JPH0495037A - 1,1,1,2―エトラフルオロエタンの精製法 - Google Patents

1,1,1,2―エトラフルオロエタンの精製法

Info

Publication number
JPH0495037A
JPH0495037A JP2213835A JP21383590A JPH0495037A JP H0495037 A JPH0495037 A JP H0495037A JP 2213835 A JP2213835 A JP 2213835A JP 21383590 A JP21383590 A JP 21383590A JP H0495037 A JPH0495037 A JP H0495037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydrogen
tetrafluoroethane
chlorofluorocarbons
fluoroalkenes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2213835A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromoto Ono
博基 大野
Hidetoshi Nakayama
秀俊 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2213835A priority Critical patent/JPH0495037A/ja
Publication of JPH0495037A publication Critical patent/JPH0495037A/ja
Priority to EP92117556A priority patent/EP0592711B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は、1.1,1.2−テトラフルオロエタン中の
微量不純物を水素と反応させて、1.1.1.2−テト
ラフルオロエタンを精製することに関する。
近時、オゾン層破壊等で問題となっているカーエアコン
、冷蔵庫等の冷媒として広く用いられているフロン−1
2の代替冷媒として、或いは発泡剤として注目されてい
る1、1.l、2−テトラフルオロエタン(CF3CH
2F)の精製法に関する。
(2)従来の技術 CF3CH2Fの製造法としては、既にトリフルオロエ
タノールの原料として工業的に生産されている2−クロ
ロ−1,1,1トリフルオロエタン(CF3CH2CN
)を、クロム系触媒を用いてフッ素化する方法(特公昭
43−10601公報、特公昭53−105404号公
報)、トリフルオロエチレン(F2C−CHF)にフッ
化水素を付加する方法(特公昭62−23728号公報
) 、2.2−ジクロロ−1,1,1,2−テトラフル
オロエタン(CF30FC12)または2−クロロ−1
,1,1,2−テトラフルオロエタン(CF3CHFC
N)をパラジウム触媒の存在下、水素と反応させる方法
(特公昭56−38181号公報)等が知られている。
上記方法によってCF3CH2Fを製造する場合、触媒
、反応条件等によって、様々な不純物が副生ずる。
副生ずる不純物としては、例えばフルオロアルケン類と
して、CF2−CFCI 、CFCI! −CHCl)
、CF2剛CHCl、CF2−CHF。
CHF−CHF等、クロロフルオロカーボン類としてC
F20g2.CH2FCII。
CF  CFCF  C1)、CF3CHC1I2゜C
F  CF  C1l 、CFa c CHCj! 2
 。
CF  CHFCN、CF3CH2C1)等、ハイド0
フルオロカーボン類としてCF3CHF2゜CHF C
HF2.CF3CH3等があげられる。
これらの不純物のうち、ハイドロフルオロカーボン類は
、少量であれば含有されていても差し支えないが、特に
フルオロアルケン類およびクロロフルオロカーボン類は
、含有量が微量であっても、更に減少させることが望ま
れており、分別蒸留等によって除去されている。しかし
、CF3CH2Fと沸点が近似している不純物、または
共沸組成を有する不純物を分別蒸留によって除去するこ
とは極めて困難で、フルオロアルケン類およびクロロフ
ルオロアルケン類は、分別蒸留しても微量不純物として
含有される。
そのため例えば、CF2−CHCIJを不純物として含
むCF3CH2Fの精製法として、過マンガン酸塩また
は過マンガン酸塩の水溶液き接触させる方法(特開昭5
3−105404号公報)、或いは、本出願人が先に提
案したCF3CH2F中に含まれる不純物を第■族白金
族金属触媒の存在下で水素と反応させる方法(特願平1
−94930)、或いは、本出願人が先に提案したCF
3CH2F中に含まれる不純物を吸着除去する方法(特
願平1−207497号)等が提案されている。
(3)発明が解決しようとする課題 しかしながら、過マンガン酸塩を使用する方法は、操作
が煩雑であり、また、吸着除去する方法は、吸着物質お
よび吸着能力に限界がある。
また、触媒の存在下で水素と反応させる方法は、CF 
