JPH049334B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049334B2
JPH049334B2 JP15108784A JP15108784A JPH049334B2 JP H049334 B2 JPH049334 B2 JP H049334B2 JP 15108784 A JP15108784 A JP 15108784A JP 15108784 A JP15108784 A JP 15108784A JP H049334 B2 JPH049334 B2 JP H049334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
pressure
valve body
valve
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15108784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6129913A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15108784A priority Critical patent/JPS6129913A/ja
Publication of JPS6129913A publication Critical patent/JPS6129913A/ja
Publication of JPH049334B2 publication Critical patent/JPH049334B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各種輸送流体に対する流量制御装置
に関し、詳しくは、弁体の上流側で輸送流体の圧
力を検出する一次圧用センサー、及び、その弁体
の下流側で輸送流体の圧力を検出する二次圧用セ
ンサーを設け、それら両センサーからの情報に基
づいて前記弁体を自動的に開閉する制御器を設け
た流量制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、上記流量制御装置として、 (A) 弁体の下流側における輸送流体二次圧検出に
基づいて、その検出二次圧を設定範囲内に維持
するように弁体を自動的に操作する減圧弁。
(B) 弁体の上流側における輸送流体一次圧と前記
輸送流体二次圧との差圧検出に基づいて、その
検出差圧から算出される流量を設定範囲に維持
するように弁体を自動操作する流量制御弁。
(C) 一次圧と二次圧との検出差圧により算出され
る流量が設定未満の時に検出二次圧を設定範囲
に維持し、かつ、算出流量が設定以上の時に弁
全開状態にするように弁体を自動操作する二段
切換式減圧弁。
(D) 一次圧と二次圧との検出差圧から算出される
流量が設定未満の時に弁全開状態に維持し、か
つ、その算出流量が設定以上になると弁全閉状
態とするように弁体を自動操作する緊急遮断弁
があり、それら各弁に夫々固有の単一機能を備
えさせていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、製作メーカーにとつて各弁に固
有の単一機能を備えさせることが製作品種の多種
化となり、製作管理面及び製作コスト面で不利に
なると共に、ユーザーとしての施工業者にとつて
も、それら複数多種の弁を夫々の適切箇所に設置
することが、施工管理の煩雑化を招く問題があつ
た。
本発明の目的は、一仕様の流量制御装置で、従
来各別の弁に備えられていた複数機能を現出でき
るようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために溝じた本発明の技術
手段は、弁体の上流側で輸送流体の圧力を検出す
る一次圧用センサー、及び、その弁体の下流側で
輸送流体の圧力を検出する二次圧用センサーを設
け、それら両センサーからの情報に基づいて前記
弁体を自動的に開閉する制御器を設けてある流量
制御装置において、下記〔イ〕〜〔ト〕に記載し
た構成を備えたことである。
〔イ〕 前記制御器に対して、複数の制御モードを
選択的に設定するモード指定手段と、流量及び
圧力を設定する設定値入力手段とを連係させて
設けてある。
〔ロ〕 前記制御器は、圧力比較手段と、演算手段
と、流量比較手段と、操作指定手段とから構成
されている。
〔ハ〕 圧力比較手段は、前記二次圧用センサーの
検出圧と前記設定値入力手段の設定圧力とを比
較して比較結果を出力するように構成されてい
る。
〔ニ〕 前記演算手段は、前記一次圧用及び二次圧
