JPH0488182A - オゾン製造用電極構造体及びその製造方法 - Google Patents
オゾン製造用電極構造体及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH0488182A JPH0488182A JP2202484A JP20248490A JPH0488182A JP H0488182 A JPH0488182 A JP H0488182A JP 2202484 A JP2202484 A JP 2202484A JP 20248490 A JP20248490 A JP 20248490A JP H0488182 A JPH0488182 A JP H0488182A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ion exchange
- exchange resin
- anode
- layer
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 49
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 30
- YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N dioxolead Chemical compound O=[Pb]=O YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 70
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 49
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 claims abstract description 49
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 claims abstract description 49
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 10
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 22
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 17
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 229910001362 Ta alloys Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 23
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 13
- HTUMBQDCCIXGCV-UHFFFAOYSA-N lead oxide Chemical compound [O-2].[Pb+2] HTUMBQDCCIXGCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 8
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- RLJMLMKIBZAXJO-UHFFFAOYSA-N lead nitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[Pb]O[N+]([O-])=O RLJMLMKIBZAXJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000006183 anode active material Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006182 cathode active material Substances 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002659 electrodeposit Substances 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- -1 perfluorocarbon sulfone Chemical class 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B1/00—Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
- C25B1/01—Products
- C25B1/13—Ozone
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B11/00—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
- C25B11/04—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
- C25B11/051—Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
- C25B11/073—Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
- C25B11/075—Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound
- C25B11/077—Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound the compound being a non-noble metal oxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
- C25B9/17—Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
- C25B9/19—Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
