JPH0492819A - 高純度オキシ塩化ジルコニウムの製造法 - Google Patents

高純度オキシ塩化ジルコニウムの製造法

Info

Publication number
JPH0492819A
JPH0492819A JP20687190A JP20687190A JPH0492819A JP H0492819 A JPH0492819 A JP H0492819A JP 20687190 A JP20687190 A JP 20687190A JP 20687190 A JP20687190 A JP 20687190A JP H0492819 A JPH0492819 A JP H0492819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium
sulfate
aqueous solution
basic
oxychloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20687190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kiyohara
清原 秀樹
Michiji Okai
理治 大貝
Hideo Yamazaki
山崎 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP20687190A priority Critical patent/JPH0492819A/ja
Publication of JPH0492819A publication Critical patent/JPH0492819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高純度オキシ塩化ジルコニウムの製造法に関
するものである。
(従来の技術) オキシ塩化ジルコニウムは、アルカリ中和法、または加
水分解法などによりジルコニアを製造する原料として使
用され、る。ジルコニアはセリラム、イツトリウム、マ
グネシウム等の安定他剤添加により、高温相から低温相
への相転移を防止できることが知られており、その焼結
体は高強度高靭性をしめずことから構造材料として広く
使用されている。しかしその機械的強度がばらつくこと
が実用上の問題となっている。このばらつきの原因とし
ては粒子径等の粉体特性の問題もあるが、不純物の存在
による相転移の発生、異常粒子成長等原料の純度に問題
がある場合も多く、ジルコニアの出発原料であるオキシ
塩化ジルコニウムは高純度であることが要求される。
従来採用されているオキシ塩化ジルコニウムの製造法は
、粗ジルコニウム化合物を塩酸に溶解し、晶析させてオ
キシ塩化ジルコニウムを得るものである。また、特開昭
61−215217号公報には、オキシ塩化ジルコニウ
ムの水溶液をアルカリ性水溶液で処理して水酸化ジルコ
ニウムをえ、それを分離し、塩酸に溶解させ、オキシ塩
化ジルコニウムを析出させることによる、オキシ塩化ジ
ルコニウムの精製法が開示されている。
(発明が解決しようとする課題) この精製法によれば、出発物のオキシ塩化ジルコニウム
に存在する不純物がかなりよく除去されるが、さらに純
度の高いオキシ塩化ジルコニウムをえるために、再結晶
処理を加えたりすると、収率を大幅に下げることとなる
本発明は、このような収率の低下を極力抑えて、高純度
のオキシ塩化ジルコニウムを製造することができる方法
の提供を目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、(1)ジルコニウム塩水溶液から高純度オキ
シ塩化ジルコニウムを製造する方法において、ジルコニ
ウム塩水溶液から塩基性硫酸ジルコニウムを生成させ、
