JPH0490487A - 穀粒乾燥機における昇降機 - Google Patents

穀粒乾燥機における昇降機

Info

Publication number
JPH0490487A
JPH0490487A JP20657990A JP20657990A JPH0490487A JP H0490487 A JPH0490487 A JP H0490487A JP 20657990 A JP20657990 A JP 20657990A JP 20657990 A JP20657990 A JP 20657990A JP H0490487 A JPH0490487 A JP H0490487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
box part
dryer
elevator
dryer main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20657990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2857797B2 (ja
Inventor
Soichi Yamamoto
惣一 山本
Ryuji Sato
隆二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Manufacturing Co Ltd filed Critical Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20657990A priority Critical patent/JP2857797B2/ja
Publication of JPH0490487A publication Critical patent/JPH0490487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857797B2 publication Critical patent/JP2857797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、穀粒乾燥機における昇降機についての改良に
関する。
一層具体的にいえば、本発明において対称とする穀粒乾
燥機Aは、第1図に示している如く、上下に高い箱状に
形成した機体l内に、第2図および第3図に示している
如く、乾燥すべき穀粒を張込む穀槽または貯留部lOと
、その貯留部10から一定の流量に制御されて流下路1
10を流下する穀粒に対し導風路111から排風路11
2に向けて吹き抜ける熱風(乾燥風)を浴びせる乾燥部
11とを装設し、その乾燥部11の下方の機体l内の底
部に乾燥部11を流過した穀粒を機体lの外に搬出する
下部コンベア12を装架し、機体lの外面には、前記乾
燥部11の導風路111に供給する熱風を生成する熱風
生成装置13と前記乾燥部11の排風路112から穀粒
流下路110を吹き抜けた熱風の排風を機体1の外に排
出せしめる送風機14とを装設し、さらに、機体lの上
部に貯留部IOに対して穀粒を投入せしめる上部コンベ
ア15を装設して乾燥機本体aを組立て、その乾燥機本
体aの前面に、揚穀塔2内にパケットコンベア3を張架
した昇降@bを立設して、それの揚穀塔2の下部が機体
lの底部に装架した前述の下部コンベア12の終端部に
接続し、揚穀塔2の上部の放出筒部20が取出樋21と
機体l上部の上部コンベア15の始端部とに切換え自在
に連通ずるように、乾燥機本体aに対し組合わせること
で構成する形態の穀粒乾燥機である。
そして、穀粒乾燥機における昇降機は、上述の如く構成
する穀粒乾燥機Aの乾燥機本体aの前面に立設して乾燥
機本体aに組合わせる昇降機である。
この穀粒乾燥機Aにおける昇降機すは、高い箱状に形成
しである乾燥機本体aに対応させて揚穀塔2を高く形成
することから、長大なものとなり、その重量も相当なも
のとなるので、従前にあっては、第4図に示している如
く、揚穀塔2を、パケットコンベア3の上方回行部を支
承さす上部プーリー22(第3図)を軸支する上箱部2
aと、パケットコンベア3の下方回行部を支承さす下部
プーリー23(第3図)を軸支する下箱部2bと、パケ
ットコンベア3の中間部を囲う中箱部2cとの3者に分
け、さらに、その中箱部2cは所望により適宜数に分割
しておいて、穀粒乾燥機Aを組立て設置する現場にまで
輸送し、その現場に組立て構築した乾燥機本体aに組付
けるときに、上箱部2aと中箱部2cと下箱部2bとを
、連結ポルト40・・・と締付ナツト41・・・とで閉
じ合わせて昇降#1bに組立て、これを組立てた乾燥機
本体aに組付はセットするようにしている。
この組付作業は、組立てた昇降機すを乾燥機本体aの前
面の所定位置に立て、それの揚穀塔2の下箱部2bの側
面に設けである組付座42を、乾燥機本体aの前面側に
突出する下部コンベア12の終端部に設けである組付座
43に、連結ポルト40・・・と締付ナツト41・・・
とにより連結し、揚穀塔2の上箱部2aに組付ける放出