- C25B9/23—Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms comprising ion-exchange membranes in or on which electrode material is embedded
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/46—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
- C02F1/461—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
- C02F1/46104—Devices therefor; Their operating or servicing
- C02F1/46109—Electrodes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/46—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
- C02F1/461—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
- C02F1/467—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
- C02F1/4672—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/72—Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
- C02F1/78—Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、酸化鉛電極が装着された電解槽構造体及び該
構造体の製造方法、より詳細には水の消毒や洗浄等に使
用されるオゾンガスやオゾン含有水を製造するための電
解槽構造体及びその製造方法に関する。
構造体の製造方法、より詳細には水の消毒や洗浄等に使
用されるオゾンガスやオゾン含有水を製造するための電
解槽構造体及びその製造方法に関する。
(従来技術とその問題点)
水を電解して水素及び酸素(及びオゾン)を得ることは
従来から広く行われ、例えば電解液を苛性カリ水溶液と
し隔膜を装着した電解槽を使用してオゾン等を製造し、
該オゾンを殺菌等に利用することが従来から行われてい
る。
従来から広く行われ、例えば電解液を苛性カリ水溶液と
し隔膜を装着した電解槽を使用してオゾン等を製造し、
該オゾンを殺菌等に利用することが従来から行われてい
る。
この水電解によるオゾン製造では、いかにして電力原単
位を低下させあるいは使用する電極を安価に製造して効
率良く電解を行うかに注目が集められている。最近では
、隔膜を例えばスルホン基を有するフッ素樹、脂系のイ
オン交換膜とし、該交換膜の両側に陽極活性物質及び陰
極活性物質を被覆し、前記イオン交換膜を固体電解質と
し、陽極側から水を供給して電解を行ういわゆる固体電
解質型電解法が採用されている。この電解法では一般に
電極を隔膜に近接あるいは密着させて電解が行われるが
、隔膜中のスルホン基及びフッ素化合物(フッ素樹脂)
がオゾン発生の助触媒として機能することから、オゾン
発生に大きく寄与するのは主に前記スルホン基の近傍つ
まりイオン交換膜に近接する部分の電極物質例えば二酸
化鉛のみであると考えられる。
位を低下させあるいは使用する電極を安価に製造して効
率良く電解を行うかに注目が集められている。最近では
、隔膜を例えばスルホン基を有するフッ素樹、脂系のイ
オン交換膜とし、該交換膜の両側に陽極活性物質及び陰
極活性物質を被覆し、前記イオン交換膜を固体電解質と
し、陽極側から水を供給して電解を行ういわゆる固体電
解質型電解法が採用されている。この電解法では一般に
電極を隔膜に近接あるいは密着させて電解が行われるが
、隔膜中のスルホン基及びフッ素化合物(フッ素樹脂)
がオゾン発生の助触媒として機能することから、オゾン
発生に大きく寄与するのは主に前記スルホン基の近傍つ
まりイオン交換膜に近接する部分の電極物質例えば二酸
化鉛のみであると考えられる。
勿論電解液が十分に高純度で導電率が約1μS/cm以
下のような場合であればイオン交換膜と接触している部
分以外の電極物質は絶縁体を介して該イオン交換膜に接
触したのと同じであり電解に寄与しないと考えられるた
め、電極物質の一部しか使われず比較的高価である電極
製造コストの低減を図ることができない点以外には特に
問題は生じない。しかし通常はイオン交換膜に接触する
又は近傍の液の導電率は液中の炭酸ガスや電極からの溶
出物により10μS/C11以上に上昇するため、直接
イオン交換膜に接触しない部分でも電解が起こる。この
部分の電解では助触媒不在下の電解つまり水電解による
酸素発生主体の電解となるため全体としてオゾン発生効
率が低下し、全体の電流効率を低下させるという問題点
がある。
下のような場合であればイオン交換膜と接触している部
分以外の電極物質は絶縁体を介して該イオン交換膜に接
触したのと同じであり電解に寄与しないと考えられるた
め、電極物質の一部しか使われず比較的高価である電極
製造コストの低減を図ることができない点以外には特に
問題は生じない。しかし通常はイオン交換膜に接触する
又は近傍の液の導電率は液中の炭酸ガスや電極からの溶
出物により10μS/C11以上に上昇するため、直接
イオン交換膜に接触しない部分でも電解が起こる。この
部分の電解では助触媒不在下の電解つまり水電解による
酸素発生主体の電解となるため全体としてオゾン発生効
率が低下し、全体の電流効率を低下させるという問題点
がある。
例えば特開昭63−100190号公報には、陽極を2
層構造としてイオン交換膜(固体電解質)に接触する層
にのみ電極物質を存在させて電流効率の向上を図る電極
構造が開示されているが、この電極構造では実質的に電
極面積が制限されて実質電流密度の増大を招き寿命の短
縮化の恐れがあるとともに構造が複雑になるという問題
点がある。
層構造としてイオン交換膜(固体電解質)に接触する層
にのみ電極物質を存在させて電流効率の向上を図る電極
構造が開示されているが、この電極構造では実質的に電
