JPH0492022A - 建物の基礎構造及びその施工方法 - Google Patents

建物の基礎構造及びその施工方法

Info

Publication number
JPH0492022A
JPH0492022A JP20599590A JP20599590A JPH0492022A JP H0492022 A JPH0492022 A JP H0492022A JP 20599590 A JP20599590 A JP 20599590A JP 20599590 A JP20599590 A JP 20599590A JP H0492022 A JPH0492022 A JP H0492022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
steel
formwork
pile
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20599590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yousuke Chiba
陽輔 千葉
Kenichi Muraki
村木 謙一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP20599590A priority Critical patent/JPH0492022A/ja
Publication of JPH0492022A publication Critical patent/JPH0492022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野〕 この発明は建物の鉄骨基礎構造及びその施工方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
〜般に建物の基礎は現場打ちコンクリ−+−にまって施
]−されている。
また、地盤の地質及び建物の規模等によっても異なるが
、独立基礎とするよりは布基礎とする場合が多く、むし
ろ布基礎とするほうが建物の支持強度を高め、地震に対
処するためζこも望ましい。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、この種の基礎工事には型枠の組み立て及び解体
、鉄筋の加工及び配筋、さらにコンクリートの打設及び
養生等、現場作業が多く、しかもこれらの作業が複雑に
錯綜する為、現場施工が煩雑になり易く、工期の長期化
も免れないものである。
また、殆どの基礎工事には、基礎工事に先たって地盤面
以下の部分を掘削する、いわゆる根切り工事があり、当
該根切り工事に費やす手間・暇も多大なものである。
さらに、布基礎は帯状に構築するものである為、鉄筋及
びコンクリートの消費量が膨大で材料費の割高も免れな
い。
この発明はこのような前記従来の課題を解消する為に提
案されたもので、現場施工の簡略化・省略化及び工期の
大幅短縮化、さらに材料費の大幅節約化を可能にした建
物の鉄骨基礎構造及びその施工方法を提供することを目
的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成する為、この発明に於ける建物の基礎構
造は、地盤中に支持杭が設置されていると共に、当該支
持杭上端部にPC製基礎型枠が設置され、且つ前記PC
製基礎型枠の上に鉄骨基礎梁が設置されていると共に当
該鉄骨基礎梁は前記PC製基礎型枠の結合材の中の複数
本のアンカー鉄筋によって固定されてなる。
また、その施工方法は地盤中に支持杭を設置し、続いて
当該支持机上端部にPC製基礎型枠を設置し、続いて当
該PC製基礎型枠及び前記支持杭内に鉄筋を配設し、続
いて前記PC製基礎型枠の上に鉄骨基礎梁を設置すると
共に当該鉄骨基礎梁より前記PC製基礎型枠内に複数本
のアンカー鉄筋を垂設し、続いて前記PC製基礎型枠内
に結合材を打設するものである。
〔実施例〕
以下、この発明を図示する一実施例に基づいて順をおっ
て説明する。
第1図及び第2図はこの発明に係る建物の基礎の構造を
示したものであり、図中番号1は支持杭、2は受は台、
3はPC製基礎型枠、4は補強鉄筋能、5は定着鉄筋、
そして番号6は鉄骨基礎梁である。
支持杭1には鋼管抗若しくはPC杭が使用され、当該支
持杭1は地盤中に一定間隔おきに設置されている。
支持杭1を地盤中に設置するには、回転埋設式若しくは
埋め込み式、或いは打ち込み式といった従来一般に行わ
れている杭打ち工法によって行うものとする。
なお、支持杭1の径、設置間隔及び本数は構築しようと
する建物の規模や地盤の支持強度等により決められてい
る。
受は台2は筒体2aの外周に鍔2bを突設し、且つ鍔2
bの下側に複数枚の補強リブ2Cを取り付けることによ
り構成されている。
筒体2aは支持杭1と略同−径の短い柱状に形成され、
例えば鋼管等から形成され、当該筒体2aに内環2dを
溶接してなる。
鍔2bはPC製基礎型枠3を載せるものであり、鋼板よ
り筒体2aより大きい径の円形板状に形成され、筒体2
aの側面部に溶接することにより一体的に取り付けられ
ている。
また、補強リブ2Cは筒体2a及び鍔2bを補強するも
のであり、筒体2aの側部及び鍔2bの下側に溶接する
ことにより一体的に取り付けられている。
このように構成された受は台2は、支持杭1の上端部に
設置され、支持杭1の上端部に内環2dに引っ掛かり同
定されている。
なお、受は台2の設置は支持杭1の設置後に行うものす
る。
PC製基礎型枠3はプレキャストコンクリートより縦長
の矩形箱状に形成され、底部の略中夫に受は台2の筒体
2aを挿入可能な孔3aが形成されている。
また、その上端部には鉄骨基礎梁6を設置する為の梁受
は部3bが形成されている。
梁受は部3bはPC製基礎型枠3上端の各縁端部を一定
幅・一定深さ切り欠いて形成されている。
梁受は部3bをこのように形成することにより、鉄骨基
礎梁6の位置決めがし易くなると共に設置直後の鉄骨基
礎梁6の横ずれを防止することができる。
このように形成されたPC製基礎型枠3は受け台2の設
置後、当該受(・)台2の鍔211の1−に設置する。
補強鉄筋賭4は縦長の直方体形?L、紐み、つこられ、
PC製基礎型枠3の設置後、当該PC製基礎型枠3の中
に、設置する。
定着鉄筋5は複数本の主筋5aを複数オソ ブ筋sbL
こまって緊結すると共じ、上端部Cコ定着析5 c。
を溶接固着し11.且つ各1−筋5aの1端部Q、コば
ノ・ツク5dを形成するこきにより構成されている。
このように構成された定着鉄筋5は補強鉄筋[4の上端
部より補強鉄筋★し4を頁通し5、支持杭1の中空部1
aの可能な限り奥深くにわたって鉛直に設置されている
なお、定着鉄筋5はその」、端のノック5d 、 5d
を内環2dの上端部に引っ掛&J、鉛直に吊って設置ず
゛るものとする。
なお、補強鉄筋籠4の鉄筋径及び使用量並びに定着鉄筋
5の定着長さ、径及び本数は構築し2ようとJる建物の
規模、地盤の支持強度等を検討し57適当に決めるもの
と4−る。
鉄骨基礎梁6にばj゛にH形鋼や■形紅が使用され、P
C製基礎型枠3の梁受は部3a 、 3aの」に設置さ
れでいる。
また1、当該鉄骨基礎梁6o)土部ソ・2ンジ6aには
、複数本のアンカー鉄筋7.7が設置され1、各アンカ
 鉄筋7.7の士端部には、フック7aがそれぞれ形成
されどいる。
また1、アンカー鉄筋7.7は補強鉄筋4内をぬっζ)
)C′M:基礎型枠3の奥深くまご延在されこいる。
しまたがって、鉄骨基礎梁6及びノ′ンカー鉄筋7.7
は、PCM、基礎型枠3の中に補強鉄筋14を落とし込
んでおいてから設置”4る。
そして、支持杭1の中空部1a及びPC製基礎型枠3の
中にはコンクリート8が充填される。
また、結合材としては、97強性のグラウト材等が用い
られる。
その後、鉄骨基礎梁6はアンカー鉄筋7,7の頭部のラ
ットの締結により固定される。
かかる構成によって支持杭1と1)0製基礎型枠3と鉄
骨基礎梁6とが完全に一体になっている。
なお、図中番号9ば打設直後のコンクリ−I−8がこれ
より十に流れ落ちないようCコする為O1=取り付けら
れた底蓋である。
第3図はこの発明の他の実施例を示しもの(・1、その
詳細を説明する。
受は台2及び補強鉄筋籠4を省略し7、■〕C製基砂基
礎型枠4平な矩形箱状に形成し、且つ当該PC製基礎型
枠4は支持杭1の1−に直接設置するのではなく、支持
杭1の周辺部に割り栗他業10を行い、この割り栗地業
10のJ・に設置する。
その他の構成は第1図及び第2図に示す実施例と略同じ
である。
かかる実施例によれば、受は台2及び補強鉄筋籠4が節
約できて極めて経済的であると共に施ユの省略化、]、
期の短縮化が可能であり、また鉄骨基礎梁6は支持杭l
だけで支持されているのではなく、支持杭1及びこの支
持杭1」7端の独立基礎11によって支持されることと
なる為、建物の支持強度は著し、く高められる。
〔発明の効果〕
こノ発明は以」2の構成からなるので以トの効果を有づ
゛る。
基礎型枠にP C製基礎型枠各使用しいる為、従来のよ
うな型枠の組み3γて及び解体作業がなく、補強鉄筋は
支持抗十、端部の極限られた部分Cごのみ配筋ずればよ
い為、鉄筋の加J及び配筋作業は極力少なくてよく、し
かも結合材の打設及び根切りも支持抗頭部の極限られた
部分でよい為、現場施工の省略化、簡略化及び1期の大
幅短縮化、工事費の大幅節約化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図はこの発明の実施例を示すもので、第1
図、第2図及び第3図は建物の基礎部の側面図、第4図
はPC製基礎型枠の斜視図、第5図は受は台の斜視図、
第6図は定着鉄筋の側面図である。 1・・・支持杭、2・・・受は台、 3・・・PC製基礎型枠、4は補強鉄筋籠、5・・・定
着鉄筋、 6・・・鉄骨基礎梁1. 7・・・アンカ 鉄筋、 8・・・コンクリ 1. 9・・・底蓋、 11・・・独立基礎。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地盤中に支持杭が設置されていると共に、当該支
    持杭上端部にPC製基礎型枠が設置され、且つ前記PC
    製基礎型枠の上に鉄骨基礎梁が設置されていると共に当
    該鉄骨基礎梁は前記PC製基礎型枠の結合材の中の複数
    本のアンカー鉄筋によって固定されていることを特徴と
    する建物の基礎構造。
  2. (2)地盤中に支持杭を設置し、続いて当該支持杭上端
    部にPC製基礎型枠を設置し、続いて当該PC製基礎型
    枠及び前記支持杭内に鉄筋を配設し、続いて前記PC製
    基礎型枠の上に鉄骨基礎梁を設置すると共に当該鉄骨基
    礎梁より前記PC製基礎型枠内に複数本のアンカー鉄筋
    を垂設し、統いて前記PC製基礎型枠内に結合材を打設
    することを特徴とする建物の基礎施工方法。
JP20599590A 1990-08-03 1990-08-03 建物の基礎構造及びその施工方法 Pending JPH0492022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20599590A JPH0492022A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 建物の基礎構造及びその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20599590A JPH0492022A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 建物の基礎構造及びその施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492022A true JPH0492022A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16516169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20599590A Pending JPH0492022A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 建物の基礎構造及びその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0492022A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105970825A (zh) * 2016-06-17 2016-09-28 四川公路桥梁建设集团有限公司 一种在大体积承台底部使用束筋替代钢筋施工的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105970825A (zh) * 2016-06-17 2016-09-28 四川公路桥梁建设集团有限公司 一种在大体积承台底部使用束筋替代钢筋施工的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3263727B2 (ja) 柱構成部材の施工方法
JP2004100157A (ja) 擁壁構造およびそのための施工方法
JPH0492022A (ja) 建物の基礎構造及びその施工方法
JP2020026634A (ja) 免震上部基礎構造及びその作製方法、フーチング構造体、並びに免震基礎の施工方法
KR100867976B1 (ko) 강관말뚝의 두부 보강장치
JPH10317371A (ja) 杭を柱に利用した建築構造物に於ける杭柱の建込み方法及び該方法に用いる杭柱支持用バンド
JP3612600B2 (ja) ユニットアンカーおよび形鋼基礎梁
JPH0586630A (ja) コンクリート充填鋼管杭とコンクリート充填鋼管柱の接合構造
JPH08105066A (ja) Phc杭の基礎スラブ定着工法および定着部用土留め具
JP3035693B2 (ja) 植樹安定装置
JPH06136771A (ja) 擁壁パネル取付工法
JPS6215292Y2 (ja)
JP2745442B2 (ja) 建物の基礎構造
KR100420075B1 (ko) 강관말뚝의 두부내 속채움콘크리트 타설을 위한 지지구조
JP3849234B2 (ja) 鉄筋コンクリート地下外壁の施工方法
JPH06173273A (ja) 斜面安定化工法
JPH1136291A (ja) スパイラル帯鉄筋先行建込みによる杭の造成方法
JPH0668215B2 (ja) 先組柱鉄筋組立用治具
JP3863894B2 (ja) 現場打ち法枠形成用の検測コイル
JP2952823B2 (ja) 緑化用法枠の施工方法
JP2988814B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎構造
JPH01271526A (ja) 基礎の構築工法
JP4045623B2 (ja) 鉄筋コンクリート地下階の施工方法及びこの方法で施工された地下構造
JP2694331B2 (ja) 法枠形成用の検測枠とこれを用いる法枠工法
JP3245732B2 (ja) 護岸構造物の永久型枠取り付け工法