 CHFが還元されてCH3CF3(RF C−143
a)を生成させる。この CF3CH3は、フッ化水素
(HF)形成の原因となり、触媒寿命に悪影響を及ぼす
ため、工業的には実用性の乏しいものであった。本発明
者らは、上記の事情に鑑み、工業的に実用可能なCF3
CH2Fの精製法を開発すべく鋭意検討した結果、CF
3CH2F中の微量不純物、特にフルオロアルケン類お
よびクロロフルオロカーボン類を水素と反応させること
により、CF s CH2Fは反応することなく、フル
オロアルケン類およびクロロフルオロカーボン類を同時
に除去し、クロロ化合物を含有しない高純度なCF3C
H2Fを収率よく精製する方法を見出し本発明を完成し
た。
(4)  課題を解決するための手段 CF3CH2Fの製造方法として、例えば2−クロロ−
1,1,1−)リフルオロエタンを気相でフッ化水素と
反応させることにより製造されるが、触媒、反応条件等
により前記のような種々の副生成物が生成する。これら
の副生成物は、従来、慣用法、例えば分別蒸留により分
離除去されていたが目的物であるCF3CH2Fと沸点
が近似している不純物、または共沸組成を有する不純物
の分別蒸留による分離除去は極めて困難であり、特にフ
ルオロアルケン類およびクロロフルオロカーボン類が分
離除去できず0 、3vt%以下の濃度で含有されてい
た。本出願人が先に提案したCF3CH2F中に含まれ
る不純物を第■族白金族金属触媒の存在下で水素と反応
させる方法(特願平1−94930号)は、CF3CH
2Fが水素で還元されてCF3CH3(RFC−143
a)を生成させる。このCF3CH3は、フッ化水素(
HF)形成の原因となり、 CF3CH2F十H2→CF3CH3+HFこのHFが
触媒寿命に悪影響を及ぼすため、CF3CH3を生成さ
せないことが望まれていた。
本発明者らは、上記の事情に鑑み、工業的に実用可能な
CF3CH2Fの精製法を開発すべく鋭意検討した結果
、弗素化されたシリカ担体に担持された第■族白金族金
属からなる触媒の存在下でCF3CH2F中の微量不純
物、特にフルオロアルケン類およびクロロフルオロカー
ボン類を水素と反応させ、水添反応と脱ハロゲン水添反
応によりできるが、好ましくは担体中の不純物が少なく
、細孔径の分布幅の狭いものが望ましい。シリカの形状
は、打錠品、破砕品でも使用できるが、粒状のものが望
ましい。
フッ素化されたシリカ担体は、適当なフッ素化剤をシリ
カ担体と接触させることにより調整することができる。
シリカのフッ素化剤としては、フッ化水素や、フルオロ
メタン、フルオロエタンなどの有機フ、ン素化合物等が
使用できる。有機フッ素化合物の具体的な例としては、
クロロトリフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン
、トリクロロフルオロメタン、クロロジフルオロメタン
、ジクロロフルオロメタン、1,2.2−トリクロロ−
1,1,2−トリフルオロエタン、2.2.2−)リク
ロロー1.1.1− トリフルオロエタン、1.2−ジ
クロロ−1,1,2,2−テトラフルオロエタン、2.
2−ジクロロ〜1.1,1.2−テトラフルオロエタン
、2.2−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロエタン
、2−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロエタン
、ペンタフルオロエタン、2クロロ−1,1,1−)リ
フルオロエタン、1.1.1.2−テトラフルオロエタ
ン等が挙げられるがその限りではない。
シリカ担体のフッ素化は、フッ素化剤を、窒素、アルゴ
ン等の不活性ガスで希釈し、あるいは、希釈せずに、シ
リカと接触させる。反応温度は、100℃ないし950
℃の範囲にとることができるが、好ましくは400℃な
いし600℃である。
このようにしてフッ素化されたシリカ担体は、担体中に
フッ素を、0.1ないし46wt%禽有し、フッ素化し
ていないシリカ担体にくらべて耐酸性が強い。また、溌
酸性がよく、酸性物質の吸着能か低いため、反応により
生成する塩化水素や、副反応により生成するフッ化水素
を、効率よく反応点から除去するので、副反応が進行し
にくい。すなわち、フッ素化されたシリカ担体は、クロ
ロフルオロエタンの脱塩素水素化反応によりフルオロエ
タンを製造する方法において、選択性が高いという利点
を持つ。また、活性が高いため、反応CF3CH2Fは
反応することなく、フルオロアルケン類およびクロロフ
ルオロカーボン類を同時に除去し、しかも触媒寿命が著
しく向上するというCF3CH2Fを高純度に精製する
方法を提供することを目的とする。
本発明は、弗素化されたシリカ担体に担持された第■族
白金族金属からなる触媒の存在下で反応を行うことを必
須の要件とする。第■族白金族金属触媒としては、パラ
ジウム、白金、ロジウム、イリジウム、ルテニウムおよ
びオスミウムを使用することができ、原料としてはこれ
らの金属、金属酸化物または塩である。
本発明に用いられる弗素化されたシリカ担体は、弗素化
剤をシリカ担体と接触させることにより調整することが