これを洗浄し、分離した後、アルカリ性物質と反応させ
、えられた水酸化ジルコニウムを洗浄し、分離した後、
塩酸に溶解し、晶析し、析出物を分離することによる高
純度オキシ塩化ジルコニウムの製造法、を要旨とし、こ
れにより本発明の目的が達成される。また、(2)この
方法において、上記のジルコニウム塩水溶液から塩基性
硫酸ジルコニウムを生成させるにあたり、ジルコニウム
塩水溶液の組成を70℃未満で Zr濃度       0.5モル/l以上遊離HCl
/Zrモル比  0.2〜2.2SOa/Zrモル比 
  0.4〜0.6に調整し、6時間以内に70℃に加
温し、70〜80℃で沈澱析出が開始してから5〜10
分後に該水溶液へ水の供給を開始し、該水溶液のZr含
有量が0.4モル/l以下となるまで水を供給し、ただ
し該水溶液のZr含有量が0.4モル/lとなるまでは
該水溶液を70〜85℃に維持しつつ該水を5〜10分
かけて供給して塩基性硫酸ジルコニウムを生成させれば
、いっそう効果的に本発明の目的を達成することができ
る。
本発明書においてジルコニウム化合物中のハフニウムは
、不純物として扱わず、ジルコニウムとハフニウムとの
合計量をもってジルコニウムの量とする。(ハフニウム
は、ジルコニウム鉱石中にZrO□あたりHfO2とし
て約2νt%含まれている。ジルコニウムとハフニウム
は元素の周期表でともに4B族に属し、分離が難しくか
つ性質が似ているので、通常は分離せずに用いられ、z
rO2とHfO7との合計量をジルコニア純分とするの
が一般的である。) 以下、本発明の詳細な説明する。
使用するジルコニウム塩水溶液は水溶性ジルコニウム塩
を水に溶解したものなら何でもよく、更に不純物を含ん
でいる粗ジルコニウム塩を用いても何ら差し支えない。
たとえば、塩化ジルコニウム、塩化ジルコニル、炭酸ジ
ルコニウム、水酸化ジルコニウム等のジルコニウム化合
物を塩酸に投入することによって、ただしそれらのうち
塩酸へ溶解しにくいものはさらに水を加えることによっ
て、ジルコニウム塩の塩酸水溶液が得られる。更に望ま
しくは安価な原料であるジルコン砂、バデライト石など
の鉱石からジルコニウム塩水溶液を製造するのが好まし
い。例えば、ジルコン砂、バデライト石等をアルカリ融
解して生成するフリットに、水浸出を施し、大部分のシ
リカおよびアルカリを溶解させて除去してジルコニウム
含有フリットとし、該水和フリットに塩酸を加えて加熱
溶解し、ジルコニウムを粗オキシ塩化ジルコニウムにし
て抽出し、酸不溶分および析出シリカを濾別してジルコ
ニウム塩酸抽出溶液即ちジルコニウム含有塩酸水溶液を
得る。
ジルコニウム塩水溶液から塩基性硫酸ジルコニウムを得
る方法としては従来の公知の方法が採用できる。
公知の方法においても、ジルコニウム塩水溶液に硫酸ま
たは硫酸ナトリウムなどの水溶性硫酸塩の水溶液を加え
加熱して析出させる方法が好ましい(N1elsenお
よびGovro;米国内務省鉱山局研究報告5214“
ZIRCONIUM PURIPICATION。
LISING A BASIC5tjLFATE PR
ECIPITATION ” 、 特公平2−8967
号公報、特公平2−8968号公報など)。
上記(2)に示した方法によれば、さらに純度のよい塩
基性硫酸ジルコニウムかえられ、ひいてはそれにより製
品オキシ塩化ジルコニウムの純度もより高いものとなる
この方法においてジルコニウム塩水溶液中のジルコニウ
ム濃度は、上記のとおり 0.5モル/p以上、とくに
0.8モル/p以上とするのがよい。この濃度が低すぎ
ると、加熱前にオキシ塩化ジルコニウムが析出し、それ
が昇温過程で凝集し、その内部に出発ジルコニウム塩水
溶液中の不純物をある程度包含し、塩基性硫酸ジルコニ
ウムの純度がやや低下するからである。いっぽう、0.
5モル/l以上にすることにより生成塩基性硫酸ジルコ
ニウムの凝集を防止することが可能となる。もっとも、
この濃度を高くしすぎると、塩基性硫酸ジルコニウムで
なくオキシ塩化ジルコニウムが析出した状態で以下の処
理を開始することになるので、その濃度は飽和濃度以下
でなければならない。
遊離塩酸濃度は、低すぎると塩基性硫酸ジルコニウムの
析出温度が低くなって析出粒子の凝集が避けられず、高
すぎるとその温度が高くなって収率が低くなる。その濃
度をジルコニウム1モルあたり 0.2〜2.2好まし
くは0.2〜2.0とし、70℃までの昇温時間を6時
間以下とすることにより上記析出開始温度が70〜80
℃となり、希釈水による粒径制御が容易となる。硫酸根
源として硫酸を使用するなどの理由でジルコニウム塩水
溶液が遊離塩酸を多量に含むこととなる場合は、予めア
ルカリ水溶液で中和して遊離塩酸濃度を上記範囲にして
次の加熱処理に供すればよい。
硫酸根濃度は、ジルコニウム塩水溶液中のジルコニウム
1モル当り 0.4〜0.6モルに調整するのがよい。
この範囲において、塩基性硫酸ジルコニウムをとくに高
収率で得ることができる。
0.4モルに満たない場合は0.4モル以上の場合にく
らべて収率か悪くなる。又、0.6モルを越える場合は
、粒子の凝集が起こり、不純物の含有量が0,6モル以
下の場合にくらべて増大する。
硫酸根を含むジルコニウム塩水溶液の調製は、70℃未
満で行うのがよい。70℃以上では、その調製の際に塩
基性硫酸ジルコニウムが生成し、それが凝集するからで
ある。
以上のようにしてえられたジルコニウム塩水溶液を加熱
する。昇温速度は、該水溶液の温度が70℃になるまで
の時間が6時間以内となるようにするのがよい。6時間
をこえると水溶液の組成などを上記のようにしても、塩
基性硫酸ジルコニウムの生成が70℃未満で起こって生
成粒子の凝集が起こり、製品中の不純物含有量が6時間
以内の場合にくらべて増大するからである。
前述の通り、70〜75℃で該水溶液中に塩基性硫酸ジ
ルコニウムが析出し始める。
その析出開始5〜10分後にそれに水を加えることによ
りとくに不純物含有量の少ない、濾過性の優れた塩基性
硫酸ジルコニウムが高収率で得られる。5分より前に加
えると得られる粒子が小さすぎて濾過性が悪くなり、1
0分より後に加えるとその水の添加前に析出した粒子が
その間に凝集するからである。前記(2)の方法にとっ
て大事な点の一つは、とくに高純度の塩基性硫酸ジルコ
ニウムを得ることであり、そのためには高温で塩基性硫
酸ジルコニウムを一部析出させる必要がある。塩基性硫
酸ジルコニウムの生成前に希釈温水を加えると、瞬時に
塩基性硫酸ジルコニウムの析出条件となるため粒子の生
成が急速に進み、非常に微細な(0,1〜0.5μm)
粒子となり、濾過性が悪化する。
水は、系の中のZr濃度が0.4モル/l以下となるま
で加える。加える水の量が少なすぎると収率が低くなり
、0.4モル/l以上とすることにより塩基性硫酸ジル
コニウムの収率約94%以上が確保され、0.3モル/
lでその収率が100%近くなり、それ以上希釈しても
それ以上の効果の上昇は望めない。最も望ましいのは、
0.2〜0.4モル/lである。
この水の供給中Z「含有量が0.4モル/lになるまで
は、系の温度を70〜85℃に維持するのがよい。この
温度が低すぎると塩基性硫酸ジルコニウムの析出が不十
分となって収率が低下し、高すぎると粒子が凝集するか
らである。従って、局部的な温度低下を防ぐために、加
える水の温度も70〜85℃とするのが望ましい。また
、この水の供給開始からZr含有量が0.4モル/lに
なるまでの時間は、5〜lO分とするのがよい。5分未
満ではえられる粒子が小さすぎて濾過性が悪くなり、1
0分をこえると粒子が凝集するからである。
Zr含有量が0.4モル/Ωになるまで希釈すると塩基
性硫酸ジルコニウムの収率が約94%になる。収率をよ
り高くしたい場合はさらに水を添加してZr含有量を0
.4モル/lよりも下げねばならないが、収率約94%
をこえてさらに析出させる系の温度やそれへ添加する水
の供給速度は格別の調整を要しない。その間に析出する
もののうちそれまでの析出粒子の上に凝集するものや微
細粒子として析出するものの量は、実質上無視しうる程
度であるからである。
前期(2)の方法において得られる塩基性硫酸ジルコニ
ウムはきわめて速やかに濾過が進行し、濾材上には塩基
性硫酸ジルコニウムケーク層が形成される。引き続き純
水または希塩酸、望ましくは50℃以上の純水による水
洗を行い、塩基性硫酸ジルコニウムケーク層中に残存す
る不純物除去を図る。水洗も同様に速やかに遂行されて
洗浄効果は良好である。
洗浄分離された塩基性硫酸ジルコニウムは、アルカリ処
理して、水酸化ジルコニウムを生成させる。使用するア
ルカリ性物質としては塩基性硫酸ジルコニウムと容易に
反応して水酸化ジルコニウムを生成し、副生成物として
水に対する溶解度の高い塩をつくるものが好ましい。例
えば、アンモニア、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
等の水溶液が使用される。処理方法としては、塩基性硫
酸ジルコニウムを上記の水洗後渡材から剥がすことなく
上記アルカリ性水溶液をふりかけて水酸化ジルコニウム
に転化させてもよいが、:水洗後塩基性硫酸ジルコニウ
ムを純水でリパルプし、上記アルカリ水溶液を添加し、
濾過する方法が好ましい。上記(2)の方法による場合
、得られた水酸化ジルコニウムはきわめて速やかに濾過
が進行し、濾材上には水酸化ジルコニウムケーク層が形
成される。引き続き純水望ましくは50℃以上の純水に
よる水洗を行い、水酸化ジルコニウムケーク層中に残存
する副生物を除去する。水洗も同様に速やかに遂行され
て洗浄効果は良好である。
水酸化ジルコニウムから高純度オキシ塩化ジルコニウム
を得る方法に格別の制限はないが、以下のような方法が
好ましい。
水酸化ジルコニウムを撹拌下で塩酸と混合する。混合の
順序は塩酸溶液の中に水酸化ジルコニウムを投入しても
、この順序を逆にしても構わない。混合後、該溶液を加
熱し水酸化ジルコニウムが完全に溶解して透明となって
から冷却する。冷却速度としては1℃/win以下が望
ましい。これを越えるとオキシ塩化ジルコニウムの結晶
が微細となって結晶と溶液の分離が難しくなり純度低下
のおそれがある。冷却温度としては、溶液中からの回収
率を向上させるため溶液の凝固点付近まで下げることが
望ましい。
本発明により得られたオキシ塩化ジルコニウムはきわめ
て速やかに濾過が進行し、濾材上に高純度のオキシ塩化
ジルコニウムが分離回収される。さらに高純度を望む場
合は濾材上のオキシ塩化ジルコニウムケークをアセトン
で洗浄することにより目的を達成できる。
以上の各工程の分離操作は、減圧濾過、遠心濾過など各
種の方式を採りうる。
(作用) たとえば、オキシ塩化ジルコニウムを塩酸に溶解させて
析出させることを2回繰返す方法にくらべて、本発明に
よれば、収率がよくなるのは、塩基性硫酸ジルコニウム
の溶解度がオキシ塩化ジルコニウムのそれよりも低いこ
とによるものと認められる。いっぽう、本発明のほうが
製品の純度がよくなる理由は、塩基性硫酸ジルコニウム
の結晶とオキシ塩化ジルコニウムのそれとの性状の相違
が不純物の同伴のし方に相)を起こすことによると考え
られるだけであって明らかでない。
(発明の効果) 本発明によれば、不純物を含んでいる粗ジルコニウム化
合物より極めて高純度のオキシ塩化ジルコニウムを高収
率で製造することができる。
また、このようにして得られた高純度オキシ塩化ジルコ
ニウムは、常法により高純度ジルコニアとすることが可
能である。
(実施例) 以下、実施例及び比較例により本発明をさらに詳しく説
明する。
実施例 I Z r 02B7.Ovt%、S i O232,2v
t%、Pe20゜0.10wt%の組成を有するジルコ
ン砂に、水酸化ナトリウムを添加して融解反応を施し、
反応率90%のジルコン砂のフリットを得た。該フリッ
トを水浸出して可溶性の硅酸塩を除去し、水酸化ジルコ
ニウム水和物を主成分とし次の組成を有するジルコニウ
ム含有水和フリットを得た。
ZrO2100重量部あたりの組成 Sl□  16,1  重量部 F e 203  0.14111重量部上記組成のジ
ルコニウム含有水和フリットに、35iJ%塩酸を加え
、加熱溶解してジルコニウムの塩酸抽出を行った。得ら
れた粗抽出液を濾過水洗して、次の組成のジルコニウム
含有塩酸水溶液を得た。該水溶液中のジルコニウム濃度
は、0.8 /lであった。
Z r 02100重量部あたりの組成S i O20
,200重量部 pe、030.148重量部 上記組成のジルコニウム塩酸抽出液1gを撹拌機を備え
た容器に移し、ジルコニウム含有塩酸水溶液中のZr1
モル当り、0.5モルに相当する75iJ%硫酸37.
2gを加えた。更に、遊離塩酸濃度をZr1モル当り、
1.8モルとなるように48iJ%水酸化ナトリウム5
6.9gを添加し、昇温を開始した。昇温速度は15℃
/hrとした。その開始1.5時間後糸の温度が70℃
に達し、75℃で沈澱の析出か認められた。沈澱析出開
始10分後85℃の温水の供給を開始し、8分かけて系
のZr濃度を0.4モル/lに下げ、さらにこの温水を
添加してZr濃度を0.3モル/lまで低下させて、Z
r/5o4−110.5の組成の塩基性硫酸ジルコニウ
ムを析出させた。その間に添加した温水の合計は1.2
7iJであり、その添加の量系の温度は約80℃に維持
した(水の供給開始時点 78℃、Zr濃度0.4モル
/lなった時点 82℃、水供給終了時点 83℃とな
る)。
次いで、塩基性硫酸ジルコニウムの濾過水洗を行うため
に内径125 +amのブフナー濾斗に随2濾紙を用い
て300torrの減圧下で濾過を行った。
濾紙上には塩基性硫酸ジルコニウムケーク層が形成され
た。ケーク層中に残存する不純物を除去するために、引
き続き70”Cの純水0.46611で水洗を実施して
次のような組成の塩基性硫酸ジルコニウムを得た。
ZrO2−100重量部あたりの組成 SiO□  0.12重量部 P e 203  0.005重量部 上記組成の塩基性硫酸ジルコニウム254.1gを全量
が0.528,1!となるように純水でリパルプし、4
8wt%水酸化ナトリウム水溶液を46.5g添加した
。1時間撹拌した後、前記同様の減圧濾過を実施した。
濾紙上の水酸化ジルコニウムケーク層中には副生成物の
硫酸ナトリウムが存在するため引き続き70℃の純水0
.279gで水洗を実施して次の組成の水酸化ジルコニ
ウムを得た。
ZrO2100重量部あたりの組成 5i02  0.12重量部 F e 20 B   0.005重量部水洗された水
酸化ジルコニウムケーク 274.4gを撹拌機を備え
た容器に移し、35νt%塩酸482gを加えて撹拌し
ながら90℃まで加熱して該溶液が透明になってから2
0℃まで0.3℃/minの速度で冷却した。該懸濁液
から前記同様の減圧濾過によりオキシ塩化ジルコニウム
の結晶を得た。得られたオキシ塩化ジルコニウムの収率
および不純物含有量は、 収率    91% 不純物含有量(Zr02100重量部あたり)S102
 .0.0030重量部 F e 203  0.0003重量部であった。収率
は、次式によって算出した(以下、同じ)。
((オキシ塩化ジルコニウム中のZr02)/(ジルコ
ニウム含有塩酸水溶液中のZr02)×100 実施例 2 実施例1の塩基性硫酸ジルコニウム析出工程において希
釈水の投入を加熱前におこない、Zr濃度0.3モル/
lとした以外は、実施例1と同じ条件にしてオキシ塩化
ジルコニウムを得た。
得られたオキシ塩化ジルコニウムの収率および不純物含
有量は、 収率    9096 不純物含有ffi (Zr02100重量部あたり)S
 i 02   0.0090重量部F e 203 
 0.0009重二部であった。
実施例 3 実施例1のオキシ塩化ジルコニウム析出工程において、
溶液を加熱して該溶液が透明になってから更に加温保持
し溶媒を蒸発させ、結晶が析出した時点で加温を中止し
、20℃まで0.3℃/winの速度で冷却した以外は
、実施例1と同じ条件にしてオキシ塩化ジルコニウムを
得た。得られたオキシ塩化ジルコニウムの収率および不
純物含有量は、 収率    90% 不純物含有ff1(ZrO□100重量部あたり)S 
i O20,0060重量部 F e 203  0.0006重量部であった。
実施例 4 実施例1の塩基性硫酸ジルコニウム析出工程において使
用するジルコニウム塩水溶液に、Z r O252,O
vt%、Sj0□0.2wt%、Fe2030.13v
t%の組成を有する水酸化ジルコニウム134.6 g
を塩酸に溶解した液1gを使用した以外は実施例1と同
じ条件にしてオキシ塩化ジルコニウムを得た。得られた
オキシ塩化ジルコニウムの収率および不純物含有量は、 収率    91% 不純物含有量(Zr02100重量部あたり)SiO□
   0.0030重量部 P e 203  0.0003重量部であった。
比較例 1 実施例1と同じ条件により得られたジルコニウム含有塩
酸水溶液1gを撹拌機を備えた容器こ移し、35vt%
塩酸491gを加えて撹拌しながら90℃まで加熱して
該溶液が透明になってから20℃まで0.3℃/min
の速度で冷却した。該懸濁液から減圧濾過により粗オキ
シ塩化ジルコニウムの結晶180gを得た。該オキシ塩
化ジルコニウムを撹拌機を備えた容器に移し、35νt
%塩酸442gを加えて撹拌しながら90℃まで加熱し
て該溶液が透明になってから20℃まで0.3℃/11
inの速度で冷却した。該懸濁液から減圧濾過によリオ
キシ塩化ジルコニウムの結晶を得た。得られたオキシ塩
