JPH0491825A - 被覆薄肉缶の製造方法 - Google Patents

被覆薄肉缶の製造方法

Info

Publication number
JPH0491825A
JPH0491825A JP2205105A JP20510590A JPH0491825A JP H0491825 A JPH0491825 A JP H0491825A JP 2205105 A JP2205105 A JP 2205105A JP 20510590 A JP20510590 A JP 20510590A JP H0491825 A JPH0491825 A JP H0491825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
metal plate
thermoplastic resin
treated
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2205105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2526725B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Imazu
勝宏 今津
Masanori Aizawa
相沢 正徳
Toshiharu Kaneko
金子 俊治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2205105A priority Critical patent/JP2526725B2/ja
Publication of JPH0491825A publication Critical patent/JPH0491825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526725B2 publication Critical patent/JP2526725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は被覆薄肉缶の製造方法に関するものであり、よ
り詳細には、簡単な製造で、経済的な薄肉化が達成され
、且つ強度、耐久性に優れた保護層を形成し得る被覆薄
肉a1の製造方法に関1゛る。
[従来の技術] 側面無継目(サイド・シームしス)缶は、アルミニウム
板、ブリキ板或いはデイン・フリー・スチール板等の金
IIE素材を、絞りダイスとポンチとの間で少なくとも
1段の絞り加工に付し2、側面に継目のない胴部と該胴
部に継目なしに一体に接続された底部とから成るカップ
に形成し、次いで再絞りダイスの曲率コーナ一部で曲げ
伸ばして、側壁部を薄肉化することによって製造される
。側面無継目缶は、比較的製造工程が少ないこと、缶胴
の薄肉化の達成が可能であることからよく用いられてい
る。
また、側面無継目沿の有機材料の被覆法としては、一般
に広く使用されている成形後のθ5に有機塗料を施す方
法の他に、成形前の金属累月に予め樹脂フィルムをラミ
ネートする方法等が知られており、この後者の例として
、特公昭59−34580号公報には、金属素材1.=
51./フタル酸とプトラメチレンクリコ・〜ルとから
誘導されたポリゴスケルフィルムをラミネートL7たも
のを用いることが記載されている。また、曲げ伸ばしく
ごよる再絞りiEの製造に際して、ビニルオルガノゾル
、エポキシ、フエニリクス、ポリj−ステル、アクリル
等の被覆金属板を用いることも知られズいる。
[発明が解決しようとする問題点] し2かしながら、従来の側壁薄肉化塗装色の製造におい
ては、成形後に有機被覆材料を塗布するのでは、工程が
複雑となり、十分な保護層とするには肉厚層となり、大
量生産においては紅済性に乏しい。また、従来、金属板
に予め有機被覆材料をラミネートし、成形圧としたもの
は、その保護層を薄くし7たときに耐久性、バリヤー性
、強度等が極度に低下するという問題がある。即ち、側
壁部の薄肉化成形に際して有機液1!IP!lは、薄肉
化されるが、薄肉化に従ってその強度、バリヤー性等が
低下する傾向にある。このため、無継目比の製造におい
ては、薄肉化に応じた保護層の強度やバリヤー性が問題
となっている。
また、雷の製造工程においては、洗浄]程、排水、排気
処理工程等があり、多種の設備が必要とされる。しかる
に缶の製造プロセスにおいてはできる限りの時間の短縮
と工程の省略が望まれている。しかし、、従来塗装缶の
製造方法及びラミネート缶の製造方法では製造プロセス
上、洗浄上程や排水工程を必要とするため問題がある。
更に、有機被覆層は加工工具による損傷を受けやすく、
このような被覆の損傷部では顕在的乃至潜在的な金属露
出を生じ、この部分からの金属溶出や腐食を生じること
になる。また、無継目缶の製造では、缶の高さ方向には
寸法が増大し且−)出の周方向には寸法が縮小するよう
な塑性流動を生じるが、この塑性流動に際し、で、金属
表面と有機被覆との密着力が低下すると共に、有機被覆
中の残留歪等により両者の密着力が経時的に低下する傾
向が認められる。このような傾向は、缶詰用の内容物を
熱間充填し或いは缶詰を低温乃至高温で加熱殺菌する場
合に特に顕著となる。
従って、本発明の目的は、有機被覆金属板を絞り加工乃
ヤ深絞り加工して被rM深絞りa、を製造するに際し7
て、樹脂層及び金11F:[の薄肉化が′て−き、しか
も缶の耐久性1、耐腐食性及び、耐熱性が」分に達成さ
れる被覆薄肉缶の製造方法を提供するにある。
本発明の他の目的は、被覆深絞り汁1の製造に際して、
製造工程の省略及び製造時間の短縮を図ることのできる
製造方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明によれば、被処理金属板に配向性熱i”T塑性樹
脂フィルムをラミネートし、 該ラミネート処理台@扱に高温揮発性の潤滑剤を塗布し
