JPH0490665A - ファクシミリの送信情報合成作成装置 - Google Patents

ファクシミリの送信情報合成作成装置

Info

Publication number
JPH0490665A
JPH0490665A JP2206963A JP20696390A JPH0490665A JP H0490665 A JPH0490665 A JP H0490665A JP 2206963 A JP2206963 A JP 2206963A JP 20696390 A JP20696390 A JP 20696390A JP H0490665 A JPH0490665 A JP H0490665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
overlay
memory
divided area
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2206963A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kamikura
神蔵 隆
Yoshiaki Komachi
義明 小町
Hajime Sakashita
坂下 哉
Takaharu Hosaka
穂坂 隆治
Naoharu Kido
直治 城戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2206963A priority Critical patent/JPH0490665A/ja
Publication of JPH0490665A publication Critical patent/JPH0490665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はファクシミリの送信情報合成作成装置に関し
、特に送信情報の指示された空白域に、所望の情報を合
成できるようにしたファクシミリの送信情報合成作成装
置に関する。
(従来の技術) 送信情報に、発信者情報や受信者情報、コメント等の情
報を付加して相手方に送信する従来の方式としては、下
記のようなものがある。
(1)入力手段からコメント、メツセージ等のヘッダー
情報をコードで入力しておき、メモリに予め記憶してお
く。そして、画情報の送信時に、日付、発信者名等のヘ
ッダー情報と前記コメント、メツセージ等のヘッダー情
報とを組合わせ、コード・イメージ変換をして、送出す
べき画像データのへラダーに付加して送信する(特開昭
62269551号公報)。
(2)ワンタッチダイヤルボタンに対応させて、相手先
の電話番号と受信者の名称とをメモリに登録しておき、
画情報の送信時に、該ワンタッチダイヤルボタンが押さ
れると、前記メモリから受信者の名称を読みだし、これ
を送信情報のヘッダーに付けて送信するようにする(特
開昭63−30048号公報)。
(3)手書き原稿により形成された発信元情報を読取部
から読み込んでメモリに記憶し、次に送信原稿を読込む
。そして、該メモリに格納された発信元情報を先に回線
に送出し、次いて送信原稿を送出する(特開昭62−3
1256号公報)。
(4)予め、必要な発信者名、受取人名、送信枚数等の
発信元情報を装置内部に記憶させておき、原稿情報の送
信に先だって、前記発信元情報に基づいて送信連絡票を
作成・送信し、次いで原稿情報の送信をする(特開昭6
3−284971号公報)。
(5)予め、宛先用紙のフォーマットをメモリに記憶し
ておき、送信時に宛先名や発信芯等を操作ボタンから入
力して宛先用紙の送信データを作成する。その後、前記
宛先用紙の送信データを送り、次いで原稿情報を送信す
る。受信側では、宛先用紙と原稿情報とが別個の用紙に
プリントされる(特開昭6 3−6 9 3 7 4号
公報、実開昭63113375号公報)。
(発明が解決しようとする課題) 前記先行技術の(1)〜(3)は発信元情報をヘッダー
の一部として送信するものであり、発信元情報の情報量
を多くできないという問題があった。
前記先行技術の(4) 、(5)は発信元情報と原稿情
報とを区別して送信するものであり、通信時間が長くな
ったり、受信側の記録紙に無駄が発生したりするという
問題があった。
本発明の目的は、前記した従来方式の問題点を除去し、
発信元情報の情報量を多くでき、かつ通信時間が長くな
ったり、受信側の記録紙に無駄が発生したりしないファ
クシミリの送信情報合成作成装置を提供することにある
(課題を解決するための手段および作用)前記目的を達
成するために、請求項(1)の発明は、送信原稿の空白
域に対応する分割域の番号を少なくとも入力するキーを
備えた入力手段と、該分割域の番号に基づいて分割域ア
