JPH048921B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048921B2
JPH048921B2 JP62057988A JP5798887A JPH048921B2 JP H048921 B2 JPH048921 B2 JP H048921B2 JP 62057988 A JP62057988 A JP 62057988A JP 5798887 A JP5798887 A JP 5798887A JP H048921 B2 JPH048921 B2 JP H048921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
aqueous solution
powder
varistor
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62057988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63224303A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP62057988A priority Critical patent/JPS63224303A/ja
Publication of JPS63224303A publication Critical patent/JPS63224303A/ja
Publication of JPH048921B2 publication Critical patent/JPH048921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は酸化亜鉛バリスタの製造方法に関す
る。
酸化亜鉛バリスタは電気回路の電圧安定化や電
圧サージの吸収素子として広く実用化されてい
る。
従来技術 従来の酸化亜鉛バリスタの製造方法としては、
機械的混合法,ゾルーゲル法,尿素法等が知られ
ている。
機械的混合法は、構成成分の酸化物を乾式また
は湿式で混合し、仮焼・粉砕・加圧成型・本焼成
により焼結体を作製する方法である。バリスタ特
性の評価指数として知られるα値はI=k・V〓
(I;電流,V;電圧,k;定数)として知られ
るが、機械的混合法によるバリスタでは、ZnOに
数種の金属成分を添加することにより、α値が50
以上の焼結体を作製することが可能であるが、そ
の焼成温度が1300℃以上と高く、しかもその温度
領域でのαの温度依存性が極端に大きいために再
現性良くα値50以上を達成することは極めて困難
である。
ゾールゲル法は、構成元素の水素化物の混合ゾ
ル溶液を濃縮し、ゲルを得、該ゲルを、仮焼後、
ホツトプレスにより焼結体を作製し、その後、酸
素気流中700〜1000℃の加熱処理を行うことによ
り、バリスタを製造する方法である。この方法
は、ホツトプレスとをそれに続く加熱処理という
複雑な工程を必要とし、α値も最高で40という低
い値であるという欠点を持つ。
尿素法は構成成分の硝酸水溶液に尿素を加え、
加熱・濃縮により、メラミンを合成し、該メラミ
ンを仮焼して得られた粉末を加圧成型後、1100〜
1200℃で焼成、または750〜950℃でホツトプレス
することによりバリスタを作製する方法である。
この方法で作製したバリスタのα値は20〜30の範
囲であり、α値が低いという欠点を有する。
発明の目的 本発明は従来法の欠点を解消するためになされ
たもので、その目的はアミン類を沈殿剤として用
いることにより、高い粉末特性を持つ粉末を合成
し、これを焼結することにより、高いα値を持つ
酸化亜鉛バリスタを低い温度で、且つ再現性良く
製造する方法を提供するにある。
発明の構成 本発明者らは、酸化亜鉛バリスタの製造につい
て、鋭意研究を重ねた結果、アミン類を沈殿剤と
して用いることにより、高い粉末特性を持つ粉末
を合成出来ることを究明した。これを原料とし
て、焼結を行うと、α値の高いバリスタが低い温
度で作製できること、及びα値の焼成温度依存性
が広い温度範囲で極めて小さい事実が判明した。
これらの知見に基づき本発明を完成した。
本発明の要旨は 亜鉛塩類とバリスタ機能の付与剤または向上剤
の1種または2種以上の塩類との混合水溶液を、
アミン類の水溶液と混合して沈殿物を作り、該沈
殿物を洗浄乾燥し、200〜700℃で仮焼した後、粉
砕・加圧成型し、該成型物を空気中または酸素雰
囲気中で1100〜1300℃で焼結することを特徴とす
る酸化亜鉛バリスタの製造方法、にある。
バリスタ機能の付与剤または向上剤としては、
例えば、ビスマス,コバルト,マンガン,クロ
ム,アンチモン,プラセオヂウム,シリカ等が挙
げられる。しかし、これらに限定されるものでは
ない。沈殿剤のアミン類としては、例えばジエチ
ルアミン,エチルアミン,メチルアミン,ジメチ
ルアミン等が挙げられる。
沈殿を形成するには、アミン類の水溶液中に構
成成分を含む水溶液を滴下することが一般的には
好ましい。また沈殿形成後の液のPHは8〜10にす
ることが適当である。液のPHが8未満では構成成
分の沈殿生成が完結しなく、PHが10を超えると仮
焼後の粉末特性が悪くなる。
得られた沈殿物を水、アルコールまたはアミン
類の水溶液で洗浄後、乾燥して200〜700℃で仮焼
する。仮焼温度が200℃未満では構成成分の反応
や脱ガスが完結せず、また得られる粉末の嵩密度
が低くなる。700℃を超えると粉末粒子が粗大化
して焼結性が悪くなる。従つて、仮焼温度は200
〜700℃であることが適当であり、これにより均
一、高嵩密度が粉末が得られる。次に、加圧成型
後、空気中または酸素雰囲気中で焼成する。焼成
は800〜1000℃まで昇温後、0〜3時間保持した
後、1100〜1300℃まで昇温することが好ましい。
焼成温度が1100℃未満では焼結が不十分であり、
またα値も低い。1300℃を超えるとビスマス等の
バリスタ機能付与剤の飛散が顕著となり、多孔質
化し、α値も低下する。高いα値のものを得るた
めには焼成温度は1100〜1300℃であることが必要
である。
実施例 金属濃度としてZnを20.8g/1,Biを0.685
g/1,Coを0.193g/1,Mnを0.0901g/1,
Crを0.171g/1,Sbを0.797g/1を含む塩酸酸
性水溶液260c.c.を調製し、これを撹拌した0.8ジエ
チルアミン水溶液1000c.c.中に滴下して水酸化物の
共沈物を作つた。これを0.001Nジエチルアミン
水溶液で洗浄後、100℃で乾燥し、500℃で6時間
仮焼した。得られた粉末をBETにより比表面積
を測定したところ、比表面積38m2/gの微細な粒
子からなつていた。該粉末を乳鉢で粉砕後,
2.0t/cm2の静水圧化で直径8mm,厚さ1.5mmに成型
し、空気中で900℃まで1時間で昇温し、900℃で
30分間保持後、最終的に更に高温(1100〜1300
℃)で1時間焼成した。得られた焼結体の電流−
電圧特性を測定したところ、最終焼成温度範囲
1100〜1300℃の広い温度範囲において、α値50を
得た。
比較例 従来法により、実施例1と同様の金属濃度とな
るように秤量した酸化物を、混合・仮焼・粉砕・
加圧成型・焼成したところ、1350℃焼成では、α
値50が得られたが、α値の焼成温度依存性が大き
く、1380℃焼成ではα値40、1250℃焼成ではα値
40、1100℃焼成ではα値30であつた。
発明の効果 本発明の方法によると、アミン類を沈殿剤とし
て用いることにより高い粉末特性を持つ粉末が得
られ、これを焼結することにより高いα値を持つ
酸化亜鉛バリスタを低い温度で、且つ再現性良く
製造し得られる優れた効果を奏し得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 亜鉛塩類とバリスタ機能の付与剤または向上
    剤の1種または2種以上の塩類との混合水溶液
    を、アミン類の水溶液と混合して沈殿物を作り、
    該沈殿物を洗浄乾燥し、200〜700℃で仮焼した
    後、粉砕・加圧成形し、該成型物を空気中または
    酸素雰囲気中で1100〜1300℃で焼結することを特
    徴とする酸化亜鉛バリスタの製造方法。 2 バリスタ機能の付与剤または向上剤が、ビス
    マス,コバルト,マンガン、クロム,アンチモ
    ン,プラセオヂウム,シリカ等である特許請求の
    範囲第1項記載の酸化亜鉛バリスタの製造方法。
JP62057988A 1987-03-13 1987-03-13 酸化亜鉛バリスタの製造方法 Granted JPS63224303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62057988A JPS63224303A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 酸化亜鉛バリスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62057988A JPS63224303A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 酸化亜鉛バリスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63224303A JPS63224303A (ja) 1988-09-19
JPH048921B2 true JPH048921B2 (ja) 1992-02-18

Family

ID=13071389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62057988A Granted JPS63224303A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 酸化亜鉛バリスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63224303A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7169776B2 (ja) 2018-06-06 2022-11-11 Koa株式会社 酸化亜鉛バリスタおよびその製造方法
CN114269710A (zh) * 2019-08-15 2022-04-01 杰富意矿物股份有限公司 氧化锌烧结体制作用氧化锌粉末及氧化锌烧结体以及它们的制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58225604A (ja) * 1982-06-25 1983-12-27 株式会社東芝 酸化物電圧非直線抵抗体
JPS58225605A (ja) * 1982-06-25 1983-12-27 株式会社東芝 電圧非直線抵抗体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58225604A (ja) * 1982-06-25 1983-12-27 株式会社東芝 酸化物電圧非直線抵抗体
JPS58225605A (ja) * 1982-06-25 1983-12-27 株式会社東芝 電圧非直線抵抗体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63224303A (ja) 1988-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100444142B1 (ko) Ito 미분말 및 그의 제조방법
JPH048921B2 (ja)
US5231370A (en) Zinc oxide varistors and/or resistors
CA2034106C (en) Process for fabricating doped zinc oxide microspheres
JP2011063494A (ja) 棒状酸化錫インジウム粉末とその製造方法
EP0459424B1 (en) Process for producing the precursor of a precipitated catalyst for the ammonia synthesis
JPS61132513A (ja) αアルミナ粉末とその製法
JP2001010867A (ja) セラミック原料造粒粉末の製造方法
JP2740648B2 (ja) 軟磁性酸化物材料の製造方法
CN108218420A (zh) 一种二氧化钛高压压敏电阻器及其制备方法
JPH0869903A (ja) Ntcサーミスタの製造方法
Anas et al. Synthesis of ZnO based nanopowders via a non-hydrolytic sol gel technique and their densification behaviour and varistor properties
US5269972A (en) Doped zinc oxide microspheres
JPS6341852B2 (ja)
JPH0855706A (ja) 酸化物系半導体微粉体の製造方法
JPH0742109B2 (ja) 酸化インジウム粉の製造方法
CN109626965A (zh) 一种合成高致密CaMnO3的方法
JPS6317775B2 (ja)
KR0139024B1 (ko) 고주파 유전체 제조 방법
JPS60141669A (ja) 高密度スピネルフエライト焼結体の製造法
JP2002255656A (ja) ナノ結晶粒緻密焼結体の製造方法
JP2563970B2 (ja) 酸化物電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH0352424B2 (ja)
JPS61205622A (ja) 酸化錫系電導性微粉末の製造法
KR19990012188A (ko) 인듐-주석 산화물 분말의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term