た後に、板加熱熱して打ち抜き、絞り加工して該処理金
属板をカップ状とし、 該カップ状容器の配向性熱可塑性樹脂ソ2イルム層に分
子配向を付与しながら加熱]で曲げ伸ばし再絞り加工を
行い、 該再絞りカップ状容器を熱処理し、で、延伸された1向
性熱可塑性樹脂フィルム層に生ずる内部応力を緩和する
と共に該フィルム層の配向結晶層を高め、かつ前記潤滑
剤の揮発を促進させ、該熱処理カップを必要に応じて縁
切、印刷、焼討付け、縁出して被覆薄肉缶とするとこを
特徴とする缶の製造方法が提供される。
本発明によればまた、被処理金属板に配同性熱可望・性
樹脂フィルムを必要により金属板とフィルム層との間に
接着プライマー層を介在させてラミネートし、必要によ
り接着プライマーを硬化し、 該ラミネート処理金属板に高温揮発性の潤滑剤を塗布し
た後に、板加熱して打ち抜き、絞り加工して該処理金属
板をカップ状とし、 該カップ状容器の配向性熱可塑性樹脂フィルム層に分子
配向を付与しながら加熱丁で曲げ伸ばし再絞り加工を行
い、 該再絞りカップ状容器を熱処理し・て、延伸された配向
性熱可塑性樹脂フィルム層に生ずる内部応力を緩和する
と共に該フィルム層の配向結晶層を高め、かつ前記潤滑
剤の揮発を促進させ、該熱処理カップを必要に応じて縁
切、印刷、焼きイ」け、縁出して被覆薄肉缶どすること
を特徴とする缶の製造方法が提供される。
[作用] 本発明は、加工用のラミネート金属材料の有機被覆材料
を配向性熱可塑性樹脂フィルムとし、且つ再絞り加工時
に結晶化度及び配向度が高まるようにすると共に、潤滑
剤を含めた特定の絞り条件のもとで加工することにより
、 深絞り缶に於いて、経済的な薄肉化が達成され、且つ被
覆材料を強度、耐久性に優れた保護層を形成し得るとい
う知見に基づくものである。
本発明において、被処理金属板E板は、有機被覆材料が
配向性熱可塑性樹脂フィルムであることが重要である。
配向性熱可塑性樹脂フィルムからなる有機被覆材料を金
属板にラミネートした材料を後述する特定条件の下での
再絞り加工時及び加熱時(ヒートセット時)の分子配向
及び結晶化度の向トを十分にさセることかできる。樹脂
フィルムをラミネートするには、樹脂の組成物及び分子
量の選択、ラミネ・−トの温度及び冷却速度等を適宜の
条件にするごとによって得らtlる。
本発明において、前記ラミネート処理金属板には高温揮
発度が70%以1−1特に80%以りの潤滑剤を塗布し
2.加熱して打ち抜き、絞り加工して該金属板からカッ
プ状に形成する。揮発性の冨んだ前記潤滑剤は、打ち抜
き、絞り加工時に有機被覆層を工具から保護し、伸長、
収縮する金属面に被覆層を追従させる一万、再絞り後の
高温加熱によって4〜分に揮発して除去される。このた
め、従来方法に使用されるような洗浄などの工程を不要
とすることができる。
本発明において、得られたカップ状容器をカップ加熱し
、有機被覆材料に分子配向をイボ与しながら曲げ伸ばし
再絞り加工ニすることが重要である。
本発明ではカップ状容器を特定の条件で加熱し。
曲げ伸ばし再絞りを行うことによって、前述した有機被
覆樹脂の配向度を更に高めながら且つ、絞り再絞り工程
におけるショックラインの影響を抑制することができる
。この場合の配向度は20%以十にまで高めることが望
まし、い。このような処理方法は、有機被覆樹脂の配向
度を高める点で有効であり、結晶化度も幾分高める。
次に、得られた再絞りカップ状容器は熱処理され、有機
被覆材料の内部応力と有機液F!材料の配向結晶層を高
め、且つ前記潤滑剤の揮発を促進させることが重要であ
る。即ちカップ状容器の熱処理は、有機被覆材料の特性
を変え、前述の高温揮発度を有する潤滑剤の揮発を促進
する程度の温度条件の加熱であることが重要である。有
機被覆材料の内部応力は再絞りの最終段階で最高に達す
るが、応力の除去は保護被覆材料どしての有機被覆膜の
耐久性及び加工密着性を同士する。
有機被覆樹脂の配向結晶化度は、】0乃至70%の範囲
であることが望ましい、このように向述の配向度及び結
晶化度を高めることは、耐熱性、強度、及びバリヤー性
が大となり、薄肉であっても優れた保護被覆材と成り得
る。この場合、成形缶の有機被覆層の肉厚を5乃至20
μmとしたときでも、後述する実施例に見られるように
優れた耐熱性、強度及びバリヤー・円を有′する。
また、前述し、かように潤滑剤の高温揮発用を70%以
十にして、揮発度に冨んだものを使用し、ているので、
このような4m剤は上翫1条件の加熱処理の組み合わセ
を容易にし5ている。
このような熱処理されたカップ状容器は、必要に応じて
、縁切、印刷、焼き付け、[コ絞りまたは縁出しなどの
加工処理が施され缶とし、て成形さ1+る。したがって
、このようにして得られた被覆薄肉缶は従来の煩蛙な薄
肉缶の製造方法ではなく、しかも厚肉形成される塗装m
の有機被覆材料と同程度の優れた被覆が回部であり、特
に深絞り缶においてこのような構成は優れでいる。
[発明の好まし5い実施態様コ 以b、本発明!、:係る被覆薄肉缶の製造方法に一ンい
て詳述する。
の金 板/\のラミネー ト 本発明に於けるラミネー 1・注は表面処理金属板に配
向性熱可塑−11−樹脂フィルムを熱融着法、ドライラ
ミネーンミン、押し、・出しコート法により行われ、特
に好ましい71i法とし7ては熱融着法が挙げられる。
また、被覆樹脂と金属板との間が接名+14.に乏しい
場合はプライマー塗料の他に接着剤等が介在してもよい
第1図は本発明に係るラミネートの構造断面図の一例で
ある。第1図に示すように有機被覆材料及び金属板の積
層体10は、金属基板12と、その外面側に接着プライ
マー乃至接着剤の14を介し′r設けられ必要に応じて
無機顔料を含η゛シ・た熱可塑性樹脂の外面層16、そ
の内面側に接着プライマー乃至接着剤の層14を介して
設けられた配向性熱可盟性樹脂の内面層18とから成つ
