JPH0491093A - 光学活性ビナフチル誘導体およびその製造法 - Google Patents

光学活性ビナフチル誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPH0491093A
JPH0491093A JP2210013A JP21001390A JPH0491093A JP H0491093 A JPH0491093 A JP H0491093A JP 2210013 A JP2210013 A JP 2210013A JP 21001390 A JP21001390 A JP 21001390A JP H0491093 A JPH0491093 A JP H0491093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
formula
formulas
binaphthyl
toluene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2210013A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Noyori
良治 野依
Masahito Kitamura
雅人 北村
Kazuki Takemoto
一樹 武元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2210013A priority Critical patent/JPH0491093A/ja
Publication of JPH0491093A publication Critical patent/JPH0491093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、各種の有機合成反応、特に不斉酸触媒反応の
光学活性ルイス酸触媒として用いられる光学活性ビナフ
チル誘導体およびその製造法に関する。
〈従来の技術〉 従来、光学活性ルイス酸触媒はを機合成反応。
特に不斉合成反応に用いられてきているが、目的物の化
学、光学収率が低いものであったり、適用できる不斉合
成反応が限られている等の問題点があった。
〈発明が解決しようとする課題〉 このようなことから3本発明者らは1 多くの不斉合成
反応に適用でき、かつ目的物の化学、光学収率の高い触
媒を提供すべく検討した結果1本発明を完成するに至っ
た。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、−船蔵C,1) (式中、Xは酸素原子、硫黄原子、メチレン基またはN
5ChCF!を示す0Mは5nRR’、、TiRR’、
 ZrRRAnまたはZnを示す、ここでRおよびR′
はそれぞれ同一または相異なり、低級アルキル基低級ア
ルコキシ基、フェニル基またはハロゲン原子である。た
だしXが酸素原子のときMは5nRR’、ZrRR’ 
またはZnであり、Xがメチレン基のとき、RおよびR
゛はハロゲン原子である。)で示される光学活性ビナフ
チル誘導体およびその製造法に関するものである。
以下本発明について説明する。
まず、一般弐(T)で示される光学活性ビナフチル誘導
体の製造法につき具体的に説明する。
一般弐(1)において1 ×が酸素原子、硫黄原子、ま
たはN5OICF3である光学活性ビナフチル誘導体は
一般式(n) (式中、Xoは酸素原子、硫黄原子、または N5Of
CF、を示す、) で示される光学活性ビナフチル化合物と一般式 %式%(1) (式中1Mは前記と同し意味を表し、Rは低級 アルキル基、低級アルコキシ基またはハロゲン原子を示
す。あるいは、(R”)!全体として酸素原子を示す、
) で示される金属錯体とを反応させることにより得られる
上記反応に用いられる光学活性ビナフチル化合物(It
)は、市販されているかあるいは Tetra−hed
ron Letters3j1 、2575(1989
) 、特開昭50−69090号公報等に記載されてい
る方法により得ることができる。
また、金属錯体(III)としては1例えば、ジメチル
スズジクロリド、ジブチルスズジクロリド。
ジブチルスズジクロリド7 ジフェニルスズジクロリド
、四塩化チタン、四塩化ジルコニウム、塩化アルミ、塩
化亜鉛等のハロゲン化物;ジメチルスズオキンド、ジフ
ェニルスズオキンド、ジブチルスズオキシド、ジブチル
スズジアセテート5 スズテトラニドキシド1 スズテ
トラプロポキシド スズテトライソプロポキシド、スズ
テトラブトキシド、ブチルスズトリイソプロポキシド、