できる。
シリカ担体の弗素化剤としては、フッ化水素やフルオロ
メタン、フルオロエタンなどの有機弗素イビ合物等が使
用できる。有機弗素化合物の具体的な例としては、クロ
ロトリフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、ト
リクロロフルオロメタン、クロロジフルオロメタン、ジ
クロロフルオロメタン、1.2.2− トリクロロ−1
,1,2−トリフルオロエタン、2,2.2− トリク
ロロ−1,1,i )リフルオロエタン、1,2−ジク
ロロ−1,1,2,2−テトラフルオロエタン、2,2
−ジクロロ−1,1,1,2テトラフルオロエタン、2
.2−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロエタン、2
−クロロ−1,1,1,2−テトラフルオロエタン、ペ
ンタフルオロエタン、2−クロロ−1,1,1−トリフ
ルオロエタン、1.1.1.2−テトラフルオロエタン
等が挙げられるがその限りではない。
シリカ担体の弗素化は、弗素化剤を窒素、アルゴン等の
不活性ガスで希釈し、あるいは希釈せずにシリカと接触
させる。
反応温度は、100℃ないし950℃の範囲にとること
かできるが、好ましくは400℃ないし600℃である
このようにして弗素化されたシリカ担体は、担体中に弗
素を0.1ないし48wt%含有し、弗素化しないシリ
カ担体に比べて耐酸性が強い。また、溌酸性がよく酸性
物質の吸着能が低いため、反応により生成する塩化水素
や、副反応により生成するフッ化水素を効率よく反応点
から除去するので、副反応が進行しにくい。
本発明の触媒は、第■族白金族金属化合物の溶液を弗素
化されたシリカ担体に含浸させることにより製造するこ
とができる。例えば、酢酸パラジウムをアンモニア溶液
に溶かし、弗素化されたシリカ担体を浸漬、吸着させ、
次いで溶媒留去処理を行い、更に水素で加熱還元処理す
ることにより調製することかできる。担体上の第■族白
金族金属の量は0.1ないし10重量%の範囲で、好ま
しくは2ないし5重量%の範囲である。
本発明に用いられる弗素化されたシリカ担体は、炭素ベ
ースの担体と異なり、通常の方法で再生できるという利
点を有する。
以上のごとくして得られた触媒は、以下に述べる条件下
に使用するものである。
本発明は、前記記載の方法で調製された触媒の存在下で
CF3CH2F中の不純物、特にフルオロアルケン類お
よびクロロフルオロカーボン類を水素と反応させ、水添
反応と脱ハロゲン水添反応によりCF3CH2Fは反応
することなく、フルオロアルケン類およびクロロフルオ
ロカーボン類を同時に除去することによ・す、CF 3
CH2Fを収率よく高純度に精製することができる。
原料の導入にあたっては、CF3CH2F中の不純物、
特にフルオロアルケン類およびクロロフルオロカーボン
類と水素とのモル比は1:1から1:50までの間で変
動させ得るが、通常、化学量論量の水素を使用するのが
好ましい。
また、水素は窒素、ヘリウム、アルゴン等の不活性気体
を希釈剤として使用することもできる。
触媒に対する原料の空間速度(SVo)は50から50
00Hrの範囲を選択することができる。
反応温度は使用する触媒の活性、また CF3CH2F中の不純物、特にフルオロアルケン類お
よびクロロフルオロカーボン類の濃度、また空間速度(
SVo)に依存して適宜状められるが通常は100から
300℃の範囲で円滑に反応が進行する。
次に本発明を実施例により更に詳細に説明する。
(5)実施例 原料例 1 2−クロロ−1,1,1−トリフルオロエタンを原料と
して用いて気相でフッ化水素と反応させることにより製
造された反応粗精製物を従来の慣用法、分別蒸留により
精製したところ、次のような組成物が得られた。
このように従来の分別蒸留ではCF3CH2F中に微量
不純物として、フルオロアルケン類およびクロロフルオ
ロカーボン類が含有される。
実施例 1 塩化白金をアンモニア水に溶解し、これに8〜12メツ
シユの球状のシリカ担体(富士ダビソン社製、CARI
ACT−15)をCCI)F3 (CFC−13)を用
いて550℃で10時間弗素化処理した担体を浸漬し、
上記の白金塩を吸着させた。これを取り出し、110℃
の温度で溶媒を蒸発除去し、さらに200℃の温度でN
2処理した後、350℃の温度で水素還元を行ない触媒
を調製した。この触媒の白金金属の担持率は、3νt%
であった。この触媒を電気炉に挿入された内径1インチ
、長さ50cmのインコネル製反応管に40m1充填し
た。反応条件として反応温度230℃、原料として原料
例1を使用しガス量として3ONL/ h、水素は5%
水素/ヘリウム希釈品を使用しガス量として5 NL/
 hでそれぞれ供給し、排出ガスをアルカリ水溶液で洗
浄し副生HCfiを除去し、モレキュラシーブスで乾燥
した後、ガスクロマトグラフィーによって分析した。
結果を第1表に示す。
第 表 1000時間後に於いても活性の変化は認められず、更
にCF3CH3の増加も認められない。
更にこの除去された回収品を従来の慣用法、分別蒸留に
より精製し分析した。結果を第3表に示す。
CF3CH2F中の微量不純物、フルオロアルケン類お
よびクロロフルオロカーボン類は水素と反応させること
により同時に除去された。
この反応条件下で連続反応を行い1000時間後の結果
を第2表に示す。
第   2   表 第   3   表 実施例 2 酢酸パラジウムをアンモニア水に溶解し、これに実施例
1と同様な弗素化処理を行ったシリカ担体を浸漬し、吸
着させた。これを取り出し、110℃の温度で溶媒を蒸
発除去し、さらに200℃の温度でN2処理した後、3
50℃の温度で水素還元を行ない触媒を調製した。この
触媒のパラジウム金属の担持率は3wt%であった。こ
の触媒を用いて原料として原料例1を用いて実施例1と
同様な条件で反応を行なった。結果を第4表に示す。
第   4   表 CF3CH2F中の微量不純物、フルオロアルケン類お
よびクロロフルオロカーボン類は水素と反応させること
により同時に除去された。
比較例 1 硝酸ニッケルをアンモニア水に溶解しこれに実施例1と
同様の弗素化処理を行ったシリカ担体を浸漬、吸着させ
、110℃の温度で溶媒を蒸発除去し、さらに200℃
の温度でN2処理した後、450℃にて水素還元を行な
い触媒を調製した。ニッケル担持率としては10%であ
った。ニッケルは水素化触媒として工業的に広範な用途
を持っている。
この触媒を用いて原料として原料例1を用いて、実施例
1と同様な条件で反応を行なったが、反応は進行せず入
口組成と同様であった。
比較例 2 酢酸パラジウムをアンモニア水に溶解し、これに8〜1
2メツシユの球状シリカ担体(富士ダビソン社製、CA
RIACT−15)を浸漬し、110℃の温度で溶媒を
蒸発除去し、さらに200℃の温度でN2処理した後、
350℃の温度で水素還元を行ない触媒を調製した。こ
の触媒のパラジウム金属の担持率は、3vt%であった
。この触媒を用いて原料として原料例1を用いて、実施
例1と同様な条件で反応を行なった。結果を第5表に示
す。
第 表 CF3CH2F中の微量不純物、フルオロアルケン類お
よびクロロフルオロカーボン類は水素と反応させること
により除去された。
この反応条件下で連続反応を行ない1000時間後の結
果を第6表に示す。
実施例 3 酢酸パラジウムをアンモニア水に溶解し、これにフッ素
化剤としてCCIF  CCl2F(CF C−113
)を用いて400℃で処理したことを除き実施例1と同
様な弗素化処理を行ったシリカ担体を浸漬し、吸着させ
た。これを110℃の温度で溶媒を蒸発除去し、さらに
200℃の温度でN2処理した後、350℃の温度で水
素還元を行ない触媒を調製した。この触媒のパラジウム
金属の担持率は5%とした。この触媒を電気炉に挿入さ
れた内径1インチ、長さ50cmのインコネル製反応器
に40m1充填した。反応条件として反応温度250℃
、第 表 1000時間後では、フルオロアルケン類およびクロロ
フルオロカーボン類の反応率が低下し、さらにHF形成
の原因となるCF3CH3が多く生成する。
原料例 2 2−クロロ−1,1,l  −)リフルオロエタンを原
料として気相でフッ化水素と反応させ、分別蒸留により
精製したところ次のような組成であった。
原料として原料例2を使用しガスj13ONL/ h 
、水素はガス量として3 NL/ hでそれぞれ供給し
、排出ガスをアルカリ水溶液で洗浄し副生HCIを除去
し、モレキュラシーブスで乾燥した後、ガスクロマトグ
ラフィーによって分析した。結果を第7表に示す。
第   7   表 CF3CH2F中のクロロフルオロカーボン類は水素と
反応させることにより除去された。
(6)効 果 以上述べたように、本発明に係わるCF3CH2Fの精
製法は、含有するフルオロアルケン類およびクロロフル
オロカーボン類等の有害不純物を同時に除去できるので
、今後、フロン−12等の代替品として重要なCF3C
H2Fの製造分野に寄与することが極めて大きい。
代 理 人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1,1,1,2−テトラフルオロエタン中に含まれる不
    純物を、弗素化されたシリカ担体に担持された第VIII族
    白金族金属触媒の存在下で水素と反応させた後、蒸留で
    分離除去することを特徴とする1,1,1,2−テトラ
    フルオロエタンの精製法。
JP2213835A 1990-08-13 1990-08-13 1,1,1,2―エトラフルオロエタンの精製法 Pending JPH0495037A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213835A JPH0495037A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 1,1,1,2―エトラフルオロエタンの精製法
EP92117556A EP0592711B1 (en) 1990-08-13 1992-10-14 Method for the purification of 1,1,1,2-tetrafluoroethane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213835A JPH0495037A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 1,1,1,2―エトラフルオロエタンの精製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0495037A true JPH0495037A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16645817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2213835A Pending JPH0495037A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 1,1,1,2―エトラフルオロエタンの精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0495037A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050209A1 (fr) * 1998-03-31 1999-10-07 Nippon Zeon Co., Ltd. Procede de production d'un hydrocarbure fluore sature

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050209A1 (fr) * 1998-03-31 1999-10-07 Nippon Zeon Co., Ltd. Procede de production d'un hydrocarbure fluore sature

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562638B2 (ja) 高圧触媒活性化法及びそれにより製造された触媒
EP0376686A1 (en) Isomerization of saturated fluorohydrocarbons
JPH06501921A (ja) 選択されたハロカーボンの触媒平衡化
US7045668B2 (en) Production and use of hexafluoroethane
JPH06256234A (ja) ペンタフルオロエタンの精製
JPH05279275A (ja) ジフルオルメタンの製造方法
US6274782B1 (en) Method for purifying hexafluoroethane
US6274781B1 (en) Production of dihalomethanes containing fluorine and azeotropes of dihalomethanes containing chlorine with HF
JPH10510838A (ja) 接触水素添加分解
JP3560245B2 (ja) Hfからの有機化合物の分離
JPH09504791A (ja) 高純度1,1−ジクロロテトラフルオロエタンの製造方法
JP2897454B2 (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの精製法
MXPA04002944A (es) Materiales y metodos para la produccion y purificacion de cloroflurocarbonos e hidrofluorocarbonos.
WO1993014052A1 (en) Method for removing olefinic impurities from hydrochlorofluorocarbons
JP3876951B2 (ja) フルオロシクロペンテン類の製造方法
JPH09169672A (ja) ペンタフルオロエタンの製造方法
JPH06128180A (ja) 1,1,2−トリフルオロ−1,2−ジクロロエタンの1,1,1−トリフルオロ−2,2−ジクロロエタンへの異性化方法
JPH0495037A (ja) 1,1,1,2―エトラフルオロエタンの精製法
JP3862316B2 (ja) ペンタフルオロエタン精製方法
JP4225736B2 (ja) フルオロエタンの製造方法およびその用途
US7074974B2 (en) Process for the production of fluoroethane and use of the same
JP4666874B2 (ja) ペンタフルオロエタンの精製方法および製造方法並びにその用途
KR20010017372A (ko) 활성탄에 담지된 팔라듐 촉매 및 그의 제조 방법과, 이를 이용한 염화불화탄소로부터 불화탄화수소의 제법
JP4458784B2 (ja) ペンタフルオロエタンの製造方法およびその用途
JPH10330298A (ja) Hcfc−123の製造方法