JPH048837Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048837Y2
JPH048837Y2 JP226789U JP226789U JPH048837Y2 JP H048837 Y2 JPH048837 Y2 JP H048837Y2 JP 226789 U JP226789 U JP 226789U JP 226789 U JP226789 U JP 226789U JP H048837 Y2 JPH048837 Y2 JP H048837Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage plate
plate
article storage
locking plate
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP226789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0294657U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP226789U priority Critical patent/JPH048837Y2/ja
Publication of JPH0294657U publication Critical patent/JPH0294657U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH048837Y2 publication Critical patent/JPH048837Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、複数個の品物を段状に露出して吊
り下げて展示することができる陳列具に関するも
のである。
〔従来の技術〕
この種の陳列具として、実公昭63−18379号公
報に記載のものがある。この陳列具は第6図〜第
9図に示すように、左右両側に上下方向に所要間
隔を保つて、上部が下部より広幅となつた複数組
の段状切込線41を左右対称的に刻設した縦長の
品物収納板42と、複数の突起43を所定間隔に
設け上記品物収納板を裏側から一定の屈曲状に固
定する帯条係止具44との組合せからなる。
品物収納板42には、一対の段状切込線41の
外側部分の左右の支持片45の上端及び段部にそ
れぞれ横折線46を設け、一対の切込線で囲まれ
た内側部分のT字形板47の下端と段部にそれぞ
れ横折線48を設け、更にT字形板の段部に上記
係止具44の突起43を嵌入する嵌入溝49が設
けてある。
この陳列具は、品物収納板の嵌合溝の間隔より
係止具の突起の間隔が短いもので、組立に当つて
は、品物収納板を各横折線から折曲げて全体をジ
グザグ折りにすると共に支持片を前方に起立さ
せ、逆にT状板を後方に起立させて品物収納用凹
所を作成し、係止員の突起を嵌入溝に嵌入係止し
てこのジグザグ折りを固定するものである。
品物収納板の上端中央の吊孔50に吊紐を通し
吊り下げて展示させ、品物Gは屈曲したT字形板
の中の収納されると共に前方の支持片で抱持され
るようになる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、この従来のものでは、組立時嵌入溝
49に突起43を嵌入する作業が困難であり、嵌
入溝を大きくすると突起が抜け易いばかりでな
く、品物の重量が加わる方向に対して突起が抜け
やすい構造となつている等の欠点があつた。
この考案は、従来品の有するこのような問題点
に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、容易に組立てることができ、しかも安定
した展示形態となる陳列具を提供しようとするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この考案における
陳列具は、品物収納板とこの品物収納板を一定の
屈曲状態に固定させる係止板との組合せからな
り、前記品物収納板は、基板に縦方向の2条の切
込線を複数段設け、各2条の切込線は上部間隔を
下部より広幅とし、2条の切込線の上部外側部分
及び下部内側部分にそれぞれ横方向の2条の折目
線を設けて2条の切込線の外側部分が前方に且つ
内側部分が後方になるように屈曲したものであ
り、前記係止板には、品物収納板を組み入れる貫
孔を設けこの貫孔の左右縁に品物収納板の切込線
上縁部と係合する突片を設けたものである。
〔作用〕
この様に構成された陳列具は、品物収納板を係
止板の貫孔内で下向きにスライドさせると突片が
切込線上端部に当接して、品物収納板を一定の屈
曲状態に固定させるようになり、突片が品物の重
量を下から支えるので安定した陳列ができる。
〔実施例〕
第1図〜第5図は、この考案の実施例を示し、
この陳列具は、縦長の品物収納板Aと、の品物収
納板を一定の屈曲状態に固定させる係止板Bとの
組合せからなり、品物収納板Aは、縦に長い方形
状基板1(第3図参照)から形成させており、上
端コーナに対の丸孔2が設けられ、この孔に吊紐
3が取付けられ、縦方向に所要間隔寸法lを保つ
て対向する2条の切込線4が複数段設けられ、こ
の2条の切込線の間隔は、品物挿入口となる上部
が下部より広幅であり、且つほぼ左右対称形に刻
設されている。
この2条の切込線の上部外側部分及び下部内側
部分にはそれぞれ2条の横折線6,8が設けら
れ、2条の切込線で囲まれた内側部分のT字形板
7は後方に屈曲させて品物を後方から支える部分
となり、2条の切込線の外側部分は前方に屈曲さ
せて品物の前面及び側面を支える支持片5とな
る。
また、品物収納板Aの上端部及び下端部は、後
述する係止板Bと貼着するのり代9としてある
が、貼着するか否かは任意である。更に上記上端
部の表面には品物広告用の文字や絵がプリントさ
れている。
係止板Bは、品物収納板Aより長さが短い縦長
の方形状基板10(第4図参照)からなり、中央
部に略長方形の貫孔11が設けられると共にこの
貫孔の左右内端縁に、前記切込線4の上端に係合
する一対の突片12が縦方向に所要間隔を保つて
内向きに連設され品物収納板Aをジグザグの屈曲
状態に固定し得る。
また係止板Bは、品物収納板Aとほぼ同じ幅を
有し、上端部及び下端部にのり代13が連設さ
れ、上端コーナに丸孔2に重合する対の丸孔14
が設けられ、貫孔11の幅寸法nは品物収納板の
対の切込線4の上部の幅寸法nと略同一に形成さ
れている。突片12の上縁の付け根には短い切込
み15が設けられており、切込線4に挿入した
際、ここが切込15に入り込み品物収納板が不用
意に外れるのを防止している。
突片12の縦方向の間隔mは、品物収納板Aを
ジグザグ状に屈曲した時、側面から見て支持片5
とT字形板7とで形成する方形状体(第2図参
照)の対角線の長さとなつている。
前記陳列具を組立てるに当つては、先ず品物収
納板Aの裏面に係止板Bを重合させると共に上端
部ののり代を貼着して一体化しておき、次に品物
収納板Aを各横折線から折曲げて支持片を前方に
起立させ、逆にT字形板7の後方に起立させて品
物収納用凹所を作成し、係止板Bの突片12を切
込線4に挿入し、切込み15に切込線4の上縁が
突き当たるまで押し込み係止し、品物収納板の下
部ののり代9をのり代13に貼着するとジグザグ
折り形態が固定される。
なお、品物収納板と係止板とは、必ずしも上端
部及び下端部を貼着しておく必要はない。
その陳列具は、第5図は示すように、切込線か
ら突片を引抜き両板中央部を分離させると共に、
品物収納板を適宜横折線から屈曲させて係止板よ
り長い部分を短縮させ簡単に偏平体にすることも
でき、運搬保管に有利な形態とすることができ
る。
この陳列具は、第2図に示すように、前方へ起
立させた支持片5と後方の起立させたT字形板7
とで囲まれた断面四角形状の品物収納部の対角線
上に係止板が位置するようになり、品物収納部に
品物Gを入れると品物重量を突片が支え、重量が
重い程しつかりと突片に切込線の上端部が食込む
ようになる。
〔考案の効果〕
この考案は、上述の通り構成されているので、
次に記載する効果を奏する。
この陳列具は組立てが容易であると同時に、品
物収納部の真ん中に係止板が存在しており、個々
の品物のほぼ真下に位置する突片により品物を支
持するようになり、安定した展示形態が得られる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の実施例を示す斜視図、第
2図は同上の縦断側面図、第3図は品物収納板の
平面図、第4図は係止板の平面図、第5図は偏平
体にした状態を示す斜視図である。また第6図は
従来例を示す斜視図、第7図は同上の縦断側面
図、第8図は品物収納板の平面図、第9図は係止
具の平面図である。 A……品物収納板、B……係止板、G……品
物、4,41……切込線、5,45……支持片、
6,8,46,48……横折線、7,47……T
字形板、12……突片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 品物収納板とこの品物収納板を一定の屈曲状態
    に固定させる係止板との組合せからなり、前記品
    物収納板は、基板に縦方向の2条の切込線を複数
    段設け、各2条の切込線は上部間隔を下部より広
    幅とし、2条の切込線の上部外側部分及び下部内
    側部分にそれぞれ横方向の2条の折目線を設けて
    2条の切込線の外側部分が前方に且つ内側部分が
    後方になるように屈曲したものであり、前記係止
    板には、品物収納板を組み入れる貫孔を設け、こ
    の貫孔の左右縁に品物収納板の切込線上縁部と係
    合する突片を設けたことを特徴とする陳列具。
JP226789U 1989-01-12 1989-01-12 Expired JPH048837Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP226789U JPH048837Y2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP226789U JPH048837Y2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0294657U JPH0294657U (ja) 1990-07-27
JPH048837Y2 true JPH048837Y2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=31202885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP226789U Expired JPH048837Y2 (ja) 1989-01-12 1989-01-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048837Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5122784B2 (ja) * 2006-10-04 2013-01-16 レンゴー株式会社 吊下式陳列具
JP6261383B2 (ja) * 2014-02-28 2018-01-17 株式会社TanaーX ハンガーディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0294657U (ja) 1990-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718627A (en) Strip merchandiser with universal mounting means
US4713899A (en) Information display element for shelf and price channel use
US5617660A (en) Display frame with slot for exchangeable display
JPH0734779B2 (ja) 商品支持具
US4919377A (en) Sheet dispenser and display and holder therefor
US4694596A (en) Merchandise information tag with improved mounting portion
JPH048837Y2 (ja)
US2498855A (en) Display device
JPS6019644Y2 (ja) 商品陳列用組立スタンド
JPH0425739Y2 (ja)
US4965949A (en) Label holder attachments for product information display tags
JPH074174Y2 (ja) 展示板付紙函
JPH07124Y2 (ja) カード表示具
JPH0226382Y2 (ja)
JP3103473U (ja) 商品情報表示用ボード
JPS6323722Y2 (ja)
JP2006129932A (ja) 陳列台
JPH0324388Y2 (ja)
JPH0239405Y2 (ja)
JPS6034198Y2 (ja) 宣伝広告媒体の陳列用組立スタンド
JPS6022845Y2 (ja) 商品陳列棚の商品表示装置
JPS621980Y2 (ja)
JPH046607Y2 (ja)
JPH0116468Y2 (ja)
KR200253870Y1 (ko) 진열대