チタンテトラエトキシド、チタンテトラプロポキシド1
 チタンテトライソプロポキシド、チタンテトラブトキ
シド メチルチタントリイソプロポキシド1 フェニル
チタントリイソプロポキシド、ジルコニウムテトラエト
キシド、ジルコニウムテトラプロポキシド ジルコニウ
ムテトライソプロポキシド。
ジルコニウムテトラブトキシド1 メチルジルコニウム
トリイソプロポキシド、トリメチルアルミニウム、トリ
エチルアルミニウム、トリプロピルアルミニウム、ジエ
チル亜鉛等があげられる。
上記金属錯体(I[l)は、市販品あるいは、J。
Po1yoler Sci、  49 、521(19
61)、 J、 Organometal。
Chem、 63 、221.(1973)等に記載さ
れている方法に準じて得ることができる。尚、上記金属
錯体がハロゲン化物である場合には、トリエチルアミン
ピリジン、ジエチルアニリン等の脱ハロゲン化水素剤の
存在下に反応させるのが好ましい。
上記光学活性ビナフチル化合物(n)と金属錯体(II
I)との反応には1通常溶媒が用いられ、用いられる溶
媒としては、例えばヘンゼン、トルエン、キシレン、塩
化メチレン、ジクロロエタン。
テトラヒドロフラン、ヘキサン、ヘプタン等があげられ
る。
反応温度については1 通常、−20°C〜使用溶媒の
沸点の範囲内である。
反応試剤の仕込モル比は、光学活性ビナフチル化合物(
■)1モルに対して、金属錯体1モル以上、通常1〜1
.2モルであり1脱ハロゲン化水素剤は、2モル以上、
!常2〜2.4モルである。
次に一般式(1)において5 Xがメチレン基である光
学活性ビナフチル誘導体は 一般式(rV) (式中、yはハロゲン原子を示す。) で示されるビナフチル化合物と、 Sn、 Ti、 Z
r、 Aj2またはZn とを反応させた後1光学分割
することによって得られる。
一般式(TV)で示されるビナフチル化合物としては、
2.2“−ビス(クロロメチル)−1,1−ビナフタレ
ン、 2.2’−ビス(フロモメチル) −1,1’−
ビナフクレンあるいは、2,2”−ビス(ヨードメチル
)■、1″−ビナフタレン(文献: 8u11.Che
m、5ocJap、  46.2747(1,973)
 )等があげられる。
反応に用いるSn、 Ti、 Zr、 AIまたはZn
の量はビナフチル化合物(TV)に対して、1〜5当量
好ましくは、2〜2.5当量である。
上記反応は通常溶媒を用い7反応溶媒としてはベンゼン
 トルエン キシレン ヘキサン、ヘプタン、 THF
等の存機溶媒があげられる。
尚1反応に際しては、水を添加する方が望ましく、水の
添加量は、金属に対して、触媒量〜2当量、好ましくは
0.05〜0.5当量である。反応温度は1通常、室温
から溶媒の沸点の範囲である。
光学分割に用いる分割剤としては、シンコニンシンコニ
ジン、ブルソン、乳酸、カンファースルホン酸、(S)
−あるいは(1?)−2,2°−(ピストリフルオロア
ミノ)−1,,1°−ビナフタレン等があげられる。光
学分割には通常溶媒が用いられ1分割用のン容媒として
は、ベンゼン、トルエン、キンレンヘキサン、ヘフリン
、クロロホルム ジクロロメタン、ジクロロエタン、メ
タノール、エタノールプロパノール、THF、  アセ
トニトリル等あるいは、これらの混合溶媒が用いられる
〈発明の効果〉 かくして1本発明によれば光学活性なルイス酸触媒とし
て用いられる光学活性ビナフチル誘導体(1)が工業的
有利に得られ1 該光学活性ビナフチル誘導体(1)は
1 例えば、今まで知られていない単純ケトンの不斉ヒ
ドロスタ不−ソヨン反応に使用することができる。また
不斉C−C結合反応あるいは1 ポリマー合成への応用
も可能である〈実施例〉 以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例 l N、N−<5)−2,2′−シトリフルオロメタンスル
ホンアミド−1,1°−ビナフチルジフェニルスクンナ
ンの合成 20dシユレンク管に、 (S)−2,2’−ジトリフ
ルオロメタンスルホンアミド−1,1゛−ビナフチル(
200■0.36mmol)およびジフェニルスズオキ
シド(105,3■、 0.36 mmol>を仕込み
、脱気・アルゴン置換を3回行った。アルゴン雰囲気下
、トルエン(7d)を加え、24時間加熱還流した。冷
却後濃縮して白色結晶のスズ錯体292.6■(収率9
7.9%)を得た。
270MHz   NMR(重トルエン)7.02〜7
.07(m 2H)  7.15〜7.37(m 8H
)7.70〜7.86(m、6H)、 8.06〜8.
