JPH0489432A - 鎮痛剤 - Google Patents

鎮痛剤

Info

Publication number
JPH0489432A
JPH0489432A JP2204588A JP20458890A JPH0489432A JP H0489432 A JPH0489432 A JP H0489432A JP 2204588 A JP2204588 A JP 2204588A JP 20458890 A JP20458890 A JP 20458890A JP H0489432 A JPH0489432 A JP H0489432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arginine
arginyl
analgesic
administered
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2204588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takagi
博司 高木
Makoto Sato
誠 佐藤
Hiroki Okamoto
岡本 博樹
Hideya Yaginuma
柳沼 英哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morishita Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical Morishita Pharmaceuticals Co Ltd
Priority to JP2204588A priority Critical patent/JPH0489432A/ja
Publication of JPH0489432A publication Critical patent/JPH0489432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明ハ、N”−L−アルギニル−し−アルギニン又は
その薬理学的に許容される塩を有効成分とする鎮痛剤に
関する。
〔従来の技術〕
N”−L−アルギニル−し−アルギニンは公知の化合物
で、インスリンの血中ブドウ糖低下作用を強める作用の
あることが知られている(Rocic B、 etal
、+Diabeto1oginJL+533^−534
^(1989)) 。
しかし、その鎮痛作用については未だ開示されていない
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者の一人、高木は、本発明より先に、Lアルギニ
ンが各種慢性疼痛の緩解に優れた効果を示すこと、その
効果の発現は速効的であり持続的であること、そして安
全に反復投与できることを見出した。有効性、安全性と
もに満足な慢性疼痛用鎮痛薬がない現状下、L−アルギ
ニンの有用性は極めて大きい。
しかし、その有効量が50〜700 mg7Kg1日と
多いため、短時間で投与できない難点がある。例えば、
L−アルギニンの塩酸塩を10%注射液(浸透圧比3)
にして、ヘルペス後疼痛患者(成年男子)に投与する場
合、有効量は通常300 d前後であり、点滴に約60
分を要する。
したがって本発明の課題は、L−アルギニンと同様な有
用性を有し、より容易に投与できる鎮痛剤を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記課題を解決するため、先ずラットを
用いて数種のN!−アシル化−L−アルギニンの生体内
動態について調べた。その中で、N2L−アルギニル−
し−アルギニンが極めて容易に加水分解され、L−アル
ギニンを生成することが判った。
これを利用すれば、注射液の浸透圧比を上げることなく
、実質、L−アルギニンの高濃度化が可能となり投与容
量を減らすことができる。
そこで本発明者らは、マウスを用いてN”−L−アルギ
ニル−し−アルギニンの鎮痛効果を調べたところ、驚く
べきことに予測値の約2.3倍の効力、すなわちモル比
計算でL−アルギニンの4〜5倍の効力を有することが
判明した。
本発明は、この知見に基づいて完成したもので、N ”
−L−アルギニル−L−アルギニン又はその薬理学的に
許容される塩を有効成分とする鎮痛側を提供するもので
ある。
本発明に係るN ”−L−アルギニル−し−アルギニン
は文献記載の方法、例えばレオニダス ツエルバスらの
方法[Leonidas Zervas et al、
+J、Am、chem。
Soc、 81.2878(1959)]により製造す
ることができる。その薬理学的に許容される塩としては
、塩酸臭化水素酸、硫酸、リン酸等の鉱酸が付加した塩
、あるいは酢酸、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、
マレイン酸、メタンスルホン酸等のを機酸が付加した塩
を挙げることができ、なかでもアシド−シスを招く恐れ
のない有機酸塩が好ましい。これらの塩は、常法に従っ
て容易に調製することができる。
本発明の上記有効成分は、非経口的又は経口的に投与す
ることができ、通常、注射剤、又は顆粒剤、散剤、カプ
セル剤1錠剤、シロップ剤等の経口剤に製剤化して用い
られる。
本発明のN ”−L−アルギニル−L−アルギニンの投
与量は、成人1日量として20〜300mg/Kgであ
るが、患者の病態ないし症状に応じて適宜増減すればよ
い 〔実施例1〕 N ”−L−アルギニル−し−アルギニン・2酢酸塩1
40g (0,311モル)を注射用蒸留水に溶解し全
量を11とした。常法により濾過したのち、濾液(浸透
圧比3 ) 100 mをバイヤルに充填し、空間部を
窒素置換して高圧莫気滅菌した。
〔実施例2] 粉末状のN ”−L−アルギニル−L−アルギニン・2
酢6塩1400g (3,11モル)及びヒドロキシプ
ロピルセルロースH型(日本曹達株式会社製)14gを
均一に混合した。この混合物に水〜エタノール(1:1
)を加えて練合し、押出造粒機にて造粒、次いで整粒機
にて整粒したのち乾燥した。得られた乾燥粒状物を12
〜42メツシユの粒径を有するように分級した0分級後
の粒状物1250gにオイドラギットI?S (局外規
) 20g 、タルク31g、流動パラフィン23g1
ラブリーワツクス8.6g及びエタノール−塩化メチレ
ン(1:1)800dの混合物を用いて被覆し、顆粒剤
を得た。
〔試験例〕
(1)生体内動態(血中及び脳内濃度の測定)1夜絶食
した7週令のSD系雄性ラット(1群5匹)をエーテル
麻酔し、被験薬を尾静脈内に投与した。投与してから1
分、5分及び10分後に腹部大動脈より採血した。採血
後直ちに加水分解停止処理をして遠心分離し、上清を得
た。また、10分後の採血後、脳を採取し、加水分解停
止処理をしてホモジナイズ後、遠心分離し上清を得た。
得られた上清は、未変化体とし一アルギニンの濃度測定
用試料とし、前者は高速液体クロマトグラフィーにより
、後者はアミノ酸分析機で測定した。
結果を第1表に示した。
第   1   表 以上の結果から、N”−L−アルギニル−し−アルギニ
ンは、生体内において極めて速やかに加水分解され、L
−アルギニンを生成することが分かる。
(2)カオリン ライズイング(Kaol in−In
ducedWrithing)検定 藤吉らの方法[T、Fujiyoshi et al、
、^gents andAction 27.332(
1989)] に準拠して、仮性疼痛反応を調べた。
すなわち、5週令のddY系雄性マウス(1群6匹)に
被験薬を皮下投与した。投与してから6時間、12時間
及び24時間経過毎にカオリン懸濁液(ツイーン80を
0.2%含有する生理食塩水中、カオリン5■/Kg懸
濁) 0.5 d/匹を腹腔内に投与し、投与直後から
20分間における苦悶症状(writh−ing)の回
数を測定した。
被験薬による鎮痛効果の経時的変化はいずれも同じ傾向
を示し、24時間後に最も強い効果が認められた(第2
表:24時間後の測定結果)。
(余  白) 第 表 第2表からN”−L−アルギニル−L−アルギニンは、
172倍モルでL−アルギニンの約2.3倍の効力を示
すことが分かる。したがって実施例1の注射液は、その
約173容量の投与で10%L−塩酸アルギニン液と同
程度の効力を示すことが期待できる。
(3)急性毒性試験 5週令のddY系雄性マウス5匹に、N”−L−アルギ
ニル−し−アルギニン・2酢酸塩3g/Kgを皮下投与
し、7日間観察した。その結果、死亡例は認められなか
った。
〔参考例〕
L−アルギニンの慢性疼痛に対する効果の臨床治験例を
以下に示す。
試1し引穴 実施例1と同様にして調製した1o%L−塩酸アルギニ
ン液を約1時間を要して点滴静注した。投与量は、5〆
/Kgとした。患者によっては1週間毎に2〜24回反
復投与した。
痛みの測定は、10cmのビジュアル−アナログスケー
ル(Visual Analog 5eal)法を用い
、患者の申告に基づいて痛みのスコアを記録した。
また、患者の血圧及び脈拍を随時測定するとともに、顔
色、気分などの一般状態も注意深く観察した。
跋辰紘果 結果を第3表に示したが、すべての患者について投与を
開始してから約15〜30分後に鎮痛効果が認められ、
その効果は6時間以上持続し、反復投与による薬剤耐性
は認められなかった。
血圧は、投与後10〜15smHHの下降が認められた
が、脈拍、呼吸、顔色に変化はみられなかった。
その他の作用として、手足又は全身の温感、軽度の眠気
、0渇が観察されたが、いずれも容易に回復した。その
他の特筆すべき症状は認められなかった。
第 表 〔発明の効果〕 試験例(1)〜(3)及び参考例から、N”−L−アル
ギニル−し−アルギニンは、急性疼痛のみならず、し−
アルギニンと同様各種慢性疼痛に対しても奏効し、安全
に反復投与し得ることが推定される。しかも、モル比計
算でし一アルギニンの4〜5倍の効力を示すことから、
投与量を大幅に減少することができ、治療上の便宜は大
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)N^2−L−アルギニル−L−アルギニン又はそ
    の薬理学的に許容される塩を有効成分とする鎮痛剤。
JP2204588A 1990-07-31 1990-07-31 鎮痛剤 Pending JPH0489432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204588A JPH0489432A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 鎮痛剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204588A JPH0489432A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 鎮痛剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0489432A true JPH0489432A (ja) 1992-03-23

Family

ID=16492952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2204588A Pending JPH0489432A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 鎮痛剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0489432A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0908421B1 (pt) Solução estável de um composto farmacêutico
JPS62215527A (ja) アルツハイマー病治療薬
HUE026994T2 (en) Liquid nasal spray containing low dose naltrexone
CN105078909B (zh) 一种注射用苯磺顺阿曲库铵冷冻干燥组合物及其制备方法
CN101270072A (zh) 右旋吲哚布芬及其用于制备药物的用途
JPS5938203B2 (ja) 補酵素qを主成分とする脳循環障害治療剤
JPS61286326A (ja) パ−キンソン病治療薬
JPH0352815A (ja) 血管内血液凝固症候群の治療剤
JPS626687B2 (ja)
JPH045231A (ja) 慢性痛用鎮痛剤
KR100562739B1 (ko) 저알부민 상태의 개선제
JPH06172187A (ja) 筋ジストロフィー症治療薬
Buemi et al. Effects of intravenous administration of recombinant human erythropoietin in rats subject to hemorrhagic shock
JPH0489432A (ja) 鎮痛剤
JP3253878B2 (ja) 鉄キレート化用製剤、その製剤の製法及び地中海貧血症の治療法
CN111329852A (zh) 4-苯基丁酸类衍生物在制备治疗脑缺血再灌注损伤的药物中的用途
JPH05504130A (ja) 腫瘍壊死因子拮抗剤
JP6702184B2 (ja) 低アルブミン血症の改善剤
CN110755440B (zh) 川芎嗪和甘露糖醛酸的组合物在用于制备治疗血栓性疾病和神经系统疾病的药物中的应用
JPS6089417A (ja) エピニンあるいはその製薬的に許容しうる塩を含む医薬組成物ならびに用途
JPH11171763A (ja) 肝疾患治療剤
US3961064A (en) Pharmaceutical composition for remedy of hyperammoniemia
JPS6345371B2 (ja)
TW201440782A (zh) 米卡芬淨或其鹽的醫藥組成物
KR20230130083A (ko) 뇌혈관 질환 치료용 약물을 제조하는데 있어서의 실로스타졸-함유조성물의 적용