JPH0495833A - 連続焼成炉用温度測定素子 - Google Patents

連続焼成炉用温度測定素子

Info

Publication number
JPH0495833A
JPH0495833A JP21339490A JP21339490A JPH0495833A JP H0495833 A JPH0495833 A JP H0495833A JP 21339490 A JP21339490 A JP 21339490A JP 21339490 A JP21339490 A JP 21339490A JP H0495833 A JPH0495833 A JP H0495833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
substrate
baking furnace
continuous baking
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21339490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yanagihara
浩 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP21339490A priority Critical patent/JPH0495833A/ja
Publication of JPH0495833A publication Critical patent/JPH0495833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、連続焼成用温度測定素子に関するものである
(従来技術とその問題点) 従来、連続焼成炉では、炉の温度分布が固定された熱電
対等により測定され、設定した温度分布になった状態で
運転されてきた。
ところが、セラミックス基板、ガラス基板またはホーロ
ー基板等の耐熱絶縁基板を該連続焼成炉に入れて該基板
の昇温、保持、降温等の詳細な温度特性を測定すること
が、該基板は連続的に移動しており、固定式の熱電対で
は1点しか測定できず、該基板の温度変化は前記の設定
した温度分布から推定するだけであった。
また、従来の熱電対の導線を伸ばしても、薄い基板では
熱負荷を負わせずに固定することは困難であった。
(発明の目的) 本発明は、連続焼成炉を用いて焼成する耐熱絶縁基板の
昇温、保持、降温等の詳細な温度特性を測定することが
できる温度測定素子を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、連続焼成炉の温度測定用に、耐熱絶縁基板上
に白金薄膜等で抵抗測温体を形成し、少なくとも該連続
焼成炉の長さ以上の導線を接続して成る連続焼成炉用温
度測定素子である。
上記の耐熱絶縁基板としては、連続焼成炉で焼成する基
板と同一種類または熱伝導性等の特性が近似する絶縁性
基板であれば良く、例えばセラミックス、ガラス、ホー
ロ等の基板である。
該基板上に形成する抵抗測温体は白金薄膜等のように広
い温度測定が可能で、しかも酸化等のない安定したもの
で、温度変化に対応できるような薄膜で形成させるもの
である。
上記の抵抗測温体としては、4端子法により温度測定で
きる回路を形成し、それぞれの端子に連続焼成炉の長さ
より長い白金またはクロメル線を接続し、温度測定素子
として連続焼成炉のコンベアに搭載し、温度変化を直接
的に測定することができるものである。
以下、本発明の詳細について実施例により説明する。
(実施例1) 第1図に示す如< 50. 8mmX 50. 8mm
X厚さ1.0mmの石英ガラスlに厚み1. 0μmの
白金薄膜をスパッタリング法で形成し、次いでフォトレ
ジストにより回路を描きエツチングして線幅50μmの
回路から成る抵抗測温体2を形成させた。
次いて、該白金薄膜で形成した抵抗測温体2の4端子A
、B、C,Dに0.1mm径のクロメル線3を接続して
第1図に示す温度測定素子4とした。
上記で作製した温度測定素子4の端子B−C間の抵抗は
500オームであった。
また、連続焼成炉のコンベアに搭載して温度変化を測定
したところ従来の設定温度分布からの推定温度では測定
できない温度変化を読み取ることができた。
(実施例2) 第2図に示す如< 100mmX 100mmX厚さ0
.635mmのアルミナ基板5に厚み1.0μmの白金
薄膜を蒸着法で形成し、次いでフォトレジストにより回
路を描きエツチングして線幅100μm、長さ1mの回
路から成る抵抗測温体6を形成させた。
次いで、該白金薄膜で形成した抵抗測温体6の4端子A
、B、C,Dに0.2mm径の白金線7を接続して第2
図に示す温度測定素子8とした。
上記で作製した温度測定素子8の端子B−C間の抵抗は
1000オームであった。
また、連続焼成炉のコンベアに搭載して温度変化を測定
したところ従来の設定温度分布からの推定温度では測定
できない温度変化を読み取ることができた。
(発明の効果) 本発明の連続焼成炉用温度測定素子によれば、従来の固
定式熱電対による測定から炉内の温度分布を推定するこ
とでは得られなかった焼成する基板の昇温、保持、降温
等の温度変化が詳細に測定することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の温度測定素子の一実施例を示す平面図
、第2図は他の実施例を示す平面図である。 出願人  田中貴金属工業株式会社 7・・・白釡課

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)連続焼成炉の温度測定用に、耐熱絶縁基板上に白金
    薄膜等で抵抗測温体を形成し、少なくとも該連続焼成炉
    の長さ以上の導線を接続して成る連続焼成炉用温度測定
    素子。
JP21339490A 1990-08-10 1990-08-10 連続焼成炉用温度測定素子 Pending JPH0495833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21339490A JPH0495833A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 連続焼成炉用温度測定素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21339490A JPH0495833A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 連続焼成炉用温度測定素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0495833A true JPH0495833A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16638480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21339490A Pending JPH0495833A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 連続焼成炉用温度測定素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0495833A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104458191A (zh) * 2014-12-10 2015-03-25 中国航天空气动力技术研究院 微型薄膜铂电阻热流传感器及其制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104458191A (zh) * 2014-12-10 2015-03-25 中国航天空气动力技术研究院 微型薄膜铂电阻热流传感器及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960011154B1 (ko) SiC 박막더어미스터 및 그 제조방법
US6072165A (en) Thin film metal/metal oxide thermocouple
US5033299A (en) Flow sensor
JPH04142431A (ja) 電子オーブンのガラスセラミック製温度センサー
NL8600088A (nl) Inrichting voor het meten van de warmtegeleiding van gassen.
Sundeen et al. Thermal sensor properties of cermet resistor films on silicon substrates
JPH0495833A (ja) 連続焼成炉用温度測定素子
US3287976A (en) Compensation radiation pyrometer
JP2616476B2 (ja) 温度測定用プローブ
JPS61259580A (ja) サ−モパイル
JP2645153B2 (ja) 薄膜温度センサー素子
JP2000241257A (ja) 絶縁性基板の温度センサ装置
JP5467775B2 (ja) ガスセンサの性能評価方法
JPH0429023A (ja) 多点温度測定素子
JPH075050A (ja) 温度センサ
JPH0346527A (ja) 熱電対用SiC製保護管
JPS5826641B2 (ja) 温度・湿度検出素子
KR101848764B1 (ko) 초소형 온도센서 및 그 제조방법
JPH0333215B2 (ja)
JP2004303804A (ja) 3元合金材料
JPH0282169A (ja) 薄膜の抵抗温度係数測定用基板
JPH02281704A (ja) 薄膜白金温度センサ
JPH02170401A (ja) 薄膜サーミスタ
JP2984095B2 (ja) ガスセンサの製造方法
JPH03142901A (ja) 測温抵抗体