10(m、48)8.15〜8.18(d、2H,J=
8.9Hz)F D  M S  M’ 820(”’
 Snに対応)実施例 2 N、N’−(R)−2,2°−ジトリフルオロメタンス
ルホンアミド−1,1′−ビナフチルジメチルスタンナ
ンの合成 20dシユレンク管に、 (1?) 2.2’−ジトリ
フルオロメタンスルホンアミド−1,1°−ビナフチル
(54,9mg、0.1mmol)およびジメチルスズ
オキシド(16,5mg。
0.1mmol>を仕込み、脱気・アルゴン置換を3回
行った。アルゴン雰囲気下、トルエン(IRl)を加え
24時間加熱還流した。冷却後濃縮して、白色結晶のス
ズ錯体77.5gを得た。
270M)Iz   NMR(重トルエン)60.84
 & 1.09 (d、Jsn−Me 69.6Hz)
、 0.97(S、6H,CHt); 7.O1〜7.
07 (m、2H,aromH)7.23〜7.26(
d、2t(、J=8.6Hz、aromH)7.30〜
7.35(m、2H,aroml()、 7.74〜7
.78(d、2H,J=8.3Hz、aromH)、 
7.83〜7.87(d、2H,J=8.9Hz、ar
omH)、 7.93〜7.96(d、2H,J=8.
9)1z aromH)F D  M S  M” 6
96(”’ Snニ対応)実施例 3 N、N’−(S)−2,2°−ジトリフルオロメタンス
ルホンアミド−1,1°−ビナフチルジブチルスタンナ
ンの合成 アルゴン雰囲気下20m1シユレンク管に、  (S)
−22°−ジトリフルオロメタンスルホンアミド−11
ビナフチル(54,9mg、0.1m+nol) 、ジ
ブチルスズオキシド(24,9mg、0.1mmol)
およびトルエン(11n1)を仕込み、15時間加熱還
流した。冷却後濃縮して。
80.1■の油状物質を得た。
NMRにより、Sn錯体と同定した。
270Mtlz  NMR(重トルエン)δ 1−1(
6H+t)、1.4〜1.6(481m)11.9〜2
.2(8H,DI)7.1(211,t)、7.2(2
H,t)、7.4(2)1.d)、7.8(2Hd)7
.9(2M、d) 8.2(2Hd)実施例 4 N、N’−(S)−2,2’−ジトリフルオロメタンス
ルホンアミド司11°−ビナフチルブチルイソプロポキ
シスタンナンの合成 20−シュレンク管に、n−ブチルスズトリイソプロポ
キシド(76,3mg、0.22mmol)および(S
)−2,2°−ジトリフルオロメタンスルホンアミド−
1,1゛−ビナフチル(1,1,8,5mg、 0.2
2mmol)を仕込み、脱気・アルゴン置換を3回行っ
た。アルゴン雰囲気下1 トルエン(7−)を加え、ア
ルミホイルで遮光し、25時間室温く21〜23’C)
でかくはんした。反応液を濃縮して、白色結晶のスズ錯
体159.9■(収率94.7%)を得た。
270MHz   NMR(重トルエン)61.00〜
1.05(t、3++)、 1.31〜1.48(m、
8H)1.91〜2.09(m、2H)、 2.22〜
2.41(m 2H)4.50〜4.59(m、IH)
、 6.91〜7.16(m、2H)7.24〜7.3
5(m、48)、 7.70〜7.77(m、28)7
.85〜7.91(m、2H)、 8.10〜8.14
(d、1)IJ8.9Hz)、 8.21〜8.24(
d、ltl、J9.2flz)F D −M S  M
 ” 779(”7Sn4m対応するピー1)実施例 
5 0.0 −(S)−2,2”−ジオキシ−1,1°−ビ
ナフチルジイソプロポキシスタンナンの合成 20dシユレンク管に、テトライソプロポキノスズ(1