用センサーの検出差圧と各弁開度における損失
係数とを予め記憶させたテーブルに、弁開度検
出器で検出した弁体の弁開度を照合して流量を
演算するように構成されている。
〔ホ〕 前記流量比較手段は、前記演算手段で算出
した流量と前記設定値入力手段の設定値とを比
較して比較結果を出力するように構成されてい
る。
〔ヘ〕 前記操作指定手段は、前記モード指定手
段、圧力比較手段及び流量比較手段からの情報
に基づいて、前記複数の制御モードのうち設定
されたものを実行する操作信号を前記弁体の開
閉操作部に付与するように構成されている。
〔ト〕 前記モード指定手段は、前記制御器に次の
(a)〜(d)のモードを選択的に設定するように構成
されている。
(a) 前記二次圧用センサーの検出圧を設定範囲
内に維持する減圧モード。
(b) 前記一次圧用及び二次圧用センサーの検出
差圧と各弁開度における損失係数とを予め記
憶させたテーブルに、検出した弁開度を照合
して演算された流量を設定範囲内に維持する
流量制御モード。
(c) 前記演算手段により演算された流量が設定
流量未満の時に前記二次圧用センサーの検出
圧を設定範囲に維持し、かつ、その演算流量
が設定流量以上の時に前記弁体を全開状態に
する二段切換式減圧モード。
(d) 前記演算手段により演算された流量が設定
流量未満の時に前記弁体を全開状態に維持
し、かつ、その演算流量が設定流量以上にな
ると前記弁体を全開状態にする緊急遮断モー
ド。
上記の技術手段を講じたことによる作用ならび
に効果は次の通りである。
〔作用〕
つまり、上述構成により、モード指定操作だけ
で減圧弁機能、流量制御弁機能、二段切換式減圧
弁機能、及び、緊急遮断弁機能を選択的に現出さ
せることができる。
〔発明の効果〕
その結果、製作メーカーにおいて製作品種を単
一仕様にできて、製作管理を容易にすると共に、
製作能率を向上でき、又、そのことによつて製作
コストの低減を図ることができる。その上、施工
業者サイドにおいては、複数装置の設置完了後に
モード指定を夫々行えば良いから、設置時におけ
る取付箇所の管理を省くことができ、又、たとえ
モード指定を誤つたとしても装置本体の取外し等
を伴うこと無く修正を行うことができて、施工管
理を大巾に容易にすると共に、施工能率を向上で
きた。
〔実施例〕
次に、実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、流量制御装置の概略構造を示し、1
は、弁箱内流路Fを開閉するクラウン2付き弁
体、 3は、弁体1よりも上流側の弁箱内流路部分
F1と、弁体1をピストンとする弁開閉操作用シ
リンダ室4とを連通する第1パイロツト流路5に
介装した第1電磁弁であり、その開き作動に伴い
上流側流路部分F1の高圧流体をシリンダ室4に
流入させて、弁体1の表裏に作用する流体圧のバ
ランスを変化させることにより、それら表裏に作
用する流体圧の差圧で弁体1を閉じ作動させる。
6は、弁体1よりも下流側の弁箱内流路部分
F2とシリンダ室4とを連通する第2パイロツト
流路7に介装した第2電磁弁であり、その開き作
動でシリンダ室4を下流側流路部分F2の低流体
圧雰囲気に連通させて、弁体1の表裏に作用する
流体圧のバランスを変化させることにより、上述
と同様に弁体表裏に作用する流体圧の差圧で弁体
1を開き作動させる。
8は、弁体1の開閉作動に伴う弁棒9のストロ
ーク量を検出して弁体1の開度Vを検出するポテ
ンシヨメータ、 10及び11は、前記上流側流路部分F1にお
ける流体圧P1(以下、一次圧と称する)を検出す
るセンサー、及び、同じく下流側流路部分F2
おける流体圧P2(以下、二次圧と称する)を検出
するセンサー、 12は、前記ポテンシヨメータ8、及び、両圧
力検出センサー10,11からの情報に基づい
て、あらかじめ指定した弁制御状態を現出維持す
るように両電磁弁3,6を操作して弁体1を自動
操作する制御器である。
前記制御器12による自動弁制御の制御構成を
構成するに、同第1図及び第2図に示すように、
前述の如く構成した流量制御装置を減圧弁として
機能させる減圧モードa、流量制御弁として機能
させる流量制御モードb、二段切換式減圧弁とし
て機能させる二段切換式モードc、及び、緊急遮
断弁として機能させる緊急遮断モードdを制御器
12に対して選択的に人為設定するモード指定用
スイツチ13を設けると共に、各制御モードa〜
dにおいて制御目標となる流量Qs、及び、圧力
Psを制御器12に対して人為設定する設定値入力
手段としての設定値入力用キーボード14を設け
てある。
そして、マイクロコンピユーターで構成した制
御器12に、 (イ) 前記二次圧用センサー11の検出圧P2と設
定値入力用キーボード14により人為設定した
設定圧力Psとを比較する圧力比較回路12A、 (ロ) 一次圧用センサー10の検出圧P1と二次圧
用センサー11の検出圧P2との差圧ΔPを算出
すると共に、各弁開度における圧力損失係数α
をあらかじめ記憶させたテーブル12bに弁開
度検出器としてのポテンシヨメータ8の検出弁
開度Vを照合して、その弁開度V時点における
圧力損失係数αを求め、それら算出差圧ΔPと
照合損失係数αとを、あらかじめ記憶させた流
量関数式〔Q(ΔP、α)〕に代入する状態で各
時点の流量Qを算出する演算回路12B、 (ハ) その演算回路12Bで算出した流量Qと、設
定値入力用キーボード14により人為設定した
設定流量Qsとを比較する流量比較回路12C、 (ニ) 前記モード指定用スイツチ13、圧力比較手
段12A、及び、流量比較手段12Cからの情
報に基づいて、前記4種の制御モードaないし
dのうち指定設定されたモードを、第2図a〜
dに示す如き制御フローで実行するように、弁
体開閉操作用の前記両電磁弁3,6に操作信号
を付与する操作指定回路12D、 の夫々を備えさせてある。
つまり、設定モードに応じて下記(i)〜(iv)の如く
自動制御させる。
(i) 設定モードが減圧モードaにある場合。第2
図aに示す制御フローで二次圧用センサー11
の検出圧P2を、設定圧力Psの許容範囲 [|Ps−P2|<|d1|] 内に維持するように弁体1を自動操作させる。
(図中d2はフロー途中の比較に用いる別の許
容値を示し、|d1|>|d2|である。) この第2図aのフローを簡単に説明すると、
次のとおりである。
つまり、二次圧検出用センサー11の検出圧
P2を読み込み、これを比較判断し、P2>Ps
d1であれば、電磁弁3を「開」操作し、その
後、新たにその時点での二次圧を読み込んで前
記二次圧検出用センサー11の検出圧P2がP2
<Ps+d2に達した後に電磁弁3を「閉」操作
し、達するまでは前記電磁弁3の開放状態を維
持する。
また、前記の比較判断でP2<Ps+d1であれ
ば、続いてP2<Ps−d1を比較判断し、この時
点での二次圧検出用センサー11での検出圧
P2が設定圧Psと許容値d1との差よりも大であ
れば弁の開閉制御の必要なしと判断する。そし
て、前記差よりも小であれば電磁弁6を「開」
操作し、その後、新たにその時点での二次圧を
読み込んで二次圧検出用センサー11の検出圧
P2がP2>Ps−d2に達した後に電磁弁6を「閉」
操作し、達するまでは前記電磁弁6の開放状態
を維持する。尚、前記別の許容値d2を用いるの
は、Ps+d1、及びPs−d1の線上で、電磁弁3,
6が入り切りを頻繁に繰り返すことを防止する
ためである。
(ii) 設定モードが流量制御モードbにある場合。
第2図bに示す制御フローで、前記演算回路
12Bにより算出された流量Qを、設定流量
Qsの許容範囲 [|Qs−Q|<|d3|] 内に維持するように弁体1を自動操作させる。
(iii) 設定モードが二段切換式減圧モードcにある
場合。
第2図cに示す制御フローで、演算回路12
Bにより算出された流量Qが設定流量Qs未満
の時に、二次圧用センサー11の検出圧P2を、
設定圧力Psの許容範囲 [|Ps−P2|<|d4|] 内に維持し、かつ、算出流量Qが設定流量Qs
以上の時に弁全開状態とするように弁体1を自
動操作させる。
(iv) 設定モードが緊急遮断モードdにある場合。
第2図dに示す制御フローで、演算回路12
Bにより算出された流量Qが設定流量Qs未満
の時に弁全開状態を維持し、かつ、算出流量Q
が設定流量Qsになると弁全閉状態とするよう
に弁体1を自動操作させる。
〔別実施例〕
制御器12により自動操作される弁体1の流路
開閉型式は、仕切弁型やバタフライ弁型、あるい
は、ボール弁型等種々の型式を適用できる。
弁体1の駆動構成は、前述実施例の如く流体圧
を利用して開閉作動させるに代えて、外部動力を
駆動源とするモータや、油圧シリンダ等の弁体駆
動装置を設ける等、種々の構成変更が可能であ
り、又、制御器12からの操作信号に基づいて弁
体駆動構成を操作する前記電磁弁等の弁体開閉操
作部3,6の具体構成も種々の構成変更が可能で
ある。
一次圧用及び二次圧用センサー10,11の検
出に基づいて流量Qを算出させるに、一次圧の変
動が少ない場合、ポテンシヨメータ8の検出弁開
度Vに基づいた弁体開度に対する補正を省略した
状態で、検出一次圧P1と検出二次圧P2との差圧
ΔPのみを流量値記憶テーブルに照合して流量Q
を近似的に求めるようにしても良く、又、流量Q
を算出するための具体的演算構成も種々の改良が
可能であり、それら演算構成を総称して演算手段
12Bと称する。
更に、モードa〜dを選択的に設定するための
構成、流量Qs及び圧力Psを設定するための構成、
検出二次圧P2と設定圧力Psとを比較する構成、
算出流量Qと設定流量Qsとを比較する構成、設
定モードa〜bを実行するように弁体1の開閉操
作部3,6に操作信号を付与する構成は夫々種々
の構成変更が可能であり、それら構成の各々を総
称して、モード指定手段13、設定値入力手段1
4、圧力比較手段12A、流量比較手段12C、
及び、操作指定手段12Dと称する。
又、各モードa〜bを実行するための制御フロ
ーも種々の変更が可能である。
本発明による流量制御装置が制御対象とする輸
送流体の種別は不問である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は概略縦
断面図、第2図a〜dは、夫々各モードの制御フ
ローを示す図である。 1……弁体、3,6……開閉操作部、8……ポ
テンシヨメーター、10……一次圧用センサー、
11……二次圧用センサー、12……制御器、1
2A……圧力比較手段、12B……演算手段、1
2C……流量比較手段、12D……操作指定手
段、12d……テーブル、13……モード指定手
段、14……設定値入力手段、a〜b……モー
ド、P1,P2……検出圧、ΔP……差圧、Ps……設
定圧力、Q……算出流量、Qs……設定流量。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 弁体1の上流側で輸送流体の圧力を検出する
    一次圧用センサー10、及び、その弁体1の下流
    側で輸送流体の圧力を検出する二次圧用センサー
    11を設け、それら両センサー10,11からの
    情報に基づいて前記弁体1を自動的に開閉する制
    御器12を設けてあるとともに、下記〔イ〕〜
    〔ト〕に記載した構成を備える流量制御装置。 〔イ〕 前記制御器12に対して、複数の制御モー
    ドを選択的に設定するモード指定手段13と、
    流量Qs及び圧力Psを設定する設定値入力手段
    14とを連係させて設けてある。 〔ロ〕 前記制御器12は、圧力比較手段12A
    と、演算手段12Bと、流量比較手段12C
    と、操作指定手段12Dとから構成されてい
    る。 〔ハ〕 圧力比較手段12Aは、前記二次圧用セン
    サー11の検出圧P2と前記設定値入力手段1
    4の設定圧力Psとを比較して比較結果を出力
    するように構成されている。 〔ニ〕 前記演算手段12Bは、前記一次圧用及び
    二次圧用センサー10,11の検出差圧ΔPと
    各弁開度における損失係数αとを予め記憶させ
    たテーブル12bに、弁開度検出器8で検出し
    た弁体1の弁開度を照合して流量Qを演算する
    ように構成されている。 〔ホ〕 前記流量比較手段12Cは、前記演算手段
    12Bで算出した流量Qと前記設定値入力手段
    14の設定値Qsとを比較して比較結果を出力
    するように構成されている。 〔ヘ〕 前記操作指定手段12Dは、前記モード指
    定手段13、圧力比較手段12A及び流量比較
    手段12Cからの情報に基づいて、前記複数の
    制御モードのうち設定されたものを実行する操
    作信号を前記弁体1の開閉操作部3,6に付与
    するように構成されている。 〔ト〕 前記モード指定手段13は、前記制御器1
    2に次の(a)〜(d)のモードを選択的に設定するよ
    うに構成されている。 (a) 前記二次圧用センサー11の検出圧P2
    設定範囲内に維持する減圧モード。 (b) 前記一次圧用及び二次圧用センサー10,
    11の検出差圧ΔPと各弁開度における損失
    係数αとを予め記憶させたテーブル12b
    に、検出した弁開度を照合して演算された流
    量Qを設定範囲内に維持する流量制御モー
    ド。 (c) 前記演算手段12Bにより演算された流量
    Qが設定流量Qs未満の時に前記二次圧用セ
    ンサー11の検出圧P2を設定範囲に維持し、
    かつ、その演算流量Qが設定流量Qs以上の
    時に前記弁体1を全開状態にする二段切換式
    減圧モード。 (d) 前記演算手段12Bにより演算された流量
    Qが設定流量Qs未満の時に前記弁体1を全
    開状態に維持し、かつ、その演算流量Qが設
    定流量Qs以上になると前記弁体1を全開状
    態にする緊急遮断モード。