°〔いる。ごれらの熱可塑性樹脂16.18はある程度
結晶化した状態で分子配向され且つ熱固定されていて金
属基体12に強固に密着されていでもよい。
また、このような金属板のプミネート加工において、後
の加J、に適した配向度/結晶化ル、に調整される。ま
た、被覆樹脂層の厚みは、一般に3万至50IJ+n、
特に5乃至40 g mの範囲にあることが望まし2い
。フィルムを用いた熱融着の場合、未延伸のものでも延
伸のものでもよい。
不発明で1.J、金属板としては各種表面処理銅版やア
ルミニウム等の軒金属が使用さ、tlる。
表面処理銅版とし、ては、冷間圧延銅版を焼iφ後−次
冷間13延し、曲鉛メツA、錫メツキ、!ラウルメツキ
、電解クロム酸処理、クロム酸処理等の表面処理の一種
またはニ一種以上行ったものを用いることができる。好
適な表面処理EIWの一例は、電解クロム酸処理銅版で
あり、特に10乃至200 mg/m’の金属クロム層
と1乃至50 B7m”(金属クロム換算)クロム酸化
物層とをiλだものであり、このものは塗膜密着性と耐
腐食性との組合せに優れている。表面処理銅版の什1の
例は、0.5乃至11.2g/m2・の錫メツキ量を右
する硬質ブリキ板である。このブリキ板は、金属クロム
換算で、クロム量が1乃至30mg/m2となるような
りロム酸処理或いはクロム酸/リン酸処理が行われてい
ることが望ましい。
甲に他の例さ・しては1ルミ、=ウムメツN5アルミ工
−ラム1接等を施し、 r: j”ルミ−ラム被覆鋼機
が用いらiる。
軒金属tルと1.では、所謂糾アル−、二゛ウム根の他
にアノ[ミー、ラム合金板か使用さI′Tる。耐腐食・
iltと加重・慴−との点で優tまたア/Lミニウム合
金板番:1、Mn:(12乃至15重里%、恥[〕8乃
千5〕車量%、Zn:0.25乃至0.3!i’)量%
、及びCu:0.15乃至021〕重量%、残部がAI
の組成をイlするものである。これらの軽3−属根も、
全屈′7L2ム換算て、りL7ム!が20乃+ 300
 mg/’m2となるようなりし7ム酸処理或いはり0
ム酸/リン酸処理が行わねていることが望コ・しい。
金属板の素根厚みは金属の種類、容器の用途或いit+
Iイズじよっても相違するが、−殻にO,1fJpJ至
0.50mmの厚めを有するのがJく、この内でも面処
理銅板の場合には、010乃至030闘の厚め、また軽
金属板の場合には()15乃至0.40mmの厚みを有
するのがよい。
金属板の被覆に用いる配向性−熱OI塑付樹脂は分子配
向し′1]能であり、及び再絞り、ヒー トセットにお
いて、後述する酬向度及び結晶化度が得られることが重
要である。本発明に使用される被覆樹脂材料とし2ては
、例えば、ポリスチレン、ポリプロピレン、エヂレンー
ブロビしン共重合体、コーチ1゜〕/〜酢酸ビニル共重
合体、ゴヂレンーアクリルエステル共重合体、アイ4.
ツマ−等のオL/フィン系樹脂フィルム・ポリニブ[、
−ンデしフタレート、ポリブヂ[ンテLフタL/−F・
、エチレンテレフタL5・−ト/イソフタし・−ト共重
合体、エチレンテレフタト−ト7、/アジペート共重合
体、ユ、チレンテレフタ1.−−−1・2/セバケ一ト
共岨合体、ブヂレンブし・フタレート2/イソフタレー
ト共重合体等のポリュステルフィルム;す、イ℃フン′
6、ナイロン6.6、ナイロン11、ブイ口〉12等の
ポリアミドフィルム;ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩
化ビニリデンフィルム・ポリーP−Aシレングリコール
ビスカーボネート、ボリージオギシジフェニルーメタン
カーボネー ト、ポリージオAシジオフェニルヱタンカ
ーボネ〜 ト、ポリ−ジオキシジフェニル2、:2−プ
ロパンカーボネート、ポリ−ジオキシシフ、ビニル1,
1−エタンカーボネート等のポリカーボネ−トフイルム
;高二゛トリル含有量のアクリo = l−リルーブタ
ジエン共重合体、アクリ17ゴートリルースチレン共重
合体等のハイニトリル樹脂)2イルム、ポリスチレン樹
脂フィルム等の前記条件を満足するものを用いることが
できる。本発明では5上記樹脂のフィルムは全て使用で
きるが、就中コヂレンテレフタレート単位を主体とする
ボノユステエルから成り、しかもニー軸方向に分子配向
されたフィルムを用いることが望ましい。これらのフィ
ルムは未延伸のものでも、:軸延伸のものでもよい。
接着プライマーとしては、金属板への密着性及び防食性
に優れ、しかも樹脂フィルムに対する接着性にも優れた
塗料が使用される。この接着プライマーとし7ては、エ
ポキシ樹脂とエポキシ樹脂に対する硬化剤樹脂、例えば
フェノール樹脂、アミン樹脂、アクリル樹脂、ビニル樹
脂、ユリア樹脂等との組合せから成る塗料、特!、、″
ゴボキシーフェノー几塗料や、塩化ビニル樹脂、塩化ビ
ニル共重合体樹脂及びエポキシ樹脂系塗料の組成物から
成るオルガノゾル系検事1等が使用される。接着プライ
マー或いは接着剤層の厚みとしては、0.1乃至5IJ
mの範囲が望ま]、いが、結晶性の熱可望性樹脂の分子
配向を妨げない厚みを適宜選択し、て用いる。
ラミネートに際しては、金属板或いはフィルムの一方或
いは両方に接着プライマー或いは接着剤層を設け、乾燥
乃至部分キュアした後、両者を加熱十゛に1王着−・体
化する。このラミネート加工中にフィルム中の二軸分子
配向が若干緩和することがあるが、絞り再絞り成形には
何等差支えがなく、成形作又性の点では好ましい場合も
ある。
本発明に用いる外面用のフィルムには、金属板を隠蔽し
、また絞り一再絞り成形時に金属板へのし、わ押オカの
伝達を助ける目的でフィラー(顔料)を含有させること
ができる。
無機フィラーとし5では、ルチル型またはアナターゼ型
の二酸化チタン、亜鉛華、グロスホワイト等の無機白色
顔料:バライト、沈降性硫酸パライト、炭酸カルシウム
、石膏、沈降性シリカ、エアロジル、タンク、焼成或い