極面積が制限されて実質電流密度の増大を招き寿命の短
縮化の恐れがあるとともに構造が複雑になるという問題
点がある。
(発明の目的)
従って本発明は、有効な電極面積を減少させることなく
オゾン発生の電流効率をほぼ一定に維持できるオゾン製
造用電極構造体及びその製造方法を提供することを目的
とする。
オゾン発生の電流効率をほぼ一定に維持できるオゾン製
造用電極構造体及びその製造方法を提供することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段)
本発明に係わるオゾン製造用電極構造体は、固体電解質
であるパーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換膜
と該固体電解質の一方面に配置した酸化鉛を電極触媒と
する陽極を含んで成るオノ。
であるパーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換膜
と該固体電解質の一方面に配置した酸化鉛を電極触媒と
する陽極を含んで成るオノ。
ン製造用電極構造体において、前記固体ii:゛、Jj
と陽極の間に多孔質のバーフルオロカーボ でルホン酸
系イオン交換樹脂層を形成したことセ1を徴とするオゾ
ン製造用電極構造体であり、本発明に係わるオゾン製造
用電極構造体の製造方法は、固体電解質であるパーフル
オロカーボンスルホン酸系イオン交換膜の一方面に液状
のパーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換樹脂又
はイオン交換樹脂粉末の懸濁液を塗布し、該液状イオン
交換樹脂及び懸濁液を加熱処理してイオン交換樹脂層を
形成し、次いで該イオン交換樹脂層に酸化鉛を電極触媒
とする陽極を密着して配置することを含んで成るオゾン
製造用電極構造体の製造方法である。
と陽極の間に多孔質のバーフルオロカーボ でルホン酸
系イオン交換樹脂層を形成したことセ1を徴とするオゾ
ン製造用電極構造体であり、本発明に係わるオゾン製造
用電極構造体の製造方法は、固体電解質であるパーフル
オロカーボンスルホン酸系イオン交換膜の一方面に液状
のパーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換樹脂又
はイオン交換樹脂粉末の懸濁液を塗布し、該液状イオン
交換樹脂及び懸濁液を加熱処理してイオン交換樹脂層を
形成し、次いで該イオン交換樹脂層に酸化鉛を電極触媒
とする陽極を密着して配置することを含んで成るオゾン
製造用電極構造体の製造方法である。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明は、固体電解質を使用するオゾン製造用電極構造
体の二酸化鉛陽極の電極物質である二酸化鉛の周辺に助
触媒であるスルホン基やフッ素原子を数多く存在させる
ために、前記固体電解質と陽極との間に多孔質のイオン
交換樹脂層を形成することを特徴とする。
体の二酸化鉛陽極の電極物質である二酸化鉛の周辺に助
触媒であるスルホン基やフッ素原子を数多く存在させる
ために、前記固体電解質と陽極との間に多孔質のイオン
交換樹脂層を形成することを特徴とする。
従来から固体電解質であるイオン交換膜と酸化鉛等の電
極物質を被覆したオゾン発生用陽極の接触を確実にして
高効率でオゾン発生を行わせるために、前記陽極に大き
な圧力を掛けて該陽極を前記イオン交換膜中に食い込ま
せるような方法が採用されることがあるが、加える圧力
が大きいため大面積の電解槽では実質的に使用できない
という問題点がある。
極物質を被覆したオゾン発生用陽極の接触を確実にして
高効率でオゾン発生を行わせるために、前記陽極に大き
な圧力を掛けて該陽極を前記イオン交換膜中に食い込ま
せるような方法が採用されることがあるが、加える圧力
が大きいため大面積の電解槽では実質的に使用できない
という問題点がある。
これは平滑に成形されたイオン交換膜と多孔質状、棒状
あるいは平板状等に成形された陽極とが通常の圧力下で
は十分に大きな面積で接触できずイオン交換膜のスルホ
ン基やフッ素原子が助触媒として機能できないことに起
因する。しかし本発明では前記イオン交換膜と酸化鉛陽
極間にスルホン基やフッ素原子を有する多孔質のイオン
交換樹脂層を形成してあり、該多孔質イオン交換樹脂層
は前記陽極と十分に大きな面積で接触できるため、大き
な圧力を掛けることなく該イオン交換樹脂層内のスルホ
ン基やフッ素原子が前記陽極の電極物質である酸化鉛の
周辺に十分に存在しこれらが助触媒として機能してオゾ
ン発生効率を向上させ、触媒不在下の電解反応つまり酸
素発生反応を極力抑制し、かつ電流密度の均一化を達成
することができる。
あるいは平板状等に成形された陽極とが通常の圧力下で
は十分に大きな面積で接触できずイオン交換膜のスルホ
ン基やフッ素原子が助触媒として機能できないことに起
因する。しかし本発明では前記イオン交換膜と酸化鉛陽
極間にスルホン基やフッ素原子を有する多孔質のイオン
交換樹脂層を形成してあり、該多孔質イオン交換樹脂層
は前記陽極と十分に大きな面積で接触できるため、大き
な圧力を掛けることなく該イオン交換樹脂層内のスルホ
ン基やフッ素原子が前記陽極の電極物質である酸化鉛の
周辺に十分に存在しこれらが助触媒として機能してオゾ
ン発生効率を向上させ、触媒不在下の電解反応つまり酸
素発生反応を極力抑制し、かつ電流密度の均一化を達成
することができる。
本発明の陽極基体は固体電解質(イオン交換膜)、イオ
ン交換樹脂層及び陽極が相互に密着して均一に電流を流
すことができ発生する酸素ガス及びオゾンガスをその背
後に取り出すことができればその形状は特に限定されな
いが、通常はガス抜けが良好に行われる程度の微細な貫
通孔通常は50〜300μm程度の貫通孔を有する多孔
質であることが望ましい。
ン交換樹脂層及び陽極が相互に密着して均一に電流を流
すことができ発生する酸素ガス及びオゾンガスをその背
後に取り出すことができればその形状は特に限定されな
いが、通常はガス抜けが良好に行われる程度の微細な貫
通孔通常は50〜300μm程度の貫通孔を有する多孔
質であることが望ましい。
該陽極基体は、チタンやタンタルに代表されるいわゆる
弁金属や弁金属合金、酸化チタン焼結体や炭素焼結体等
のセラミックス等から成る耐食性の多孔質金属基体であ
り、その表面に薄層の二酸化鉛を形成して二酸化鉛陽極
を形成することが最適である。前記基体には陽分極時に
も導電性を保持するための中間層を介して酸化鉛電極触
媒を電着法により形成することが望ましい。この中間層
は白金等のそれ自身導電性を有ししかも電極触媒となり
得るものであってもよいが、該中間層が露出すると中間
層自身を電極触媒とする電解が起こりオゾン発生の電流
効率を低下させることになるため導電性は有するが電極
触媒としての機能を有しないか該機能が弱い物質により
前記中間層を形成することが望ましい。該中間層を形成
する物質としては例えばチタンとタンタルの複合酸化物
に、モル比でA程度の白金を分散させた材料を使用する
ことができる。なお前記基体としてタンタルを使用する
と理由は明確ではないが中間層を介さなくとも二酸化鉛
層への通電が可能でありしかもタンタル単独では電解が
生じないという特徴があり特に高効率のオゾン発生に有
利である。但しこの場合には、まずα−二酸化鉛層を酸
化鉛の苛性ソーダ溶液等から電析により形成した後、そ
の表面にβ−二酸化鉛層を形成することが望ましく、こ
れにより安定性に冨み、高電流効率でオゾンを発生する
電極を提供することができる。
弁金属や弁金属合金、酸化チタン焼結体や炭素焼結体等
のセラミックス等から成る耐食性の多孔質金属基体であ
り、その表面に薄層の二酸化鉛を形成して二酸化鉛陽極
を形成することが最適である。前記基体には陽分極時に
も導電性を保持するための中間層を介して酸化鉛電極触
媒を電着法により形成することが望ましい。この中間層
は白金等のそれ自身導電性を有ししかも電極触媒となり
得るものであってもよいが、該中間層が露出すると中間
層自身を電極触媒とする電解が起こりオゾン発生の電流
効率を低下させることになるため導電性は有するが電極
触媒としての機能を有しないか該機能が弱い物質により
前記中間層を形成することが望ましい。該中間層を形成
する物質としては例えばチタンとタンタルの複合酸化物
に、モル比でA程度の白金を分散させた材料を使用する
ことができる。なお前記基体としてタンタルを使用する
と理由は明確ではないが中間層を介さなくとも二酸化鉛
層への通電が可能でありしかもタンタル単独では電解が
生じないという特徴があり特に高効率のオゾン発生に有
利である。但しこの場合には、まずα−二酸化鉛層を酸
化鉛の苛性ソーダ溶液等から電析により形成した後、そ
の表面にβ−二酸化鉛層を形成することが望ましく、こ
れにより安定性に冨み、高電流効率でオゾンを発生する
電極を提供することができる。
該基体はそのまま中間層あるいは二酸化鉛層の被覆に使
用してもよいが、前処理を行ってその表面を活性化して
おくと前記中間層や二酸化鉛層を強固に被覆することが
できる。この前処理法としては、ブラスト処理による表
面積拡大、粗面化、酸洗による表面活性化、及び硫酸水
溶液等の電解液中で陰分極を行い基体表面から水素ガス
を発生させて表面洗浄を行いかつ該水素ガスにより一部
生成する水素化物による活性化を行う方法等がある。
用してもよいが、前処理を行ってその表面を活性化して
おくと前記中間層や二酸化鉛層を強固に被覆することが
できる。この前処理法としては、ブラスト処理による表
面積拡大、粗面化、酸洗による表面活性化、及び硫酸水
溶液等の電解液中で陰分極を行い基体表面から水素ガス
を発生させて表面洗浄を行いかつ該水素ガスにより一部
生成する水素化物による活性化を行う方法等がある。
このように中間層を形成しあるいは形成していない電極
基体に続いて二酸化鉛層を被覆する。導電性酸化鉛とし
てはα−及びβ−二酸化鉛があり、両者とも電着により
容易に形成できしかも安定であるが特にβ−二酸化鉛を
使用するとオゾン発生の電流効率が高くなる傾向があり
、より合目的であるが、全体に均一に該β−二酸化鉛層
を形成するにはまずα−二酸化鉛層を被覆しその上にβ
二酸化鉛層を被覆することが望ましい。
基体に続いて二酸化鉛層を被覆する。導電性酸化鉛とし
てはα−及びβ−二酸化鉛があり、両者とも電着により
容易に形成できしかも安定であるが特にβ−二酸化鉛を
使用するとオゾン発生の電流効率が高くなる傾向があり
、より合目的であるが、全体に均一に該β−二酸化鉛層
を形成するにはまずα−二酸化鉛層を被覆しその上にβ
二酸化鉛層を被覆することが望ましい。
前記電極基体上にα−二酸化鉛層を被覆するには、該基
体を陽極とし25%程度の水酸化す)+Jウム水溶液に
酸化鉛(PbO)を飽和になるよう溶解させた溶液を電
解液とし、25〜60°Cで1〜2A/dm2程度の比
較的低い電流密度で電解し電着させればよく、このα−
二酸化鉛層の厚さは表面が覆われる程度でよく5〜10
0μm程度が最適である。
体を陽極とし25%程度の水酸化す)+Jウム水溶液に
酸化鉛(PbO)を飽和になるよう溶解させた溶液を電
解液とし、25〜60°Cで1〜2A/dm2程度の比
較的低い電流密度で電解し電着させればよく、このα−
二酸化鉛層の厚さは表面が覆われる程度でよく5〜10
0μm程度が最適である。
又β−二酸化鉛層を被覆するには、被覆する基体を陽極
とし、例えば鉛として200〜400 g / fを含
む硝酸鉛水溶液を電解液としてpH2〜0に調節し、温
度60〜80°C2電流密度1〜10A /di2の電
解条件で電着を行えばよい。
とし、例えば鉛として200〜400 g / fを含
む硝酸鉛水溶液を電解液としてpH2〜0に調節し、温
度60〜80°C2電流密度1〜10A /di2の電
解条件で電着を行えばよい。
固体電解質であるイオン交換膜は従来から使用されてい
るパーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換膜とす
る。該イオン交換膜と前記陽極との間に、スルホン基を
有するイオン交換樹脂層を形成する。このイオン交換樹
脂層の形成方法は特に限定されないが、例えば前記イオ
ン交換膜表面に液状のイオン交換樹脂を塗布し、あるい
はイオン交換樹脂粉末を懸濁させた液を塗布し、そのま
ま加熱あるいは圧力を掛けながら加熱し焼き付けるよう
にすることが望ましい。加える圧力の値は特に限定され
ないが前記イオン交換樹脂層を多孔質とすることが好ま
しいため1〜50気圧程気圧子分である。又加熱温度は
イオン交換樹脂の融点より若干低い温度であることが望
ましく、前記圧力により変動するが110〜250°C
好ましくは175〜200°Cとする。陽極の二酸化鉛
層の見掛は厚さは100〜200μm程度に制御できる
ので、このようにして形成される多孔質パーフルオロカ
ーボンスルホンflt系イオン交換樹脂層の見掛は厚さ
も200μm以下で十分であり、その充填率は5〜50
%、望ましくは10〜30%である。充填率が50%を
越えると電解時の該樹脂層の膜抵抗が大きくなり過ぎて
電圧上昇や温度上昇を招く可能性があり、充填率を5%
未満とすると陽極の二酸化鉛の周辺に十分な量のスルホ
ン基やフッ素原子が配置されなくなる可能性が生ずる。
るパーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換膜とす
る。該イオン交換膜と前記陽極との間に、スルホン基を
有するイオン交換樹脂層を形成する。このイオン交換樹
脂層の形成方法は特に限定されないが、例えば前記イオ
ン交換膜表面に液状のイオン交換樹脂を塗布し、あるい
はイオン交換樹脂粉末を懸濁させた液を塗布し、そのま
ま加熱あるいは圧力を掛けながら加熱し焼き付けるよう
にすることが望ましい。加える圧力の値は特に限定され
ないが前記イオン交換樹脂層を多孔質とすることが好ま
しいため1〜50気圧程気圧子分である。又加熱温度は
イオン交換樹脂の融点より若干低い温度であることが望
ましく、前記圧力により変動するが110〜250°C
好ましくは175〜200°Cとする。陽極の二酸化鉛
層の見掛は厚さは100〜200μm程度に制御できる
ので、このようにして形成される多孔質パーフルオロカ
ーボンスルホンflt系イオン交換樹脂層の見掛は厚さ
も200μm以下で十分であり、その充填率は5〜50
%、望ましくは10〜30%である。充填率が50%を
越えると電解時の該樹脂層の膜抵抗が大きくなり過ぎて
電圧上昇や温度上昇を招く可能性があり、充填率を5%
未満とすると陽極の二酸化鉛の周辺に十分な量のスルホ
ン基やフッ素原子が配置されなくなる可能性が生ずる。
該イオン交換樹脂層は電気抵抗が大きくなり過ぎないこ
とを条件に、前記陽極の二酸化鉛層を包み込むように配
置することが望ましい。
とを条件に、前記陽極の二酸化鉛層を包み込むように配
置することが望ましい。
このように製造した電極基体は、イオン交換膜と陽極間
に存在するイオン交換樹脂層が多孔質で小さい圧力で電
極物質である二酸化鉛を有する陽極に密着するため、オ
ゾン発生が生ずる二酸化鉛の周囲にオゾン発生の助触媒
であるスルホン基やフッ素原子が多く存在するため、こ
の周辺で電解反応がつまりオゾン発生反応が優先し、酸
素発生が抑制されて、オゾン発生効率つまりオゾン発生
の電流効率が向上する。
に存在するイオン交換樹脂層が多孔質で小さい圧力で電
極物質である二酸化鉛を有する陽極に密着するため、オ
ゾン発生が生ずる二酸化鉛の周囲にオゾン発生の助触媒
であるスルホン基やフッ素原子が多く存在するため、こ
の周辺で電解反応がつまりオゾン発生反応が優先し、酸
素発生が抑制されて、オゾン発生効率つまりオゾン発生
の電流効率が向上する。
(実施例)
以下本発明の詳細な説明するが、該実施例は本発明を限
定するものではない。
定するものではない。
尖施尉よ
固体電解質として米国デュポン社製パーフルオロカーボ
ンスルホン酸系イオン交換膜ナフィオン117を使用し
、その表面に商品名ナフィオンパウダー(イオン交換樹
脂粉末)の懸濁液を塗布し5kg/cdの圧力を掛けな
がら180〜200℃の温度で30分間加熱して多孔質
のイオン交換樹脂層を形成した。このイオン交換樹脂層
の見掛は厚さは100μmであった。
ンスルホン酸系イオン交換膜ナフィオン117を使用し
、その表面に商品名ナフィオンパウダー(イオン交換樹
脂粉末)の懸濁液を塗布し5kg/cdの圧力を掛けな
がら180〜200℃の温度で30分間加熱して多孔質
のイオン交換樹脂層を形成した。このイオン交換樹脂層
の見掛は厚さは100μmであった。
この多孔質形成面と反対側のイオン交換膜面に無電解め
っきによりルテニウム金属膜を形成して陰極とした。
っきによりルテニウム金属膜を形成して陰極とした。
チタン粉末をルースシンタリングした板状基体表面にタ
ンタル75%−白金25%を含む塗布液を塗布し、熱分
解により前記基体表面に白金/タンクル酸化物から成る
中間層を形成した。
ンタル75%−白金25%を含む塗布液を塗布し、熱分
解により前記基体表面に白金/タンクル酸化物から成る
中間層を形成した。
800g/ffiの硝酸鉛水溶液を電解液とし少量の硝
酸を添加した後、70°Cまで加熱しこの電解液中に前
記基体及びチタン板を浸漬し、予めIOA/d111”
の電流密度で予備電解を行った後、4A/dn+2の電
流密度で電解を行って前記基体表面にβ−二酸化鉛層を
電着させたて陽極とした。該二酸化鉛層の見掛は厚さは
約100μmであった。
酸を添加した後、70°Cまで加熱しこの電解液中に前
記基体及びチタン板を浸漬し、予めIOA/d111”
の電流密度で予備電解を行った後、4A/dn+2の電
流密度で電解を行って前記基体表面にβ−二酸化鉛層を
電着させたて陽極とした。該二酸化鉛層の見掛は厚さは
約100μmであった。
この二酸化鉛層を電着させた陽極を前記イオン交換膜の
イオン交換樹脂層側に1.0 kg/allの圧力で押
さえ付けて電極構造体を形成した。この電極構造体を電
解槽内に組み込み、電導度10μS/cmのイオン交換
水を導入し電流密度100 A/da!で電解を行った
ところ摺電圧は3.1Vで、オゾン発生効率は15.5
%であった。
イオン交換樹脂層側に1.0 kg/allの圧力で押
さえ付けて電極構造体を形成した。この電極構造体を電
解槽内に組み込み、電導度10μS/cmのイオン交換
水を導入し電流密度100 A/da!で電解を行った
ところ摺電圧は3.1Vで、オゾン発生効率は15.5
%であった。
比較量
イオン交換膜の一方面に多孔質イオン交換樹脂層を形成
しなかったこと以外は実施例1と同様にして電極構造体
を形成し電解槽に組み込んだ。更に実施例1と同様の電
解条件で電導度10μS/C1のイオン交換水を電解し
てオゾン発生を行わせたところ摺電圧は3.IVで同一
であったが、オゾン発生効率は13.5%であり、大き
く減少した。これから多孔質イオン交換樹脂層の存在に
よりオゾン発生効率が向上することが判る。
しなかったこと以外は実施例1と同様にして電極構造体
を形成し電解槽に組み込んだ。更に実施例1と同様の電
解条件で電導度10μS/C1のイオン交換水を電解し
てオゾン発生を行わせたところ摺電圧は3.IVで同一
であったが、オゾン発生効率は13.5%であり、大き
く減少した。これから多孔質イオン交換樹脂層の存在に
よりオゾン発生効率が向上することが判る。
実施■又
タンタルの細線を固めて焼結した多孔体を基体として使
用し、該基体をフッ酸で洗浄した後、30%の苛性ソー
ダ溶液に一酸化鉛(PbO)を溶解かつ飽和させた水溶
液を電解液として、前記基体を電極として40°C1I
A/dm”にて10分間電解しα−二酸化鉛層を前記基
体表面に形成した。該基体表面に実施例1と同一条件で
β−二酸化鉛層を電着させて陽極とした。
用し、該基体をフッ酸で洗浄した後、30%の苛性ソー
ダ溶液に一酸化鉛(PbO)を溶解かつ飽和させた水溶
液を電解液として、前記基体を電極として40°C1I
A/dm”にて10分間電解しα−二酸化鉛層を前記基
体表面に形成した。該基体表面に実施例1と同一条件で
β−二酸化鉛層を電着させて陽極とした。
この陽極と実施例1と同一のイオン交換膜(イオン交換
樹脂層及び陰極が形成されたもの)を使用して実施例1
と同様に電解槽を構成し、電導度100μS/amのイ
オン交換水を注水して電流密度120 A/dm2で電
解したところ摺電圧は3.3Vで、電流効率は14.5
%であった。又連続運転を1000時間行った後にも陽
極側には変化が見られなかった。
樹脂層及び陰極が形成されたもの)を使用して実施例1
と同様に電解槽を構成し、電導度100μS/amのイ
オン交換水を注水して電流密度120 A/dm2で電
解したところ摺電圧は3.3Vで、電流効率は14.5
%であった。又連続運転を1000時間行った後にも陽
極側には変化が見られなかった。
(発明の効果)
本発明に係わるオゾン製造用電極構造体は、固体電解質
であるパーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換膜
と二酸化鉛陽極との間に多孔質のパーフルオロカーボン
スルホン酸系イオン交換樹脂層を形成したことを特徴と
する。
であるパーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換膜
と二酸化鉛陽極との間に多孔質のパーフルオロカーボン
スルホン酸系イオン交換樹脂層を形成したことを特徴と
する。
該電極構造体のイオン交換樹脂層は、平滑なイオン交換
膜と異なり多孔質として形成されるため、小さい圧力で
前記イオン交換樹脂層を陽極と密着させることができ、
これにより電解時に電極物質である二酸化鉛の周辺に助
触媒として機能する多くのスルホン基やフッ素原子が存
在し、オゾン発生の選択率が向上する。従って大型の電
解装置の場合でも比較的小さい圧力で大表面積の陽極の
周囲に助触媒であるスルホン基等を存在させることがで
き、従って電解液の電導度が高くても二酸化鉛層のほぼ
全体で有効な電極面積を減少させることなく、均一にオ
ゾン発生反応が生じてオゾン発生の電流効率を高く維持
することができる。
膜と異なり多孔質として形成されるため、小さい圧力で
前記イオン交換樹脂層を陽極と密着させることができ、
これにより電解時に電極物質である二酸化鉛の周辺に助
触媒として機能する多くのスルホン基やフッ素原子が存
在し、オゾン発生の選択率が向上する。従って大型の電
解装置の場合でも比較的小さい圧力で大表面積の陽極の
周囲に助触媒であるスルホン基等を存在させることがで
き、従って電解液の電導度が高くても二酸化鉛層のほぼ
全体で有効な電極面積を減少させることなく、均一にオ
ゾン発生反応が生じてオゾン発生の電流効率を高く維持
することができる。
陽極基体としてはタンタルやチタンを使用することがで
きる。チタンを使用する場合には導電性中間層を基体と
二酸化鉛眉間に形成することが望ましく、該中間層は電
極触媒としての機能が弱くかつ導電性が高いため、二酸
化鉛層によるオゾン発生を阻害することなく不働態化の
防止と十分な通電量の確保を行うことができる。
きる。チタンを使用する場合には導電性中間層を基体と
二酸化鉛眉間に形成することが望ましく、該中間層は電
極触媒としての機能が弱くかつ導電性が高いため、二酸
化鉛層によるオゾン発生を阻害することなく不働態化の
防止と十分な通電量の確保を行うことができる。
又タンタルを使用するとチタンと同しいわゆる弁金属で
ありながら、理由は明確ではないが中間層を介さなくと
も二酸化鉛層への通電が可能でありしかもタンタル単独
では電解が生じないという特徴があり特に高効率のオゾ
ン発生に有利である。
ありながら、理由は明確ではないが中間層を介さなくと
も二酸化鉛層への通電が可能でありしかもタンタル単独
では電解が生じないという特徴があり特に高効率のオゾ
ン発生に有利である。
但しこの場合には、α−二酸化鉛層、β−二酸化鉛層の
順に二酸化鉛層を形成し、これにより安定で高電流効率
でオゾンを得ることのできる電極を提供することができ
る。
順に二酸化鉛層を形成し、これにより安定で高電流効率
でオゾンを得ることのできる電極を提供することができ
る。
又本発明に係わるオゾン製造用電極構造体は前述の通り
イオン交換樹脂層が多孔質であることが必要であり、本
発明に係わる前記構造体の製造方法は、前記イオン交換
樹脂層を多孔質にするために、固体電解質であるパーフ
ルオロカーボンスルホン酸系イオン交換膜の一方面に液
状のパーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換樹脂
又はパーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換樹脂
粉末の懸濁液を塗布し、これを加熱処理して多孔質イオ
ン交換樹脂層を形成するようにしている。
イオン交換樹脂層が多孔質であることが必要であり、本
発明に係わる前記構造体の製造方法は、前記イオン交換
樹脂層を多孔質にするために、固体電解質であるパーフ
ルオロカーボンスルホン酸系イオン交換膜の一方面に液
状のパーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換樹脂
又はパーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換樹脂
粉末の懸濁液を塗布し、これを加熱処理して多孔質イオ
ン交換樹脂層を形成するようにしている。
イオン交換樹脂層が多孔質である本発明方法により製造
される電極構造体を使用して水電解を行うと、該イオン
交換樹脂層が小さい圧力で十分に陽極に密着するため、
電解時に電極物質である二酸化鉛の周辺に助触媒として
機能する多くのスルホン基やフッ素原子が存在し、高電
流効率でオゾン発生を行うことができる。
される電極構造体を使用して水電解を行うと、該イオン
交換樹脂層が小さい圧力で十分に陽極に密着するため、
電解時に電極物質である二酸化鉛の周辺に助触媒として
機能する多くのスルホン基やフッ素原子が存在し、高電
流効率でオゾン発生を行うことができる。
Claims (5)
- (1)固体電解質であるパーフルオロカーボンスルホン
酸系イオン交換膜と該固体電解質の一方面に配置した酸
化鉛を電極触媒とする陽極を含んで成るオゾン製造用電
極構造体において、前記固体電解質と陽極の間に多孔質
のパーフルオロカーボンスルホン酸系イオン交換樹脂層
を形成したことを特徴とするオゾン製造用電極構造体。 - (2)陽極が、タンタル又はタンタル合金基体上に、α
−二酸化鉛層、次いでβ−二酸化鉛層を被覆して形成し
たものである請求項1に記載の構造体。 - (3)陽極が、チタン又はチタン合金基体上に、導電性
中間層、次いで電着二酸化鉛層を被覆して形成されたも
のである請求項1に記載の構造体。 - (4)固体電解質であるパーフルオロカーボンスルホン
酸系イオン交換膜の一方面に液状のパーフルオロカーボ
ンスルホン酸系イオン交換樹脂を塗布し、該液状イオン
交換樹脂を加熱処理してイオン交換樹脂層を形成し、次
いで該イオン交換樹脂層に酸化鉛を電極触媒とする陽極
を密着して配置することを含んで成るオゾン製造用電極
構造体の製造方法。 - (5)固体電解質であるパーフルオロカーボンスルホン
酸系イオン交換膜の一方面にパーフルオロカーボンスル
ホン酸系イオン交換樹脂粉末の懸濁液を塗布し、該懸濁
液を加熱処理してイオン交換樹脂層を形成し、次いで該
イオン交換樹脂層に酸化鉛を電極触媒とする陽極を密着
して配置することを含んで成るオゾン製造用電極構造体
の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02202484A JP3080971B2 (ja) | 1990-08-01 | 1990-08-01 | オゾン製造用電極構造体及びその製造方法 |
US08/275,665 US5407550A (en) | 1990-08-01 | 1994-07-15 | Electrode structure for ozone production and process for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02202484A JP3080971B2 (ja) | 1990-08-01 | 1990-08-01 | オゾン製造用電極構造体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0488182A true JPH0488182A (ja) | 1992-03-23 |
JP3080971B2 JP3080971B2 (ja) | 2000-08-28 |
Family
ID=16458272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02202484A Expired - Fee Related JP3080971B2 (ja) | 1990-08-01 | 1990-08-01 | オゾン製造用電極構造体及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5407550A (ja) |
JP (1) | JP3080971B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11131276A (ja) * | 1997-10-24 | 1999-05-18 | Mitsubishi Electric Corp | 電解式オゾン発生素子および電解式オゾン発生装置 |
JP2009235521A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Niigata Univ | オゾン発生用電極 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19640839C2 (de) * | 1996-10-02 | 1999-08-26 | Fresenius Medical Care De Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Desinfektion eines Dialyse-Gerätes |
DE19640840C2 (de) | 1996-10-02 | 1999-08-26 | Fresenius Medical Care De Gmbh | Verfahren zur Desinfektion einer Dialysemaschine |
AU6172598A (en) * | 1997-02-20 | 1998-09-09 | Thomas J. Manning | Apparatus and method for generating ozone |
JP2004346390A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Nomura Micro Sci Co Ltd | 電解ガス発生方法及び電解ガス発生装置 |
HUP0501204A2 (en) * | 2005-12-23 | 2007-07-30 | Thales Rt | Ozone generating electrolytic cell |
EP1923487B1 (en) * | 2006-11-20 | 2010-12-22 | Permelec Electrode Ltd. | Method of reactivating electrode for electrolysis |
US10005682B1 (en) | 2009-10-02 | 2018-06-26 | Tersano Inc. | Holding tank-less water ozonating system |
EP2482965B1 (en) | 2009-10-02 | 2018-04-25 | Tersano Inc. | Holding tank-less water ozonating system |
US9150443B2 (en) | 2010-11-02 | 2015-10-06 | Tersano Inc. | Holding tank-less water ozonating system using electrolytic decomposition of water |
RU2471891C2 (ru) * | 2011-03-15 | 2013-01-10 | Евгений Петрович Новичков | Электролизер для получения хлора |
RU2580755C2 (ru) | 2011-08-25 | 2016-04-10 | Терсано Инк. | Обработка воды для увеличения периода полураспада озона |
GB2555930B (en) * | 2016-09-08 | 2022-07-20 | Ffi Ionix Ip Inc | Ozone generator system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0262369B1 (en) * | 1986-08-29 | 1991-11-06 | The Agency of Industrial Science and Technology | Lead oxide-coated electrode for use in electrolysis and process for producing the same |
JPH01139785A (ja) * | 1987-11-27 | 1989-06-01 | Permelec Electrode Ltd | 電極触媒及びその製造方法 |
KR910001950B1 (ko) * | 1987-11-27 | 1991-03-30 | 페르메렉 덴꾜꾸 가부시끼가이샤 | 전극 구조물 및 그 제조 방법 |
-
1990
- 1990-08-01 JP JP02202484A patent/JP3080971B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-07-15 US US08/275,665 patent/US5407550A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11131276A (ja) * | 1997-10-24 | 1999-05-18 | Mitsubishi Electric Corp | 電解式オゾン発生素子および電解式オゾン発生装置 |
JP2009235521A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Niigata Univ | オゾン発生用電極 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5407550A (en) | 1995-04-18 |
JP3080971B2 (ja) | 2000-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0031660B1 (en) | Electrolysis apparatus using a diaphragm of a solid polymer electrolyte, and a method for the production of the same | |
US4927800A (en) | Electrode catalyst and method for production thereof | |
JP4341838B2 (ja) | 電解用陰極 | |
JPWO2003026052A1 (ja) | 燃料電池用バイポーラ板及びその製造方法 | |
JPH0488182A (ja) | オゾン製造用電極構造体及びその製造方法 | |
US3974058A (en) | Ruthenium coated cathodes | |
JP2641584B2 (ja) | 寸法安定性をもった陽極 | |
US4935110A (en) | Electrode structure and process for fabricating the same | |
US5665218A (en) | Method of producing an oxygen generating electrode | |
US4450056A (en) | Raney alloy coated cathode for chlor-alkali cells | |
US3945907A (en) | Electrolytic cell having rhenium coated cathodes | |
US4419208A (en) | Raney alloy coated cathode for chlor-alkali cells | |
JP3676554B2 (ja) | 活性化陰極 | |
JP3621148B2 (ja) | 電解用電極及びその製造方法 | |
JP3010496B2 (ja) | 水電解用電極及びその製造方法 | |
JP3264535B2 (ja) | ガス電極構造体及び該ガス電極構造体を使用する電解方法 | |
JP3078570B2 (ja) | 電気化学用電極 | |
JPH11269688A (ja) | 電解用電極 | |
JP2001262388A (ja) | 電解用電極 | |
CN118241251A (zh) | 用于产生氯的电极 | |
JP3941898B2 (ja) | 活性化陰極及びその製造方法 | |
JPH0978279A (ja) | 塩酸電解装置 | |
JP3167054B2 (ja) | 電解槽 | |
JP2024010642A (ja) | 塩素発生用電極 | |
JPH10330979A (ja) | 電極膜接合体及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |