JPH0484146A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0484146A
JPH0484146A JP2200802A JP20080290A JPH0484146A JP H0484146 A JPH0484146 A JP H0484146A JP 2200802 A JP2200802 A JP 2200802A JP 20080290 A JP20080290 A JP 20080290A JP H0484146 A JPH0484146 A JP H0484146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
process cartridge
closing
opening
protective cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2200802A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
羽根田 哲
Hisao Sato
久夫 佐藤
Tadayoshi Ikeda
忠義 池田
Shizuo Morita
森田 静雄
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2200802A priority Critical patent/JPH0484146A/ja
Priority to US07/734,526 priority patent/US5309202A/en
Priority to EP19910112454 priority patent/EP0468489A3/en
Publication of JPH0484146A publication Critical patent/JPH0484146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真画像形成装置の取扱性及び保全作業性
の向上と小型化とを達成さすための技術に関する。
〔従来の技術〕
電子写真画像形成装置の像形成体、即ち一般にベルト状
又はドラム状にした感光体ベルト又は感光体ドラムと呼
ばれるものは明室に放置すると感光特性が劣化してしま
うので常に光密状態で保持されていることが望ましい。
そこで画像形成装置で感光体まわりで起る紙詰り等を除
去、復元するためには、外装カバーの一部を開けて中の
様子を観察し而るべき処置をしなければならない。その
とき感光体ベルト又は感光体ドラムが明るい光にさらさ
れてしまい劣化してしまうので、そのようなときには、
保護カバーを感光体の露出するところに設けて、外装カ
バーの開閉にもとずいて該保護カバーの開閉が行われる
ようにしである。しかし完全に光密にすることが困難で
機構も複雑であり漏光かあり、トラブルの処理が長引く
と実質的に感光体は長時間裸でさらされることになる。
〔発明か解決しようとする課題〕
特に、画像形成装置をますます小型化にして操作性をよ
くするため、感光体まわりをカートリノン化しであるか
、光密対策は完全でなく、実質的には劣化か進行してし
まう状態である。
本発明はこのような問題点を解決して取扱性かよく、小
型で感光体の漏光防止効果の良好な画像形成装置を提供
することを課題目的にする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的は下記(a)、(b)、(c)の技術手段のい
ずれか1つによって達成される。
(a)像形成体を含むプロセスカートリッジの、画像形
成装置本体ガイドに沿っての、着脱移動と、該本体側に
設けた可動保護カバーの開閉と、該本体の可動外装カバ
ーの開閉とか行われることにより前記像形成体の光密の
維持と転写紙搬送領域の広域開放及び定常閉鎖かなされ
ることを特徴とする画像形成装置。
(b)前記可動保護カバーの開閉は、前記プロセスカー
トリッジの着脱移動に伴って回動してなされることを特
徴とする(a)項記載の画像形成装置。
(C)前記可動保護カバーは除電手段及び/又は帯電手
段及び/又は露光手段の作用部材を有することを特徴と
する(a)項又は(b)項記載の画像形成装置。
〔実施例〕
本発明の画像形成装置の1実施例を第1図の側断面図を
用いて説明する。
本体400のフレーム401には記録紙供給カセット1
00の収納部402.記録紙の搬送ガイド120.搬送
ローラ対130.転写極290.搬送用サクションベル
ト140、熱定着器300.出口搬送ガイド150.出
口搬送ローラ対160か設けられている。また、ヘルド
駆動巻回ローラ211.212.213にかけられた感
光体ヘルド215.帯電極250.現像器260.クリ
ーナ230.廃トナー回収ケース235.を包含するプ
ロセスカートリッジ200か設けられ、該カートリラン
200を着脱可能にスライドさせる構造の案内部材41
1.413を具備した収納部410と書込用の光学系2
40を収納する架台フレーム405とトナー補給器28
0の収納架台403か設けられている。
そして、該光学系240から感光体ヘルド215への露
光窓415及びプロセスカートリッジ200の外郭構造
体221の下壁223に入光口205かあけられている
現像器260はフルカラーの場合はY、M、C及びブラ
ックの4色それぞれに独立した現像器か4基設けられて
いて各現像器260はトナーの搬送及び攪拌ローラ26
2.263及び現像スリーブローラ265等から構成さ
れている。そして帯電極250やトナー回収装置230
廃トナー回収ケース235か設けられクリーニングプレ
ート231でかき落された残留トナーは容器232で受
けられ、更にスクリュー234で搬送されて廃トナー回
収ケース235に送りこまれる。
そして、これ等の各機能はプロセスカートリッツの外郭
構造体221の中に収納されている。
また、各現像器260にそれぞれ対応してトナー補給器
280かプロセスカートリッジの上方に設けられている
か、該補給器280から各現像器260へは、フレクツ
プルな搬送スクリューを内蔵したパイプか着脱可能に連
結されている。
また、前記プロセスカートリッジ200の収納部410
の上方の案内部材411の先端部には支軸412のまわ
りに回動する可動板である保護カバー413か設けられ
、反時計方向に付勢された状態にしである。
そして、プロセスカートリッジか右斜め上方に引き出さ
れて行きAの位置からBの位置に退避すると該保護カバ
ー413は反時計方向に回動され2点鎖線で示すような
位置になり、プロセスカートリッジの内部特に感光体ま
わりか密閉されるようになる。
本体400の外面には開閉蓋として可動外装カバーか3
箇所に設けられている。1つは支軸427のまわりに回
動する上蓋428であり、これを開放し前記プロセスカ
ートリッジを右方へ移動させることにより転写紙の搬送
路まわりか定着器とともに露呈され紙詰り等のトラブル
の処!か容易にできるようになる。次の1つは支軸42
5のまわりに回動する蓋426であり、これを開放する
ことによりトナー補給器280の保守点検が容易になり
、トナー補給も行えるようになる。更にもう1つは支軸
421のまわりに回動する蓋422であり、これを開放
することにより装填位置完了位置Aにあったプロセスカ
ートリッジを外部への後退位置Bへ移動させて、その位
置から本体400の収納部410より抜き去り、外部で
プロセスカートリッジの感光体ベルトその他の修理交換
などが可能になる。
次に定常の画像形成機能について説明する。クリーニン
グブレード231でクリーニングされた感光体ベルト2
15は時計方向に回動されながら帯電極250によって
表面に電荷を与えられ、書き込み光学系240によって
Yの記憶画像が露光され、Yの現像器によってYトナー
かのせられ再び感光体ベルト215が回動して書き込み
光学系240によってMの記憶画像が露光され、Mの現
像器によってMトナーがのせられ、同様にCのトナー及
びブラックのトナーか感光体の処定位置にのせられて現
像か進行してゆく。
そして最後に、転写極290が働いて記録紙のカートリ
ッジ100から搬送ガイド120、搬送ローラ130搬
送ガイド122を通ってタイミングをはかって1枚ずつ
供給されてくる記録紙上に同期して、前記4色のトナー
像が転写されてゆく。
そして、この転写像を受けた転写紙は搬送用サクション
ベルトによって定着器300を経て、出口搬送ガイド1
50を通り、出口搬送ローラ対160により可動外装カ
バーとしての前記上蓋428上に集積回収される。
クリーニングブレード231は4回の露光及び現像か終
了するまで感光体ベルト215の表面から逃げて離れる
ようにしてあり、また、転写極290も高電圧の印加を
停止しである。
なお、第2図に示すように転写極のかわりに転写トラム
295を配設しY、M、Cブラ・ツク各色現像毎に転写
ドラム295上に巻きつけられた転写紙に同期転写!昼
させてもよい。その場合にはクリーニングブレードを1
色現像毎に引き離す操作°は不用になる。つぎに駆動系
について簡単に記す。
殆んど常時駆動される感光体ベルトは独立モータによる
別駆動とし、現像器駆動、トナー補給関係駆動、排トナ
ースクリュー駆動、プロセスカートリッジ移動用駆動、
給紙カセット移動用駆動はまとめて1つのモータで駆動
させている。しかし全部をまとめて、1つのモータで駆
動するシステムでもかまわない。現像器のトナー消費に
見合うトナー補給の制御はばねクラッチとラチェツト車
と爪を組合わせて行ない、プロセスカートリッジ200
や給紙カセットの移動は検出信号によって制御装置から
与えられる信号によって現像駆動切替カムやぼねクラッ
チやソレノイドを切替えて行っている。しかし、これに
限定されるものではない。
さて、転写部近傍で転写紙の搬送トラブル、即ち、ジャ
ムが発生したときはプロセスカートリッジを装填完了位
置A即ち定常位置から後退位置Bまで移動させ、更にそ
れに伴い可動保護カバーとしての可動板413が支軸4
12のまわりに回動して2点鎖線で示す位置になりプロ
セスカートリッジ200の外部構造体221の先端部の
外壁222に当り、該カートリッジの外郭部を包みこみ
、感光体ベルト215を遮蔽して光密にしてしまう。更
に、可動外装カバーとしての上蓋428が開放されるの
で転写紙搬送路及び転写極290や定着器300のまわ
りは広く開放されて、ジャム等の処理かやり易くなる。
尚、可動保護カバーとしての可動板413はトルクばね
で常に反時計方向に回動するように付勢されている構造
にしてあり、プロセスカートリッジ200の後退動作と
ともに感光体を遮蔽するように動き、前進して、定常の
画像形成状態、即ち前記A位置に達する過程では該可動
板はカートリッジ先端部で押し上げられて感光体ベルト
は転写部に露呈して近接するようになる。一方、可動外
装カバーとしての前記上蓋428は別の信号により本体
400を遮蔽してしまう。さて、第2の実施例として、
可動板413の内部裏側には、除電器や除電ランプを設
けておくことができる。第4図(a)(b)は、可動板
413に除電器414及び除電ランプ415を設けた場
合の側面図を示す。第4図(a)はプロセスカートリッ
/200の装着状態を、第4図(b)はプロセスカート
リッジ200の退避状態を示す。そればかりか、露光手
段の光路や帯電器か設けられることかあっても差し支え
なく、感光体の光密遮蔽効果たけでなく各種部材の配設
に当っての取付は領域とすることもでき、コンパクトな
レイアウトのために貢献することか可能である。
本実施・例では4つの現像器をもつカラー画像形成装置
について説明したか、この装置では白黒、単色のカラー
 2色、3色を組合わせたもの等任意の方式か選択可能
である。また現像器が1つの画像形成装置で単色の画像
しか得られないものであっても本発明の目的は達成でき
る。
尚、搬送トラブルかあったときプロセスカートリッジ2
00の後退とともに給紙カセット100も後退させた方
が処置し易い場合もあるので本実施例では第1rA、第
2図に2点鎖線で示すように後退可能にしである。また
、本発明ではプロセスカートリノン200及び給紙カセ
ット100をA位置からB位置に後退させたり、B位置
からA位置に前進させたりするのは動力で自動的に行う
か、該カートリッジ、カセットをB位置から取り出した
り、B位置にセットしたりするのは手動で行うようにし
である。このようにしであるので、各カートリッツやカ
セットの着脱操作か容易であり、それによって装置を損
傷し合うような弊害もなくなり、特にプロセスカートリ
ッジ200を本体の外に取り外して感光体ベルト等の部
材交換や保全作業の容易性の面からも効果か高い。
また、本実施例では感光体ベルトを使用したか像形成体
としては感光体ドラムを用いても可能である。
〔発明の効果〕
本発明の画像形成装置により転写紙の搬送トラブルか発
生してもそれを自動検知するとともにプロセスカートリ
ッジか、場合によっては給紙カセットも一定位置に後退
し、更に外装カバーも開いて、トラブル発生箇所のまわ
りのスペースか大きく空けられるので、搬送トラブルを
起した転写紙の除去作業も容易に安全に迅速に行うこと
か可能になった。
更に、プロセスカートリッジの後退移動に当っては、プ
ロセスカートリッジの収納フレーム上面にある可動保護
カバーか下って来てプロセスカートリッジの先端部の外
郭部の窓を塞ぎ、その窓からのぞいている感光体を自動
的に遮蔽してしまうので、光疲労による感光体の寿命を
縮めたり性能を劣化させてしまう現象を皆無にさせるこ
とか可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の側面図。 第2図は本発明の他の実施例の側面図。 第3図は搬送トラブル発生時の開放状態側面図。 200・・・プロセスカートリッジ 212・・・ベルト駆動巻回ローラ 215・・感光体ベルト 221・・・外郭構造体 222・・・外壁 235・・・廃トナーケース 240・・・光学系 260・・・現像器 295・・転写ドラム 400・・・本体 412、427・・・支軸 413・・・可動保護カバー 428・・可動外装カバー 230・・・トナー回収装置 250・・・帯電器 290・・・転写器 300・・・定着器 410・・・収納部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像形成体を含むプロセスカートリッジの、画像形
    成装置本体ガイドに沿っての、着脱移動と、該本体側に
    設けた可動保護カバーの開閉と、該本体の可動外装カバ
    ーの開閉とが行われることにより前記像形成体の光密の
    維持と転写紙搬送領域の広域開放及び定常閉鎖がなされ
    ることを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記可動保護カバーの開閉は前記プロセスカート
    リッジの着脱移動に伴って回動してなされることを特徴
    とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. (3)前記可動保護カバーは除電手段及び/又は帯電手
    段及び/又は露光手段の作用部材を有することを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載の画像形成装置。
JP2200802A 1990-07-26 1990-07-26 画像形成装置 Pending JPH0484146A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2200802A JPH0484146A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 画像形成装置
US07/734,526 US5309202A (en) 1990-07-26 1991-07-23 Image forming apparatus
EP19910112454 EP0468489A3 (en) 1990-07-26 1991-07-24 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2200802A JPH0484146A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0484146A true JPH0484146A (ja) 1992-03-17

Family

ID=16430437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2200802A Pending JPH0484146A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0484146A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123857B2 (en) 2002-09-24 2006-10-17 Ricoh Company, Ltd. Image bearing member unit, including image bearing shutter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123857B2 (en) 2002-09-24 2006-10-17 Ricoh Company, Ltd. Image bearing member unit, including image bearing shutter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588280A (en) Image forming apparatus and process unit detachably mountable thereto
JPH0484146A (ja) 画像形成装置
JPS58198054A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置に着脱自在なプロセスキツト
US5309202A (en) Image forming apparatus
JPH0211156B2 (ja)
JPS59127073A (ja) 画像形成装置
JPH051470B2 (ja)
JPS6063550A (ja) プロセスキツト及びこのキツトを用いる画像形成装置
JPS60229043A (ja) 画像形成装置
JPH04115273A (ja) 画像形成装置
JP3635621B2 (ja) 画像形成装置
JPS5958446A (ja) 画像形成装置
JPH029345B2 (ja)
JPS58187958A (ja) 画像形成装置
JPS60104961A (ja) 画像形成装置及びこの装置に用いるプロセスユニツト
JPH0450594B2 (ja)
JPH029343B2 (ja)
JPH0740170B2 (ja) 電子写真装置
JP2945052B2 (ja) 画像形成装置
JPS5934553A (ja) プロセスキツト
JPS62164059A (ja) 複写装置
JPS61226759A (ja) 電子写真装置
JPS5934548A (ja) 画像形成装置
JPH0433032B2 (ja)
JPS6233581B2 (ja)