JPH049637A - 超微量酸素・水素分析装置 - Google Patents

超微量酸素・水素分析装置

Info

Publication number
JPH049637A
JPH049637A JP2111264A JP11126490A JPH049637A JP H049637 A JPH049637 A JP H049637A JP 2111264 A JP2111264 A JP 2111264A JP 11126490 A JP11126490 A JP 11126490A JP H049637 A JPH049637 A JP H049637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
oxygen
heating
carrier gas
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2111264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2914389B2 (ja
Inventor
Haruno Ookouchi
大河内 春乃
Takayuki Yoshioka
吉岡 孝之
Yukitoshi Morimoto
森本 行俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON ANARISUTO KK
National Research Institute for Metals
Original Assignee
NIPPON ANARISUTO KK
National Research Institute for Metals
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON ANARISUTO KK, National Research Institute for Metals filed Critical NIPPON ANARISUTO KK
Priority to JP2111264A priority Critical patent/JP2914389B2/ja
Publication of JPH049637A publication Critical patent/JPH049637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914389B2 publication Critical patent/JP2914389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、超微量酸素・水素分析装置に関するもので
ある。さらに詳しくは、空試験値を極めて迅速に低減し
、高精度で安定した定量分析を可能とする超微量酸素・
水素分析装置に関するものである。
(従来の技術とその課題) 従来より、いわゆるガス分析装置とし5て、超微量の酸
素や水素を分析するだめのものが知られており、その性
能の高度化についても継続して検討が加えられてきでい
る。しかしながら、最近の製鋼技術の高度化にともなっ
て、大量生産かり能になってきた高純度鋼に含まれる超
微量のガス成分や、レアメタルに含まれる超微量のガス
の成分の高精度定量に関する要請が強まっており、この
ような要請に対応するためには、これまで以3」−に高
精度な超微量ガス分析技術の確立が必要となっている。
たとえば、鋼中に残留するppmオーダーの酸素は製鋼
技術や鋼材特性の評価を行う」、で極めて重要な元素で
あり、このような超微量の酸素を定量するためには、空
試験値、いわゆるブランク値をできるだけ低減すること
、より好ましくは、試料1gあたり0、lppm以下に
まで低減することが必要となる。
しかしながら、これまでガス成分の分析に一般的に利用
されている不活性ガス融解法等においては、この空試験
値のレベルが高く、しかもその低減化のためには長時間
を要し、レベルを安定化することも困難であった。
このため、以上のような従来の分析装置の欠点を改善し
、空試験値を迅速に低減することができ、しかも長時間
にわたってそのレベルを安定化することのできる、超微
量の酸素・水素の分析装置の実現が望まれていた。
(課題を解決するための手段) この発明は、上記の課題を解決するものとして、分析装
置内の試料融解炉までのキャリヤーガスの配管に発熱体
を配設し、この発熱体を加熱して空試験値を迅速に低減
させてなることを特徴とする超微量酸素・水素分析装置
を提供する。
以上の通りの特徴を有するこの発明は、超微量ガス分析
についての発明者による詳細な検討の結果を踏まえたも
のである。
すなわち、まず、発明者は、不活性ガス融解法によるガ
ス分析装置の空試験値の発生源はキャリヤーガスと装置
内の吸着ガス、そして黒鉛るつぼによるものと考え、系
統的に空試験値の低減化について検討した。その結果、 1) これまでの装置では、空試験値を一定レベルに低
減するためには、キャリヤーガスを、たとえば450 
ml/分の割合で24時間以上も長時間にわたって流す
ことが必要であること、2) ガス分析におけるキャリ
ヤーガスの精製効果については、精製装置を使用した場
合も、使用しない場合も、空試験値に変化かないこと、 3) 装置内のガス吸着の影響について、吸着ガスか脱
離できる温度にまでキャリヤーガスの流入部から試料融
解炉までに配設した発熱体を加熱することによって検討
したところ、この吸着ガスが空試験値に著しい影響を及
ぼすこと、 が明らかになった。また、この吸着ガスは水分が主なも
のであって、加熱されることによって脱離し、試料融解
炉に搬送されて高温加熱されている黒鉛るつぼと接触反
応してCOとH2になり、空試験値に影響を及ぼすこと
も明らかになった。
この発明は、以上の通りの検討の結果から、キャリヤー
