JPH0484027A - 電子レンジ - Google Patents
電子レンジInfo
- Publication number
- JPH0484027A JPH0484027A JP19863590A JP19863590A JPH0484027A JP H0484027 A JPH0484027 A JP H0484027A JP 19863590 A JP19863590 A JP 19863590A JP 19863590 A JP19863590 A JP 19863590A JP H0484027 A JPH0484027 A JP H0484027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- output
- magnetron
- allowable
- drive circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
- Electric Ovens (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、調理時間の短縮を図るように改良した電子レ
ンジに関する。
ンジに関する。
(従来の技術)
電子レンジでは、マグネトロンに電力を供給してマイク
ロ波を出力させるが、この場合その出力を、連続運転さ
せたときに電気回路の各電気部品に異常(温度過昇等に
よる異常)をきたさない程度に、出力をいわゆる定格出
力値として一定値に設定している。
ロ波を出力させるが、この場合その出力を、連続運転さ
せたときに電気回路の各電気部品に異常(温度過昇等に
よる異常)をきたさない程度に、出力をいわゆる定格出
力値として一定値に設定している。
ところで、この種電子レンジでは、加熱調理時間を短縮
するために、次のような制御が行われている。すなわち
、比較的短い時間内であれば定格出力値以上の出力によ
る運転(以下高出力運転という)を実行しても差支えが
ないことから、例えば、運転開始から一定時間例えば5
分間は高出力運転を実行するようにしたものが供されて
いる。
するために、次のような制御が行われている。すなわち
、比較的短い時間内であれば定格出力値以上の出力によ
る運転(以下高出力運転という)を実行しても差支えが
ないことから、例えば、運転開始から一定時間例えば5
分間は高出力運転を実行するようにしたものが供されて
いる。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、上述のものでは、高出力運転の実行時間
は、連続使用および繰り返し使用を考慮して短めに設定
されていることから、実際には、高出力運転が可能であ
るにもかかわらずその高出力運転がなされないことがか
なり多く、加熱調理時間の短縮化が十分に図られている
とはいえない。
は、連続使用および繰り返し使用を考慮して短めに設定
されていることから、実際には、高出力運転が可能であ
るにもかかわらずその高出力運転がなされないことがか
なり多く、加熱調理時間の短縮化が十分に図られている
とはいえない。
また、最近の電子レンジでは、加熱室内に電気ヒータを
設け、このヒータにより被加熱調理物を加熱調理するグ
リル・オーブン調理機能も備えたものも多く供されてお
り、このものでは、このグリル・オーブン調理が長時間
あるいは繰り返し行われた後に電子レンジとして使用す
る場合には、電気部品の温度が上がり過ぎていて、前記
高出力運転を行うと電気部品を劣化させてしまうおそれ
があり、この場合は上記高出力運転の実行時間は短いほ
うが良い。
設け、このヒータにより被加熱調理物を加熱調理するグ
リル・オーブン調理機能も備えたものも多く供されてお
り、このものでは、このグリル・オーブン調理が長時間
あるいは繰り返し行われた後に電子レンジとして使用す
る場合には、電気部品の温度が上がり過ぎていて、前記
高出力運転を行うと電気部品を劣化させてしまうおそれ
があり、この場合は上記高出力運転の実行時間は短いほ
うが良い。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、高出力運転を過不足がないように実行できて、電
気部品の熱による劣化をなくしつつ調理時間の短縮も有
効に図ることができ、しかもこれを簡単な構成で達成で
きる電子レンジを提供するにある。
的は、高出力運転を過不足がないように実行できて、電
気部品の熱による劣化をなくしつつ調理時間の短縮も有
効に図ることができ、しかもこれを簡単な構成で達成で
きる電子レンジを提供するにある。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
本発明は、加熱室内にマイクロ波を供給するマグネトロ
ンと、このマグネトロンの出力を変更することが可能な
駆動回路と、前記加熱室内の温度を検出するように設け
られた温度センサと、この温度センサによる検出温度に
基づいて加熱調理時の温度制御を行う調理温度制御手段
と、前記温度センサによる検出温度が許容設定温度以下
のときに前記マグネトロンの出力が許容上限値となるよ
うに前記駆動回路を制御し且つ前記許容設定温度を超え
たときに前記マグネトロンの出力が前記許容上限値以下
となるように駆動回路を制御する高出力運転制御手段と
を具備して成るものである。
ンと、このマグネトロンの出力を変更することが可能な
駆動回路と、前記加熱室内の温度を検出するように設け
られた温度センサと、この温度センサによる検出温度に
基づいて加熱調理時の温度制御を行う調理温度制御手段
と、前記温度センサによる検出温度が許容設定温度以下
のときに前記マグネトロンの出力が許容上限値となるよ
うに前記駆動回路を制御し且つ前記許容設定温度を超え
たときに前記マグネトロンの出力が前記許容上限値以下
となるように駆動回路を制御する高出力運転制御手段と
を具備して成るものである。
(作用)
電気部品の温度状況は、加熱室の温度をもって類推する
ことが可能である。従って、加熱室内の温度を検出する
温度センサによって電気部品の温度状況を検出すること
は可能である。
ことが可能である。従って、加熱室内の温度を検出する
温度センサによって電気部品の温度状況を検出すること
は可能である。
しかるに、上記手段によれば、温度センサによる検出温
度が許容設定温度以下のときにマグネトロンの出力が許
容上限値となるように駆動回路を制御し且つ前記許容設
定温度を超えたときにマグネトロンの出力が前記許容上
限値以下となるように駆動回路を制御するようにしてい
るから、高出力運転を、電気部品の温度に応じて、過不
足なく実行することができる。また、上記温度センサは
、加熱調理時の温度制御にも用いるものであるから、温
度センサとして2個必要とするところを1個ですませる
ことができ、構成の簡単化をはかることができる。
度が許容設定温度以下のときにマグネトロンの出力が許
容上限値となるように駆動回路を制御し且つ前記許容設
定温度を超えたときにマグネトロンの出力が前記許容上
限値以下となるように駆動回路を制御するようにしてい
るから、高出力運転を、電気部品の温度に応じて、過不
足なく実行することができる。また、上記温度センサは
、加熱調理時の温度制御にも用いるものであるから、温
度センサとして2個必要とするところを1個ですませる
ことができ、構成の簡単化をはかることができる。
(実施例)
以下、本発明の一実施例につき図面を参照しながら説明
する。
する。
第2図において、器本体1にはドア2aによって開閉さ
れる加熱室2が形成されており、その加熱室2の側部に
は制御パネル3が設けられている。
れる加熱室2が形成されており、その加熱室2の側部に
は制御パネル3が設けられている。
この制御パネル3には各種スイッチ4および表示部5が
設けられている。そして、上記加熱室2の内部にはオー
ブン用のヒータ6が配設されていると共に、該加熱室2
内の温度を検出する温度センサ7が設けられている。
設けられている。そして、上記加熱室2の内部にはオー
ブン用のヒータ6が配設されていると共に、該加熱室2
内の温度を検出する温度センサ7が設けられている。
次に電気回路を示す第1図において、電源プラグ8の一
方の端子8aは、ヒユーズ9、第1のドアスイッチ10
aを介して、ダイオードブリッジ11の一方の入力側に
接続され、そして、電源プラグ8の他方の端子8bは、
第2のドアスイッチ10b1メインリレースイツチ12
、切替リレースイッチ13の接点C−aを介して、ダイ
オードブリッジ11の他方の入力側に接続されている。
方の端子8aは、ヒユーズ9、第1のドアスイッチ10
aを介して、ダイオードブリッジ11の一方の入力側に
接続され、そして、電源プラグ8の他方の端子8bは、
第2のドアスイッチ10b1メインリレースイツチ12
、切替リレースイッチ13の接点C−aを介して、ダイ
オードブリッジ11の他方の入力側に接続されている。
第1のドアスイッチ10aと第2のドアスイッチ10b
との間はこれら両スイッチ10a、10bと逆の開閉関
係で連動する周知のショートスイッチ14が接続され、
そして第1のドアスイッチ10aと、切替リレースイッ
チ13の接点すとの間に前記ヒータ6が接続されている
。
との間はこれら両スイッチ10a、10bと逆の開閉関
係で連動する周知のショートスイッチ14が接続され、
そして第1のドアスイッチ10aと、切替リレースイッ
チ13の接点すとの間に前記ヒータ6が接続されている
。
マグネトロン16は駆動回路17によって駆動されるよ
うになっており、このマグネトロン16から出力された
マイクロ波は前記加熱室2内に供給されるようになって
いる。上記駆動回路17は前記ダイオードブリッジ11
を備えたインバータ回路18と昇圧トランス19と倍電
圧整流回路20とから構成される装置 インバータ回路18は、ダイオードブリッジ10の出力
側にチョークコイル21、整流コンデンサ22、昇圧ト
ランス19の一次コイル19a。
うになっており、このマグネトロン16から出力された
マイクロ波は前記加熱室2内に供給されるようになって
いる。上記駆動回路17は前記ダイオードブリッジ11
を備えたインバータ回路18と昇圧トランス19と倍電
圧整流回路20とから構成される装置 インバータ回路18は、ダイオードブリッジ10の出力
側にチョークコイル21、整流コンデンサ22、昇圧ト
ランス19の一次コイル19a。
共振コンデンサ23、スイッチング素子24およびフラ
イホイールダイオード25を図示のように接続して構成
されている。
イホイールダイオード25を図示のように接続して構成
されている。
倍電圧整流回路20は、昇圧トランス19の二次コイル
19bに高圧コンデンサ26および高圧ダイオード27
.28を図示のように接続して構成されている。
19bに高圧コンデンサ26および高圧ダイオード27
.28を図示のように接続して構成されている。
しかして、上記駆動回路17は、スイッチング素子24
のオン時間を変更することによりマグネトロン16の出
力を変更し得るように構成されている。
のオン時間を変更することによりマグネトロン16の出
力を変更し得るように構成されている。
一方、運転制御回路29は、マイクロコンピュータおよ
び各種A/D変換器を含んで構成されており、これは、
リレー駆動回路30を介して前記メインリレースイッチ
12、切替リレースイッチ13を制御すると共に、素子
駆動回路31を介して前記スイッチング素子24を制御
するようになっている。
び各種A/D変換器を含んで構成されており、これは、
リレー駆動回路30を介して前記メインリレースイッチ
12、切替リレースイッチ13を制御すると共に、素子
駆動回路31を介して前記スイッチング素子24を制御
するようになっている。
また、上記運転制御回路29には、前記温度センサ7か
らの温度検出結果が与えられると共に、前記各種スイッ
チ4からの入力が与えられるようになっており、内部R
OMに記憶した運転プログラムに従い、各スイッチ入力
に応じた制御を実行するようになっており、この場合、
電子レンジ機能とオーブン機能とがある。また、この運
転制御回路2つは、そのソフトウェア構成により、調理
温度制御手段と高出力運転制御手段として機能するよう
になっている。
らの温度検出結果が与えられると共に、前記各種スイッ
チ4からの入力が与えられるようになっており、内部R
OMに記憶した運転プログラムに従い、各スイッチ入力
に応じた制御を実行するようになっており、この場合、
電子レンジ機能とオーブン機能とがある。また、この運
転制御回路2つは、そのソフトウェア構成により、調理
温度制御手段と高出力運転制御手段として機能するよう
になっている。
すなわち、各種スイッチ4のうち、電子レンジ機能の「
暖め」スイッチがオンされると、切替リレースイッチ1
3の接点c −a間を閉成すると共に、メインリレース
イッチ12を閉成し、そして、高出力運転制御手段によ
り高出力運転を実行する。
暖め」スイッチがオンされると、切替リレースイッチ1
3の接点c −a間を閉成すると共に、メインリレース
イッチ12を閉成し、そして、高出力運転制御手段によ
り高出力運転を実行する。
この高出力運転は次のように実行される。すなわち、運
転制御回路29は温度センサ7による検出温度を入力す
るが、この場合、加熱室2内の温度をもって電気部品の
温度を類推することは可能である。しかして運転制御回
路29は、加熱室2内の温度と最も熱劣化しやすい電気
部品部分の温度との関係を温度データとして記憶してお
り、検出温度とその温度データから電気部品温度状況を
判定するようになっている。いま、温度センサ7による
検出温度が与えられると、その検出温度(すなわち判定
温度)が、許容設定温度以下のときにはマグネトロン1
6の出力が許容上限値例えば700Wとなるように駆動
回路17のスイッチング素子24を制御し、且つ、検出
温度が、許容設定温度を超えたときにはマグネトロン1
6の出力が許容上限値以下例えばこの電子レンジの定格
出力600Wとなるように制御する。
転制御回路29は温度センサ7による検出温度を入力す
るが、この場合、加熱室2内の温度をもって電気部品の
温度を類推することは可能である。しかして運転制御回
路29は、加熱室2内の温度と最も熱劣化しやすい電気
部品部分の温度との関係を温度データとして記憶してお
り、検出温度とその温度データから電気部品温度状況を
判定するようになっている。いま、温度センサ7による
検出温度が与えられると、その検出温度(すなわち判定
温度)が、許容設定温度以下のときにはマグネトロン1
6の出力が許容上限値例えば700Wとなるように駆動
回路17のスイッチング素子24を制御し、且つ、検出
温度が、許容設定温度を超えたときにはマグネトロン1
6の出力が許容上限値以下例えばこの電子レンジの定格
出力600Wとなるように制御する。
また電子レンジ機能の「炊飯」スイッチがオンされると
、同様に切替リレースイッチ13の接点c−a間を閉成
すると共に、メインリレースイッチ12を閉成し、調理
温度制御モードの運転を実行するようになっている。す
なわち、温度センサ7による検出温度(加熱室2内の温
度)が、許容設定温度以下に定められた炊飯調理基準温
度となるようにマグネトロン16の出力を制御して加熱
室2内を温度制御する。
、同様に切替リレースイッチ13の接点c−a間を閉成
すると共に、メインリレースイッチ12を閉成し、調理
温度制御モードの運転を実行するようになっている。す
なわち、温度センサ7による検出温度(加熱室2内の温
度)が、許容設定温度以下に定められた炊飯調理基準温
度となるようにマグネトロン16の出力を制御して加熱
室2内を温度制御する。
さらにオーブン機能の「トースト」スイッチがオン操作
されると、切替リレースイッチ13の接点c−b間を閉
成すると共に、メインリレースイッチ12を閉成し、調
理温度制御モードの運転を実行するようになっている。
されると、切替リレースイッチ13の接点c−b間を閉
成すると共に、メインリレースイッチ12を閉成し、調
理温度制御モードの運転を実行するようになっている。
すなわち、温度センサ7による検出温度(加熱室2内の
温度)が、許容設定温度以下に定められたオーブン調理
基準温度となるようにヒータ6の出力をメインリレース
イッチ12のオンオフ制御をもって制御して加熱室2内
を温度制御する。
温度)が、許容設定温度以下に定められたオーブン調理
基準温度となるようにヒータ6の出力をメインリレース
イッチ12のオンオフ制御をもって制御して加熱室2内
を温度制御する。
さて、上記構成の本実施例によれば、温度センサ7によ
る検出温度が許容設定温度以下のときにマグネトロン1
6の出力が700W(許容上限値)となるように駆動回
路17を制御し且つ前記許容設定温度を超えたときにマ
グネトロン16の出力が前記許容上限値以下の600W
となるように駆動回路17を制御するようにしているか
ら、マグネトロン16の出力を定格出力値以上(この場
合700W)とする高出力運転を、電気回路の温度に応
じて、過不足なく実行することができる。従って、電気
部品の温度が比較的低いようなときには加熱調理時間を
効果的に短縮でき、また、電気部品の温度が高いときに
は、上記高出力運転は実行しないから、電気部品の熱劣
化も防止できる。
る検出温度が許容設定温度以下のときにマグネトロン1
6の出力が700W(許容上限値)となるように駆動回
路17を制御し且つ前記許容設定温度を超えたときにマ
グネトロン16の出力が前記許容上限値以下の600W
となるように駆動回路17を制御するようにしているか
ら、マグネトロン16の出力を定格出力値以上(この場
合700W)とする高出力運転を、電気回路の温度に応
じて、過不足なく実行することができる。従って、電気
部品の温度が比較的低いようなときには加熱調理時間を
効果的に短縮でき、また、電気部品の温度が高いときに
は、上記高出力運転は実行しないから、電気部品の熱劣
化も防止できる。
さらに、上記温度センサ7は、加熱調理時の温度制御に
も用いるものであるから、温度センサ7として2個必要
とするところを1個ですませることができ、構成の簡単
化をはかることができる。
も用いるものであるから、温度センサ7として2個必要
とするところを1個ですませることができ、構成の簡単
化をはかることができる。
なお、高出力運転を実行するについては、従来よりも短
い一定時間で実行し、その一定時間後に再度検出温度を
みて高出力運転実行の可否を判断するようにしても良い
。
い一定時間で実行し、その一定時間後に再度検出温度を
みて高出力運転実行の可否を判断するようにしても良い
。
その他、本発明は上記実施例に限定されず、要旨を逸脱
しない範囲内で種々変更して実施できるものである。
しない範囲内で種々変更して実施できるものである。
[発明の効果]
本発明は以上の説明から明らかなように、加熱室内にマ
イクロ波を供給するマグネトロンと、このマグネトロン
の出力を変更することが可能な駆動回路と、前記加熱室
内の温度を検出するように設けられた温度センサと、こ
の温度センサによる検出温度に基づいて加熱調理時の温
度制御を行う調理温度制御手段と、前記温度センサによ
る検出温度が許容設定温度以下のときに前記マグネトロ
ンの出力が許容上限値となるように前記駆動回路を制御
し且つ前記許容設定温度を超えたときに前記マグネトロ
ンの出力が前記許容上限値以下となるように駆動回路を
制御する高出力運転制御手段とを具備して成るものであ
り、これにて、高出力運転を過不足がないように実行で
きて、電気部品の熱による劣化をなくしつつ調理時間の
短縮も有効に図ることができ、しかもこれを簡単な構成
で達成できるという優れた効果を奏する。
イクロ波を供給するマグネトロンと、このマグネトロン
の出力を変更することが可能な駆動回路と、前記加熱室
内の温度を検出するように設けられた温度センサと、こ
の温度センサによる検出温度に基づいて加熱調理時の温
度制御を行う調理温度制御手段と、前記温度センサによ
る検出温度が許容設定温度以下のときに前記マグネトロ
ンの出力が許容上限値となるように前記駆動回路を制御
し且つ前記許容設定温度を超えたときに前記マグネトロ
ンの出力が前記許容上限値以下となるように駆動回路を
制御する高出力運転制御手段とを具備して成るものであ
り、これにて、高出力運転を過不足がないように実行で
きて、電気部品の熱による劣化をなくしつつ調理時間の
短縮も有効に図ることができ、しかもこれを簡単な構成
で達成できるという優れた効果を奏する。
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は電気回
路図、第2図は全体の斜視図である。 図面中、1は器本体、2は加熱室、6はヒータ、7は温
度センサ、16はマグネトロン、17は駆動回路、18
はインバータ回路、20は倍電圧整流回路、24はスイ
ッチング素子、29は運転制御回路(調理温度制御手段
、高出力運転制御手段)を示す。
路図、第2図は全体の斜視図である。 図面中、1は器本体、2は加熱室、6はヒータ、7は温
度センサ、16はマグネトロン、17は駆動回路、18
はインバータ回路、20は倍電圧整流回路、24はスイ
ッチング素子、29は運転制御回路(調理温度制御手段
、高出力運転制御手段)を示す。
Claims (1)
- 1、加熱室内にマイクロ波を供給するマグネトロンと、
このマグネトロンの出力を変更することが可能な駆動回
路と、前記加熱室内の温度を検出するように設けられた
温度センサと、この温度センサによる検出温度に基づい
て加熱調理時の温度制御を行う調理温度制御手段と、前
記温度センサによる検出温度が許容設定温度以下のとき
に前記マグネトロンの出力が許容上限値となるように前
記駆動回路を制御し且つ前記許容設定温度を超えたとき
に前記マグネトロンの出力が前記許容上限値以下となる
ように駆動回路を制御する高出力運転制御手段とを具備
して成る電子レンジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19863590A JPH0484027A (ja) | 1990-07-26 | 1990-07-26 | 電子レンジ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19863590A JPH0484027A (ja) | 1990-07-26 | 1990-07-26 | 電子レンジ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0484027A true JPH0484027A (ja) | 1992-03-17 |
Family
ID=16394485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19863590A Pending JPH0484027A (ja) | 1990-07-26 | 1990-07-26 | 電子レンジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0484027A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH104075A (ja) * | 1996-06-05 | 1998-01-06 | Samsung Electron Co Ltd | 半導体ウェーハの洗浄装置及び洗浄方法 |
-
1990
- 1990-07-26 JP JP19863590A patent/JPH0484027A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH104075A (ja) * | 1996-06-05 | 1998-01-06 | Samsung Electron Co Ltd | 半導体ウェーハの洗浄装置及び洗浄方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4533810A (en) | Start circuit for microwave oven | |
US4620078A (en) | Power control circuit for magnetron | |
JPH0468757B2 (ja) | ||
JP4795866B2 (ja) | 加熱調理器 | |
US6593556B1 (en) | Microwave oven and method of controlling the same | |
JPH0484027A (ja) | 電子レンジ | |
JP3604538B2 (ja) | 電磁調理器 | |
JP3283082B2 (ja) | マイクロ波オーブン | |
JP2892454B2 (ja) | 電子レンジ | |
JP3966600B2 (ja) | 電磁調理器 | |
JPS6347033Y2 (ja) | ||
JPS6348960Y2 (ja) | ||
KR920008892Y1 (ko) | 전자레인지의 히터 동시 동작회로 | |
KR940000876Y1 (ko) | 전기보온 압력밥솥의 증기압 제어장치 | |
KR0138559B1 (ko) | 전자렌지의 출력변환장치 | |
KR910002672Y1 (ko) | 콤비오븐의 그릴히터 구동회로 | |
JPS6348959Y2 (ja) | ||
KR950010004Y1 (ko) | 고출력 전자렌지의 출력제어장치 | |
JP2002022181A (ja) | 家電機器 | |
KR100231033B1 (ko) | 전자렌지의 안전장치 | |
JP2001023770A (ja) | 加熱調理器 | |
KR20210090885A (ko) | 전자 레인지 | |
JPS6035186Y2 (ja) | オ−ブント−スタ | |
KR200165760Y1 (ko) | 그릴히터내장 전자렌지의 다목적과열차단기 | |
JPS63150524A (ja) | 加熱調理器 |