筒部20に設けである組付座44を、乾燥機本体aの前
面側に突出する上部コンベア15の始端部の上面側に形
設しである組付座45に、嵌合して連結し、揚穀塔2の
中間部位を、締付バンド状の締付金具46・・・で、乾
燥機本体aの前面側の機壁に緊縛することで行なうが、
組立てた昇降機すの重量が相当なものとなっていること
で、通常、数人の作業員で行なっている。
本発明は、この乾燥機本体aに組付ける昇降機すを、穀
粒乾燥機Aを設置する現場において、本の昇降機に組立
てる作業および乾燥機本体aに対して組付ける作業が、
−人の作業員でも楽に行なえるように構成する新たな手
段を提供することを目的とする。
そして、本発明においては、この目的を達成するための
手段として、乾燥機本体とそれの前面に立設する昇降機
とを組合わせてなる穀粒乾燥機において、それの昇降機
の揚穀塔の上箱部を、その揚穀塔の中箱部および下箱部
と別体に形成するとともに、該上箱部を単独の状態でブ
ラケットを介し乾燥機本体の前面側の上部に組付は支架
せしめ得るようにしたことを特徴とする穀粒乾燥機にお
ける昇降機を提起するものである。
次に実施例を図面に従い詳述する。なお、図面符号は従
前手段のものと同効の構成部材について同一の符号を用
いるものとする。
第5図は本発明による昇降機すを組付けた穀粒乾燥機A
の全体の斜視図で、同図において、aは乾燥機本体、b
はその乾燥機本体aの前面に立設して乾燥機本体aに組
付けた昇降機を示す。
乾燥機本体aは、第1図乃至第3図に示している従来公
知の乾燥機本体aと変わらない構成の通常のもので、箱
状に形成した機体1内には、図面では明示していないが
、第2図および第3閲に示している従前の乾燥機本体a
と同様に、貯留部lOおよび乾燥部11が設けてあり、
また、機体内の底部には、乾燥部11を流過した穀粒を
機体1の外に搬出する下部コンベア12が、それの搬送
方向の終端側を機体lの前面に突出させた状態として装
架しである。そして、機体lの前面である乾燥機本体a
の前面には、前記乾燥部11の導風路lllに供給する
熱風を生成する熱風生成装置13が装設してあり、また
、後面側には乾燥部11の排風路112に吸引側が接続
する送風機14が装設してあり、上面側には上部コンベ
ア15が装設しである。
しかし、該乾燥機本体aの前面で、組付ける昇降機すの
揚穀塔2の上箱部2aと下箱部2bとを除いた中箱部2
cに対応する部位には、機体1の補強リブ16を覆って
平らな盤面50を形成するための取付台5が、折曲鉄板
により成形されてスポー2ト熔接による取付けで装設し
である(第6図)、また、該乾燥機本体aの前面側で、
組付ける昇降111bの揚穀塔2の上箱部2aに対応す
る部位には、その上箱部2aを単独で乾燥機本体aに対
して組付は支架せしめるためのブラケット6が左右に一
対に対向するように装設してあり(第5図においては図
面上一方のブラケット6を省略している)、また、該乾
燥機本体aの前面側で、組付ける昇降機すの揚穀塔2の
下箱部2bと対応する部位には、その下箱部2bを単独
で乾燥機本体aの前面に組付は固定するブラケット7の
組付座7aが装設しである。
前記取付台5は、昇降機すの揚穀塔2の中箱部2cを、
平面視においてチャンネル状に形成し、それを、開放側
が乾燥機本体aの前面側の機壁に対面する状態として、
乾燥機本体aの前面に組付けることで、その乾燥機本体
aの前面と共同して、第6図の如く四周が閉鎖された角
筒状に構成するようにしたときに、該中箱部2cの乾燥
機本体a側の機壁となる乾燥機本体aの前面を、補強リ
ブ16・・・などの突起部のない平らな面にするための
ものであり、乾燥機本体aの前面側の41壁自体の外面
が平らな面になっているときは省略してよい、また、昇
降機すの揚穀塔2の中箱部2cが角筒状に形成される場
合も省略して良い。
また、下箱部2bを乾燥機本体aの前面に固定支持せし
めるブラケット7は、第5図に示している例においては
、下箱部2bの外面を囲い込んで乾燥機本体aの前面に
緊縛するように閉じ合わせる締付バンド状に形成しであ
るが、前述の上箱部2aを支持するブラケット6と同様
に、乾燥機本体aの前面側に前方に向は突出するように
装設しておいて、これに、下箱部2bを閉じ合わせるこ
とで該下箱部2bを乾燥機本体aに組付ける形態のもの
とする場合、また、下箱部2bの左右の両側部に該ブラ
ケット7を取付けておいて、それを乾燥機本体aの前面
に閉じ合わせることで下箱部2bを乾燥機本体aに組付
ける形態のものとする場合がある。
前記昇降機すの揚穀塔2の上箱部2aを組付は支架せし
めるブラケット6は、第5図に示している例においては
、乾燥機本体aの前面側の上部から前方に向けて突出し
て、上箱部2aの左右の両側をそれぞれ支持するように
しであるが、上箱部2aを単独に乾燥機本体aに対して
支持せしめ得るようになれば良く、第7図および第8図
に示しているように、該ブラケット6・6の基端側を、
乾燥機本体aの上面側に組付は止着して、先端側が乾燥
機本体aの前面側に突出するように装設してよく、また
、第9図に示している如く、ブラケット6を、上箱部2
aの側面に装設しておいて、これを乾燥機本体aの前面
に組付けることで、上箱部2aを乾燥機本体aに支架せ
しめるようにしても良い。
昇降機すは、揚穀塔2内にパケットコンベア3を張架し
て構成する通常のパケットエレベータ−の形態の昇降機
であり、それの揚穀塔2が、パケットコンベア3の上方
回行部を支承せしめる上部プーリー22を軸支する上箱
部2aと、パケットコンベア3の下方回行部を支承せし
める下部プーリー23を軸支する下箱部2bと、パケッ
トコンベア3の中間部位を囲う中箱部2cとの三者に分
けられ、さらに、その中箱部2cが上下方向において所
望数に分割され、これらを連結ポルト40・・・および
締付ナラ)41・・・により継ぎ合わせることで、−本
の揚穀塔2に組立て、さらに、それの内部にパケットコ
ンベア3をエンドレスに張架することによって昇降機す
に組み上げるようになることについては、前述の従前の
昇降機すと変わりがない。
しかし、それの揚穀塔2の上箱部2aは、それの左右の
両側部に、乾燥機本体aの前面側の上部に装設されるブ
ラケット6と接合してセットポルト80・・・により閉
じ合わせる組付座を設けるか、乾燥機本体aに連結止着
するブラケット6を設けておくなどにより、該上箱部2
aが下箱部2bおよび中箱部2cと分離した単独の状態
で乾燥機本体aに対する組付は支架が行なえるようにし
である。また、該上箱部2aは、第9図に示している如
く、それの天板24が、セットポルト25により装脱自
在に組付けられる開閉蓋に形成してあり、該上箱部2a
を乾燥機本体aの前面側の上部に、ブラケット6により
単独で組付は支持せしめた状態において、この天板24
を外して上面側を開放し、そこから、パケットコンベア
3を垂らし込んでいくことで、パケットコンベア3の張
設が行なえるようになっている。
また、下箱部2bも、それの外周を取り囲んで緊縛する
形状に形成したブラケット7か、前述の上箱部2aを組
付は支持せしめるブラケット6と同様に装設しておくブ
ラケットによって、上箱部2aおよび中箱部2cと切り
離された単独の状態で、乾燥機本体aの前面に組付は支
持し得るようにしである。
そして、中箱部2cは、折曲鉄板により、前述の第6図
にあるよう、平面視においてチャンネル状に形成してあ
り、かつ、第7図にあるよう、上下に所望の個数に分割
してあって、それらを、開放側が乾燥機本体aの前面側
の機壁に対向する姿勢として、その乾燥機本体aの前面
側の機壁に組付けておいた取付台5に当接し、その取付
台5にセットポルト81・・・により閉じ合わせること
で、その取付台5の平らな盤面50との共同により。
内面側が平面な角筒状に形成されて乾燥機本体aの前面
に組付は止着されるようになっている。
中箱部2cは、このように、平面視においてチャンネル
状に形成して、乾燥機本体aの前面に設けた取付台5の
盤面50に組付けることで、昇降機すのパケットコンベ
ア3の中間部位を着脱自在に被覆するカバーとして機能
するようになることから、パケットコンベア3の点検が
迅速に行なえるようになる。しかし、この中箱部2cは
、従前の中箱部2cのように、角筒状に形成され、かつ
、上下方向において所望の数に分割されて、連結ポルト
40・・・により継ぎ合わされる形態に形成する場合が
ある。この場合は、乾燥機本体aの前面側の上部および
下部に組付けられた上箱部2aおよび下箱部2bに対し
て、上下の両端部を連結ポルト40・・・により連結す
ることで乾燥機本体aに組付ける状態とするか、さらに
、中間部位を締付金具46により乾燥機本体aの前面に
固定するようにする。また、この中箱部2cは、下箱部
2bと一体に連続するように形成する場合がある。
このように構成せる実施例装置は次のように作用する。
昇降機すを乾燥機本体aに対し組付けて、穀粒乾燥機A
に組立てるときは、組立てて構築した乾燥機本体aの前
面側の上部に、まず、上箱部2aを、中箱部2cおよび
下箱部2bから分離した単独の状態で、乾燥機本体aの
前面側に突出するように設けたブラダ−2トロ・6に組
付けるか、該上箱部2aに取付けておくブラケット6・
6を乾燥機本体aに組付けることで、一体的に組付は支
架せしめる。
次に、下箱部2bを、上箱部2aおよび中箱部2cから
分離している単独の状態で、乾燥機本体aの前面側の下
部に、その乾燥機本体aに装設しておくか、別に形成し
てその乾燥機本体aに組付けるブラケット7を介して、
一体的に組付は支架せしめる。
次に、中箱部2cを、それがチャンネル状に形成しであ
る場合にあっては、乾燥機本体aの前面側に形設してお
く取付台4の盤面50にセットポルト80・・・により
組付けることで、乾燥機本体aに支架せしめるとともに
上下の両端部を前記上箱部2aおよび下箱部2bに接続
し、また、角筒状に形成しである場合にあっては、該中
箱部2cの上下の両端部を連結ポルト40・・・により
前述の状態の上箱部2aおよび下箱部2bに連結するこ
とで、乾燥機本体aに対し一体的に支架せしめるととも
に一木の揚穀塔2を組立てるようにする。
次にこの状態において、上箱部2aの天板24を外して
、そこから、パケットコンベア3を垂らし込んで、揚穀
塔2内に通し、下箱部2bの側面に、水分検出装置Sの
取付板90(第4図)を組付けるために開放しである開
放口から、手を差し込んで、垂下しているパケットコン
ベア3のベルト30の遊端部を閉じ合わせてエンドレス
に連続する状態とし、これにより昇降機すを組立てるよ
うにする。
このとき、中箱部2cが平面視でチャンネル状をなすカ
バーの形態に形成されている場合は、第7図および第8
図に示している如く、乾燥機大体aの前面に上箱部2a
と下箱部2bとが組付は支架された状態のところで、パ
ケットコンベア3を張架し、その後に、中箱部2cを、
張架したパケットコンベア3の中間部位を覆い込むカバ
ーとして組付けるようにしても良い。
以上説明したように、本発明による穀粒乾燥機における
昇降機は、その揚穀塔2の中箱部2cおよび下箱部2b
と別体に形成するとともに、該上箱部2aを単独の状態
でブラケット6を介し乾燥機本体aの前面側の上部に組
付は支架せしめ得るようにしであることから、揚穀塔2
の上端部たる上箱部2aだけを、まず、乾燥機本体aの
前面側の上部に組付は支架して、次いで、中箱部2cお
よび下箱−i!2bを組付は支架していくことで、昇降
機すの揚穀塔2を、−本の揚穀塔に組立てながら乾燥機
本体aに組付けていけるようになるので、長大な昇降機
すの組付は作業が一人の作業員でも楽に行なえるように
なる。そして、昇降機すの揚穀塔2は、それの上箱部2
aが乾燥機本体aに支えられることで、中箱部2cおよ
び下箱部2bの強度を、それ自体だけを支える強度とし
てよいので、コストを安くできる。
また、昇降機すの揚穀塔2を、上箱部2aと、下箱部2
bと中箱部2cとに分けて、それの上箱部2aと下箱部
2bとを、それぞれ単独で乾燥機本体aに組付けるよう
にしたときには、長大な昇降機すを、それの上箱部2a
と下箱部2bとを、別々に、乾燥機本体aに組付け、そ
の後に、中箱部2cを、上箱部2aと下箱部2bとの間
をつなぐように組付けていくことで、昇降機すの組立と
組付けが併行して行なえるようになるから、この昇降機
すの組付作業が一層楽に行なえるようになる。
また、上箱部2aと下箱部2bと別体に形成した昇降機
すの揚穀塔2の中箱部2cを、平面視においてチャンネ
ル状に形成し、それの開放側が乾燥機本体aの前面側に
向う状態として、乾燥機本体aの前面側に対し装脱自在
に組付けていくようにしたときは、この中箱部2cが、
昇降機すのパケットコンベア3の中間部位を装脱自在に
被覆するカバーとして機能するようになるので、昇降機
すの組付作業を楽にするとともに、パケットコンベア3
のメンテナンスを容易にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は穀粒乾燥機の全体の斜視図、第2図は同上の縦
断側面図、第3図は同上の縦断正面図、第4図は同上の
昇降機の組付は途上の斜視図、第5図は本発明による昇
降機を組付けた穀粒乾燥機の斜視図、第6図は同上の要
部の横断平面図、t!PJ7図は別の実施例の昇降機の
組付は途上の側面図、第8図は同上の正面図、第9図は
上箱部の斜視図である。 図面符号の説明 A・・・穀粒乾燥機    a・・・乾燥機本体b・・
・昇降機      S・・・水分検出装置l・・・機
体       lO・・・貯留部11・・・乾燥部 
    12・・・下部コンベア13・・・熱風生成装
置  14・・・送風機15・・・上部コンベア  1
6・・・補強リブio・・・流下路 12・・・排風路 a・・・上箱部 C・・・中箱部 l・・・取出樋 3・・・下部プーリー 5・・・セットポルト 0・・・ベルト ド・・締付ナツト 2・43Φ44・ 6・・・締付金具 O・・・盤面 a・・・組付座   80 0・・・取付板 5・・・組付座 5・・・取付台 6・7・・・ブラケット ・81・・・セットポル 111・・・導風路 2・・・揚穀塔 2b・・・下箱部 20・・・放出筒部 22・・・上部プーリー 24・・・天板 3・・・パケットコンベア 4・・・連結ボルト ト 第 図 2゜ 第 図 ? q望う 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、乾燥機本体aとそれの前面に立設する昇降機b
    とを組合わせてなる穀粒乾燥機Aにおいて、それの昇降
    機bの揚穀塔2の上箱部2aを、その揚穀塔2の中箱部
    2cおよび下箱部2bと別体に形成するとともに、該上
    箱部2aを単独の状態でブラケット6を介し乾燥機本体
    aの前面側の上部に組付け支架せしめ得るようにしたこ
    とを特徴とする穀粒乾燥機における昇降機。
  2. (2)、乾燥機本体aとそれの前面に立設する昇降機b
    とを組合わせてなる穀粒乾燥機Aにおいて、それの昇降
    機bの揚穀塔2を、上箱部2aと中箱部2cと下箱部2
    bとに分け、その上箱部2aと下箱部2bとを、それぞ
    れ単独の状態で、ブラケット6・7を介して乾燥機本体
    aの前面側の上部および下部に組付け支架し得るように
    したことを特徴とする穀粒乾燥機における昇降機。