ガスの流入部から融解炉までの管路に加熱手段を配置し
、これを加熱することによって吸着ガスを脱離させて空
試験値を効果的に低減させることができることの知見を
導き、この知見に基づいて完成されたものである。
この発明におけるガス分析装置としては、不活性ガス融
解法によるものが対象となるが、その細部の構造、形状
に格別の限定があるわけではない。
たとえば第1図(a)(b)に示した構成からなる水素
分析装置や酸素分析装置、あるいは第2図の構成からな
る装置が例示される。いずれの場合も、図中に示したよ
うに、キャリヤーガス流入部から融解炉(インパルス炉
)までの配管の適宜な部位に加熱装置、すなわち、発熱
体(A)を配設する。
この発熱体(A)は、配管に後付けできるリボンヒータ
ー状のものでもよいし、配管に固定してもよいし、さら
には配管と一体化しておいてもよい。
この発熱体(A)による加熱範囲と加熱温度は、装置の
大きさ、必要とされる分析精度に応じて決めることがで
きるが、−静的には、その範囲をできるだけ広く、かつ
、温度を高くすることが好ましい。
これまでの不活性ガス融解法による酸素および水素分析
装置では、キャリヤーガスを止めた場合や、薬品等の交
換を行う場合、ガス配管に空気が混入して微量の水分が
吸着し、これが酸素及び水素の空試験値に大きな影響を
及ぼし、このため、空試験値が高く、ばらつきも大きい
ために超微量の酸素及び水素の定量が困難であった。し
かしながらこの発明の装置を用いることによって、極め
て低いレベルの空試験値を短時間で安定して得ることが
できるので、鉄鋼、非鉄金属、セラミックス等の超微量
の酸素および水素定量が可能となる。
(実施例) 以下、実施例を示し、さらに詳しくこの発明について説
明する。
実施例1 第2図に示した構成からなる装置において、キャリヤー
ガス配管の加熱による効果を評価した。
この時の操作条件は、次の通りとした。
(分析条件) ・るつぼ二二重黒鉛るつぼ ・アウターるつぼ:シリコン20mgを入れて脱酸素処
理 二重るつぼの脱ガス温度: 2350°C二重るつぼの
脱ガス時間・120秒 ・ガス抽出温度+ 2150°C ・ガス抽出時間;100秒間 (操作条件) ・キャリヤーガスを止めてからの 装置の放置時間    :36時間 ・加熱したガス配管の長さ:約150印・ガス配管の加
熱温度=130°C ・キャリヤーガス流量: 450 ml/分この試験の
結果、ガス配管を加熱した場合と、加熱しない場合とに
ついて、第3図に示した成績を得た。この第3図より明
らかなように、この発明により、極めて短時間に、空試
験値(ブランク値)が、O,lppmオーダーにまで低
減していることがわかる。一方、加熱しない場合には、
長時間にわたって、この値は安定しない。
実施例2 従来の装置とこの発明の装置を用いて、高純度鉄(試料
1O−6−A、)、(酸素含有量 j、2士0、 O4
ppm )のガス抽出状況を調へた。その結果を第4図
(a)(b)に示した。第4図(a)かられかるように
、従来の装置では空試験値が高いためにガスの完全抽出
状況が不明であ、ったが、この発明の装置では、第4図
(b)に示されているように、ガス抽出が完全に終了す
る状況が明らかとなり、超微量の酸素を精度よく定量す
るためには90〜100秒間ガス抽出を行う必要がある
ことか明らかになった。
また、第5図に示したように、JSS−GS6a(酸素
含有量:3.4±0.6ppm)の試料の場合にも、こ
の発明の装置によって、ガス抽出が完全に終了する状況
が明らかになった。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)および第2図は、この発明の対象と
なるガス分析装置の構成例を示したブロック図である。 第3図は、酸素ブランク値の低減効果を示したブランク
値とパージ時間との相関図である。 第4図(a)(b)および第5図は、ガス抽出の状況を
示した信号強度と抽出時間との相関図である。 第  3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分析装置内の試料融解炉までのキャリヤーガスの
    配管に発熱体を配設し、この発熱体を加熱して空試験値
    を迅速に低減させてなることを特徴とする超微量酸素・
    水素分析装置。
JP2111264A 1990-04-25 1990-04-25 超微量酸素・水素分析装置 Expired - Fee Related JP2914389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111264A JP2914389B2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25 超微量酸素・水素分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111264A JP2914389B2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25 超微量酸素・水素分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH049637A true JPH049637A (ja) 1992-01-14
JP2914389B2 JP2914389B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=14556794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2111264A Expired - Fee Related JP2914389B2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25 超微量酸素・水素分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2914389B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695663A (en) * 1993-02-25 1997-12-09 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Plasma cutting method and NC plasma cutting apparatus
WO2018110689A1 (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 株式会社堀場製作所 元素分析装置及び元素分析方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695663A (en) * 1993-02-25 1997-12-09 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Plasma cutting method and NC plasma cutting apparatus
WO2018110689A1 (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 株式会社堀場製作所 元素分析装置及び元素分析方法
JP2018096926A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 新日鐵住金株式会社 元素分析装置及び元素分析方法
CN110036292A (zh) * 2016-12-16 2019-07-19 株式会社堀场制作所 元素分析装置和元素分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2914389B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106501125B (zh) 气体吸附脱附测试装置及测试方法
Matsumoto et al. Determination of cadmium by an improved double chamber electrothermal vaporization inductively coupled plasma atomic emission spectrometry
US4407963A (en) Method for determining the concentration of an absorbable component in a gaseous mixture
JPH049637A (ja) 超微量酸素・水素分析装置
US3769837A (en) Arrangement for determining the constituents of a gas mixture
Sinemus et al. Automated determination of mercury by continuous flow vapour generation and collection in a graphite tube
Yoshimori et al. Coulometric Microdetermitiation of Surface Water on Various Metals and Glasses and of Hydrogen in Beryllium Metal
CN108421280B (zh) 一种巯基化有机-无机杂化整体柱及其制法和用途
JP2007263678A (ja) 水素化物ガス中の微量不純物分析方法及び装置
Glaws et al. The kinetics of the nitrogen reaction with liquid iron-chromium alloys
JPH112623A (ja) セレンの分析方法及びセレンの分析装置
CN114113039A (zh) 一种高纯碳纯度的检测方法和检测装置
JPH04278458A (ja) 濃縮分析法及び装置
Dočekal et al. Optimization of nickel tetracarbonyl generation and nickel in situ trapping within a transversely heated graphite furnace for atomic absorption spectrometry
JPH0755780A (ja) ガスクロマトグラフによる各種ガス中の超微量成分の高感度測定装置
Liu et al. CO Desorption and Absorption in Molten Steel: A Review
JPH0532699B2 (ja)
JPH0247549A (ja) 微量ガス成分の分析装置
Aikoh et al. Determination of mercury levels in human urine and blood by ultraviolet–visible spectrophotometry
JP6697192B2 (ja) 全イオウ連続濃縮測定システム
JP4018140B2 (ja) 液相の工程中の容積ガス流量を決定する方法
JP2708236B2 (ja) 金属試料中の微量炭素,硫黄,燐の分析方法
JPH10239223A (ja) 珪素化合物ガス中のシロキサンの分析方法とその装置
WO2006049239A1 (ja) 試験対象液中の超微量金属元素をリアルタイム・インラインで検出する方法及びその装置
JPH06317576A (ja) 金属試料中の微量炭素分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees