JPH0494272A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH0494272A
JPH0494272A JP2209194A JP20919490A JPH0494272A JP H0494272 A JPH0494272 A JP H0494272A JP 2209194 A JP2209194 A JP 2209194A JP 20919490 A JP20919490 A JP 20919490A JP H0494272 A JPH0494272 A JP H0494272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
integration
difference
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2209194A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoji Tamura
田村 恭二
Kenji Hisama
久間 賢治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2209194A priority Critical patent/JPH0494272A/ja
Publication of JPH0494272A publication Critical patent/JPH0494272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特に交流電源で点灯する照明光のちらつきに
起因する映像信号のフリッカ雑音を除去する回路を備え
た撮像装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、交流電流で点灯された蛍光灯や水銀灯において
は、その発光輝度は電源周波数の2倍の周波数で点滅し
ている。このような照明灯により照射された被写体をテ
レビジョンカメラで撮像すると、その光源のフリッカ周
波数とフィールド周波数との差によるビートが発生する
。例えば、電源周波数が50Hzの照明灯は100Hz
で点滅し、その照明により照射された被写体をフィール
ド周波数60HzのNTSC方式のテレビジョンカメラ
でWi像すると、20)tzのビートが発生する。この
ビートは、フリッカ雑音として映像信号に対して変動を
与え、画面かちらつく原因となる。
従来、上記のフリッカ雑音を除去する方法として、映像
信号のレベルを自動利得制御する自動利得制御回路(以
下AGC回路と略する)の増幅利得をフリッカ雑音の周
期に応じて制御するようにしたものがある。第5図はこ
のようなフリッカ雑音除去回路を備えた従来の撮像装置
の構成を示すブロック図である。図において、1は撮像
素子で、ここで光電変換された映像信号は、サンプルホ
ールド(S/H)回路2でサンプリングされ、AGC回
路3において、光電変換出力に関係なく定レベルになる
ように制御される。このAGC回路3は、該AGC回路
3の出力信号が積分回路を介してフィードバックされる
AGC制御回路Aにより制御される。このAGC制御回
路Aは、ESC(エンコーダ)回路4の出力が安定する
ように上記積分回路の時定数は比較的大きく設定され、
フリッカ雑音か発生しても制御信号はフリッカ雑音に影
響されて変動することはなしA。
そして、フリッカ雑音が発生した場合は、フリッカ除去
回路Bによりフリッカ成分を検出し、抑圧制御信号(補
正信号VFL)をAGC回路3にフィードバックする。
ここで、電源周波数か50Hzの照明灯を使用し、フィ
ールド周波数601(zのテレビジョンカメラて撮影す
ると、前述のように20t(zのビートか起こり、3フ
イ一ルド周期の感度差となる。この場合、フリッカ除去
回路Bでは1フイールド毎にパルス発生器10からの信
号でスイッチを切替え、感度差を生じた各フィールドの
信号を各々に対応した積分回路14に人力する。更に、
各フィールドの積分出力を平均回路15で平均した平均
値と現フィールドの積分出力との差分を比較器16で求
め、この差分が零になるようにAGC回路3を制御する
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のような従来の撮像装置では、フリ
ッカ雑音である3フイールドの感度差は微小な信号であ
り、積分回路14の時定数を決定する抵抗、コンデンサ
等の部品のバラツキにより積分出力の誤差が大きくなり
、適切な補正信号が得られなくなるため、部品の高い精
度が必要となるという問題点があった。特に、電源周波
数が60Hzの照明を使用し、フィールド周波数50H
zのPAL方式のテレビジョンカメラで撮映した場合に
は、ビートは5フイ一ルド周期の感度差になるので、積
分回路14は最低でも5組は必要となり、更に部品の精
度が必要となり、回路規模も増大する。
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので
、簡単な回路構成で、部品のバラツキに影響されること
なく、また回路規模も増大することのない撮像装置を得
ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の撮像装置は、映像信号のレベルを自動利得ルJ
御する自動利得制御回路を備えた撮像装置において、前
記自動利得制御回路の出力を比較的短い時定数で積分す
る第1の積分回路と、比較的長い時定数で積分する第2
の積分回路を設けると共に、これらの第1及び第2の積
分回路の出力の差分を記憶するメモリを設け、このメモ
リの出力に応して前記自動利得制御回路を制御して第1
及び第2の積分回路の出力差が茎になるよう制御する制
御手段を有したものである。
(作用) 本発明の撮像装置においては、構成部品の精度のバラツ
キに影響されることなく、フリッカ雑音の周期が数フィ
ールドに及び場合でもメモリの拡張で対応てき、回路規
模をおさえることができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、第
5図と同一符号は同一構成部分を示している。
第1図の回路構成において、撮像素子1、サンプルホー
ルド回路2、AGC回路3、ENC回路4及びAGC制
御回路Aは、第5図の従来例と間柱の機能を有している
。フリッカ除去回路Bは、AGC回路3の出力を1フイ
一ルド期間の映像信号のレベルの変化が得られる程度の
比較的短い時定数で積分する第1の積分回路5、その映
像信号のレベルの変化が十分に平均化される程度の比較
的長い時定数、つまりフリッカ雑音の変動を受けないぐ
らい十分に大きな時定数で積分する第2の積分回路6、
これらの第1及び第2の積分回路5.6の各出力を比較
してその差分を求める比較器7、その差分の出力を所定
のレベルに増幅する増幅器8、増幅された差分信号をデ
ジタルデータに変換するA−D (アナログ−デジタル
)変換器9、デジタルデータに変換された差分出力をフ
リッカ雑音周期の各フィールド毎(映像信号のレベルの
変化の感度差毎)に記憶するメモリ11、このメモリ1
1の出力をアナログ値に変換するD−A(デジタル−ア
ナログ)変換器12から構成されている。そして、上記
メモリ11の出力によりAGC回路3が制御され、第1
及び第2の積分回路5.6の出力差が事になるよう制御
する制御手段かフリッカ除去回路Bに構成されている。
次に動作について説明する。第2図は第1図の各部の信
号波形を示したものである。
AGC回路3の出力信号は第1の積分回路5及び第2の
積分回路6でそわぞれ積分されるが、上記のように各積
分回路5,6の時定数が異なって設定されているため、
蛍光灯等によるフリッカ雑音が発生しても第1の積分回
路5の出力はフリッカの周期に対応して変動し、例えば
電源周波数が50Hzの照明下でNTSC方式のテレビ
ジョンカメラで撮映した場合、3フイ一ルド周期で変化
する。それに対して第2の積分回路6の出力は、時定数
が大きく設定されているため、フリッカ雑音によらず平
均化され、安定している。そして、これらの各積分回路
5,6の出力の差分を比較器7て求めると、フリッカ雑
音による映像信号のフィールド間の感度差に対応した出
力が得られる。この差分出力をフリッカ周期の各フィー
ルド毎にメモリ11に記憶し、積分回路5の時定数の遅
れを補正したタイミングでメモリ11から第2図の補正
信号vFLとして出力し、AGC回路3にフィードバッ
クして積分回路5.6の差分が零になるように制御する
。その際、比較器7の差分出力は微小な信号であるため
、A−D変換可能なレベルに増幅器8で増幅される。
ここで、AGC制御回路Aは、積分回路及び抵抗、コン
デンサ等の部品から構成されているか、これらの構成部
品の粒度にバラツキがあっても、その影響を受けること
なく上記のようにフリッカ除去回路Bによってフリッカ
雑音を除去することがてきる。このような簡単な回路構
成てよく、またフリッカ雑音の周期が数フィールドに及
ぶ場合でも、メモリ11の拡張で対応することができ、
回路規模も増大することはない。
第3図は本発明の他の実施例を示すブロック図である。
第2図中、第1の積分回路5、第2の積分回路6、比較
器7、増幅器8の機能は上述の実施例と同様であり、こ
の実施例ではフリッカ雑音による映像信号のフィールド
間の感度差に対応した差分出力をマイクロコンピュータ
(以下マイコンと略する)13で処理し、フリッカ抑圧
信号として出力するようにしている。このマイコン13
は、最近の撮像装置においてはホワイトバランス制御、
露出制御、AFIIJ御等に使用され、必要不可欠な部
品となりつつある。そして、このマイコン13を用いる
ことにより、第1の実施例におけるA−D変換器9、パ
ルス発生器10、メモリ11、D−A変換器12の機能
を置き換えることが可能になり、更に簡単な部品構成で
フリッカ雑音の除去が行うことができる。
次に、上記マイコン13の処理内容の一例を第4図のフ
ローチャートに基づいて説明する。
このマイコン13による演算処理は、第2図に示すV同
期パルスにより制御され、“H” (高レベル)のV同
期パルスを検出すると(ステップSl)、第1.第2の
積分回路5.6の差分出力をA−D変換する(ステップ
S2)。このA−D変換されたデータは、第2図のv、
v2.v3に対応した内部のメモリにストア(収納)シ
(ステップS3)、3フイールド毎にVl、V2.V3
(7)平均値WAVE = (Vl +V2+V3)/
3を求める(ステップS4.S5)。
次に、補正するデータVnと平均値VAVEの比較を行
い(ステップS6)、その比較結果の大小により3フイ
ールド前の補正信号VFI、。のデータを更新しくステ
ップS7.S8)、メモリにストアする(ステップS9
)。そして、メモリにストアした補正信号Vpl、。を
D−A変換した後(ステップ510)、新しい補正信号
として出力する(ステップ511)。例えば、上記比較
演算結果が平均値VAVEよりも大きい場合、補正不足
であるので、3フイールド前の補正信号から数ビツト減
算した値を新しく補正信号とし、比較演算結果が零にな
るようにフィードバック制御し、これによりフリッカ雑
音成分がキャンセルされる。
なお、上記実施例では3フイ一ルド周期で生じるフリッ
カ雑音を除去する場合について説明したが、例えば、電
源周波数60Hzの照明灯とフィールド周波数50Hz
のPAL方式のテレビジョンカメラを用いた場合に起き
る5フイ一ルド周期のフリッカ雑音を除去する場合にお
いても、従来のように回路規模を増大することなく、メ
モリの拡張を行うことで対応が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、AGC回路の出
力を時定数の異なる積分回路に入力し、これらの積分回
路の差分出力からフリッカ雑音成分を求めてメモリに格
納し、このメモリの出力を抑圧信号としてAGC回路を
フィートツクツク制御するようにしたので、簡単な回路
構成で、部品のバラツキの積度に影響されることなく映
像信号のフリッカ雑音を除去することができ、また回路
規模も増大しないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の各部の信号波形図、第3図は本発明の他の実施
例を示すブロック図、第4図は第3図のマイクロコンピ
ュータの処理内容を示すフローチャート、第5図は従来
の撮像装置の構成を示すブロック図である。 1・・・・・・撮像素子 2・・・・・・サンプルホールド回路 3・・・・・・自動利得制御回路 4・・・・・・ENC回路 5・・・・・・第1の積分回路 6・・・・・・第2の積分回路 7・・・・・・比較器 8・・・・・・増幅器 9・・・・・・A−D変換器 10・・・・・・パルス発生器 11・・・・・・メモリ 12・・・・・・D−A変換器 13・・・・・・マイクロコンピュータ14・・・・・
・積分回路 】5・・・・・・平均回路 16・・・・・・比較器 A・・・・・・AGC制御回路(制御手段)B・・・・
・・フリッカ除去1回路 光1!!l/1)金野の化号j反形 第2図 、B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 映像信号のレベルを自動利得制御する自動利得制御回路
    を備えた撮像装置において、前記自動利得制御回路の出
    力を比較的短い時定数で積分する第1の積分回路と、比
    較的長い時定数で積分する第2の積分回路を設けると共
    に、これらの第1及び第2の積分回路の出力の差分を記
    憶するメモリを設けこのメモリの出力に応じて前記自動
    利得制御回路を制御して第1及び第2の積分回路の出力
    差が零になるよう制御する制御手段を有することを特徴
    とする撮像装置。
JP2209194A 1990-08-09 1990-08-09 撮像装置 Pending JPH0494272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209194A JPH0494272A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209194A JPH0494272A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0494272A true JPH0494272A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16568914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2209194A Pending JPH0494272A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0494272A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0784399A1 (en) * 1994-09-30 1997-07-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image pickup device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0784399A1 (en) * 1994-09-30 1997-07-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image pickup device
EP0784399A4 (en) * 1994-09-30 1999-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd DEVICE FOR TAKING PICTURES
US6040860A (en) * 1994-09-30 2000-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imaging apparatus for supplying images with rich gradation across the entire luminance range for all subject types

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285542B2 (ja) フリッカ補正方法及びフリッカ補正回路並びにそれらを用いた撮像装置
JP2000224468A (ja) 映像信号処理装置
US4833525A (en) High speed color balance adjusting device capable of compensating for a flickering light source
US5239369A (en) Image pickup apparatus used in a flickering light
JPH0494272A (ja) 撮像装置
JPS63308484A (ja) 固体撮像装置
JPH07298130A (ja) 撮像装置
US5239368A (en) High speed color balance adjusting device capable of compensating for a flickering light source
EP0506031A1 (en) Illumination flicker correction for video cameras
JP3352086B2 (ja) 撮像装置
JP2762560B2 (ja) 撮像装置における商用電源周波数フリツカ除去回路
JPH02306777A (ja) 撮像装置における商用電源周波数フリツカ除去回路
JP2000184294A (ja) 撮像装置
JPH0620276B2 (ja) 固体テレビカメラ用螢光灯フリツカ−補正回路
JPH1169217A (ja) 電子カメラ及びその電子シャッター制御方法
JP3610882B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS62132490A (ja) ホワイトバランス補正回路
JPH0799618A (ja) 自動利得制御ビデオ装置
JPH10200903A (ja) 蛍光灯フリッカ抑圧撮像装置
KR950005399Y1 (ko) 비디오 카메라의 플리커현상 보정회로
JP2002152600A (ja) 電子カメラ装置及びマルチチャンネルクランプ回路
JPH01112887A (ja) 撮像装置
JP2807255B2 (ja) 撮像装置のフリツカー除去回路
JP2754934B2 (ja) クランプ装置
JPH118780A (ja) 撮像装置