は未焼成りレイ、炭酸バリウム、アルミナホワイト、合
成乃至天然のマイカ、合成ケイ酸カルシウム、炭酸マグ
ネシウム等の白色体質顔料;カーボンブラック、マグオ
タイト等の黒色顔料;ベンガラ等の赤色顔料;シエナ等
の黄色顔料;群青、コバルト青等の青色顔料を挙げるこ
とができる。これらの無機フィラは、樹脂当り10乃至
500重量%、特に10乃至300jlj−量%の量で
配合させることができる。
粉IL工 ↑]抜き−絞り加工は、第2図に示jように被覆金属板
10を円板に打抜き、前絞り工程で径の大きい前絞りボ
ンデとダイスとを用いて底部20と側壁22とから成る
前絞りカップ24を成形する。前絞り工程及び後述の再
絞り=11′程では、被覆金属板10に潤滑剤を塗布し
て成形される。潤滑剤は高温揮発性に冨んだものであり
、その高温揮発度が70%以上、特に80%以上を満た
1゛ものを選択するのが望ましい。このような範囲にあ
る潤滑剤は後述づるピートセット時に寸分に揮発が促進
されて、その後の加工処理を容易にする。また、加工に
際し°Cは被覆金属板10を予め加熱することが重要で
あり、被覆金属板10の温度を被覆樹脂のガラス転移点
(Tg)−30℃、熱結晶化温度以Fの範囲が望ましい
。この加熱温度では被?!樹脂の金属面への追従性をよ
くするため、樹脂被覆層の破断が防止される。
潤滑剤は具体的に流動パラフィン、合成パラフィン、食
用油、水添食用油、パーム油、各種天然ワックス、ボリ
エ羊しンワックス等が用いられるが、前述t7たような
揮発度の範囲で種々の潤滑剤を混合して使用してもよい
、塗布量は、その種類によっても相違するが、−・般に
01乃至110lTh/dm’特に02乃至5 mg/
dm”の範囲内にあるのがよく、潤滑剤の塗布は、これ
を溶融状態で表面にスブl、・−塗布或いは静I塗布を
することにより行オンれる。
また、この絞り]稈にお(jる絞り比は一般に12乃至
19、特に13乃う18の範囲(、“あることかよい。
尚、この糾・り汁は次式で定義さ第1る値である。
式 %式% 次に、この11j絞リカツブ24を、カップ内に挿入さ
オした環状の保持部材と再絞りダ1′ス(図示士!ず)
とで保持し、保持部材及び再絞り夕゛イスと同軸に月つ
保持部材内を出入し、得るように設4−1らtlだ再絞
りポンチと再絞りダイスとを、77いlこ噛み合うよう
に相対的に移動させ、前絞りカップ、!”りも小径の深
絞りカップ26に再絞り成形シ2、同様にして更に小径
のカップ28、史に小(¥カップ:30に再絞り成形す
ることにより行なう。再絞り成形に際し、で、再絞りダ
イスの作用、〕−す部において被rl全属扱の曲げ伸ば
しによる薄肉化が行オ)れるように、或いは再絞り成形
に際し、で再絞りポンチど再絞りダイスとの間で被覆金
属板に軽度のしごきが加わり、これにより薄肉化が1−
jわれるようにする。
また、再絞り工程においては前記絞り丁稈と同様にして
カップ加熱を行う。絞りカップの加熱温度は被覆樹脂の
ガラス転移点−30℃以上、熱結晶化温度以下の範囲に
予め設定されることが重要である。このカップ加熱と、
曲げ伸ばし2工程とによって、被覆樹脂に分子配向が付
与されるように設定されるゆ 被覆樹脂に於いて、−軸配向の程度は、下式%式%() 式中、Hlo及びH2’はCuKa線を用い、透過法に
より測定された最も強い回折面((010) 1のデバ
イ・シェラ−環に沿った回折強度分布曲線(第4図)の
半値幅(°)を示す。またHl。
及びH2°に対応する被覆フィルムの測定位置は、被覆
板のMD力方向中心線上、Hloに対しては、缶胴壁の
中央部分、H2°に対してCJ]jF端よりlo+r+
n+の部分とした(第5図)。
〈被覆フィルムのサンプリング〉 所定の測定位置を中心と1.2て40mmx40mmの
大きさに切り出した金属板の小ハの外面被覆を紙やすり
で除去し、た後、金属を6N塩酸で溶解し、被覆フィル
ムな単離し、た。
で定義される平均配向度(ζよって評価さ、t′1、再
絞り力ツノの被橿樹鮨の配向度:よ2()%以−1特に
30乃至95%の範囲にされる。
前述のように再絞り工程は、複数段にわたって行われ、
再絞りを複数段によって曲げ伸ばし、をfiうことによ
り、被覆樹脂の配向度の増加及び側壁部の薄肉化がなさ
れ、厚み全体が均一なものどなる。これは前述カップ加
熱の状態に応じて行わ第1るものである。
第3図は、それぞれの再絞りの際にカップが曲げ伸ばし
7を受ける部分の説明断面図である。、第3図において
被覆金属板から形成された前絞りカップ24は、このカ
ップ内に挿入された環状の保持部材32とぞのFにイ◇
M−4る再絞りダイス3:うとで保持される。これらの
保持部材32及び再絞りダイス33と同軸に、月二〕保
持部材32内を出入し得るように再絞りボン升:う4が
設けられる。再絞りボン−f−34とダイス:33とを
74いに噛めあうように相対的に移動させる。
これlごより、前絞りカップ24の側壁部は、環状保持
部材32の外周面313がら、その曲率:トーサ部36
を経て、径内力に垂直に曲げらオl″c環状保持部材3
2の環状底面37と再絞りダイス3;3のF面38とで
規定される部分を通り、再絞りダイス33の作用コーフ
部39により軸方向にほぼ垂直に曲げられ、前絞りカッ
プ24よりも小径の深絞りカップ40に成形すると共に
、側壁部を曲げ伸ばし、により薄肉化する。
本発明の深絞り工程では、再絞りダイスの作用コーナ部
の曲率半径(RD+を金属板素板厚(tR)のj乃至2
.9倍、特に10乃至29倍の寸法とするのが、曲げ伸
ばし、を有効に行なえる。
また、薄肉化に有効な因子どしては、バックテンション
及び保持部材32の環状面:37及び再絞りダイス33
の環状面38の動摩擦係数(1,t )が挙げられるが
、これらを−・定の範囲に調節することにより、所望の
範囲とすることができる5缶の側壁部は素板ff(tb
)の55乃至95%、特に(30乃至9!′)%の厚み
に薄肉イヒするのが千1効である。
