JPH048526A - サイドモールディングの成形方法、及び装置 - Google Patents

サイドモールディングの成形方法、及び装置

Info

Publication number
JPH048526A
JPH048526A JP2194158A JP19415890A JPH048526A JP H048526 A JPH048526 A JP H048526A JP 2194158 A JP2194158 A JP 2194158A JP 19415890 A JP19415890 A JP 19415890A JP H048526 A JPH048526 A JP H048526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
shutter
port
extrusion
molding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2194158A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Hirai
洋一 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Kogyo Co Ltd filed Critical Tokai Kogyo Co Ltd
Priority to JP2194158A priority Critical patent/JPH048526A/ja
Publication of JPH048526A publication Critical patent/JPH048526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車の車体サイドに緩衝用、或いは装飾用
として装着されるサイドモールディングを押出成形のみ
によって成形可能にしたサイドモールディング(以下、
単にモールディングという)の成形方法、及び装置に関
するものである。
なお、以下の説明において「モールディング」と、「モ
ールディング材」との各用語は区別して使用し、「モー
ルディング」とは、成形を終えた状態の−ものをいい、
「モールディング材Jとは、成形ダイから連続して押出
されている成形途中の状態のものをいう。
〔従来の技術〕
従来のモールディングの成形方法は、一定断面形状のモ
ールディング材を押出成形によって連続成形した後に、
この長尺状のモールディング材を所定寸法に切断し、更
にその後に所定寸法に切断されたモールディング材の両
端部に射出成形によってエンドキャンプを成形するとい
う工程を経て成形されていた。
しかし、この成形方法では、モールディングにおける押
出成形部と射出成形部との間に接合線が生じると共に、
画成形部の色合い、質感などを厳密に同一にすることは
困難であるために、外観上の見栄えが悪くなる。また、
射出成形の工程が不可欠となり、そのための成形機、金
型など設備コストと、余分な工数を要し、ひいてはコス
ト高となる問題もある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、モールディング材の切断と端末成形を押出成
形中に行えるようにして、押出成形のみによって一対の
対称形状のモールディングの連続成形を可能にすること
を課題としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するための本発明は、生地排出穴を設け
た第1のシャッターが押出成形口を有する成形ダイの前
端面に、該押出成形口から連続して押出されるモールデ
ィング材の厚さ方向に沿って進退動可能にして装着され
、同様の生地排出穴を設けた第2のシャッターが前記第
1のシャッタの進退動方向と直交するモールディング材
の幅方向に沿って進退動可能なように成形ダイの前端面
に装着された成形装置を使用し、前記第1又は第2のい
ずれか一方のシャッターによって成形ダイの押出成形口
を閉塞して該シャッターの生地排出穴から原料生地を排
出させている状態において、該シャッターを後退させる
ことによりモールディング材の先端の端末成形を行って
成形ダイの押出成形口を全開にし、この状態でモールデ
ィング材を所定長押出した後に、他方のシャッターを前
進させてモールディング材の後端の端末成形を行いつつ
該モールディング材を切断して押出成形口を閉塞する前
半の半サイクルと、各シャッターの進退動作の順序を上
記と逆にした後半の半サイクルとで−サイクルが構成さ
れている各操作を反復させて、一端が斜めとなるように
両端が端末成形された一対の対称形状のモールディング
を押出成形することを特徴としている。
〔発明の作用〕
本発明によれば、押出成形中において、モールディング
材の端末成形と切断とが行われて、一端が斜めとなるよ
うに両端が端末成形された一対の対称形状のモールディ
ングを押出成形のみによって成形できる。
この結果、成形品の面においては、モールディングの本
体部と端末部との色合い、質感などが同一となって、外
観が良好となる。また、成形方法、及び装置の面におい
ては、端末成形のための射出成形機、金型などの諸設備
と工数とが不要となって、成形コストが削減される。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて、本発明を更に詳細に説明する。
自動車1の車体サイドに装着されるモールディングM+
(M*)(第1図参照〕を成形するための本発明の成形
装置が、第2図及び第3図に示されている。
成形ダイ2には、モールディングM + (M りの横
断面形状に対応した押出成形口3が形成されておリ、こ
の成形ダイ2の前端面に、第1のシャッター4aが押出
成形口3から連続して押出されるモールディング材M”
の厚さ方向に沿って進退動可能に装着されていると共に
、第2のシャッター4bが前記第1のシャッター4aの
進退動方向と直交するモールディング材M′の幅方向に
沿って進退動可能に装着されている。
即ち、第1のシャッター4aは、成形ダイ2の前端面に
取付けられた一対のシャッターガイド5aに案内され、
モーター6aの回転軸となっている雄ねじ軸7aと、第
1のシャッター4aに取付けられた雌ねじ部材8aとが
螺合され、モーター6aの正逆回転によって、第1のシ
ャッター4aがモルディング材M′の厚さ方向に沿って
進退動するようになっている。また、第2のシャッター
4bが進退動する構造も、上記した第1のシャッタ4a
が進退動する構造と同一であるので、対応する同一符号
に添字rbJを付して説明を省略する。
また、第4図、第6図ないし第8図に示されるように、
第1及び第2の各シャッター4a、4bの先端の部分に
は、それぞれ生地排出穴9a、9bが設けられていて、
各シャッター4a、4bが前進端まで移動して成形ダイ
2の押出成形口3を閉塞した状態(第4図及び第6図参
照)では、成形ダイ2の押出成形口3と、各シャッター
4a、4bの生地排出穴9a、9bとは、各シャッター
4a4bに設けられた連通路113.11bを介して接
続されるようになっている。
また、第2図において、成形ダイ2の押出成形口3から
連続して押出されるモールディング材Mを引取るための
引取装置12が、該成形ダイ2に接続して水平に設けら
れている。
この引取装置12は、モールディング材M°の搬送を兼
用しており、引取装置12の途中には、所定長さに切断
されたモールディングM、(M2)を冷却するための冷
却装置13が設けられている。
引取装置12の引取速度、並びに各シャッター4a4b
を駆動させるためのモーター6a、6bの回転速度、及
びその駆動のタイミングは、いずれも制御装置14によ
って制御される。
次に、第9図(イ)、(ロ)を参照にして、本発明の成
形方法の一サイクルについて説明する。なお、同図(イ
)において、矢印Pは、モールディング材M°の押出方
向を示し、同図(ロ)において、実線及び破線は、それ
ぞれ第1のシャッター4a及び第2のシャッター4bの
移動の状態を示す。
第2のシャッター4bによって押出成形口3が完全に閉
塞された状態(第4図参照)において、この第2のシャ
ッター4bを徐々に後退させて(第5図参照)、閉塞さ
れていた押出成形口3を徐々に開くと、成形ダイ2の押
出成形口3からモルディング材M″が連続的に押出され
ると共に、このモールディング材M°は、押出成形口3
の近傍に配置された引取装置12によって一定速度で引
取られて、モールディングM、の一方の端末部である「
X」の部分が斜めに成形され、第3図に示されるように
、第2のシャッター4bが後退端まで後退して押出成形
口3が全開となると、モールディング材M゛が所定長だ
け押出されて、モルディングM1の「Y」の部分が成形
される(第9図参照)。モールディングM1のrYJの
部分を成形中において、第2のシャッター4bは、第1
のシャッター4aが前進する際に干渉しない位置まで後
退していて、その生地排出穴9aと押出成形口3とは連
通していない。
押出成形口3が全開の状態で、モールディングM1のr
YJの部分が成形された後に、第6図に示されるように
、第1のシャッター4aが前進しチモールディングM、
が切断され、これにより、その他方の端末部であるrZ
Jの部分が成形されて、成形ダイ2の押出成形口3が第
2のシャッター4bによって閉塞され、これを以て前半
の半サイクルが完了して、モールディングM、が成形さ
れる。そして、第2のシャッター4bによって押出成形
口3が閉塞されている間においても、モルディング材M
°は連続して押出されているが、この押出成形口3と、
第2のシャンター4bの生地排出穴9bとは、該第2の
シャッター4bに設けられた連通路11bによって連通
されているので、この生地排出穴9bを通って原料生地
15が排出される。このため、成形ダイ2の内部の原料
生地15の圧力が高まることがなく、次の成形を支障な
く行うことができる。
引き続いて、第6図に示される状態から、第1のシャッ
ター4aを後退させて、モールディングM2の一方の端
