ソース電極及びド
レイン電極が下に形成されたタイプのTPTを用いるこ
ともできる。
また、上記の実施例では何れもスイッチング素子として
TPTを用いたが、レーザ光等の光エネルギー照射によ
って、信号線側の電極と絵素電極側の電極とを電気的に
接続し得るスイッチング素子であれば本発明に用いるこ
とができる。
(発明の効果) 本発明のアクティブマトリクス型表示装置の製造方法に
よれば、絵素欠陥を容易に検出することができる表示装
置の状態で、該絵素欠陥を目立たないように修正した表
示装置を得ることができる。
従って、本発明によれば、高い歩留りで表示装置を生産
することができ、表示装置のコスト低下に寄与すること
ができる。
4、図 の、単な8日 第1図は本発明の表示装置の製造方法によるアクティブ
マトリクス基板の平面図、第2図は策1図のTPT近傍
の拡大平面図、第3図は第1図の基板を用いた表示装置
の第1図に於ける■−■線に沿った断面図、第4図及び
第5図はそれぞれ本発明の製造方法による付加容量を有
するアクティブマトリクス基板の平面図、第6図は本発
明の製造方法による他のアクティブマトリクス基板の平
面図、第7A図は第6図の導電層近傍の拡大平面図、第
7B図は第6図の■−■線に沿った断面図、第8図及び
第9図はそれぞれ本発明の製造方法による付加容量を有
する基板の平面図、第10図は走査線及び信号線に印加
される信号と絵素電極の電圧との関係を示す図、第11
図及び第12図はそれぞれ従来のアクティブマトリクス
型表示装置に用いられるアクティブマトリクス基板の平
面図である。
12・・・ガラス基板、3・・・対向電極、9,19・
・配向膜、11・・・ゲート絶縁膜、12・・・チャネ
ル層、13・・・エツチングストッパ層、14・・・コ
ンタクト層、18・・・液晶層、21・・・ゲートバス
配線、22・・・ゲートバス支線、23・・・ソースバ
ス配線、24・・・付加容量用電極、25・・・ゲート
電極、31・・TFT、32・・・ソース電極、33−
・・ドレイン電極、34・・・導電層、35・・・導電
片、41・・・絵素電極、42・・・付加容量。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁性基板と、該基板上に縦横に配線された走査線
    及び信号線と、該走査線から分岐した走査支線と、該走
    査支線の先端部に形成されスイッチング素子と、該スイ
    ッチング素子に接続された絵素電極とを、備えており、
    該スイッチング素子の該走査線側の側部から該走査線ま
    での距離が、光エネルギーを照射して該走査支線を切断
    し得る大きさであるアクティブマトリクス基板を形成す
    る工程と、 該アクティブマトリクス基板と対向基板とを貼り合わせ
    て、該アクティブマトリクス基板と該対向基板との間に
    表示媒体を封入する工程と、該走査線及び該信号線から
    該スイッチング素子を介して該絵素電極に駆動電圧を印
    加し、絵素欠陥を検出する工程と、 該絵素欠陥を生じている欠陥絵素電極に接続されている
    スイッチング素子に光エネルギーを照射して該欠陥絵素
    電極と信号線とを電気的に接続し、且つ、該走査支線に
    光エネルギーを照射して該走査支線を該走査線から切り
    離す工程と、 を包含するアクティブマトリクス型表示装置の製造方法
    。 2、絶縁性基板と、該基板上に縦横に配線された走査線
    及び信号線と、該走査線及び該信号線とにスイッチング
    素子を介して接続された絵素電極と、該信号線及び該絵
    素電極の下方に絶縁膜を挟んで重畳された導電層と、該
    絵素電極と該絶縁膜との間に形成された導電片と、を備
    えたアクティブマトリクス基板を形成する工程と、 該アクティブマトリクス基板と対向基板とを貼り合わせ
    て、該アクティブマトリクス基板と該対向基板との間に
    表示媒体を封入する工程と、該走査線及び該信号線から
    該スイッチング素子を介して該絵素電極に駆動電圧を印
    加し、絵素欠陥を検出する工程と、 該絵素欠陥を生じている欠陥絵素電極に接続された該導
    電片と該導電層との重畳部に光エネルギーを照射して、
    該欠陥絵素電極と該導電層とを電気的に接続し、且つ、
    該信号線と該導電層との重畳部に光エネルギーを照射し
    て該信号線と該導電層とを電気的に接続する工程と、 を包含するアクティブマトリクス型表示装置の製造方法
JP12519190A 1990-05-11 1990-05-14 アクティブマトリクス型表示装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0830826B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12519190A JPH0830826B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 アクティブマトリクス型表示装置の製造方法
DE69133246T DE69133246T2 (de) 1990-05-11 1991-02-19 Anzeigevorrichtung mit aktiver Matrix , Verfahren zu ihrer Herstellung und Verfahren zur Behandlung defekter Pixel
US07/656,845 US5335102A (en) 1990-05-11 1991-02-19 Liquid crystal display element and method for treating defective pixels therein
EP91301303A EP0456338B1 (en) 1990-05-11 1991-02-19 An active matrix display device and a method of manufacturing the same
DE69122162T DE69122162T2 (de) 1990-05-11 1991-02-19 Anzeigevorrichtung mit aktiver Matrix und Methode zu ihrer Herstellung
EP96200206A EP0717303B1 (en) 1990-05-11 1991-02-19 An active matrix display device, a method of manufacturing the same and a method to treat defective pixels
KR1019910005675A KR0149447B1 (ko) 1990-05-11 1991-04-09 액티브매트릭스표시장치와 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12519190A JPH0830826B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 アクティブマトリクス型表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0419618A true JPH0419618A (ja) 1992-01-23
JPH0830826B2 JPH0830826B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=14904172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12519190A Expired - Lifetime JPH0830826B2 (ja) 1990-05-11 1990-05-14 アクティブマトリクス型表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0830826B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434686A (en) * 1991-05-08 1995-07-18 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix display device
JP2009144596A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Honda Motor Co Ltd エンジンの冷却水通路構造
JP5667992B2 (ja) * 2011-06-27 2015-02-12 パナソニック株式会社 表示装置及びその製造方法
JPWO2013001566A1 (ja) * 2011-06-27 2015-02-23 パナソニック株式会社 表示装置及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101693A (ja) * 1982-12-02 1984-06-12 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス液晶表示装置の画像欠陥救済方法
JPH01188832A (ja) * 1988-01-25 1989-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリックスアレイ
JPH02124538A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Fujitsu Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101693A (ja) * 1982-12-02 1984-06-12 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス液晶表示装置の画像欠陥救済方法
JPH01188832A (ja) * 1988-01-25 1989-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリックスアレイ
JPH02124538A (ja) * 1988-11-02 1990-05-11 Fujitsu Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434686A (en) * 1991-05-08 1995-07-18 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix display device
JP2009144596A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Honda Motor Co Ltd エンジンの冷却水通路構造
JP5667992B2 (ja) * 2011-06-27 2015-02-12 パナソニック株式会社 表示装置及びその製造方法
JPWO2013001566A1 (ja) * 2011-06-27 2015-02-23 パナソニック株式会社 表示装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0830826B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5335102A (en) Liquid crystal display element and method for treating defective pixels therein
US5164851A (en) Active matrix display device having spare switching elements connectable to divisional subpixel electrodes
JP2669954B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPS59101693A (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置の画像欠陥救済方法
JP2001330850A (ja) 液晶表示装置およびその欠陥修正方法
US5508591A (en) Active matrix display device
JP4173332B2 (ja) 表示装置、表示装置の画素修復方法及び表示装置の製造方法
JPH0416930A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH03242625A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH02275927A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH0419618A (ja) アクティブマトリクス型表示装置の製造方法
JP2760459B2 (ja) アクティブマトリクス型基板
JPH0437823A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH0324524A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH0317614A (ja) アクティブマトリクス表示装置の製造方法
JP2589867B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH0416929A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2654259B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH04265943A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH06289426A (ja) アクティブマトリクス表示装置の修正方法
JP3519275B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH02284120A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH02254422A (ja) アクティブマトリクス表示装置の製造方法
JP2013246250A (ja) Tftアレイ基板およびそれを備える液晶パネル
JPH04331923A (ja) アクティブマトリクス表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 15