また、再絞りで定義される絞り比は、式で定義され、一
般に1.1乃至1,6特に】、15乃至1.5の範囲内
にある。
尚、本発明においては、被覆深絞りカップの熱処理を、
該カップの開放端の熱可塑性被覆樹脂の変形を拘束する
状態で行う。開放端の熱可塑性被覆樹脂の変形を拘束す
るには開放端の形状により種々の手段を用いることがで
きる。例えば、しれ押え平板部(カップフランジ部)等
の無いストレートの被覆深絞りカップの開放端を一対の
金型で内方及び外方より保持するブラ法、または絞り成
形及び再絞り成形に際して成形されるカップと一体どな
っているしわ押え平板部(カップフランジ部)等を変形
拘束部どして利用する方法等がある。
旦二二ヒ欠ゴート処月 得られた深絞り缶は、例えばカップフランジの形成の状
態で熱処理に賦するのが望ましい。熱処理は、樹脂の種
類にも相違するが、被覆樹脂の結晶化度が十分に促進す
るように行われ、被覆樹脂に牛じている内部応力が緩和
されるように行われる。
また、このときの加熱時に於ける潤滑剤の揮発は前言己
範囲の特性を満たす眼り十分に促進される。このため、
洗浄処理といった工程が省略され、排水、排気処理設備
を必要としない。
熱処理温度Tは、具体的には下式 T≦被覆樹脂の融点 −5℃の範囲を満たすことが望ま
しい。更に具体的には例えば、PETフィルムの被覆の
場合には70乃至240℃、特に150乃至230℃の
温度が適当である6熱処理による樹脂の配向結晶化は、
高温では1゛ヒ較的短時間で、低温ではより長時間を要
するようになる。
熱処理は、赤外線加熱炉、熱風循環炉、火焔加熱法、高
周波誘導加航法等の任意の加熱手段により行われる。勿
論、本発明においては、外面印刷等の工程の焼付けによ
り熱処理を行なうこともできる。
ヒートセット 法により測定されるが、審度勾配管により測定される密
度に基づいて下記式 式中、pは樹脂試料の密度であり、pcは該樹脂の完全
結晶体の密度であり、p8は該樹脂の完全非晶質体の密
度である。
で算出され、結晶化度はlO乃至70%、特に15乃至
70%の範囲にあるのがよい。
このような熱処理をされたカップ状容器は必要に応じて
縁切、印刷、焼き付け、口絞りまたは縁出しなどの加工
処理が施されC形成さ第1る。成形缶はその被覆フィル
ムが5urn乃至2 OLi、 rnの薄肉であるにも
拘らず酊・1腐食性と耐熱性を有し2でいる。
[発明の効果] ν」4上の説明のように本発明によれば、被Fil薄肉
氾の製造方法の余工程の組み僑わせ(17おいて、再絞
り缶のビートセットを有効な:)I程として取り入れた
ことにより、即ち、有機被覆樹脂どして配向性熱可塑性
樹脂フィルムを選択することにより、再絞り時には配向
度を高め、しかも潤滑剤1ごは高温揮発度の高いものを
選択したことにより次の効果がある。薄肉化された有機
被覆樹脂は結晶化度と配向度が十分に製缶時に高められ
ており、このような有機被覆層は薄層であっても十分強
度及びバリヤー性を有し2ている。従って、これにより
製造される被覆薄肉圧は耐久性、耐腐食性に優れたもの
となる。また、缶の製造に際して、洗浄T、程等が一部
省略でき、製造プロセスを簡単にすることができる。
[実施例1 量子に実施例を挙げて本発明を更に詳シ、<説明する。
実施例及び比較例に挙げる容器特性の評価、測定ブラ江
は次の通りて・ある。
A)  X1a12向度 明細書本文g2載のプ)法により測后二する。
fBl結晶化度 密度勾配管法によりサンプルの密思を求めた。これによ
り、以下の式に位い、結晶化度を算出[7た。
p  −p  a ×100 p C−1)a I〕:測定密度(g/cm3) pa:完全非晶体密度fg/cm3) pc;完全結晶体密度fg/cm3) ポリエヂレンデレフタレート系 p c = 1.455 tg/am’1p a = 
1.335 fg/cm3なお、サンプルはX線配向度
の測定1.用いたものを用い、2+?ンブルの結晶化度
をもって結晶化度とし、た。
fc)  成ff9 個二 ショックライン発生の有無の観察 樹脂被覆層の剥N(デラミネーション)の観察 金属露出(エナメルレータ−値、ERVの測定) (Dl i−を食性 薄肉化深絞り缶にコーラ飲料を充填巻締し、37℃の条
件下で長期保存し、缶内面の腐食状態、孔食漏洩を観察
(El耐熱性 外面に印刷、焼付(200℃、3分)を行った薄肉化深
絞り缶について、デインティングによる被覆層の損傷の
観察。
実施例1 素板厚0.18+m、調質度DF(−9のティンフリー
スチール(TFS)板の画面に厚み20umの7−軸延
伸ポリエチレンテレフタレート・フィルムを熱接着する
ことにより、有機被覆金属板を得た。この被覆層に板に
揮発度80%のバラフィレ系潤滑剤を塗4】シ、有機被
覆膜の表面温度で約80°Cになるように根加熱し、た
後、直径187門の円板に打抜き、常法に従い、浅絞り
カップに成形し2か。
この絞り工程における絞り比は150である。
次いで第1次、第2次、第3次再絞り工程では絞りカッ
プを80℃に予備加熱した後、再絞り成形を行ったにの
時の第1次乃至第3次の再絞り二重、程の成形条件は次
のとおりである。
第1次再絞り比、1..29 第2次再絞り比;1..24 第3次再絞り比、 1.20 再絞りダイス 蒲里子?N’Rd1部・0°・・ 面質87RH1” ; 1 、 Ommこのようにして
再絞り成形された深絞りカップを次いで底部のドーミン
グ加工を施した。その深絞りカップの諸性・hは以下の
通りである。
カップ径     11i 6 mrnカップ高さ  
  14[)mm 側壁厚み委イヒ:4.−2(]% この有機被覆深絞I]カップをフランジ(=jきのまま
、熱処理温度220℃、熱処理時間2分のヒトセットを
行ない、その後、トリミング、印刷(200℃−3分境
イ・1it)、ネッAング、フラツシングを行なって、
ツーピース缶詰用の圧胴とし。
た。