化ジルコニウムの収率および不純物含有量は、 収率    82% 不純物含有量(ZrO2100重量部あたり)S i 
O20,0100重量部 F e 203  0.0040重量部であった。
比較例 2 実施例1と同じ条件により得られたジルコニウム含有塩
酸水溶液1gを撹拌機を備えた容器に移し、48wt%
水酸化ナトリウム水溶液をHI3.7 g添加した。1
時間撹拌した後、減圧濾過を実施し、引き続き70℃の
純水0.5631)で水洗し水酸化ジルコニウム350
gを回収した。
該水酸化ジルコニウムケークを撹拌機を備えた容器に移
し、35wt%塩酸491gを加えて撹拌しながら90
℃まで加熱して該溶液が透明になってから20℃まで0
.3℃/ll1inの速度で冷却した。
該懸濁液から減圧濾過によりオキシ塩化ジルコニウムの
結晶を得た。得られたオキシ塩化ジルコニウムの収率お
よび不純物含有量は、収率    91% 不純物含有量(Zr02100重量部あたり)Sin2
0.0300重量部 P e 203  0.0050重量部であった。
比較例 3 実施例1と同じ条件により塩基性硫酸ジルコニウムを析
出後、塩基性硫酸ジルコニウム懸濁液に48シt%水酸
化ナトリウム水溶液を48.5g添加した以外は実施例
1と同じ条件にしてオキシ塩化ジルコニウムを得た。得
られたオキシ塩化ジルコニウムの収率および不純物含有
量は、収率    90% 不純物含有量(Zr02100重量部あたり)S i 
O20,0200重量部 P e 203  0.0100重量部であった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ジルコニウム塩水溶液から高純度オキシ塩化ジル
    コニウムを製造する方法において、ジルコニウム塩水溶
    液から塩基性硫酸ジルコニウムを生成させ、これを洗浄
    し、分離した後、アルカリ性物質と反応させて水酸化ジ
    ルコニウムを生成させ、これを洗浄し、分離した後、塩
    酸に溶解し、晶析し、析出物を分離することを特徴とす
    る、高純度オキシ塩化ジルコニウムの製造法。
  2. (2)ジルコニウム塩水溶液から塩基性硫酸ジルコニウ
    ムを生成させるにあたり、ジルコニウム塩水溶液の組成
    を70℃未満で Zr濃度0.5モル/l以上 遊離HCl/Zrモル比0.2〜2.2 SO_4/Zrモル比0.4〜0.6 に調整し、6時間以内に70℃に加温し、70〜80℃
    で沈澱析出が開始してから5〜10分後に該水溶液へ水
    の供給を開始し、該水溶液のZr含有量が0.4モル/
    l以下となるまで水を供給し、ただし該水溶液のZr含
    有量が0.4モル/lとなるまでは該水溶液を70〜8
    5℃に維持しつつ該水を5〜10分かけて供給すること
    により塩基性硫酸ジルコニウムを生成させる、請求項(
    1)記載の高純度オキシ塩化ジルコニウムの製造法。
JP20687190A 1990-08-06 1990-08-06 高純度オキシ塩化ジルコニウムの製造法 Pending JPH0492819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20687190A JPH0492819A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 高純度オキシ塩化ジルコニウムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20687190A JPH0492819A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 高純度オキシ塩化ジルコニウムの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492819A true JPH0492819A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16530422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20687190A Pending JPH0492819A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 高純度オキシ塩化ジルコニウムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0492819A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2256860A (en) * 1991-06-20 1992-12-23 Patrick Louis Cedric Grubb Zirconium-containing substances
AU685018B2 (en) * 1995-06-21 1998-01-08 Korea Research Institute Of Chemical Technology Process for preparing high-purity zirconium oxychloride crystals
JP2006036576A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Daiichi Kigensokagaku Kogyo Co Ltd ジルコニア系多孔質体及びその製造方法
CN112275109A (zh) * 2020-11-12 2021-01-29 宝钛华神钛业有限公司 一种四氯化锆提纯用洗涤压滤装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2256860A (en) * 1991-06-20 1992-12-23 Patrick Louis Cedric Grubb Zirconium-containing substances
GB2256860B (en) * 1991-06-20 1995-05-31 Patrick Louis Cedric Grubb Zirconium-containing substances
AU685018B2 (en) * 1995-06-21 1998-01-08 Korea Research Institute Of Chemical Technology Process for preparing high-purity zirconium oxychloride crystals
JP2006036576A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Daiichi Kigensokagaku Kogyo Co Ltd ジルコニア系多孔質体及びその製造方法
JP4660135B2 (ja) * 2004-07-26 2011-03-30 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニア系多孔質体及びその製造方法
CN112275109A (zh) * 2020-11-12 2021-01-29 宝钛华神钛业有限公司 一种四氯化锆提纯用洗涤压滤装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0492819A (ja) 高純度オキシ塩化ジルコニウムの製造法
US4746497A (en) Process for the production of high purity zirconia
JP2823070B2 (ja) 高純度オキシ塩化ジルコニウム結晶の製造方法
US2500792A (en) Production of potassium
JPS6236021A (ja) ストロンチウム含有量の少ない炭酸カルシウムの製造方法
JPH11310414A (ja) 高純度炭酸リチウムの製造法
CN1025953C (zh) 高纯碳酸钡的制造方法
JP2023158021A (ja) 無水塩化スカンジウムの製造方法
US2418074A (en) Ore treatment process
CN110423893A (zh) 四氯化钛精制尾渣制备硫酸氧钒的方法
KR101120106B1 (ko) 슬래그를 이용한 염화칼슘의 제조방법
JP3257105B2 (ja) オキシ塩化ジルコニウム結晶の製造方法
JPH0455318A (ja) 塩基性硫酸ジルコニウムの製造法
JP3427211B2 (ja) ジルコニウム塩化物水溶液の製造方法
JPH01313333A (ja) 高純度水酸化ニオブまたは水酸化タンタルの製造方法
US2521392A (en) Method for the preparation of titanium dioxide
JPWO2020085020A1 (ja) 炭酸ランタン水和物の製造方法
KR0142921B1 (ko) 고순도 침상형 옥시염화지르코늄 결정의 제조방법
JPH04202003A (ja) メタ過ヨウ素酸ナトリウムの製造方法
US2929840A (en) Isolation of cystine
JP2547500B2 (ja) タンタルの還元方法
JP3318988B2 (ja) ジルコニウム塩化物水溶液の製造法
JPH03265519A (ja) オキシ塩化ジルコニウムの製造方法
US3114600A (en) Process for recovery of hafnium values from crude potassium fluohafnate solutions
JP3503115B2 (ja) フリーヒドロキシルアミン水溶液の製造方法