  3. (3)、乾燥機本体aとそれの前面に立設する昇降機b
    とを組合わせてなる穀粒乾燥機Aにおいて、それの昇降
    機bの揚穀塔2を、上箱部2aと下箱部2bと中箱部2
    cとに分け、それの中箱部2cを、平面視においてチャ
    ンネル状に形成し、それの開放側が乾燥機本体aの前面
    側に向かう状態としてその乾燥機本体aの前面に対し装
    脱自在に組付け得るようにしたことを特徴とする穀粒乾
    燥機における昇降機。
JP20657990A 1990-08-03 1990-08-03 穀粒乾燥機における昇降機 Expired - Fee Related JP2857797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20657990A JP2857797B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 穀粒乾燥機における昇降機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20657990A JP2857797B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 穀粒乾燥機における昇降機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0490487A true JPH0490487A (ja) 1992-03-24
JP2857797B2 JP2857797B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=16525742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20657990A Expired - Fee Related JP2857797B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 穀粒乾燥機における昇降機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857797B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105314503A (zh) * 2015-11-26 2016-02-10 张家港市荣达建筑机械制造有限公司 施工升降机驱动系统与吊笼的连接装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105314503A (zh) * 2015-11-26 2016-02-10 张家港市荣达建筑机械制造有限公司 施工升降机驱动系统与吊笼的连接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2857797B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7946057B2 (en) Clothes dryer
US5042420A (en) Trapezoidal painting structure
US2839986A (en) Ventilator for non-porous fabric structures
JPH0490487A (ja) 穀粒乾燥機における昇降機
JP2007028971A (ja) コンバイン
US2845140A (en) Filter set for dust-filter-plants
JP3225573B2 (ja) 脱穀装置
JP3893307B2 (ja) 穀物乾燥装置
JPS623669Y2 (ja)
JPH0625826Y2 (ja) 穀物乾燥装置
JPS5824159Y2 (ja) 乾燥機枠
JPH0114111Y2 (ja)
JPS6142186B2 (ja)
JPS6225673Y2 (ja)
JP4142818B2 (ja) 穀物乾燥機
JPH0534516Y2 (ja)
JP4116493B2 (ja) コンバインに装備した昇降機の排風装置
JPH0139618Y2 (ja)
JPS5825267Y2 (ja) 循環型穀粒通風乾燥機
JPS59207329A (ja) 乾燥機用昇降機の張込補助装置
JPS6118390Y2 (ja)
RU1801193C (ru) Способ подбора, перенесени , сушки и хранени в высушенном состо нии паковок сена или соломенной продукции и устройство дл его осуществлени
JPH03119919A (ja) 走行式茶葉収穫装置
JPH0647247Y2 (ja) グレンバスケット
JP3163766B2 (ja) 穀粒乾燥機の穀粒張込装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees