JPH0484735A - 固体の屈折率の測定方法 - Google Patents
固体の屈折率の測定方法Info
- Publication number
- JPH0484735A JPH0484735A JP20060090A JP20060090A JPH0484735A JP H0484735 A JPH0484735 A JP H0484735A JP 20060090 A JP20060090 A JP 20060090A JP 20060090 A JP20060090 A JP 20060090A JP H0484735 A JPH0484735 A JP H0484735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refractive index
- sample
- particle size
- size distribution
- scattered light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 46
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 abstract 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 abstract 1
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 241001233037 catfish Species 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は固体の屈折率の測定方法に関するものである。
〈従来の技術〉
従来固体あるいは粉体の屈折率の測定は、固体を削って
、あるいは粉体を成形して平らな面をつ〈シ、その面に
単色光を垂直に入射させ、その反射率を測定して、フレ
ネルの反射率を求める理論式(下式)を用いて屈折率を
求めている。
、あるいは粉体を成形して平らな面をつ〈シ、その面に
単色光を垂直に入射させ、その反射率を測定して、フレ
ネルの反射率を求める理論式(下式)を用いて屈折率を
求めている。
R:反射率
nI:第1の媒質の屈折率(既知)
n2:第2の媒質の屈折率(未知)
〈発明の解決しようとする課題〉
しかしながらこの場合には、完全に垂直方向の反射光を
とらえることがむつかしいため正確な値を求めることは
むつかしく、また市販の装置はなく、研究者の工夫によ
って測定されているにすぎない。
とらえることがむつかしいため正確な値を求めることは
むつかしく、また市販の装置はなく、研究者の工夫によ
って測定されているにすぎない。
また、粉体を成形したような試料で表面に凹凸があると
誤差が大きくなる。
誤差が大きくなる。
本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、市販
の光散乱光度計などとコンピュータを結合して、固体の
屈折率を測定する方法を提供しようとするものである。
の光散乱光度計などとコンピュータを結合して、固体の
屈折率を測定する方法を提供しようとするものである。
〈課題を解決するための手段〉
上記の目的を達成するために、固体を粉砕して粉体とし
これを溶媒中に懸濁させ、沈降スピードの差を利用して
粒子径がほぼ0.1〜10pmとなる部分(上部)を取
り出しくスト−クスの法則を利用)、これを乾燥して、
粉末を得、この粉末を屈折率の異なる二つの溶媒例えば
水(屈折率約1.33 )とシクロヘキサノン(屈折率
約1.45)中に分散させた試料を作成し、これらの試
料について散乱光強度の角度分布を測定するようにした
。
これを溶媒中に懸濁させ、沈降スピードの差を利用して
粒子径がほぼ0.1〜10pmとなる部分(上部)を取
り出しくスト−クスの法則を利用)、これを乾燥して、
粉末を得、この粉末を屈折率の異なる二つの溶媒例えば
水(屈折率約1.33 )とシクロヘキサノン(屈折率
約1.45)中に分散させた試料を作成し、これらの試
料について散乱光強度の角度分布を測定するようにした
。
散乱光強度の角度分布の形はつぎのパラメータにより変
る 1)α=“シλ=“nD7λ。
る 1)α=“シλ=“nD7λ。
2)m=シ、
但し D二粒子径
M:粒子の屈折率
n:溶媒の屈折率
λ:溶溶媒の光の波長
λ0:真空中の光の波長
第1図に各粒子径の粒子を水中に分散させた場合のM
= 1.6およびM = 2.4に対する散乱光の強さ
の角度分布の理論結果(Mieの理論にょシ計算)を示
す。
= 1.6およびM = 2.4に対する散乱光の強さ
の角度分布の理論結果(Mieの理論にょシ計算)を示
す。
粒度分布を1個の粒子範囲に区切シ、それぞれの平均粒
子径Di (i= 1.2. ・・・l)の粒子がそれ
ぞれNi個あったとし、それらの粒子を溶媒kに分散さ
せ散乱光の強さをl藺の散乱角θj(j=1゜2、・・
・l)で測定した散乱光強度の実測値をIjとする。一
方粒子径Diの粒子H!tによるθ、における相対屈折
率mk(k=L2. )に対する散乱光強度の理論値を
aijkとすると Ink = Nl ・arlk + N2 ・az+k
+−・−−+N1−aj+kIzk = Nl −a
tzk + N2°a xzk +−−−十N/ ’
”/zkI/k ”−Nl−a xzk +Na ・
a2jk +−−−+N1−allk上記の連立方程式
を解くことによυ・Nl・N2・Njが求まシ粒度分布
が求まる。
子径Di (i= 1.2. ・・・l)の粒子がそれ
ぞれNi個あったとし、それらの粒子を溶媒kに分散さ
せ散乱光の強さをl藺の散乱角θj(j=1゜2、・・
・l)で測定した散乱光強度の実測値をIjとする。一
方粒子径Diの粒子H!tによるθ、における相対屈折
率mk(k=L2. )に対する散乱光強度の理論値を
aijkとすると Ink = Nl ・arlk + N2 ・az+k
+−・−−+N1−aj+kIzk = Nl −a
tzk + N2°a xzk +−−−十N/ ’
”/zkI/k ”−Nl−a xzk +Na ・
a2jk +−−−+N1−allk上記の連立方程式
を解くことによυ・Nl・N2・Njが求まシ粒度分布
が求まる。
このとき1粒子の溶媒に対する相対屈折率mによりーa
ijkは異なる。
ijkは異なる。
粒子の屈折率t−M(未知)とし、溶t!に1の屈折率
をnl (既知)、溶媒2の屈折率をn2 (既知)と
すると、それぞれの溶媒を用いた場合の粒子の溶IIK
対する屈折率は、それぞれ+ ml= M/r111
m2 =M/r12となる。
をnl (既知)、溶媒2の屈折率をn2 (既知)と
すると、それぞれの溶媒を用いた場合の粒子の溶IIK
対する屈折率は、それぞれ+ ml= M/r111
m2 =M/r12となる。
いま、溶媒1を用いたときの各散乱角における散乱光強
度の実測値I3.と1Mをいくつかの値Mx(x=1.
2.−・)と仮定してそれぞれのMxに対応するm1×
1に対する理論値aij1x を用いて、それぞれの粒
度分布Ntx 、 Nex−・Nlxを求める。
度の実測値I3.と1Mをいくつかの値Mx(x=1.
2.−・)と仮定してそれぞれのMxに対応するm1×
1に対する理論値aij1x を用いて、それぞれの粒
度分布Ntx 、 Nex−・Nlxを求める。
次に溶媒2を用いて、それぞれの職に対応する粒度分布
NOx e NOx−・N2x’t”求める。
NOx e NOx−・N2x’t”求める。
粒子の粒度分布の形は溶媒には無関係であるので、上記
の各溶媒での粒度分布の形が一致するMXを求めればそ
の値が求めたい粒子の屈折率Mとなる。
の各溶媒での粒度分布の形が一致するMXを求めればそ
の値が求めたい粒子の屈折率Mとなる。
く実施例〉
第2図は1本発明実施例の構成図を示す平面図である。
試料粒子Wは媒液中に均一に分散された状態で、セ/l
/ ]内に流される。セ)V ]の後方には波長780
nmのレーザ光源2とビームエキスパンダ3からなる
照射光光学系が配設されておυ、測定セル1円の試料粒
子Wに所定断面を有するレーザービームを照射すること
ができる。測定セ/I/ ]の前方の照射光光軸上には
、試料粒子Wによる散乱光を集光するだめのフーリエ変
換レンズ4が配設されているとともに、その焦点位置に
はリングディテクタ5が配設されている。リングディテ
クタ5は、それぞれ照射光の光軸を中心として互いに異
なる半径のnfl!lのリング状の半導体フォトセンサ
P1.P、 、−Pnから構成されている。
/ ]内に流される。セ)V ]の後方には波長780
nmのレーザ光源2とビームエキスパンダ3からなる
照射光光学系が配設されておυ、測定セル1円の試料粒
子Wに所定断面を有するレーザービームを照射すること
ができる。測定セ/I/ ]の前方の照射光光軸上には
、試料粒子Wによる散乱光を集光するだめのフーリエ変
換レンズ4が配設されているとともに、その焦点位置に
はリングディテクタ5が配設されている。リングディテ
クタ5は、それぞれ照射光の光軸を中心として互いに異
なる半径のnfl!lのリング状の半導体フォトセンサ
P1.P、 、−Pnから構成されている。
測定セル】の側方には、側方(90’)散乱光測定用フ
ォトセンサPsおよび暗電流測定用フォトセンサPbz
が配設されている。フォトセンサplj P2 r ’
・・Pnの出力(’1 ” ’n−1+ ’n)および
Ps、 pbの出力(is、 1b2)は前置増幅器8
を介して、w&震度補正増幅器9に入っている。6は、
光量モニタデイテフタで、その出力ib1は前記と同様
に8を介して9に入る。感度補正用増幅器9は、各ホト
センサに同じ強度の光が当ったときに、同じ出力になる
ように調整されている。この出力は、マルチプレクサ1
0を介して順次欽変換器11によってディジタル化され
てコンピュータ12に送シ込まれるように構成されてい
る。コンピュータ12は。
ォトセンサPsおよび暗電流測定用フォトセンサPbz
が配設されている。フォトセンサplj P2 r ’
・・Pnの出力(’1 ” ’n−1+ ’n)および
Ps、 pbの出力(is、 1b2)は前置増幅器8
を介して、w&震度補正増幅器9に入っている。6は、
光量モニタデイテフタで、その出力ib1は前記と同様
に8を介して9に入る。感度補正用増幅器9は、各ホト
センサに同じ強度の光が当ったときに、同じ出力になる
ように調整されている。この出力は、マルチプレクサ1
0を介して順次欽変換器11によってディジタル化され
てコンピュータ12に送シ込まれるように構成されてい
る。コンピュータ12は。
各フォトセンサの散乱角θに対する1種々の相対屈折率
mと種々の粒径りに対する理論散乱光強度の数値表を記
憶しておp、mi−人力して、試料測定を行なうと、自
動的に連立方程式を解いて粒度分布を出力できるプログ
ラムをもっている。
mと種々の粒径りに対する理論散乱光強度の数値表を記
憶しておp、mi−人力して、試料測定を行なうと、自
動的に連立方程式を解いて粒度分布を出力できるプログ
ラムをもっている。
第3図および第4図はそれぞれ試料としてカオリンおよ
びチタン白を用い、第1溶媒として水(屈折率1.33
)、第2溶媒としてシクロヘキサノン(屈折率1.44
7)’e用いたときに、未知試料の屈折率を種々仮定し
て粒度分布を求めた結又である。溶媒として水を用いた
場合の粒度分布と、溶媒としてシクロヘキサノールを用
いた場合の粒度分布がほぼ一致する試料の屈折率を知る
ために。
びチタン白を用い、第1溶媒として水(屈折率1.33
)、第2溶媒としてシクロヘキサノン(屈折率1.44
7)’e用いたときに、未知試料の屈折率を種々仮定し
て粒度分布を求めた結又である。溶媒として水を用いた
場合の粒度分布と、溶媒としてシクロヘキサノールを用
いた場合の粒度分布がほぼ一致する試料の屈折率を知る
ために。
各仮定の屈折率に対して9粒度分布累計が50%になる
粒子径D5゜チを求め、各溶媒での仮定屈折率とI)s
o%の関係を求めた結果を第5図に示す。第5図から仮
定した屈折率の変fヒにより粒度分布の形(Dsoチ)
が変シ、すなわちM 16の散乱理論に従っているとこ
ろで、かつ、2つの溶媒で粒度分布の形(Dsoチ)が
一致する屈折率を求めれば、それが粒子の屈折率となる
。第5図の例では、カオリンの780nmでの屈折率は
ほぼ1.6.チタン白の7801mでの屈折率はほぼ2
.4ということになる。
粒子径D5゜チを求め、各溶媒での仮定屈折率とI)s
o%の関係を求めた結果を第5図に示す。第5図から仮
定した屈折率の変fヒにより粒度分布の形(Dsoチ)
が変シ、すなわちM 16の散乱理論に従っているとこ
ろで、かつ、2つの溶媒で粒度分布の形(Dsoチ)が
一致する屈折率を求めれば、それが粒子の屈折率となる
。第5図の例では、カオリンの780nmでの屈折率は
ほぼ1.6.チタン白の7801mでの屈折率はほぼ2
.4ということになる。
光源の波長を変えれば、他の波長に対する屈折率を知る
こともできる。
こともできる。
〈発明の効果〉
以上説明したように本発明によれば、散乱光の角度分布
を測定できる装置とコンピータがあれば、簡単にかつか
なシの精度で固体の屈折率を求めることができる。
を測定できる装置とコンピータがあれば、簡単にかつか
なシの精度で固体の屈折率を求めることができる。
第1図は、屈折率と粒径が、散乱光強度の角度分布の形
に及はす影響を示す図であシ、第2図は。 本発明実施例の構成を示す平面図、第3図〜第5図は実
施例における屈折率の測定例である。 1・・・測定セル 2−・レーザ光源 5−・・リングディテクタ Ps 、 P2・・・・・フォトセンサ(前方散乱光用
)Ps−・・フォトセンサ(側方散乱光用)九−・暗電
流測定用フォトセンサ M=1.6 諭晒θ 市I図 ―建金毎−お(K) 型繭委@−睡れ区) 盆鯰躯命−右C区) C!−1 【鯰牟弁唾#(ぺ) ソー
に及はす影響を示す図であシ、第2図は。 本発明実施例の構成を示す平面図、第3図〜第5図は実
施例における屈折率の測定例である。 1・・・測定セル 2−・レーザ光源 5−・・リングディテクタ Ps 、 P2・・・・・フォトセンサ(前方散乱光用
)Ps−・・フォトセンサ(側方散乱光用)九−・暗電
流測定用フォトセンサ M=1.6 諭晒θ 市I図 ―建金毎−お(K) 型繭委@−睡れ区) 盆鯰躯命−右C区) C!−1 【鯰牟弁唾#(ぺ) ソー
Claims (1)
- (1)固体を粉砕した試料あるいは粉体試料のうち0.
1〜10μm内に粒度分布をもつ部分を取り出し精製し
て乾燥した試料を、それぞれ屈折率の異なる二つの溶媒
中に添加して分散させた溶液について、単色光を入射し
てその散乱光強度の角度分布の形を測定し、これらのデ
ータと、各粒度および粒子の溶媒に対する相対屈折率を
パラメータとしてMieの理論により計算された散乱光
強度の角度分布の理論値を用いて、屈折率未知の粒子の
屈折率を種々仮定して求めた二つの溶媒中での粒度分布
の形が一致するところをさがし、そのときの粒子の屈折
率を屈折率未知試料の屈折率であるとすることを特徴と
する固体の屈折率の測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20060090A JPH0484735A (ja) | 1990-07-27 | 1990-07-27 | 固体の屈折率の測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20060090A JPH0484735A (ja) | 1990-07-27 | 1990-07-27 | 固体の屈折率の測定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0484735A true JPH0484735A (ja) | 1992-03-18 |
Family
ID=16427059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20060090A Pending JPH0484735A (ja) | 1990-07-27 | 1990-07-27 | 固体の屈折率の測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0484735A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5379113A (en) * | 1992-09-28 | 1995-01-03 | Shimadzu Corporation | Particle size measuring device |
-
1990
- 1990-07-27 JP JP20060090A patent/JPH0484735A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5379113A (en) * | 1992-09-28 | 1995-01-03 | Shimadzu Corporation | Particle size measuring device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0485817B1 (en) | Apparatus for measuring a particle size distribution | |
US4134679A (en) | Determining the volume and the volume distribution of suspended small particles | |
US3851169A (en) | Apparatus for measuring aerosol particles | |
US3873204A (en) | Optical extinction photoanalysis apparatus for small particles | |
CN104089858A (zh) | 一种颗粒粒度仪 | |
JPH081482Y2 (ja) | 粒度分布測定装置 | |
Horvath | Comparison of measurements of aerosol optical absorption by filter collection and a transmissometric method | |
JPS62168033A (ja) | 粒子解析装置 | |
JPS59160741A (ja) | 粒径測定装置 | |
JPH0658865A (ja) | 沈降中にスペクトル光吸収測定により粒度分布を求める方法および装置 | |
JPS62291547A (ja) | 物質の濃度測定方法 | |
JPH09126984A (ja) | 粒度分布測定装置 | |
JPH0484735A (ja) | 固体の屈折率の測定方法 | |
US4696571A (en) | Suspended sediment sensor | |
CN115165683B (zh) | 一种气溶胶粒径分布测量方法和系统 | |
JPS5970944A (ja) | 粒径測定装置 | |
JP2626009B2 (ja) | 粒度分布測定装置 | |
JP2674128B2 (ja) | 粒度分布測定装置 | |
JPH02193041A (ja) | 粒度分布測定装置 | |
JP3528359B2 (ja) | レーザ回折/散乱式粒度分布測定装置 | |
JPH0484736A (ja) | 粒度分布測定方法 | |
JP3025051B2 (ja) | 散乱光測定用セル | |
JPS6244645A (ja) | 噴霧粒子の粒径計測装置 | |
JP2836481B2 (ja) | 粒度分布測定装置 | |
JPH0754292B2 (ja) | 粒度分布測定装置 |