末である「Zo」の部分を成形した後に、全開状態の押
出成形口3からモールディング材M′を所定長だけ押出
してモールディングMtの「Y′」の部分を成形し、そ
の後に、第2のシャッター4bを前進させて、モールデ
ィングM2の他方の端末である「Xo」の部分を成形し
て切断を行うと、これを以て後半の半サイクルが完了し
て、前記モールディングM、と対称形状のモールディン
グM2が成形される。この場合においても、成形ダイ2
の押出成形口3は、第2のシャッター4bによって閉塞
されているが、第2のシャッター4bに設けられた生地
排出穴9bと、押出成形口3とは、該第2のシャッター
4bに設けられている連通路11bで連通されているの
で、第2のシャッター4bの生地排出穴9bから原料生
地15が連続して排出される。このように、上記したモ
ールディングM1の成形と逆の工程を経ると、上記モー
ルディングM1と対称形状のモールディングM2の「Z
oJ、rY’ J、rX  Jの部分が順次成形される
このため、第1及び第2の二つのシャッター4a4bを
使用すると、各モールディングM、、M!の一方の端末
部16を斜めに成形できると共に、対称形状の一対のモ
ールディングM+、Mzを交互に連続して成形できる。
〔発明の効果〕
本発明のモールディングの成形方法によれば、押出成形
中において、モールディング材の端末成形と切断とが行
われて、一端が斜めとなるように両端が端末成形された
一対の対称形状のモールディングを押出成形のみによっ
て成形できる。従って、従来の成形方法のように、射出
成形を行うことなく、−台の成形装置による押出成形の
みによって一対の対称形状のモールディングの成形が可
能となる。この結果、成形品の面においては、モルディ
ングの本体部と端末部との色合い、質感などが同一とな
って、外観が良好となると共に、成形方法及び装置の面
においては、端末成形のための射出成形機、金型などの
諸設備と、そのための工数(手間)が不要となって、成
形コストが著しく削減される。
また、第1及び第2の各シャッターの先端部の形状、移
動速度、移動のタイミングを変更することによって、長
さ及び端末形状の異なる種々のモルディングを容易に成
形できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、モールディングM + (M t)を装着し
た自動車1の側面図、第2図は、本発明に係わる成形装
置の全体側面図、第3図は、同じく成形ダイ2の正面図
、第4図ないし第6図は、第1及び第2の各シャッター
4a、4bの移動の状態を示す成形ダイ2の部分正面図
、第7図は、第6図のA−A線断面図、第8図は、第4
図のB−B線断面図、第9図(イ)は、一方の端末が斜
めに成形された対称形状のモールディングM、、MZの
平面図、同図(ロ)は、第1及び第2の各シャッター4
a4bの移動の状態を示す図である。 本発明を構成している主要部分の符号の説明は以下の通
りである。 Ml、Ml:モールディング M“ :モールディング材 2:成形ダイ     3:押出成形口4a:第1のシ
ャッタ 4b=第2のシャフタ 9a、9b:生地排出穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生地排出穴を設けた第1のシャッターが押出成形
    口を有する成形ダイの前端面に、該押出成形口から連続
    して押出されるモールディング材の厚さ方向に沿って進
    退動可能にして装着され、同様の生地排出穴を設けた第
    2のシャッターが前記第1のシャッターの進退動方向と
    直交するモールディング材の幅方向に沿って進退動可能
    なように成形ダイの前端面に装着された成形装置を使用
    し、前記第1又は第2のいずれか一方のシャッターによ
    って成形ダイの押出成形口を閉塞して該シャッターの生
    地排出穴から原料生地を排出させている状態において、
    該シャッターを後退させることによりモールディング材
    の先端の端末成形を行って成形ダイの押出成形口を全開
    にし、この状態でモールディング材を所定長押出した後
    に、他方のシャッターを前進させてモールディング材の
    後端の端末成形を行いつつ該モールディング材を切断し
    て押出成形口を閉塞する前半の半サイクルと、各シャッ
    ターの進退動作の順序を上記と逆にした後半の半サイク
    ルとで一サイクルが構成されている各操作を反復させて
    、一端が斜めとなるように両端が端末成形された一対の
    対称形状のモールディングを押出成形することを特徴と
    するサイドモールディングの成形方法。
  2. (2)押出成形口が設けられた成形ダイと、生地排出穴
    が設けられた第1及び第2の各シャッターとから成り、
    前記成形ダイの前端面に前記第1のシャッターが、前記
    押出成形口を閉塞し得るようにして該押出成形口から連
    続して押出されるモールディング材の厚さ方向に沿って
    進退動可能に装着されていると共に、前記成形ダイの前
    端面に前記第2のシャッターが、押出成形口を閉塞し得
    るようにして前記第1のシャッターの進退動方向と直交
    するモールディング材の幅方向に沿って進退動可能に装
    着されていることを特徴とするサイドモールディングの
    成形装置。
JP2194158A 1990-07-23 1990-07-23 サイドモールディングの成形方法、及び装置 Pending JPH048526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194158A JPH048526A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 サイドモールディングの成形方法、及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194158A JPH048526A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 サイドモールディングの成形方法、及び装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110795A Division JP2938516B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 モールディングの成形方法、及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH048526A true JPH048526A (ja) 1992-01-13

Family

ID=16319887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2194158A Pending JPH048526A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 サイドモールディングの成形方法、及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5468439A (en) * 1993-04-22 1995-11-21 Metzeler Automotive Profiles Gmbh Process for manufacturing finite extruded profiles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5468439A (en) * 1993-04-22 1995-11-21 Metzeler Automotive Profiles Gmbh Process for manufacturing finite extruded profiles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3189941A (en) Apparatus for continuous extrusion of composite bodies of plastic material
JPS6192822A (ja) 押出成形機における押出ヘツド
JPH048526A (ja) サイドモールディングの成形方法、及び装置
KR100999520B1 (ko) 스크류 형상 제품의 사출 성형용 금형 장치
CN213166606U (zh) 一种塑料注塑模具用脱模机构
JP3134998B2 (ja) 連続的に押出される成形原料からサイドモ−ルディングを断続して製造する方法
JP2938516B2 (ja) モールディングの成形方法、及びその装置
JPH02227228A (ja) シール材付キャップの成形方法と、それに用いる成形装置
CN212653820U (zh) 一种注塑模具的内纹路脱模结构
JPH04331123A (ja) ダイスライド式射出成形用型構造
JP2712673B2 (ja) 射出成形用金型
JPH066313B2 (ja) 射出成形機の射出ノズル装置
CN219947032U (zh) 一种成型塑胶包五金件产品的注塑模具
JP4671487B2 (ja) 中空成形機の型締装置
CN211194742U (zh) 一种用于制造内开拉手的抽芯机构及注塑模具
JPH0110189Y2 (ja)
CN210026255U (zh) 多用旋转芯移动开合吹瓶机
JP3042268B2 (ja) 樹脂製品の製造方法
CN116551928A (zh) 旋转抽芯注塑模具
JP3443985B2 (ja) 断面形状が変化する樹脂成形品の樹脂押し出し装置
JPH0313941B2 (ja)
JPH044934B2 (ja)
JPH09225975A (ja) 射出成形金型
JPH08300406A (ja) 複合成形用金型装置および2色成形方法
JP3344809B2 (ja) 射出成形機