ドレスを生成する分割域制御部と、読込まれたオーバー
レイ用原稿情報を一旦格納する第2のメモリと、該第2
のメモリに格納された原稿情報から情報部分の先頭アド
レスを探索するオーバーレイ情報抽出制御部と、読込ま
れた送信原稿情報を一旦格納する第1のメモリと、前記
分割域アドレスにより第1のメモリから読み出したデー
タと、前記先頭アドレスにより第2のメモリから読み出
したデータとを合成し、前記第1のメモリに格納するオ
ーバーレイ制御部とを具備した点に特徴がある。
この発明によれば、まず送信原稿の空白域に対応する分
割域の番号が前記入力手段から入力されると、前記分割
域制御部は分割域アドレスを生成する。次に、オーバー
レイ用原稿が読込まれると、この原稿情報は第2のメモ
リに格納される。オーバーレイ情報抽出制御部は該第2
のメモリに格納された情報から文字部枠部等の情報部分
を探索し、オーバーレイ情報の先頭アドレスを探索する
次いで、送信用原稿情報が読込まれ、第1のメモリに格
納される。この格納が終わると、前記オーバーレイ制御
部は前記分割域アドレスにより第1のメモリをアクセス
し、前記先頭アドレスにより第2のメモリをアクセスし
、両メモリから読み出したデータを合成し、前記第1の
メモリに格納する。
以上のようにして、送信原稿の空白域に所望の情報をオ
ーバーレイすることができる。
請求項(2)の発明は、前記オーバーレイ情報を前記入
力手段からコード入力するようにした点、請求項(3)
の発明は、予め定められたフォーマットにオーバーレイ
情報を書込み、送信原稿の空白域に合成するようにした
点に特徴がある。
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明のファクシミリの送信情報合成作成装
置の一実施例の機能ブロック図を示す。
図において、1はファクシミリ装置の操作卓等からなる
入力手段であり、この入力手段1にはオーバーレイ(合
成)指示キー、分割域指定キ(テンキー等)、セット又
はスタートキー等が設けられている。2は原稿を読取る
読取部、3は通常のファクシミリ送受信のための機能(
例えば、原稿情報を圧縮・伸張、変復調等)を実行した
り、各機能の動作タイミングを制御したり、図示されて
いるブロックの動作を制御したりする主制御部(CPU
)である。
4は原稿情報をイメージで格納する第1のメモ!J 、
5 C;tオー/(−L、イ用原稿をイメージで格納す
る第2のメモリである。これらのメモリはページメモリ
が好適である。6は前記入力手段1がら分割域の指定が
あると、それに対応する分割域アドレスを送出する分割
域制御部、7は前記第2のメモリ5をアクセスして、オ
ーバーレイ情報を抽出し、その文字データ部分、枠部等
の情報部分(以下、文字データ部分と略す)の先頭アド
レスを出力するオーバーレイ情報抽出制御部である。8
は前記分割域アドレスにより第1のメモリ4がら原稿情
報を取出し、一方前記先頭アドレスにより第2のメモリ
5からオーバーレイ情報の文字データ部分を抽出し、両
者の論理和(OR)を取って、再度箱1のメモリ4の該
当アドレスに格納するオーバーレイ制御部である。9は
ダイヤリング、プロトコル等による送信手続き等を行う
送信手段である。
第2図は原稿サイズに対応したオーバーレイ分割域探索
用紙の一例を示し、オペレータは、該分割域探索用紙に
より、送信原稿の空白域が該オーバーレイ分割域のどこ
(何番)に相当するかを調べることができる。たとえば
、該分割域探索用紙を透明なシートで作成しておけば、
この分割域探索用紙を送信原稿に重ねることにより、送
信原稿の空白域が何番の分割域に該当するかを簡単に検
知することができる。
第3図は前記分割域制御部6中に納められているテーブ
ルの概念図を示す。このテーブルは前記分割域の番号(
1)〜(1o)と、該分割域の先頭アドレスA1〜AI
Oとの対応を示すものである。なお、該分割域は固定の
大きさであるので、分割域アドレスには先頭アドレスだ
けを格納しておけばよいが、これに限定されるものでは
ない。
第4図は前記オーバーレイ情報抽出制御部7の動作の説
明図である。いま、前記第2のメモリ5に格納されたオ
ーバーレイ用原稿11のデータが第4図に示されている
内容であったとすると、まず黒色のデータ“1′が始め
て現れたラインn1の先頭に対応するアドレス(図示の
場合は、“XO“)が求められ、次に最も左側に黒色の
データ“1″をもつラインにおいて該黒色のデータ“1
”が左端のビットから何ビット目であるかが求められる
。図示の場合は、最も左側に黒色のデータ“1”をもつ
ラインはラインn3であり、左端のビットから4ビツト
目に“1”が存在する。
そこで、オーバーレイ用原稿情報中の文字データ部分の
先頭アドレスは、(XO+3)と決定される。
次に、本実施例の動作を、第1図と第5図を参照して説
明する。第5図は本実施例の動作を説明するためのフロ
ーチャートである。
主制御部3はまず入力手段1からオーバーレイキーによ
るオーバーレイの指示があったか否かの判断をする(ス
テップSl)。この判断が肯定にな−ると、オーバーレ
イ分割域の指示があったか否かの判断がなされる(ステ
ップS2)。続いて、スタートキーがオンにされたか否
かの判断がなされる(ステップS3)。ステップS2、
S3の判断が肯定になると、ステップS4に進んで、読
取部2からオーバーレイ用原稿を読取り、第2のメモリ
5にイメージで格納する動作が行われる。次に、オーバ
ーレイ情報抽出制御部7は、前記第4図で説明した動作
を行い、第2のメモリ5に格納されているデータから文
字データ部分の先頭アドレスを求める動作をする(ステ
ップS5)。
続いて、ステップS6に進み、分割域制御部6は前記ス
テップS2で指示された分割域番号に対応する分割域ア
ドレスをオーバーレイ制御部8に送り、オーバーレイ情
報抽出制御部7は前記文字データ部分の先頭アドレスを
オーバーレイ制御部8に送る動作をする。
次いで、読取部2は送信すべき原稿を読取り、原稿情報
をイメージで第1のメモリ4に格納する(ステップS7
)。
次に、オーバーレイ制御部8は前記先頭アドレスにより
第2のメモリ5をアクセスし、オーバーレイ用原稿の文
字データ部分を読み出す。また、前記分割域アドレスに
より第1のメモリ4をアクセスし、送信原稿のデータを
読みだす。そして、前記オーバーレイ用原稿の文字デー
タ部分と該送信原稿のデータとを論理和処理し、その結
果を前記第1のメモリの該当アドレスに格納する(ステ
ップS8)。この処理が終わると、第1のメモリには、
オーバーレイ用原稿の文字データ部分が原稿情報の空白
域に合成されたデータが格納されることになる。
ステップS8の処理が終了すると、主制御部3は第1の
メモリ4からデータを読みだし、通常の送信処理(例え
ば、符号化、変調等)をして、送信手段9を経て回線に
送出する。
以上のように、本実施例によれば、原稿情報の空白域に
オーバーレイ用原稿の文字データ部分を合成して送出で
きるので、前記従来方式の欠点を解消した送信をするこ
とができる。
次に本発明の第2実施例を第6図を参照して説明する。
この実施例が前記第1実施例と異なる所は、オーバーレ
イさせたい情報を、オーバーレイ用原稿からではなく、
入力手段1からコードで入力するようにした点である。
第6図において、20はコード人力されたオーバーレイ
用原稿をイメージ情報に変換するコード−イメージ変換
部であり、他の符号は第1図と同一または同等物を示す
次に、本実施例の動作を説明する。
第1実施例の場合と同様に、まず入力手段1のオーバー
レイキーからオーバーレイ処理の指示を行う。次に、オ
ーバーレイ分割域探索用紙(第2図参照)を送信原稿に
重ねて空白域を探し、この空白域に対応する分割域の番
号を求めて、該分割域の番号を入力手段1の例えばテン
キーから人力する。この入力情報は分割域制御部6に送
られ、分割域制御部6は該分割域に対応するアドレス(
分割域アドレス)を生成する。
次いで、入力手段1からオーバーレイさせたい情報がコ
ードで入力されると、該コード情報はコード−イメージ
変換部20でイメージ情報に変換され、第2のメモリ5
の先頭アドレス(例えば、アドレス0)から格納される
。本実施例では、該第2のメモリ5に格納されるオーバ
ーレイ情報の先頭アドレスが予め分かつているので、オ
ーバーレイ情報抽出制御部7は固定的なアドレスを出力
する。なお、本実施例では、該オーバーレイ情報抽出制
御部7を省いてもよい。
続いて、送信される原稿が読取部1から読み込まれる。
原稿のイメージ情報は主制御部3を経て第1のメモリ4
に格納される。
次に、オーバーレイ制御部8は前記分割域制御部6から
得たアドレスにより第1のメモリ4をアクセスし、オー
バーレイ情報抽出制御部7から得たアドレスで第2のメ
モリ5をアクセスし、両メモリから読み出したデータを
論理和処理し、第1のメモリの該当アドレスに再度格納
する。
上記のようにして第1のメモリ4上で合成された原稿情
報は、主制御部3で圧縮され、送信手段9を用いて送信
される。
次に、本発明の第3実施例を第7図を参照して説明する
この実施例は、前記第1又は第2実施例を利用し、オー
バーレイ情報を例えば第8図に示されているようなフォ
ーマットと合成し、これを新たなオーバーレイ情報とし
て送信原稿情報の空白域に合成するようにしたものであ
る。
第7図において、22は入力手段1から指示されたフォ
ーマットを第3のメモリ23から取出し、第2のメモリ
5の所定アドレスに格納するフォーマット制御部である
。また、23は第8図に示されているような定型のフォ
ーマットを複数種類格納している第3のメモリである。
なお、他の符号は第1図又は第6図と同−又は同等物を
示す。
次に、本実施例の動作を説明する。
前記第1又は第2実施例と同様に、入力手段のオーバー
レイキーからオーバーレイ処理の指示をした後、原稿の
空白域に対応する分割域番号が入力手段1から入力され
る。そうすると、分割域制御部6は分割域アドレスを生
成する。
続いて、入力手段1のキー等で第3のメモリに記憶され
ているフォーマットの選択が行われる。
そうすると、フォーマット制御部22は該第3のメモリ
23から指示されたフォーマットを読みだし、第2のメ
モリ5に転送する。次いで、該フォーマットに合成すべ
きデータ(第8図のXX)が、読取部2または入力手段
1から入力される。読取部2から入力する場合は、該フ
ォーマットの位置に関するコード又はマークと具体的な
オーバーレイ情報をこの順で記載したオーバーレイ用原
稿を作って読み取らせればよい。一方、入ノJ手段1か
ら入力する場合は、該フォーマットの位置に関するコー
ド又は記号と具体的なオーバーレイ情報のコードとをこ
の順で入力すればよい。そうすると、前記フォーマット
制御部22が前記フォーマットの位置に関するコード、
マーク、記号等から第2のメモリ5のアドレスを指示す
る。このため、該指示されたアドレスに前記具体的なオ
ーバーレイ情報が格納されることになる。なお、第7図
には第6図に示されているコード−イメージ変換部は書
かれていないが、必要な場合には付加すればよい。
以上のようにして、オーバーレイされる内容が第2のメ
モリ5に格納されると、これ以降は前記第1、第2実施
例と同様の動作により、送信する原稿の読込み、該原稿
の空白域と前記オーバーレイされる内容との論理和によ
る合成、主制御部3による圧縮、および送信手段による
送信が順次行われる。
なお、本実施例において、フォーマット制御部22によ
って選択されたフォーマットが第2のメモリ5に格納さ
れる場合、この第2のメモリ5の先頭アドレス(例えば
、アドレス0)に格納されると決めておけば、オーバー
レイ情報抽出制御部7は削除してもよい。
(発明の効果) 請求項(1)および(2)の発明によれば、原稿情報の
空白域に、手書きまたはコードで、任意のオーバレイ情
報を挿入できるので、発信元情報等のオーバレイ情報の
情報量を多くでき、かつ通信時間が長くなったり、受信
側の記録紙に無駄が発生しないという効果がある。
請求項(3)の発明によれば、フォーマツトイ1された
オーバレイ情報を作成して、原稿情報の空白域に合成で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図はオー
バーレイ分割域探索用紙の説明図、第3図は分割域アド
レスを生成するのに使用されるテーブルの説明図、第4
図はオーバレイ情報の先頭アドレスを求める説明図、第
5図は本実施例の動作を説明するフローチャート、第6
図は本発明の第2実施例のブロック図、第7図は本発明
の第3実施例のブロック図、第8図はオーバーレイ情報
のフォーマットの一例を示す図である。 1・・・入力手段、2・・・読取部、3・・・主制御部
、4.5・・・第1、第2のメモリ、6・・・分割域制
御部、7・・・オーバーレイ情報抽出制御部、8・・・
オーバーレイ制御部、20・・・コード−イメージ変換
部、22・・・フォーマット制御部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信原稿の空白域に所望の情報をオーバーレイ(
    合成)するようにしたファクシミリの送信情報合成作成
    装置であって、 オーバーレイ指示と、送信原稿の空白域に対応する分割
    域の番号とを少なくとも入力する手段を備えた入力手段
    と、 該分割域の番号に基づいて分割域アドレスを生成する分
    割域制御部と、 読込まれたオーバーレイ用原稿情報を一旦格納する第2
    のメモリと、 該第2のメモリに格納されたオーバーレイ用原稿情報か
    ら情報部分の先頭アドレスを探索するオーバーレイ情報
    抽出制御部と、 読込まれた送信原稿情報を一旦格納する第1のメモリと
    、 前記分割域アドレスにより第1のメモリから読み出した
    データと、前記先頭アドレスにより第2のメモリから読
    み出したデータとを合成し、前記第1のメモリの前記分
    割域に格納するオーバーレイ制御部とを具備したことを
    特徴とするファクシミリの送信情報合成作成装置。
  2. (2)送信原稿の空白域に所望の情報をオーバーレイす
    るようにしたファクシミリの送信情報合成作成装置であ
    って、 オーバーレイ指示と、送信原稿の空白域に対応する分割
    域の番号とを少なくとも入力する手段を備えた入力手段
    と、 該分割域の番号に基づいて分割域アドレスを生成する分
    割域制御部と、 前記入力手段からコード入力されたオーバーレイ情報を
    イメージに変換するコード−イメージ変換部と、 該イメージに変換されたオーバーレイ情報を一旦格納す
    る第2のメモリと、 読込まれた送信原稿情報を一旦格納する第1のメモリと
    、 前記分割域アドレスにより第1のメモリから読み出した
    データと、前記第2のメモリの先頭アドレスから読み出
    したデータとを合成し、前記第1のメモリの前記分割域
    に格納するオーバーレイ制御部とを具備したことを特徴
    とするファクシミリの送信情報合成作成装置。
  3. (3)複数種類のオーバーレイ用フォーマットが格納さ
    れた第3のメモリと、 前記入力手段から指示されたフォーマットを前記第3の
    メモリから読みだし、前記第2のメモリに格納するフォ
    ーマット制御部をさらに具備し、フォーマット化された
    情報を送信原稿の前記分割域に合成するようにしたこと
    を特徴とする前記請求項(1)または(2)記載のファ
    クシミリの送信情報合成作成装置。
JP2206963A 1990-08-03 1990-08-03 ファクシミリの送信情報合成作成装置 Pending JPH0490665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206963A JPH0490665A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 ファクシミリの送信情報合成作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206963A JPH0490665A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 ファクシミリの送信情報合成作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0490665A true JPH0490665A (ja) 1992-03-24

Family

ID=16531904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2206963A Pending JPH0490665A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 ファクシミリの送信情報合成作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0490665A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0430780B2 (ja)
JPH0490665A (ja) ファクシミリの送信情報合成作成装置
JPH0490666A (ja) ファクシミリの送信情報合成作成装置
JPH0490667A (ja) ファクシミリの送信情報合成作成装置
JP2945018B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2837456B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6238651A (ja) 画情報送信装置
JPH1032701A (ja) ファクシミリ装置及び通信システム
JPS6319967A (ja) 再動作用機能シ−ト出力方式
JPH08139892A (ja) 手書き入力付ファクシミリ端末
JPH0630162A (ja) 送信案内文作成機能付ファクシミリ装置
JPH08102834A (ja) ファクシミリ装置
JPH09247318A (ja) Ocr機能付きファクシミリ装置
JPH07288611A (ja) ファクシミリ装置
JPH06315082A (ja) 画像処理装置
JPH0654090A (ja) ファクシミリ装置
JP2001154932A (ja) 通信端末装置
JPH0379157A (ja) ファクシミリ装置
JP2000261581A (ja) ファクシミリ装置
JP2001285545A (ja) 宛先認識機能付き通信端末装置
JPH04297180A (ja) ファクシミリ送信データ作成装置
JPH0583506A (ja) フアクシミリ装置
JPH08242353A (ja) ファクシミリ電話機
JPH06152819A (ja) ファクシミリ装置
JPH1117833A (ja) ファクシミリ装置および宛先シート作成装置