39,2mg、0.39mmol)および(S)−ビナ
フトール(112,3B、 0.39mmol)を仕込
み、脱気アルコン置換を3回行った。アルゴン雰囲気下
、トルエン(5mN)を加え、18時間室温(22〜2
4“C)でがくはんした0反応液を濃縮して、黄色結晶
238.8■を得た270MHz   NMR(重トル
エン)δ  1..01〜1.03(cl、68.J6
.3Hz)、  1.07 〜1.09(d、6H,J
6.3Hz)、2.02〜2.05(d、  〜31(
、J6.311z)2.20〜2.22  (d、 〜
31(、J6.3Hz)、2.34(S、〜IH)。
3.27〜3.36  (g、〜2H)、6.20〜6
.25  (t+、〜IH)7.02〜7.15(m、
2H)、  7.26〜7.39(m、2H)7.51
〜7.54(d、2H,J8.2Hz)  7.73〜
8.04(m、6H)実施例 6 S、 S’ −(R) −2,2°−ジチオ−1,1°
−ビナフチルジイソプロボキシスタンナンの合成 アルゴン雰囲気下120dシュレンク管に、テトライソ
プロポキシスズ(118,5mg、 0.33mmol
)および(R)−2,2°−ジメルカプト−1,1°−
ビナフチル(106,3mg、0.33mmol)を仕
込み、脱気・アルゴン置換を3回行った。アルゴン雰囲
気下、トルエン(5d)を加え、2日間室温(22〜2
3°C)でかくはんした。
黄色反応液を濃縮して、スズ錯体の黄色結晶を186.
3■(収率100%)を得た。
2701HzNMR(重ト/l/47)61.46〜1
.50(dd、12H,J5.3Hz)、4.74(m
、2H)7.01−7.07(t、2H,J7.6Hz
) 7.26〜7.32(m、2H)7.73〜7.7
6(d、2H,J8.2Hz)、7.82〜7.85(
d、48J8.6Hz)、8.23〜8.26(d、2
H,J7.6Hz)実施例 7 (R,5)−2,2”−(2,2’−ビスフロモー2−
スタナプロパン−1,3−ジイル)−1,1−ビナフタ
レンの合成あらかじめ加熱真空乾燥したジムロート型還
流管を装備した三ツロフラスコに2,2”−ビス(ブロ
モメチル)−1,1’−ビナフタレン (60,6g、
 136.2mm。
l)1スズ(32,8g、276m+5ol)をアルゴ
ン気流下で取り、トルエン(1630ml)に溶解した
のち、水C148uりを加えて油浴上(118〜124
 °C)で4時間30分加熱還流した。アルゴン気流下
、セライト(約7.0g)を入れた3Gのグラスフィル
ター(20φ)で残ったスズを濾過し、得られた薄黄色
均一透明溶液を減圧下、容積を900dに濃縮したのち
ヘキサン(470+d)を二層になるように加え、−2
0’Cで2日間放置して得られた黄色結晶をアルゴン気
流下で濾過して冷トルエンで洗った後、真空乾燥して目
的物を得た(58.2g、収率76.5%)、lHNM
R(270MHz、CDCI=1)  62.96(d
、J、〜11.2 Hz、28.2CI(H)3.28
(d、J=11.2  Hz、2H,2CHH)、  
6.99〜 7.03(m、2H,aromatic)
、  7.19 〜7.26(m、2H,aromat
ic)、  7.41 〜7.46(m、2H,aro
matic)、  7.52 〜7.55(m  2H
aromatic)、  7.90 〜7.96(m、
4H,aromatic)、J(目’5nC−H)=7
4.6  Hz、  J(”″5n−C−H)=78.
3  Hz”CNMR(67,91(z、C6[16)
δ 28.6. 125.8. 126.4゜127.
0,127.1. 128.5. 129.4. 13
2.6. 132.8  133.0. 133.2.
J(目?Sn−”C)〜345.1Hz、J(目9Sn
−13C)。
360.0Hz 元素分析: C47,31%、H2,98%CzzH+
aBrzSn  :  C47,28%、l(2,89
%融点240°C〜(decamp、) 実施例 8 (S)−2,2″−(ピストリフルオロアミノ)−1,
1’−ビナフタレンのナトリウム塩を用いた(R,5)
−2,2’−(2,2°−ビスフロモー2− スクナプ
ロパン−13−ジイル)−1,1’−ビナフタレンの光
学分割80dのシュレンク型反応管に(S) −2,2
°−(ピストリフルオロアミノ)−1,1“−ビナフタ
レン(373,7■0.681mmol)を取り、トル
エン (22,6#llりに熔解し1無色透明均一溶液
を調製した。トルエンで3回洗浄し、真空乾燥してシュ
レンク型反応管中に保存しである水素化ナトリウム(3
2,7mg、 1.36mm。
l)をあらかじめ加熱真空乾燥した別の20m1のシュ
レンク型反応管中にアルゴン気流下で移した後テフロン
栓をして気密を保ったまま秤量し、トルエン(10,2
m)  にQ iして、アルゴン気流下、さきに調製し
た?8a、に混合し、フィンガーコンデンサーを装備し
て、油浴の温度を118°Cで1時間加熱還流した。放
冷後、20dのシュレンク型反応管中で(1?、5)−
2,2°−(2,2°−ビスブロモ−2−スタナベロパ
ン−1,3−ジイル)−1,1°−ビナフクレン(76
1,4に、1.36mmoI)をトルエン (22,6
d)に溶解した黄色透明均一溶液を先はどの不均一溶液
にアルゴン気流下で加え、24°Cで24時間撹拌した
。アルゴン気流下で乾燥したセライト(Ig)を入れた
2Gのグラスフィルター (15φ)を装備した20m
 f!のンユレンク型反応管中に黄色不均一溶液を濾過
して移し減圧下、溶媒留去した。得られた黄白色粗生成
物をトルエン (17雇)に熔かし2口紙を付けたカニ
ュラーで、2(ldの試験管を入れた150〆のシュレ
ンク型反応管の試験管中に濾別して移し、試験管の外側
にヘキサン(57m)を入れ二管式蒸気拡散法により4
 ”Cで89時間放置して再結晶した。濾液を口紙をま
いカニュラーを用いてアルゴン圧を利用して別のシュレ
ンク型反応管に移し、残った黄色沈澱を少量の冷ベンゼ
ン(20d)で素早く洗い、洗液の先のtMに加えた。
得られた黄色沈澱を減圧下乾燥した(80■、再結晶収
率21.0%)旋光度測定に使う純粋な結晶を得る為に
3得られた沈澱のうち60mgを上と同様な方法で、ト
ルエン(4−)−へキサン (10d)  の溶媒系か
ら4°Cで20時間放置して再結晶をおこない、純粋な
黄色結晶(S)−2,2″−(2,2’−ジブロモ−2
−スタナプロパン−1,3−ジイル)−1,1″−ビナ
フタレ、ンを得た(50mg、再結晶収率 13.1%
) (a ) Hb−153,46(c O,580,CH
Cl+)実施例 9 N、N−(S)−2,2“−ジトリフルオロメタンスル
ホンアミド−1,1゛−ビナフチルジイソプロポキシチ
タニウムの合成 アルゴン雰囲気下、20dシユレンク管に、テトライソ
プロポキシジルコニウム(231,1■、0.71mm
1)および(S)−2,2’−ジトリフルオロメタンス
ルホンアミド−1,1“−ビナフチル(387■、0.
71町−ol)を仕込み、脱気・アルゴン置換を3回行
った。
アルゴン雰囲気下、トルエン(7ml)を加え、室温(
19〜22”C)で21時間かくはんした。反応液を常
圧下濃縮しく留出液bpHo 〜111°C,4,5m
) さらに、室温で亮真空下eR縮して、黄色粉状(ア
モルファス)物質577.8■を得た。
270MHz NMR 61,4(d、12)1)、 4.5(m、2H)、 
7.0〜7.4(m、6H)7.6〜8.4(m、61
() 実施例 1O N、 N’−(S)−2,2″−ジトリフルオロメタン
スルホンアミド−1,1゛−ビナフチルジイソプロポキ
シチタニウムの合成 アルゴン雰囲気下120dシュレンク管に、 (S)−
22′−ジトリフルオロメタンスルホンアミド−1,1
ビナフチル(401,7mg、0.73mmol)、 
 トルエン(14d)およびチタンイソプロポキシド(
0,22m 、 0.74■01)を仕込み5時間還流
した。還流後、常圧下糸内のイソプロパツール−トルエ
ンを留去した (bp−105〜110°C,7mj2
)  冷却後トルエンを加えて、1.0/2とし、チタ
ン錯体のトルエン溶液を調製した (0,073M) 実施例 11 N、N−(S)−2,2’−シl−リフルオロメタンス
ルホンアミド−1,1−ビナフチルジクロロチタニウム
の合成 アルゴン雰囲気下、 (S)−2,2’−ジトリフルオ
ロメタンスルホンアミド−1,1゛−ビナフチル(20
0mg、0.35mmol)およびトルエン(7d)を
+20m1シユレンク管に仕込み、−70’Cに冷却し
た。トリエチルアミン(0,1m、0.72mmol)
を添加し、続いて四塩化チタンのトルエン溶液(10%
v/v、0.4af、 0.3mnol)を滴下した。
ドライアイス・アセトンバスにつけたまま、5時間かく
はんし、ゆっくり室温まで戻した。析出したトリエチル
アミン塩酸塩を濾別しく132mg、  理Faijk
1oo、)、  濾液をトルエン約】−を加えて、定容
(5,0m1)とし、ビナフチルスルホンアミドT i
 if体トルエンン容液とした。(0,0456?1d
ark brown sat、) 実施例 12 N、 N’ −(S)−2,2°−ジトリフルオロメタ
ンスルホンアミド−1,1′−ビナフチルメチルアルミ
ニウムの合成 アルゴン雰囲気下、 (S)−2,2’−ジトリフルオ
ロメタンスルホンアミド−1,1゛−ビナフチル(10
5mg0、192mmol)およびトルエンC3m1り
を 20dシユレンク管に仕込んだ。トリメチルアルミ
ニウム (2,0Mヘキサン溶液0.096m、 0.
192mmol)を添加して、室温にて15分、さらに
110’Cにて15分がくはんした。減圧下a縮して、
アルミニウL39体の白色固体(110■)を得た。
270?IHz NMR δ  0.208(S、3)1)、  6.95 〜7
.5(m、8H)、  7.6〜8.2(m、4)1) 実施例 13 N、N’−(S)−2,2’−ジトリフルオロメタンス
ルホンアミド−1,1゛−ビナフチル亜鉛の合成アルゴ
ン雲囲気下、 20−シュレンク管に、(S)−2,2
”−ジトリフルオロメタンスルホンアミド−181°−
ビナフチル(105,5mg、 0.193aIIlo
l)、  トルエン(3yd)およびジメチル亜鉛(3
,15−ベンゼン溶液0.061td、 0.192+
nmol)を仕込み、室温にて15分さらに110 °
Cにて15分かくはんした。
反応後、減圧下に濃縮して1亜鉛相体の白色結晶(11
5■)を得た。 得られた結晶を重トルユンに=、if
5シ、2− プロパツールを2当量加え熔解しNMRを
測定した。
270MHz NMR 61,16(d、J・6.4.68)、 1.111(
d、J=5.9,6H)、 4.17(m 2H)  
5.18(brs 21()  7.05(t J=7
.9.2H)7.32(d、J・6.9.4)1)、 
7.79(d、J=8.4.2H>1.96(d、J=
8.9 21i)、 8.28(d、J=8.9.2)
1)参考例 アセトフェノンの不斉ヒドロスタ不−ソヨン反応アルゴ
ン雰囲気下、20mシュレンク管に、アセトフェノン 
(0,10d 、0.86mmol) オヨヒ) ル1
7 (1,5m)を仕込み、ドライアイス・メタノール
で=75°Cに冷却した1反応液に、ジブチルスタンナ
ン (0,17m1,0.86mmol)および050
’ −(S)−11ビナフチル−2,2゛−ジオキンジ
イソプロポキシスタンナ7(221mg、 0.043
mn+of)  ヲ仕込す、 12BIL’1−20°
Cで放置した。反応液を、水20m 12にあけエーテ
ル(10m l X 2)で抽出し、有機層を水洗(1
0ml XI)、brine(10mj2 Xi)、乾
@ (NatSO+) シ濃縮し7,216.61+I
gf7)油状物質を得た。 LC(SLIMIPA×0
05 A−212,CH3CN−H,O(2:1)、1
mf/min、254nm)の絶対検量線法により、α
−フェアチルアルコールの含量を求めた。
含量 40.9% α−フェネチルアルコール収率84.6%得られた油状
物質172■を、ノリ力ゲルクロマトグラフィー(81
4−300,3g)  により積装した。塩化メチレン
・メタノール(10:O〜9・1〜0:10)  で展
開し、α−フェネチルアルコール50.7mg (単離
収率61.0%)を得た。
α−フェネチルアルコールを少量とり、塩化メチレン中
室温で、3,5−ジニトロフェニルイソシアネートと反
応させて1 ウレタン誘導体とし LC(SIJMIF
AX 0A−4000,n−ヘキサン・エタノール(9
5:5)、 Imj! /min、254nm)により
、光学純度を決定した。(R)−(+)−α−フェネチ
ルアルコール 63.0%11.8m1n (S) −(−)−α−フェネチルアルコール 37,
0%。
15.9min

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xは酸素原子、硫黄原子、メチレン基またはN
    SO_2CF_3を示す。MはSnRR′、TiRR′
    、ZrRR′、AlRまたはZnを示す。ここでRおよ
    びR′は、それぞれ同一または相異なり、低級アルキル
    基、低級アルコキシ基、フェニル基またはハロゲン原子
    である。ただしXが酸素原子のときMは、SnRR′、
    ZrRR′またはZnであり、Xがメチレン基のとき、
    RおよびR′はハロゲン原子である。)で示される光学
    活性ビナフチル誘導体。
  2. (2)請求項1記載の光学活性ビナフチル誘導体からな
    る光学活性ルイス酸触媒。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X′は酸素原子、硫黄原子または NSO_2CF_3を示す。) で示される光学活性ビナフチル化合物と一般式M(R″
    )_2 (式中、Mは前記と同じ意味を表し、R″は低級アルキ
    ル基、低級アルコキシ基またはハロゲン原子を示す。あ
    るいは、(R″)、全体として酸素原子を示す。) で示される金属錯体とを反応させることを特徴とする一
    般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X′およびMは前記と同じ意味を表す。)で示
    される光学活性ビナフチル誘導体。
  4. (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Yはハロゲン原子を示す。) で示されるビナフチル化合物とSn、Ti、Zr、Al
    またはZnと反応させた後、光学分割することを特徴と
    する一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、M′はSn(Y)_2、Ti(Y)_2、Zr
    (Y)_2、AlYまたはZnを示し、Yは前記と同じ
    意味を表す。)で示される光学活性ビナフチル誘導体の
    製造法。
JP2210013A 1990-08-07 1990-08-07 光学活性ビナフチル誘導体およびその製造法 Pending JPH0491093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210013A JPH0491093A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 光学活性ビナフチル誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210013A JPH0491093A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 光学活性ビナフチル誘導体およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0491093A true JPH0491093A (ja) 1992-03-24

Family

ID=16582383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2210013A Pending JPH0491093A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 光学活性ビナフチル誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0491093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005084803A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Japan Science And Technology Agency 不斉反応用触媒、及びそれを用いた光学活性化合物の製造方法
WO2007129664A1 (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 National University Corporation Nagoya University 不斉触媒作用用キラル四座配位子並びにその使用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005084803A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Japan Science And Technology Agency 不斉反応用触媒、及びそれを用いた光学活性化合物の製造方法
JPWO2005084803A1 (ja) * 2004-03-09 2007-11-29 独立行政法人科学技術振興機構 不斉反応用触媒、及びそれを用いた光学活性化合物の製造方法
US7667078B2 (en) 2004-03-09 2010-02-23 Japan Science And Technology Agency Asymmetric reaction catalyst and method for preparing optically active compound using the same
US7910762B2 (en) 2004-03-09 2011-03-22 Japan Science And Technology Agency Asymmetric reaction catalyst and method for preparing optically active compound using the same
JP4663629B2 (ja) * 2004-03-09 2011-04-06 独立行政法人科学技術振興機構 不斉反応用触媒、及びそれを用いた光学活性化合物の製造方法
WO2007129664A1 (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 National University Corporation Nagoya University 不斉触媒作用用キラル四座配位子並びにその使用
JP5212985B2 (ja) * 2006-05-02 2013-06-19 国立大学法人名古屋大学 不斉触媒作用用キラル四座配位子並びにその使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276208A (en) Metallocenes containing ligands of 2-substituted idenyl derivatives, process for their preparation, and their use as catalysts
JP3270049B2 (ja) C2〜c10−アルク−1−エンの重合のための触媒系
Hasegawa et al. Facile synthesis of aryl-and alkyl-bis (trifluoromethylsulfonyl) methanes
US5034549A (en) Olefin polymerization catalyst
EP0856518B1 (en) Metallocene compounds, synthesis process and use thereof
JPH0491093A (ja) 光学活性ビナフチル誘導体およびその製造法
JP2000500435A (ja) ホウ素置換されたシクロペンタジエニル配位子を有するジルコノセンおよびハフノセンおよびその製造方法
US5726332A (en) Synthesis of novel organometallics and their use in olefin polymerization
Flores et al. Binuclear monoindenyl–titanium (IV) complexes. Synthesis and styrene polymerization catalysis
JPS61236787A (ja) 環状有機りん化合物及びその製法
JPH0834768A (ja) 新規なジメタクリレート
US11535638B2 (en) Arylaminosilane compound, propylene polymerization catalyst and preparation thereof
JP5213717B2 (ja) 環状オレフィン重合体製造用触媒
US2940971A (en) Tetrahydrooxazenones
JPS6035347B2 (ja) α−トコフエロ−ルの合成法
Chiellini et al. Optically active vinyl polymers containing fluorescent groups, 2. Synthesis of optically active vinyl carbazole derivatives
US5998643A (en) Metallocene synthesis
KR100449473B1 (ko) 티타노센의 방향족 유도체를 제조하기 위한 방법
JP2005501142A (ja) オレフィン重合用触媒およびポリオレフィンの製造方法
Siedle et al. Synthesis of unsymmetrical ansa-fluorenyl metallocenes
JPH09151143A (ja) 新規な光学活性コバルト(ii)錯体および光学活性アルコールの製造方法
US3806523A (en) 3-acyloxy-3-(3'-lower carboalkoxy-4'-hydroxy-1'-naphthyl)naphthalide-1,8 and a process for its preparation
RU2160277C1 (ru) Анса-цирконоцены, функционализированные по циклосилановому мостику, и способ их получения
USRE39532E1 (en) Metallocenes containing ligands of 2-substituted indenyl derivatives, process for their preparation, and their use as catalysts
KR100403977B1 (ko) 라세믹화합물의 광학분할을 위한 lc용 키랄고정상 및이들로 충진된 키랄컬럼