JPH0485399A - 亜鉛メッキ鋼板の防錆潤滑剤 - Google Patents

亜鉛メッキ鋼板の防錆潤滑剤

Info

Publication number
JPH0485399A
JPH0485399A JP19920590A JP19920590A JPH0485399A JP H0485399 A JPH0485399 A JP H0485399A JP 19920590 A JP19920590 A JP 19920590A JP 19920590 A JP19920590 A JP 19920590A JP H0485399 A JPH0485399 A JP H0485399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
rust
succinic acid
acid ester
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19920590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Tajiri
田尻 泰久
Takafumi Yamaji
隆文 山地
Yasuo Okumura
奥村 泰雄
Yasuo Tanizawa
谷澤 康雄
Yoshio Nagaei
永栄 義勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Parkerizing Co Ltd
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nihon Parkerizing Co Ltd
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Parkerizing Co Ltd, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority to JP19920590A priority Critical patent/JPH0485399A/ja
Priority to CA002060226A priority patent/CA2060226C/en
Priority to US07/827,385 priority patent/US5221490A/en
Priority to DE4202642A priority patent/DE4202642A1/de
Publication of JPH0485399A publication Critical patent/JPH0485399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、プレス成形用の亜鉛メッキ鋼板に適用するも
のであり、プレス成形時の潤滑性に優れ、かつプレス成
形後の脱脂性にも優れた防錆潤滑剤に関するものである
[従来の技術] 従来、プレス成形用潤滑剤としては、プレス油、防錆油
等が用いられている。
市販のプレス油は、動植物油、鉱物油又は合成油をベー
ス油として、これに極圧添加剤、防錆添加剤を配合した
ものであり、一般に、鋼板に塗布、した場合、プレス成
形性は良好であるが、防錆性、脱脂性が劣っている。
又、市販の防錆油は、主として、鉱物油をベースとして
、それに防錆添加剤が配合されたものであり、防錆性、
脱脂性は良好であるが、プレス性が劣っているのが現状
である。
脱脂性に優れる塑性加工用潤滑処理鋼板に関するものと
して、特公昭53−37882号公報の発明があるが、
近年プレス成形後の脱脂温度を40〜45℃と、従来に
比べ下げる傾向にあるので、この発明に開示された潤滑
組成物は、潤滑性は良好であるが、防錆性が劣っている
外、特に脱脂性が劣っており、プレス成形後の残留潤滑
膜の脱脂が困難であるといった問題を有している。
従来から、これらのプレス成形用潤滑剤は、冷延鋼板用
に広く用いられてきたが、これら・をそのまま亜鉛メッ
キ鋼板に適用すると、種々の潤滑問題が発生する。例え
ば、プレス成形に伴う変形や工具との摩擦により、亜鉛
メッキ皮膜が破壊され、粉状物が発生するいわゆるパウ
ダリング現象、亜鉛メッキ皮膜の一部が剥離するフレー
キング現象等の問題が生じ易くなる。又、亜鉛メッキ鋼
板特有の白錆発生の問題も生じ易くなり、その影響によ
っても潤滑性能の劣化をもたらすのである。
近年、自動車産業、家電産業等おいて、亜鉛メッキ鋼板
の需要が伸び、海外軸比等のための亜鉛メッキ鋼板自体
の防錆性向上が望まれていることもさることながら、プ
レス成形後の化成処理、塗装後の耐食性の向上が望まれ
、潤滑剤も脱脂性に優わるものが要求されている。しか
し、このような要望に対して、満足しうる防錆潤滑剤が
見いだされていないのが現状である。
従って、亜鉛メッキ鋼板のプレス成形用防錆潤滑剤とし
て、潤滑性、防錆性、脱脂性に優れるものを新たに開発
する必要が生じたのである。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、1回の塗布でプレス成形性、防錆性。
及び脱脂性の優れた亜鉛メッキ鋼板の防錆潤滑剤を提供
するものである。
[課題を解決するための手段および作用]本発明者等は
、先に述べた問題点を解決できる亜鉛メッキの防錆潤滑
剤について研究した結果、まず下記の新たな知見を得る
に至った。
即ち、 (1)プレス成形性能を適度に保持するための潤滑成分
として、2価の有機酸であるコハク酸のエステルが適当
であり、かつ該エステルを形成する脂肪族アルコールの
炭素数を限定する必要があること。
(2)プレス成形性能及び塗装前処理工程における脱脂
性を適度に保持するために、適用するパラフィンワック
スの融点を限定する必要があること。
(3)塗装前処理工程における脱脂性を適度に保持し、
かつ亜鉛メッキ表面の耐白錆性を保持するためには、(
a)炭素数6〜10のアルコールとエステルを形成する
脂肪酸の炭素数および酸価を限定してエステル化した化
合物を使用するか又は(b)鉱物油を使用するのが適当
であること。他に(a)と(b)とを混合したものも使
用できること。
(4)防錆添加剤として、アルキルスルフォン酸塩、カ
ルボン酸塩及びその塩から選ばれる化合物の使用が好ま
しいこと。
以上の知見に基づいて更に検討を進めた結果、前述の要
望に添った亜鉛メッキ鋼板の防錆潤滑剤を完成するに至
った。即ち、本発明はコハク酸をAU素数12〜18の
脂肪族アルコールでエステル化したコハク酸エステル(
a)、融点が45〜55℃のパラフィンワックス(b)
、及び炭素数12〜18の脂肪酸を炭素数6〜10のア
ルコールでエステル化した脂肪酸エステルと鉱物油とか
ら選ばれる1種または2種以上(c)の合計70〜97
%(重量%以下同じ)と、防錆添加剤として炭素数16
以上のアルキルスルフォン酸塩、炭素数12以上のカル
ボン酸及びその塩から選ばれる1種または2種以上の化
合物の3〜30%とから成る防錆潤滑剤であって、該防
錆潤滑剤中の(a)と(b)の合計量と(c)の重量比
が1:1−1:3であり、かつ<a)と(b)の重量比
が4:1〜1:3であり、融点が25〜40℃、及び酸
価が2未満であることを特徴とする亜鉛メッキ鋼板の防
錆潤滑剤である。
本発明の防錆潤滑剤はプレス成形性、防錆性、脱脂性を
兼ね備えたものであって、物質的には。
コハク酸エステル(a)、パラフィンワックス(b)、
脂肪酸エステル又は鉱物油(c)、及び防錆添加剤とか
らなるものであって、各物質の個々の限定範囲として ■コハク酸をエステル化する脂肪族アルコールの炭素数
を12〜18に限定する。
■パラフィンワックスの融点を45〜55℃に限定する
■本発明の防錆潤滑剤の融点を25〜40℃に調整して
脱脂性を適度に保持し、かつ亜鉛メッキ表面の耐白錆性
の保持のため、炭素数6〜IOのアルコールとエステル
化する脂肪酸の炭素数を12〜18に限定しこのような
限定のもとにエステル化したもの又は鉱物油が適用でき
る。外に前記エステルと鉱物油との混合物も適用できる
■炭素数16以上のアルキルスルフォン酸塩、炭素数1
2以上のカルボン酸及びその塩から選ばれる1種又は2
種以上の化合物が防錆添加剤として拾遺であることを挙
げることができる。
次に各成分物質について説明する。
先ず、本発明の亜鉛メッキ鋼板の防錆潤滑剤に適用しう
るコハク酸エステルは、コハク酸と炭素数12〜18の
脂肪族アルコールとのエステルであり、例えばラウリル
アルコール、ミリスチルアルコール、パルミチルアルコ
ール、セチルアルコール、オレイルアルコール、ステア
リルアルコール、牛脂アルコール、ヤシ油アルコールな
どを挙げることができる。本発明においては有機酸とし
てコハク酸を用いているが、他の二塩基有機酸、例えば
シュウ酸、マロン酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル
酸等では潤滑性が劣っており適用できない。
また、コハク酸は潤滑性が良好であるだけでなく、ケン
化して石鹸になっても発泡しすらいという特徴がある。
脂肪族アルコールの炭素数としては1表1に示すように
、炭素数が12未満ではプレス成形性、耐パウダリング
性が劣り、炭素数が18を超えると脱脂性が劣るため、
炭素数は12〜18の範囲のものが、適切である。
次に、パラフィンワックスの融点については、表2に示
すように融点55℃超えでは脱脂性が劣っており、融点
は45℃未満にするとプレス成形性、耐パウダリング性
が劣るため、融点は45〜55℃の範囲のものが適切で
ある。
次に脂肪酸エステルは、炭素数6〜10のアルコールと
炭素数12〜18の脂肪酸とのエステルが好適であり、
此の範囲内のエステル化合物を任意に1種または2種以
上選んで使用することができる。
脂肪酸としては、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パ
ルミチン酸、オレイン酸、ステアリン酸、牛脂脂肪酸、
ヤシ油脂肪酸などを挙げることができる。また、脂肪酸
とエステルを形成するアルコールは炭素数6〜IOであ
り、例えばヘキシルアルコール、イソオクチルアルコー
ル、ノニルアルコール、デシルアルコール、2エチルヘ
キシルアルコールなどが挙げられる。炭素数6未満のも
のは潤滑性が劣っており、10超では脱脂性が劣る。前
記脂肪酸の炭素数としては、2エチルヘキシルアルコー
ルとのエステルを例にとると、表3に示すように、炭素
数が12未満では、プレス成形性、耐パウダリング性が
劣り、炭素数が18を超えると脱脂性が劣るため、炭素
数は12〜18の範囲のものが適切である。なお、本発
明の防錆潤滑剤には前記脂肪酸エステルの代わりに鉱物
油も使用できる。また前記脂肪酸エステルと鉱物油とを
混合したものも使用できる。しかしながら鉱物油として
は40℃での動粘度が20cst以下のものを使用する
のが適切である。
次に防錆添加剤として加えられるアルキルスルフォン酸
塩は炭素数16以上のものが好ましく、またカルボン酸
、カルボン酸塩は炭素数12以上のものが好ましい。炭
素数がそれ未満では防錆効果が不十分であり、具体的に
は次のような化合物を挙げることができる。
アルキルスルフォン酸塩としては、例えばジノニルナフ
タレンスルフォン酸金属塩(Ba 、 Ca 、 Mg
 、 Naなど)、ジドデシルベンゼンスルフォン酸金
属塩(Ba、 Ca、 Mg、 Naなど)、石油スル
フォン酸金属塩である。炭素数12以上のカルボン酸又
はその塩。
例えばイソオレイン酸、オレイン酸、ダイマー酸。
アルケニルコハク酸、石油酸化ワックス又はその金属塩
(Ba、 Cat Mg、 Naなど)及びアミン塩で
ある。
炭素数12以上のカルボン酸の塩(窒素含有化合物)と
しては、例えばベンゾトリアゾール系及びイミダシリン
系の炭素数12以上のカルボン酸化合物が挙げられ、好
ましくは、ジノニルナフタレンスルフオン酸バリウム塩
、石油酸化ワックスのバリラム塩が挙げられる。これら
の化合物から任意に1種又は2種以上を選んで適用する
ことが好ましい。
次に各物質の配合関係について説明する。先ず(a)、
(b)及び(c)の本発明中の防錆潤滑剤中の合計濃度
は70〜97%の範囲が好ましく、かつ(a)と(b)
の合計量と(c)の重量比の範囲を1:1〜1:3とし
、更に(a)と(b)の重量比の範囲を4:1〜1:3
とすることが好ましい。
(a)と(b)の合計量と(c)の重量比については、
表5に示されるように1:1未満では、脱脂性が劣り、
1:3を超えるとプレス成形性、耐パウダリング性が劣
っている。従って、重量比は1:1〜1:3の範囲が適
切である。
次に(a)と(b)の重量比に関しては、表6に示され
るように4〜1未満では脱脂性が劣り、1:3を超える
とプレス成形性、耐パウダリング性が劣っている。従っ
て、重量比は4:1〜1:3の範囲が適切である。
次に(a)、(b)及び(c)の本発明防錆潤滑剤中の
合計濃度については、表7に示すように70%未満では
、プレス成形性、耐パウダリング性が劣り。
また97%を超えると目的とする防錆力が得られない。
従って70〜97%の範囲が適切である。
次に防錆添加剤の配合量は3〜30%が適切であって、
3%未満では防錆効果が不十分であり、30%を超える
とプレス成形性、耐パウダリング性を低下させる。従っ
てその範囲は3〜30%が好ましν)。
また、前記脂肪酸エステルの酸価に関しては、同様に2
エチルヘキシルアルコールとのエステルでは1表4に示
されるように2を超えると防錆性が低下するため2未満
にするのが適肖である。本発明潤滑剤の酸価も同様に防
錆性の点から2未満にするのが好ましい。融点について
は、25℃以下では夏季の潤滑性が劣り、40℃以上で
は脱脂性が劣るため25〜40℃の範囲のものが好まし
い。
次に亜鉛メッキ鋼板への本発明防錆潤滑剤の塗布方法及
び塗膜厚については、何ら特定するものではないが、塗
布方法としては、ロールコータ−スプレー、カーテンフ
ロー等いずれの方法でも良い。次に塗布量は、乾燥膜厚
で約0.4〜3.0g/m2の範囲が好ましく、パウダ
リング、フレーキング、板割れのない塗膜が得られる。
この範囲内で塗布するためには、粘度条件が重要であり
この調整を揮発性の溶剤で行っても良い。
なお、本発明防錆潤滑剤は、亜鉛メッキ鋼板用に開発し
たものであるが、熱延及びその酸洗鋼板、冷延鋼板及び
その他の金属に対しても効果的に使用しうるものである
。更に本発明防錆潤滑剤中には、該防錆潤滑剤のプレス
成形性、耐パウダリング性を高めるために数5未満のイ
オウ系、リン系の極圧添加剤を添加することもでき、本
発明においては、そのような添加を拒むものではない。
次に、本発明の実施例を比較例と共に挙げ、本発明の効
果を更に具体的に説明する。
[実施例] 試験板として、市販の合金化亜鉛メッキ鋼板(片面めっ
き厚45g/m2、板厚0.8mm)を使用し、トリク
レン脱脂により表面の油を除去し、パラフィン系溶剤で
50%に希釈し、塗布後、溶剤分を80℃の熱風で除去
した。塗布量を固形分換算で1.0g/m2になるよう
に塗布した。なお、市販のプレス油及び防錆油について
は、希釈せずにそのまま塗布した。
表8には実施例、表9には比較例の潤滑組成物の内容及
び性能評価試験結果を示した。
表9の比較例中、No、1は炭素数12以下の炭素数1
0のコハク酸エステルであり、N002はパラフィンワ
ックスの融点が60℃である。No、3の脂肪酸エステ
ルは炭素数12以下の炭素数10の脂肪酸とのエステル
である。No、4は脂肪酸エステルの酸価が3で、潤滑
剤の酸価で2.5である。NO65はコハク酸エステル
とパラフィンワックスの合計量と脂肪酸エステルとの重
量比が1:4、No、6は2:1である。
N017はコハク酸エステルとパラフィンワックスの重
量比が5=1、No、8は1:4である。N009には
アルキルスルフオン酸バリウム塩と石油酸化物の混合物
が入っていない。No、10はペットエステルである。
これに対して、表8中の実施例の潤滑組成物は。
プレス成形性、耐パウダリング性が良く、防錆性、脱脂
性も優れている。
なお表10から表13にプレス成形性、耐パウダリング
性、防錆性、脱脂性の試験条件及び評価基準を示した。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明品を亜鉛メッキ鋼板に塗布
することにより、1回の塗布でプレス加工性、防錆性、
及び脱脂性のすべての面で優れた効果を持つ潤滑膜が形
成出来る。
(本頁は以下空行) (注2) 宰1:コハク酸の炭素数10のアルコールエステルI2
:コハク酸の炭素数12のアルコールエステル*3:コ
ハク酸の炭素数16のアルコールエステル*4:コハク
酸の炭素数18のアルコールエステル*5:コハク酸の
炭素数20のアルコールエステル表 パラフィンワックスの融点と性能の関係表 脂肪酸の炭素数と性能の関係 表 脂肪酸エステルの酸価ど性能の関係 表 コハク酸エステルとパラフィンワックスの重量比と性能
の関係表 各潤滑成分の重量比と性能の関係 (注1)鉱物油は1号スピンドM由を使用した。
C16脂肪酸エステルと重量比1:1で混合した。
表 潤滑成分と防錆成分の組成比と性能の関係(注1)鉱物
油は1号スピンドル油を使用した。
C16脂肪酸エステルと1:1の重量比で混合した。
表 実 施 例 表 プレス成詫I)船に件及び評価基準 表 耐パウダリング性試験条件及び表基準 表 比 較 例 表 防錆性試験条件及び評価基準

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コハク酸を炭素数12〜18の脂肪族アルコールでエス
    テル化したコハク酸エステル(a)、融点が45〜55
    ℃のパラフィンワックス(b)、及び炭素数12〜18
    の脂肪酸を炭素数6〜10のアルコールでエステル化し
    た脂肪酸エステルと鉱物油とから選ばれる1種または2
    種以上(c)の合計70〜97%(重量%以下同じ)と
    、防錆添加剤として炭素数16以上のアルキルスルフォ
    ン酸塩、炭素数12以上のカルボン酸及びその塩から選
    ばれる1種または2種以上の化合物の3〜30%とから
    成る防錆潤滑剤であって、該防錆潤滑剤中の(a)と(
    b)の合計量と(c)の重量比が1:1〜1:3であり
    、かつ(a)と(b)の重量比が4:1〜1:3であり
    、融点が25〜40℃及び酸価が2未満であることを特
    徴とする亜鉛メッキ鋼板の防錆潤滑剤
JP19920590A 1990-07-30 1990-07-30 亜鉛メッキ鋼板の防錆潤滑剤 Pending JPH0485399A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19920590A JPH0485399A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 亜鉛メッキ鋼板の防錆潤滑剤
CA002060226A CA2060226C (en) 1990-07-30 1992-01-29 Rust-preventive lubricant composition for zinc-plated steel material
US07/827,385 US5221490A (en) 1990-07-30 1992-01-29 Rust-preventive lubricant composition for zinc-plated steel material
DE4202642A DE4202642A1 (de) 1990-07-30 1992-01-30 Rostverhindernde Schmiermittelzusammensetzung für zinkplattiertes Stahlmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19920590A JPH0485399A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 亜鉛メッキ鋼板の防錆潤滑剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0485399A true JPH0485399A (ja) 1992-03-18

Family

ID=16403889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19920590A Pending JPH0485399A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 亜鉛メッキ鋼板の防錆潤滑剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0485399A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500465A (ja) * 2005-07-05 2009-01-08 トータル フランス 炭化水素混合物用潤滑剤組成物及びその製品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500465A (ja) * 2005-07-05 2009-01-08 トータル フランス 炭化水素混合物用潤滑剤組成物及びその製品
JP2013224450A (ja) * 2005-07-05 2013-10-31 Total Raffinage Marketing 炭化水素混合物用潤滑剤組成物及びその製品
KR101327965B1 (ko) * 2005-07-05 2013-11-13 토탈 라피나쥬 마케팅 탄화수소 혼합물용 윤활 조성물 및 이를 통해 얻은 제품

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559153A (en) Metal working lubricant
JP2764300B2 (ja) 表面処理鋼板用成形加工兼防錆油組成物
US5221490A (en) Rust-preventive lubricant composition for zinc-plated steel material
CN110923046A (zh) 一种冲压润滑防锈油及其制备方法
EP0146140A2 (en) Process for metal forming
JPH0485399A (ja) 亜鉛メッキ鋼板の防錆潤滑剤
JP2002003879A (ja) 高潤滑防錆油組成物
JP2507562B2 (ja) 冷間圧延油剤
JP2000319680A (ja) 亜鉛めっき鋼板用防錆兼プレス加工油
JPH062168A (ja) 防錆油組成物
JP4270902B2 (ja) 純亜鉛メッキ鋼板用潤滑防錆油組成物
JP2988887B2 (ja) 表面処理鋼板用成形加工兼防錆油組成物
JPH03162492A (ja) 亜鉛めっき鋼板用防錆兼用プレス加工油
CN111040849A (zh) 一种润滑防护剂及其制备方法
JPH01301793A (ja) 潤滑油
JP4120165B2 (ja) 防錆性に優れた潤滑処理鋼材とそのための被覆組成物
JP3204156B2 (ja) 高潤滑防錆処理鋼板
JPH04337091A (ja) 潤滑防錆組成物
JP3500237B2 (ja) 冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板用プレス加工兼洗浄防錆油組成物
JP3263202B2 (ja) 亜鉛めっき鋼板用防錆潤滑剤
JPH07278582A (ja) 塑性加工用潤滑油組成物
JPH02167397A (ja) 亜鉛めっき鋼板用防錆兼用プレス加工油
JPH02305979A (ja) プレス加工兼用防錆油
JPH10152690A (ja) 亜鉛メッキ鋼板用防錆兼プレス加工油
JPH0797588A (ja) 亜鉛めっき鋼板用防錆潤滑剤