JP15108784A 1984-07-19 1984-07-19 流量制御装置 Granted JPS6129913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15108784A JPS6129913A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15108784A JPS6129913A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 流量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6129913A JPS6129913A (ja) 1986-02-12
JPH049334B2 true JPH049334B2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=15511038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15108784A Granted JPS6129913A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129913A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136113A (ja) * 1984-12-06 1986-06-24 Kurimoto Iron Works Ltd 流量計測機能を具えた流量調整弁
GB8626678D0 (en) * 1986-11-07 1986-12-10 Dowty Hydraulic Units Ltd Electrohydraulic proportional control valves
JPH0792159B2 (ja) * 1987-12-09 1995-10-09 株式会社日立製作所 ガスガバナ装置
JPH02253315A (ja) * 1989-03-27 1990-10-12 Kubota Ltd 配水制御装置
US5251148A (en) * 1990-06-01 1993-10-05 Valtek, Inc. Integrated process control valve
JP5286032B2 (ja) * 2008-10-31 2013-09-11 アズビル株式会社 アクチュエータおよび流量測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6129913A (ja) 1986-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2469838A1 (en) Water supply system
US6338358B1 (en) Pressure control apparatus
JPH07253818A (ja) 空圧式弁アクチュエータ用の制御装置
CA2390829A1 (en) Control device for fuel cell
JPS6137568A (ja) ブレ−キ液圧制御装置
JPH049334B2 (ja)
EP3394489B1 (en) Apparatus for independently controlling seating forces in rotary valves
JPH0750418B2 (ja) 空気圧レギユレ−タ
JPH04151083A (ja) ポペット弁の制御回路
JPH0154561B2 (ja)
US11067102B1 (en) Digital proportional pressure controller
JPH05141572A (ja) 流体バルブの制御装置
JPH04351304A (ja) 油圧駆動装置
JPS6037498Y2 (ja) 安全弁装置
JP2004278746A (ja) 建設機械の油圧操作装置
JP4160339B2 (ja) 多系列ガバナシステム
KR102424698B1 (ko) 자율 주행 차량의 제동 시스템
JPH0762482B2 (ja) アクチユエ−タの制御装置
US7854116B2 (en) Hydraulic pump flow shut-off valve
JPH09203402A (ja) 油圧制御装置
JPH0426886Y2 (ja)
JP2561209Y2 (ja) ロードセンシング油圧回路
JP2851585B2 (ja) 圧力制御弁
JPS6383475A (ja) 流量制御弁
JPH07290549A (ja) 射出成形機の油圧回路