JPH048572A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH048572A
JPH048572A JP2108795A JP10879590A JPH048572A JP H048572 A JPH048572 A JP H048572A JP 2108795 A JP2108795 A JP 2108795A JP 10879590 A JP10879590 A JP 10879590A JP H048572 A JPH048572 A JP H048572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
recording
transfer medium
ink
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2108795A
Other languages
English (en)
Inventor
Ritsuo Machii
律雄 町井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2108795A priority Critical patent/JPH048572A/ja
Publication of JPH048572A publication Critical patent/JPH048572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はインク濃度に応じて転写媒体の送り量を変化さ
せる記録装置に関する。
〈従来の技術〉 今日、電子タイプライタ−等の印字装置が広く使用され
ており、これら印字装置は一般に転写媒体となるインク
リボンを活字ホイールで叩き、前記リボンに塗工したイ
ンクを記録シートに転写するものである。
この種の電子タイプライタ−等にあっては繰り返し使用
できる所謂ファブリックリボンを使用ししているのが一
般的であり、前記リボンが消耗して印字濃度が薄くなる
と、オペレータが適宜判断してリボンカセットを交換す
るようにしている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、従来にあってはリボンカセットの交換判
断はオペレータによって異なる。そのためリボンの消耗
が大きく、印字濃度が薄くなっているにも関わらず、リ
ボン交換が行われながったり、或いはオペレータの見過
ごしによって消耗したリボンのまま記録が行われたりす
ることがあっまた近年では前記リボンの寿命を表示する
ものもあるが、これはプリンタに印字文字数をカウント
させ、そのカウント数が予め印字寿命として設定した数
に達したときにリボン寿命を表示するようにしたものが
ある。しかし前記リボンは使用する環境等によって寿命
が異なる。従って、印字文字数のみの判別ではリボン寿
命をすぎているにも関わらず使用可能を表示することが
あり、逆にり、ボン寿命前であるにも関わらず使用不能
を表示するこ−とがあった。
本発明の目的は従来の前記課題を解決し、転写媒体の使
用可能状態を的確に検出して転写媒体を効率的良く使用
することができると共に、記録濃度を略一定に維持する
ことによって記録品位の高い記録を行うことを可能とし
た記録装置を提供せんとするものである。
〈課題を解決するための手段〉 前記課題を解決するための本発明に係る代表的な手段は
、転写媒体を用いて記録媒体に記録を行う記録装置に於
いて、前記転写媒体にエネルギーを印加して前記記録媒
体に記録を行うための記録手段と、記録に応じて前記転
写媒体を送るための送出手段と、前記転写媒体の電気抵
抗を検出して使用可能状態を判別するための濃度検出手
段と、を設けたことを特徴としてなる。
また他の手段としては、前記送出手段による転写媒体の
送り量を変化させる制御手段を有することを特徴とする
特に前記濃度検出手段からの検出に応じて前記送出手段
による転写媒体の送り量を変えるよう制御することを特
徴としてなる6〈作用〉 前記手段にあっては、記録時には濃度検出手段が転写媒
体の電気抵抗によって、該転写媒体の使用可能状態を判
別する。従って、転写媒体の消耗を的確に検出すること
ができ、使用不能状態になったときにはその旨を表示さ
せ、或いは記録動作を停止させることが可能となる。
また前記濃度検出手段からの信号によって転写媒体の送
り量を変えるように構成することにより、例えば転写媒
体が消耗されてきたときには転写媒体の送り量を多くし
て常に安定した濃度での記録を行うことが可能となる。
〈実施例〉 次に前記手段を電子タイプライタ−に適用した本発明の
一実施例に係る記録装置を説明する。
〔第一実施例] 第1図は記録装置の構成説明図であり、第2図は電子タ
イプライタ−の全体構成説明図である。
(全体構成) 先ず装置全体の構成の説明する。この電子タイプライタ
−は第2図に示すキーボードKを操作して記録情報を入
力すると、記録装置Pが駆動して記録媒体となる記録シ
ート8に前記情報が記録されるものである。
前記記録装置Pは本実施例ではデイジ−ホイール記録方
式を用いており、第1図に示すように転写媒体となるフ
ァブリックリボン1を収容したリボンカセット2がキャ
リッジ3に対して着脱可能に装填され、且つこのキャリ
ッジ3には記録手段4が搭載されている。また前記キャ
リッジ3はガイドレール5と本体フレーム6の一端面6
aにガイドされて移動可能に取り付けられ、キャリ、ジ
3を所望位置ヘンフトさせるよ共に、リボン送出手段7
でリボン1を送り出し、記録手段3を駆動することで記
録シート8に印字記録を行う如く構成している。そして
前記の如くして一行印字した記録シート8をソート搬送
手段9で矢印a方向へ搬送する如く構成している。
また前記記録に際してリボン1の消耗の程度を検出する
ための濃度検出手段10が設けられ、制御手段によって
濃度検出手段10による検出結果に応じてリボン1の送
り量を変化させる如く構成している。
次に前記各部の構成について具体的に説明する。
(リボンカセット) リボンカセット2はエンドレスの長尺状支持体にインク
を塗布したファブリ、クリボン1を収容するものであり
、カセット本体2aの両側にアーム2b、2cを突設し
てなる。このカセット2内に収容されたエンドレスのフ
ァブリンクリボン1は、カセット本体2aからガイド部
材2d+、  2dz2daでガイドされ、両アーム2
b、2c間で露出するように張架された後、更にガイド
部材2d4゜2d、でガイドされて再度カセット本体2
aに戻るように収容されている。従って、記録に際して
リボン1は第1図の矢印す方向へエンドレス状態で送ら
れるものである。
前記リボンカセット2は第3図に示すようにキャリッジ
3上に取り付けられたカセットテーブル3aに着脱可能
に装填される。前記力セントテーブル3aはキャリッジ
3に取り付けられた軸3bを中心に回動自在に取り付け
られ、その所定位置にはリボンカセット2の装填軸2f
が嵌合する軸支嵌合部3a+が設けられている。
また前記キャリッジ3上にはシフトソレノイド3Cが設
けられており、このソレノイド軸3c+が前記カセット
テーブル3aの一方側回動端部の下端に当接している。
そして他方側回動端部の下端には捩じりコイルハネ3d
が設けられ、このハネ3dによってカセットテーブル3
aの前記端部が上方へ付勢されている。
従って、リボンカセット2の装填軸2fを軸支嵌合部3
a+に嵌合してカセットテーブル3aに装填した状態に
あっては、前記ノットソレノイド3Cのオン、オフによ
ってリボンカセット2が第1図及び第3図の矢印cl、
 cz力方向上下方向)にシフトする如く構成されてい
る。これは記録に際して印字部分を視認可能にするため
であり、矢印C方向ヘシフトするとアーム2b、2d間
に張架されたリボン1が印字位置から下方へ下がり、印
字部分が視認可能となる。このときのリボン位置が記録
待機位置である。また矢印c2方向ヘシフトすルトアー
ム2b、2c間に張架されたリボン1が印字位置へ移動
するものである。
(キャリッジ) キャリッジ3は記録に際して前記リボンカセット2及び
記録手段4を記録シート8の幅方向へ移動させるもので
あり、ガイドレール5及びフレーム端面6aに対して摺
動自在に取り付けられている。そして前記ガイドレール
5の両端近傍には駆動ブー1月1a及び従動ブー1月1
bが取り付けられ、両プーリ11 a 、 11 b間
にはタイミングヘルドllcが張設され、咳ヘル)ll
cの一部が前記キャリッジ3に接続されている。
従って、前記駆動プーリllaと連結したキャリッジモ
ーター12を駆動正逆駆動することにより、前記キャリ
ッジ3がガイドレール5に沿って往復移動するものであ
る。
(記録手段) 記録手段4は本実施例ではデイジー活字型エレメントを
用いるものであり、活字ホイール4a及びソレノイド4
bによって動作するハンマー4Cがキャリッジ3に搭載
されている。
前記活字ホイール4aには回転軸を中心にして放射状に
活字が配列されており、前記回転軸と連結した選字モー
ター4dの駆動によって回転する如く構成されている。
従って、前記活字ホイール4aを回転させて所望活字を
ハンマー4Cに対向させると共に、該ハフ7−4cを駆
動して所望活字がリボン1を叩くことにより、裏面をプ
ラテンローラ9aで支持された記録シート8に印字する
ものである。
(リボン送出手段) リボン送出手段7は記録動作に応じてカセット2内のリ
ボン1を送り出すためのものである。その構成は第1図
に示すようにキャリッジ3に送り軸7aが取り付けられ
、この送り軸7aは組みギヤ7bを介してリボンモータ
ー7cが連結しており、該モーター7cの駆動によって
送り軸7aが回転する如く構成されている。
またリボンカセット2内には第1図に示す如くリボン送
りローラ対7d、7eが圧接するように取り付けられ、
このローラ対7d、7d間にガイド部材2dsを経由し
たリボン1が挟持されるように収容されている。そして
リボンカセット2をカセットテーブル3aに装填したと
きに、送り軸7aの上端に形成した係止爪7a+が前記
一方の送りローラ7dと係合する如く構成されている。
従って記録動作に応じて前記リボンモーター7Cを駆動
すると、送りローラ対7d、7eが第1図の矢印d方向
へ回転し、両ローラ7d、7eで挟持されたリボン1に
送り力が付与され、該リボン1が矢印す方向へ送られる
ものである。
(シート搬送手段) 次にシート搬送手段9は記録シート8を記録位置へ搬送
し、且つ記録後のシート8を排出するためのものである
。本実施例にあっては第1図に示すようにハンマー4C
の動作軸の対向位置であって、キャリッジ3の移動領域
にプラテンローラ9aが設けらており、このプラテンロ
ーラ9aが伝達ギヤ9bを介して搬送モーター9Cと連
結している。また前記プラテンローラ9aの下方周面に
沿ってペーパーパン9dが取り付けられると共に、前記
プラテンローラ9aには数個のピンチローラ9eが圧接
するように取り付けられている。またキャリッジ3には
プラテンローラ9aと対向する正面であって、活字ホイ
ール4aの前面には記録シート8をガイドするためのカ
ードホルダー9fが取り付られている。
従って、前記プラテンローラ9aが駆動回転すると、ピ
ンチローラ9eとの協働作用によって記録シート8がペ
ーパーパン9dでガイドされ、プラテンローラ9aとカ
ードホルダー9fの間を通って第1図の矢印a方向へ搬
送されるものである。
(濃度検出手段) ファブリックリボン1は使用によってインクが消耗して
印字濃度が低下する。濃度検出手段10はこのファブリ
ックリボン1の濃度を検出するためのものである。
本実施例に於ける濃度検出手段10は第1回及び第4図
に示すようにカセットテーブル3a上に取り付けられ、
記録位置よりもリボン1の送出方向上流側に取り付けら
れている。その構成はカセットテーブル3aに装填され
たリボン1の幅方向上下端に接触する接触ワイヤー10
a、10bが設けられており、両ワイヤー10a、10
b間に一定電圧を印加してリボン1の幅方向に電流を流
し、リボン1の幅方向の抵抗値を検出器10cによって
検出する如く構成している。
ファブリックリボンlは支持体上にインクが塗布してあ
り、このインクが印字に応じて消耗していく。そして前
記インクの消耗によってリボンlの電気抵抗が変化する
。具体的には第5図のグラフに示すように、リボン1の
インク濃度Iと電気抵抗値Rとは反比例の関係にある。
即ち、リボンlを使い始めのインク濃度Iが高いときは
抵抗値Rが小さく、このリボン1が使用されて消耗して
いくとインク濃度Iが低下していき(10,1・・・・
・・■、、)、これに従って抵抗(iRが大きくなる(
R,、R,、・・・・・・R1,)。
従って、例えば第5図に於いてインク濃度I、。
が許容し得る印字濃度の最低レヘルであるとすると、そ
のときの抵抗値R,,を検出することによって、リボン
1の交換時期を正確に検出することが出来る。尚、本実
施例ではリボン抵抗値がR7になったとき、後述する制
御部からの指令により記録動作を中断すると共にリボン
交換の旨を第2図に示す表示部13に表示する如く構成
している。
尚、前記濃度検出手段10はリボンカセット2のシフト
に連動して回動可能に構成され、常にリボン1の幅方向
上下端に接触アーム10a、10bが接触するように構
成されている。
(リボンエンド検出手段) 本実施例にあっては前記リボンカセット2の他にコレク
クブル用のインクリボンを収容したカセフトもカセット
テーブル3aに装填可能に構成されており、前記インク
リボンによって記録を行うこともできるようになってい
る。そして前記インクリボンで記録を行う際に、該リボ
ンエンドを検出し得るようにエンドセンサー14が設け
られている。
前記エンドセンサー14は第1回に示すようにキャリ、
ジ3上に装填されたカセフト2のアーム2bの開口部2
eから露出するリボンと対向する位置に取り付けられて
おり、発光素子と受光素子とからなる反射型の光学セン
サーで構成している。
そしてインクリボンの終端に該リボンのインク塗布部分
とは異なる反射率のエンドマーク領域を検出することに
よって、リボン終端を検出する如く構成している。
尚、本実施例に於けるエンドセンサー14は前述したフ
ァブリックリボン1とコレクタプルリボンとの相違も検
出するようになっている。
(制御手段) 次に前記各部を駆動制御するための制御系について説明
する。
第6図に示すブロック図に於いて、15は制御部であっ
て、CPU15a、ROM15b、RAM15cからな
る。
CPU15aは中央演算処理装置であり、後述のROM
15bや情報入力装置等からプログラムや各種データを
読み出し、必要な演算や判断を行い、各種制御を行うも
のである。
ROM15bは読み出し専用メモリーであり、CPU1
5aが動作するための各種プログラムや記録に必要な各
種データを格納している。
RAM15cはリードライトメモリーであり、前記CP
U15aが命令中のデータや演算結果を一時貯えておく
ワーキングエリア、入力された各種データを格納してお
くバッファエリア等からなっている。
前記制御部15はインターフェース16を介してキーボ
ードKからの指示信号、或いは抵抗検出器10Cやエン
ドセンサー14からの検出信号等を入力する。そして前
記入力信号に応じてキャリッジモーター12、リボンモ
ーター7c、選字モーター4d、更には搬送モーター9
cを駆動するためのモータードライバー17.18.1
9.20に駆動信号を出力し、またハンマーソレノイド
4b、或いはリボン力セント2を上下にシフトさせるた
めのシフトソレノイド21を駆動するためのソレノイド
ドライバー2223へ夫々駆動信号を出力する如く構成
している。
次に前記制御部15からの指令によって記録を行う場合
の手順について第7図のフローチャートを参照して説明
する。
先ずカセットを装填した初期状態にあってはカセットシ
フト機構によってリボンが印字位置よりも下方の待機位
置にある。そしてステップSlで電源がオンするとステ
ップS2に於いてキャリッジ3に装填されているリボン
がファブリックリボン1であるか、コレクタプルリボン
であるかを判別する。例えばコレクタプルリボンを収容
したカセットには白シートを貼着しておき、ファブリッ
クリボン1を収容したカセット2には黒シートを貼着し
ておく。これによって前記エンドセンサー14が白シー
トを検出したときにはステップS12へ移行して通常の
コレクタプルリボン記録制御を行い、黒ソートを検出し
たときにはステップS3へ移行してファブリックリボン
記録制御を行う。
ファブリックリボン記録制御を行うに際し、ステップS
3で印字指令が入ると、ステップS4へ移行してシフト
ソレノイド21をオンしてアーム2b、2cを上方へシ
フトさせて待機位置にあるリボン1を印字位置へシフト
させる。
そしてステップS5に於いて必要に応じてキャリッジモ
ーター12を駆動して記録手段4を記録位置へ至るよう
にキャリッジ3を移動させると共に、ステップS6へ移
行してリボンモーター7Cを駆動してリボン1を所定量
送り出す。
次にステップS7に移行して濃度検出手段10からの信
号によってリボン抵抗値RがR7以下であるか否かを検
出し、リボン抵抗値RがR,、よりも大きい場合にはリ
ボン濃度が印字に適していないためにステップSllへ
移行して表示部13へその旨を表示し、且つ記録動作を
停止する。一方前記リボン抵抗値RがR7以下の場合は
リボン濃度が印字に適した状態であるためにステップS
8へ移行して印字を実行する。
前記印字動作は選字モーター4dを駆動して記録情報に
応した活字がハンマー4cと対向するまで活字ホイール
4aを回転さる。そしてハンマーソレノイド4bを駆動
して前記所望活字を叩くことによってリボン1のインク
を記録ンート8に転写するものである。
前記の如くして印字が終了すると、ステップS9へ移行
して次印字があるか否かを判別し、次印字がある場合に
はステップS5へ戻って前記動作を繰り返す。一方、ス
テップS9に於いて次印字がない場合にはステップSI
Oへ移行してシフトソレノイド21をオフしてリボン1
を待機位置ヘシフトさせ、ステップS3へ戻って印字指
令を待機する。
前記の如くしてファブリンクリボン印字の場合には濃度
検出手段10により、リボン濃度を検出して印字に適し
た濃度のときのみ印字を実行し、リボン1が印字に適し
ない濃度まで消耗した場合にはその旨を表示して印字動
作を中断することにより、リボン1の消耗度合いを的確
に検出して高品位の記録を行うものである。
〔第二実施例] 前述した第一実施例ではリボン濃度が所定濃度以下に低
下したときに、その旨を表示すると共に印字動作を停止
するようにした例を示したが、第二実施例として更にイ
ンク濃度に応じてリボン1の送り量を変化させるように
制御する例を示す。
例えば第5図のグラフに示すように、リボン1の初期値
濃度I0から印字限界濃度1つまでの領域をn等分しく
1..1.、・・・・・・■7)、これに対応するリボ
ン抵抗値(R,、R,、・・・・・・R,)を求め、リ
ボン抵抗値Rに応じてリボン送り量を変化させる。即ち
、濃度検出手段10が検出したリボン抵抗値RがR0≦
R<R,にあるときはリボン送り量がNo、R1≦R<
 Rzのときはリボン送り量がN1、同様にしてリボン
抵抗(WRがR6≦R<R1のときはリボン送り量がN
。−0となるようにリボン抵抗が高くなるに従ってリボ
ン送り量が多くなるように制御する(No<N、<・・
・・・・)。
例えば文字rA3を4回連続印字する場合、通常のリボ
ン送り量Nでは活字が叩くリボン1の部分は第8図(a
)に示すように重複するようになる。
この場合、リボン1のインク濃度が高いときは問題ない
が、使用するに従ってインク濃度が低くなるに伴って活
字で叩いた部分にインクが復帰するまで時間が必要とな
る。そのため前記の如く連続印字をする場合にリボンl
を重複して叩くと、インクが復帰していない部分を使用
することになる。
そこでインク濃度が低くなった場合には第8図(b)に
示すようにリボン送り量Nを多くして連続印字に対して
活字で叩くリボン部分が重複しないようにし、なるべ(
インクの復帰している部分を使用する。このようにする
ことで急激な印字濃度の変化を防止してリボン1の印字
寿命を延ばすものである。
その手順は第9図のフローチャートのステ・ノブS21
〜S34に示すものであり、前述した第一実施例と略同
様であるが、ステップS28.  S29に示す如く濃
度検出手段10によってリボン抵抗値Rを検出し、その
検出結果に応じてリボン送り量を変えながら印字を行う
ように制御するものである。
前記の如くリボン濃度が低下するに従ってリボン1が1
期の濃度に到るために必要なリボン送り量となるように
多くすることで、インク濃度の象徴な変化を防止し、リ
ボン1の使用寿命を延ばすものである。尚、前記リボン
送り量を多くする方法は種々あるが、例えばリボンモー
ター7Cとしてステッピングモーターを使用している場
合には、−印字毎のリボン送り時にリボンモーター7C
に付与するパルス数を増やすように制御すれば良い。
〔第三実施例〕
前述した第二実施例ではインク濃度を検出して自動的に
リボン量を変えるようにした例を示したが、オペレータ
の操作によってリボン送り量を変えられるようにしても
良い。
例えばキーボードにリボン送り量を変えるためのキーを
設け、そのキーを操作することによってリボン量を段階
的に切り換えることができるように構成し、オペレータ
がリボン濃度が低下したと判別したときには前記キーを
操作してリボン送り量度を多くするようにしても前述し
た第二実施例と同様の効果を得ることが出来る。
〈発明の効果〉 本発明は前述した如<、濃度検出手段が転写媒体の電気
抵抗を検出することによってインク濃度を検出すること
によって転写媒体の使用可能状態を的確に判別すること
ができる。従って、転写媒体が使用に適しない状態にな
ったときに記録動作を停止させることにより、記録品位
を安定させることができる。
また前記濃度検出手段からの信号によって転写媒体の送
り量を変えるように構成することにより、転写媒体が消
耗しても初期濃度で記録することができ、また転写媒体
の寿命を延ばすことも可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る記録装置の構成説明図
、第2図は前記記録装置を用いた電子タイプライタ−の
構成説明図、第3図はカセットテーブルのシフトアップ
ダウン構成の説明図、第4図は濃度検出手段の構成説明
図、第5図はインク濃度とリボン抵抗値との関係を示す
グラフ、第6図は制御系のブロック図、第7図は記録手
順を示すフローチャート、第8図(a)、 (b)はイ
ンク濃度に対してリボン送り量を変化させた場合の説明
図、第9図は前記の如くインク濃度に対してリボン送り
量を変えて記録する場合の記録手順を示すフローチャー
トである。 1はインクリボン、2はリボンカセット、2aはカセッ
ト本体、2b、2cはアーム、2d+〜2d、はガイド
部材、2eは開口部、2fは装填軸、3はキャリッジ、
3aはカセットテーブル、3aは軸支嵌合部、3bは軸
、3cはソレノイド、3c1はソレノイド軸、3dは捩
しりコイルハネ、4は記録手段、4aは活字ホイール、
4bはソレノイド、4cはハンマー、4dは選字モータ
ー、5ガイドレール、6は本体フレーム、6aはフレー
ム端面、7はリボン送出手段、7aは送り軸、7a、は
係止爪、7bは組みギヤ、7cはリボンモーター、7d
、7eは送りローラ、8は記録シート、9はシート搬送
手段、9aはプラテンローラ、9bは伝達ギヤ、9cは
搬送モーター、9dはペーパーパン、9eはピンチロー
ラ、9fはカードホルダー、10は濃度検出手段、10
a、 10bは接触ワイヤー、10cは検出器、lla
は駆動プーリ、llbは従動プーリ、llcはタイミン
グヘルド、12はキャリンジモーター、13は表示部、
14はエンドセンサー、15は制御部、15aはCP[
J、I5bはROM、15cはRAM、16はインター
フェース、17〜20はモータードライバー、21はシ
フトソレノイド、2223はソレノイドドライバーであ
る。 第3図 罐←マへへ畷餡−→尊

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)転写媒体を用いて記録媒体に記録を行う記録装置
    に於いて、 前記転写媒体にエネルギーを印加して前記記録媒体に記
    録を行うための記録手段と、 記録に応じて前記転写媒体を送るための送出手段と、 前記転写媒体の電気抵抗を検出して使用可能状態を判別
    するための濃度検出手段と、 を設けたことを特徴とした記録装置。
  2. (2)前記送出手段による転写媒体の送り量を変化させ
    る制御手段を有する請求項(1)記載の記録装置。
  3. (3)前記制御手段は、前記濃度検出手段からの検出に
    応じて前記送出手段による転写媒体の送り量を変えるよ
    う制御する請求項(2)記載の記録装置。
JP2108795A 1990-04-26 1990-04-26 記録装置 Pending JPH048572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108795A JPH048572A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2108795A JPH048572A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH048572A true JPH048572A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14493679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2108795A Pending JPH048572A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048572A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10841454B2 (en) 2018-02-07 2020-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile device, image forming apparatus, and display control method of facsimile device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10841454B2 (en) 2018-02-07 2020-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile device, image forming apparatus, and display control method of facsimile device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0253618B1 (en) Thermal printing apparatus and method
US5294203A (en) Ink ribbon feed
JPH048572A (ja) 記録装置
EP0392425B1 (en) Image recording apparatus and method thereof
JPH04179568A (ja) 記録装置
JP2004174774A (ja) サーマルプリンタ
JPH0577538A (ja) 印字装置
CA2204819C (en) A printer for printing on a continuous print medium
JPH02116579A (ja) 画像形成装置
JP2592230B2 (ja) プリンタ
JP2747017B2 (ja) 記録装置及びその方法
JPS6287381A (ja) プリンタ
JP2728928B2 (ja) 画像記録装置
JPH04179559A (ja) 記録装置
JP3106715B2 (ja) ドット印字装置
JP2807266B2 (ja) 印刷装置
JPS61206687A (ja) プリンタ
JPH02190376A (ja) 画像記録装置
JPH0976611A (ja) カセットリボンの駆動制御方式
JPS63212577A (ja) 多色インクシ−トカセットおよび該カセット装填可能な記録装置
JPS63209985A (ja) 記録装置
JPS63276588A (ja) 記録装置
JPS62117756A (ja) 媒体送り方式
JPS63209986A (ja) 記録装置
JPS63209982A (ja) 記録装置