この化銅を用いで、表1に示す評価をbなった。
その結果、簡単な製造上程で、経済的な薄肉化が達成さ
ね、且つ強度、S久性に優れた保護層を有する被覆薄肉
缶が得られた。
比較例1 再絞り加工して得られたフランジ付きの有機被覆深絞り
カップをヒートセット無しとする以外は実施例jと同様
にして深絞り缶を作成した。
この結果、表1に示すように印刷XI稈でトリミングエ
ッチ部に被覆樹脂層のデラミネーションが発生し、加工
密着性、耐熱性及び耐食性の点で容器に不適であった。
比較例2 ↑1抜き及び絞り加工前の有機被覆板の根加魅、更に各
再絞り加」、前のカップの予備加熱、再絞り加]8後の
ヒートセットを全で無し、とする1、ソ外は実施例】と
同様にして深絞り缶を作成し、た。
この結果、表1に示1ように、絞り、再絞り加工でカッ
プのショックライン部の被覆樹脂層に多数のマイクロク
ラックが発生し、■一つ、印刷工程でトリミングエッチ
部に被覆樹脂層のデラミネションが発生し、容器として
全く不適であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の有機被覆金属板の断面図であり、第
2図は、本発明に係る製造方法の工程図であり。 第3図は、再絞り法を説明するための図であり3 314図は、本発明の深絞り缶の代表的なものについて
、樹脂被膜に対して垂直方向にxisを照射した時のX
線回折写真であり、 第5図は、樹脂について、−軸配向の程度を測定をする
ための樹脂フィルムの測定位置を示した図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被処理金属板に配向性熱可塑性樹脂フィルムをラ
    ミネートし、 該ラミネート処理金属板に高温揮発性の潤滑剤を塗布し
    た後に、板加熱して打ち抜き、絞り加工して該処理金属
    板をカップ状とし、 該カップ状容器の配向性熱可塑性樹脂フィルム層に分子
    配向を付与しながら加熱下で曲げ伸ばし再絞り加工を行
    い、 該再絞りカップ状容器を熱処理して、延伸された配向性
    熱可塑性樹脂フィルム層に生ずる内部応力を緩和すると
    共に該フィルム層の配向結晶度を高め、かつ前記潤滑剤
    の揮発を促進させ、 該熱処理カップを必要に応じて縁切、印刷、焼き付け、
    縁出して被覆薄肉缶とすることを特徴とする缶の製造方
    法。
  2. (2)被処理金属板に配向性熱可塑性樹脂フィルムを必
    要により金属板とフィルム層との間に接着プライマー層
    を介在させてラミネートし、必要により接着プライマー
    を硬化し、該ラミネート処理金属板に高温揮発性の潤滑
    剤を塗布した後に、板加熱して打ち抜き、絞り加工して
    該処理金属板をカップ状とし、 該カップ状容器の配向性熱可塑性樹脂フィルム層に分子
    配向を付与しながら加熱下で曲げ伸ばし再絞り加工を行
    い、 該再絞りカップ状容器を熱処理して、延伸された配向性
    熱可塑性樹脂フィルム層に生ずる内部応力を緩和すると
    共に該フィルム層の配向結晶度を高め、かつ前記潤滑剤
    の揮発を促進させ、 該熱処理カップを必要に応じて縁切、印刷、焼き付け、
    縁出して被覆薄肉缶とすることを特徴とする缶の製造方
    法。
JP2205105A 1990-08-03 1990-08-03 被覆薄肉缶の製造方法 Expired - Fee Related JP2526725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205105A JP2526725B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 被覆薄肉缶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205105A JP2526725B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 被覆薄肉缶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0491825A true JPH0491825A (ja) 1992-03-25
JP2526725B2 JP2526725B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=16501502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205105A Expired - Fee Related JP2526725B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 被覆薄肉缶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526725B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19504678A1 (de) * 1994-02-14 1995-08-17 Toyo Kohan Co Ltd Harzfilmlaminiertes Aluminiumblech für Dosen, herstellbar durch Trockenformgebung
WO1997038148A1 (fr) * 1996-04-10 1997-10-16 Toyo Kohan Co., Ltd. Procede de production d'une feuille en alliage d'aluminium enduite de resine et destinee a des boites de conserve etirees/calandrees
WO1997038147A1 (fr) * 1996-04-10 1997-10-16 Toyo Kohan Co., Ltd. Procede de production de plaques en alliage d'aluminium enduites de resine et destinees a des boites de conserve etirees et calandrees
WO1998049359A1 (fr) * 1997-04-25 1998-11-05 Toyo Kohan Co., Ltd. Feuille d'alliage d'aluminium revetue de resine, pour des boites etirees et a parois reduites
WO1998049358A1 (fr) * 1997-04-25 1998-11-05 Toyo Kohan Co., Ltd. Feuille d'alliage d'aluminium revetue de resine, pour des boites etirees et a parois reduites
WO1998049360A1 (fr) * 1997-04-25 1998-11-05 Toyo Kohan Co., Ltd. Feuille d'alliage d'aluminium revetue de resine, pour des boites etirees et a parois reduites
US6269997B1 (en) 1998-08-17 2001-08-07 DEUTSCHES ZENTRUM-FüR LUFT-UND RAUMFAHRT E.V. Apparatus for actuating a variety of interchangeable surgical instruments for hollow organ anastomosis
EP1914026A1 (en) * 2005-08-12 2008-04-23 JFE Steel Corporation Process for producing two piece can and two piece laminated can
JP2008105724A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Jfe Steel Kk 2ピース缶体用ラミネート鋼板および2ピース缶体の製造方法、ならびに2ピースラミネート缶
WO2008096613A1 (ja) * 2007-02-06 2008-08-14 Jfe Steel Corporation 2ピース缶体用ラミネート鋼板および2ピース缶体の製造方法、ならびに2ピースラミネート缶体
WO2019116706A1 (ja) 2017-12-15 2019-06-20 Jfeスチール株式会社 容器用樹脂被膜金属板
WO2019116707A1 (ja) 2017-12-15 2019-06-20 Jfeスチール株式会社 容器用樹脂被膜金属板
WO2021182256A1 (ja) 2020-03-11 2021-09-16 Jfeスチール株式会社 容器用樹脂被覆金属板
US11401092B2 (en) 2017-05-31 2022-08-02 Jfe Steel Corporation Resin-coated metal sheet for container

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4692146B2 (ja) 2005-08-12 2011-06-01 Jfeスチール株式会社 2ピース缶の製造方法および2ピースラミネート缶
JP4622736B2 (ja) * 2005-08-12 2011-02-02 Jfeスチール株式会社 2ピース缶用ラミネート鋼板、2ピース缶の製造方法および2ピースラミネート缶
JP4961696B2 (ja) 2005-08-12 2012-06-27 Jfeスチール株式会社 2ピース缶の製造方法および2ピースラミネート缶
JP4622737B2 (ja) 2005-08-12 2011-02-02 Jfeスチール株式会社 2ピース缶用ラミネート鋼板および2ピースラミネート缶
CN102145604B (zh) * 2010-02-09 2015-04-08 上海宝钢包装股份有限公司 浅冲两片罐uv变形印涂方法
US9506152B2 (en) 2011-08-31 2016-11-29 Jfe Steel Corporation Resin coated metal sheet
CN102815437B (zh) * 2012-07-09 2015-04-29 奥瑞金包装股份有限公司 二片罐的制造方法
CN102849295A (zh) * 2012-07-09 2013-01-02 奥瑞金包装股份有限公司 二片罐的制造方法及二片罐

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19504678C2 (de) * 1994-02-14 1999-04-01 Toyo Kohan Co Ltd Harzfilmlaminiertes Aluminiumblech für Dosen, herstellbar durch Trockenformgebung
FR2716139A1 (fr) * 1994-02-14 1995-08-18 Toyo Kohan Co Ltd Feuille d'aluminium comportant un placage d'une pellicule de résine pour la production de boîtes par formage à sec et procédé de fabrication de telles boîtes.
DE19504678A1 (de) * 1994-02-14 1995-08-17 Toyo Kohan Co Ltd Harzfilmlaminiertes Aluminiumblech für Dosen, herstellbar durch Trockenformgebung
US6267826B1 (en) 1996-04-10 2001-07-31 Toyo Kohan Co., Ltd. Process for producing resin-coated aluminum alloy sheet for drawn/ironed cans
GB2328179B (en) * 1996-04-10 2000-07-19 Toyo Kohan Co Ltd Method of manufacturing resin coated aluminum alloy plates for drawn and ironed cans
WO1997038148A1 (fr) * 1996-04-10 1997-10-16 Toyo Kohan Co., Ltd. Procede de production d'une feuille en alliage d'aluminium enduite de resine et destinee a des boites de conserve etirees/calandrees
KR100300218B1 (ko) * 1996-04-10 2001-11-22 다나베 히로까즈 드로잉/아이어닝캔용 수지-피복 알루미늄합금판의 제조방법
GB2328179A (en) * 1996-04-10 1999-02-17 Toyo Kohan Co Ltd Method of manufacturing resin coated aluminum alloy plates for drawn and ironed cans
GB2328178A (en) * 1996-04-10 1999-02-17 Toyo Kohan Co Ltd Process for producing resin-coated aluminum alloy sheet for drawn/ironed cans
WO1997038147A1 (fr) * 1996-04-10 1997-10-16 Toyo Kohan Co., Ltd. Procede de production de plaques en alliage d'aluminium enduites de resine et destinees a des boites de conserve etirees et calandrees
GB2328178B (en) * 1996-04-10 2000-07-26 Toyo Kohan Co Ltd A method of manufacturing a resin-coated aluminum alloy sheet for drawn and ironed cans
WO1998049359A1 (fr) * 1997-04-25 1998-11-05 Toyo Kohan Co., Ltd. Feuille d'alliage d'aluminium revetue de resine, pour des boites etirees et a parois reduites
WO1998049360A1 (fr) * 1997-04-25 1998-11-05 Toyo Kohan Co., Ltd. Feuille d'alliage d'aluminium revetue de resine, pour des boites etirees et a parois reduites
WO1998049358A1 (fr) * 1997-04-25 1998-11-05 Toyo Kohan Co., Ltd. Feuille d'alliage d'aluminium revetue de resine, pour des boites etirees et a parois reduites
US6269997B1 (en) 1998-08-17 2001-08-07 DEUTSCHES ZENTRUM-FüR LUFT-UND RAUMFAHRT E.V. Apparatus for actuating a variety of interchangeable surgical instruments for hollow organ anastomosis
EP1914026A4 (en) * 2005-08-12 2011-05-18 Jfe Steel Corp TWO-PART BOX MANUFACTURING METHOD AND TWO-PART STATIZED BOX
EP1914026A1 (en) * 2005-08-12 2008-04-23 JFE Steel Corporation Process for producing two piece can and two piece laminated can
US8286459B2 (en) 2005-08-12 2012-10-16 Jfe Steel Corporation Method for producing two-piece can and two-piece laminated can
JP2008105724A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Jfe Steel Kk 2ピース缶体用ラミネート鋼板および2ピース缶体の製造方法、ならびに2ピースラミネート缶
WO2008053944A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-08 Jfe Steel Corporation Feuille d'acier stratifiée pour corps de boîte métallique à deux pièces, corps de boîte métallique à deux pièces fait de feuille d'acier stratifiée, et procédé de fabrication du corps de boîte métallique à deux pièces
US8727155B2 (en) 2006-10-27 2014-05-20 Jfe Steel Corporation Two-piece can body made of laminated steel sheet, and method of producing the two-piece can body
JP2008188905A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Jfe Steel Kk 2ピース缶体用ラミネート鋼板および2ピース缶体の製造方法、ならびに2ピースラミネート缶体
WO2008096613A1 (ja) * 2007-02-06 2008-08-14 Jfe Steel Corporation 2ピース缶体用ラミネート鋼板および2ピース缶体の製造方法、ならびに2ピースラミネート缶体
US10252319B2 (en) 2007-02-06 2019-04-09 Jfe Steel Corporation Method for production of two-piece can
US11401092B2 (en) 2017-05-31 2022-08-02 Jfe Steel Corporation Resin-coated metal sheet for container
WO2019116707A1 (ja) 2017-12-15 2019-06-20 Jfeスチール株式会社 容器用樹脂被膜金属板
KR20200078654A (ko) 2017-12-15 2020-07-01 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 용기용 수지 피막 금속판
KR20200078655A (ko) 2017-12-15 2020-07-01 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 용기용 수지 피막 금속판
WO2019116706A1 (ja) 2017-12-15 2019-06-20 Jfeスチール株式会社 容器用樹脂被膜金属板
US11407203B2 (en) 2017-12-15 2022-08-09 Jfe Steel Corporation Resin-coated metal sheet for container
WO2021182256A1 (ja) 2020-03-11 2021-09-16 Jfeスチール株式会社 容器用樹脂被覆金属板
KR20220134629A (ko) 2020-03-11 2022-10-05 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 용기용 수지 피복 금속판

Also Published As

Publication number Publication date
JP2526725B2 (ja) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0491825A (ja) 被覆薄肉缶の製造方法
JPH0357514A (ja) 被覆深絞り缶の製造方法
US5360649A (en) Thickness-reduced draw-formed can
US4143790A (en) Coated metal structure and process for production thereof
JPH0422519A (ja) 薄肉化絞り缶
US5249447A (en) Process for preparation of thickness-reduced deep-draw-formed can
EP2085318B1 (en) Method of producing a two-piece can body made of laminated steel sheet
JPH03133523A (ja) 薄肉化絞り缶の製造方法
JPH01258822A (ja) 再絞り方法
JPH03155419A (ja) 再絞り方法
JPH07223645A (ja) シームレス缶及びその製造方法
CA2618456C (en) Can body for laminated steel sheet two-piece can and method for manufacturing can body
JPH0225784B2 (ja)
JPH08309465A (ja) 密封方法
JP2504164B2 (ja) 薄肉化深絞り缶の製造方法
JP2507923B2 (ja) 被覆シ―ムレス缶の製造方法
JPS60170532A (ja) 絞りしごき罐の製造方法
JPH0333506B2 (ja)
KR100199890B1 (ko) 디프 드로잉 가공된 박판캔
JP2004238653A (ja) 樹脂被覆包装容器用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP4793895B2 (ja) 白色外観を有するシームレス缶およびその製造方法
TWI786295B (zh) 被覆了樹脂之鋼罐及其製造方法
JP7176509B2 (ja) 金属製ボトル缶およびその製造方法
JPH05255864A (ja) 深絞り缶及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees