JPH0468757B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0468757B2
JPH0468757B2 JP10365483A JP10365483A JPH0468757B2 JP H0468757 B2 JPH0468757 B2 JP H0468757B2 JP 10365483 A JP10365483 A JP 10365483A JP 10365483 A JP10365483 A JP 10365483A JP H0468757 B2 JPH0468757 B2 JP H0468757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
switch
turned
door
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10365483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59228393A (ja
Inventor
Masayuki Aoki
Koichi Myazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP58103654A priority Critical patent/JPS59228393A/ja
Priority to KR1019830005859A priority patent/KR880001116B1/ko
Priority to US06/597,424 priority patent/US4539453A/en
Priority to GB8414475A priority patent/GB2141568B/en
Priority to CA000456189A priority patent/CA1225440A/en
Publication of JPS59228393A publication Critical patent/JPS59228393A/ja
Publication of JPH0468757B2 publication Critical patent/JPH0468757B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/666Safety circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/68Circuits for monitoring or control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、加熱室のドアの閉鎖時にスタート
釦が操作されることによりオン状態とされ且つそ
のオン状態が機械的にロツクされると共に、前記
ドアの開放に連動してそのロツクが解除されてオ
フ状態となるいわゆるメカロツクスイツチからな
る調理スイツチを備えた調理器に関する。
〔発明の技術的背景〕
一般に、調理器たとえば電子レンジにあつて
は、マイクロコンピユータを備え、操作部のキー
ボードから入力される指令に応じて電子的に調理
の制御を行なうものがある。
また、電子レンジとしては、ドアの開閉に連動
するメカロツクスイツチを調理スイツチとして用
いるようにした簡単なものもあり、その一例を第
1図に示す。第1図において、1は電源プラグ
で、商用交流電源(図示しない)に接続される。
プラグ1の両端には、ヒユーズ2、タイマスイツ
チ3、マグネトロンサーマル4、セカンダリー・
インターロツクスイツチ5、調理スイツチ(プラ
イマリー・インターロツクスイツチいわゆるメカ
ロツクスイツチ)6を直列に介してタイマモータ
7および高圧トランス8の一次側がそれぞれ接続
される。高圧トランス8の二次側には高圧コンデ
ンサ9および高圧整流器10からなる整流回路を
介して加熱動作部であるところのマグネトロン1
1が接続される。なお、12はインターロツクモ
ニタスイツチ、13はマグネトロン冷却用のブロ
アモータ、14は加熱室(図示しない)内照明用
の庫内灯である。
上記セカンダリー・インターロツクスイツチ5
は、加熱室の開口部に設けられているドア(図示
しない)の閉鎖時にオンし、ドアの開放時にオフ
するものである。インターロツクモニタスイツチ
12は、ドアの開放時にオンし、ドアの閉成時に
オフするものである。一方、調理スイツチ6は、
ドアの閉鎖時にスタート釦が操作されることによ
りオン状態とされ且つそのオン状態が機械的にロ
ツクされると共に、前記ドアの開放に連動してそ
のロツクが解除されてオフ状態となるものであ
る。
したがつて、ドアを閉鎖すると、第2図aに示
すように、インターロツクスイツチ5がオンし、
かつインターロツクモニタスイツチ12がオフす
る。つぎに、調理時間の設定を行なうと、第2図
bに示すようにタイマスイツチ3がオンする。そ
して、第2図cのように調理スイツチ6をオンす
ると、マグネトロン11への通電がなされ、マグ
ネトロン11が動作して高周波による調理が開始
される。しかして、調理中にドアを開放すると、
それに連動して調理スイツチ6がオフし、マグネ
トロン11の動作が停止して調理が中断する。ま
た、調理スイツチ6がオフするとタイマモータ7
の動作が停止し、調理時間は経過しない。そし
て、ドアを閉鎖して調理スイツチ6をオンすれ
ば、マグネトロン11が動作して調理が再開され
る。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、後者のようにメカロツクスイツ
チを調理スイツチとして用いて構成の簡単化を図
つた電子レンジにおいては、調理スイツチがオン
している状態で電源プラグが電源コンセントに差
込まれた時に、そのままマグネトロンが動作する
ため、無負荷調理が行なわれて故障に至る危険性
があつた。また、停電解除後もそのままマグネト
ロンが動作するため、たとえば使用者がいないま
ま調理が再開されることがあり、安全性の面で問
題があつた。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、いわゆるメカ
ロツクスイツチを調理スイツチとして用いるもの
にあつて、電源プラグを通じて電源に接続される
に際しての無負荷調理や無人調理を防止し、安全
性の向上を可能とする調理器を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
この発明は、電源プラグを通じて電源に接続さ
れた時に、調理スイツチがオン状態であればドア
の開放によりそのオン状態が一旦解除されて該ド
アの再閉鎖後に再度オン状態とならない限り加熱
動作部への通電を禁止するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照
して説明する。ただし、図面において第1図と同
一部分には同一符号を付し、その詳細な説明は省
略する。
第3図に示すように、プラグ1にヒユーズ2を
介してトランス20の一次側が接続され、このト
ランス20の二次側には主制御部21が接続され
る。この主制御部21には、リレー22およびロ
ジツクスイツチ23が接続される。このロジツク
スイツチ23は、調理スイツチ6に連動し、その
調理スイツチ6をモニタするものである。しかし
て、タイマスイツチ3に代わつてリレー22の接
点22aがヒユーズ2とマグネトロンサーマル4
との接続間に挿接され、タイマスイツチ3は主制
御部21に接続される。
次に、上記のような構成において動作を説明す
る。
いま、使用者が加熱室内に調理物を収容した後
ドアを閉鎖すると、それに連動してインターロツ
クスイツチ5がオン、インターロツクモニタスイ
ツチ12がオフ、さらに調理スイツチ6はオン可
能状態となる。しかして、調理時間を設定し(タ
イマスイツチ3がオンする)、調理スイツチ6の
スタート釦をオン操作すると、調理スイツチ6が
オン状態にロツクされ、制御回路は第4図に示す
状態となる。この場合、調理スイツチ6のオンに
連動してロジツクスイツチ23がオンとなる。
しかして、プラグ1を電源に接続すると、主制
御部21は第5図のフローチヤートに示す制御を
行なう。すなわち、電源周波数を判別し、その周
波数に対応する動作形態に移行する。そして、主
制御部21は、ロジツクスイツチ23がオンして
いるかを判別し、すでにオンしていれば待機状態
となる。
この状態でドアを開放すると、それに連動して
調理スイツチ6がオフし、ロジツクスイツチ23
もオフする。そして、使用者が、加熱室内に調理
物がちやんと収容されているかどうかを確認した
後ドアを閉鎖し、調理スイツチ6を再びオンする
と、ロジツクスイツチ23もオンする。このと
き、主制御部21は、ロジツクスイツチ23が一
旦オフして再びオンしたことにより、待機状態を
解除し、次の制御へ移行する。すなわち、ロジツ
クスイツチ23の出力とタイマスイツチ3の出力
とのアンドをとり、アンドが成立(ロジツクスイ
ツチ23がオン、タイマスイツチ3がオン)すれ
ばリレー22を動作せしめる。
リレー22が動作すると、接点22aが閉成
し、マグネトロン11への通電がなされて調理が
開始される。そして、予め設定した調理時間が経
過してタイマスイツチ3がオフすると、主制御部
21はリレー22の動作を停止し、調理を終了す
る。
ところで、プラグ1を電源に接続したときに調
理スイツチ6がオフ状態であつた時には、次に調
理スイツチ6をオンした場合、主制御部21は待
機状態に至ることなく直ちにリレー22を動作せ
しめ、調理を開始する。
このように、ロジツクスイツチ23によつて調
理スイツチ6の状態を検出するようにし、電源プ
ラグ1を通じて電源に接続された時に、調理スイ
ツチ6がオン状態であればドアの開放によりその
オン状態が一旦解除されて該ドアの再閉鎖後に再
度オン状態とならない限りマグネトロン11への
通電を禁止するようにしたので、たとえば慣れな
い使用者がドアを閉成して且つ調理スイツチ6を
オンした状態でプラグ1を電源に接続したとして
も、マグネトロン11は動作せず、よつて無負荷
調理を未然に防止することができる。また、調理
中に停電が起き、その後停電が解除された場合に
は、マグネトロン11は再動作せず、よつて使用
者がいないまま調理が再開されてしまうようない
わゆる無人調理を防止することができる。なお、
調理を開始する場合には、ドアの開放によつて調
理スイツチ6を一旦オフしてから再びドアを閉鎖
する必要があるが、このドアの開閉作業は、使用
者にとつては、加熱室に調理物があるかどうかを
確認する作業であるといえる。このことは、言換
えれば、使用者が加熱室に調理物があるかどうか
の確認作業を行わなければ、スタート釦を操作し
たとしても調理が開始されないということであ
り、従つて、無負荷調理を極めて効果的に防止す
ることができるものである。
なお、上記実施例では電子レンジへの適用につ
いて述べたが、メカロツクスイツチを調理スイツ
チとして用いる調理器であれば電子レンジに限ら
ず他の調理器への適用も可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明によれば、いわゆる
メカロツクスイツチを調理スイツチとして用いて
構成の簡単化を図つたものであつて、電源プラグ
を通じて電源に接続されるに際しての無負荷調理
および無人調理を防止し、安全性の向上を可能と
する調理器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の調理器の一例を示す制御回路の
構成図、第2図a,b,cは第1図の制御回路の
動作状態をそれぞれ示す図、第3図はこの発明の
一実施例を示す制御回路の構成図、第4図は同実
施例の動作状態を示す図、第5図は同実施例の動
作を説明するためのフローチヤートである。 6……調理スイツチ、21……主制御部、22
……リレー、23……ロジツクスイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加熱室のドアの閉鎖時にスタート釦が操作さ
    れることによりオン状態とされ且つそのオン状態
    が機械的にロツクされると共に、前記ドアの開放
    に連動してそのロツクが解除されてオフ状態とな
    る調理スイツチを備え、この調理スイツチを加熱
    動作部への通電路に挿接してなる調理器におい
    て、電源プラグを通じて電源に接続された時に、
    前記調理スイツチがオン状態であれば前記ドアの
    開放によりそのオン状態が一旦解除されて該ドア
    の再閉鎖後に再度オン状態とならない限り前記加
    熱動作部への通電を禁止する制御部を設けたこと
    を特徴とする調理器。
JP58103654A 1983-06-10 1983-06-10 調理器 Granted JPS59228393A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103654A JPS59228393A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 調理器
KR1019830005859A KR880001116B1 (ko) 1983-06-10 1983-12-10 조리기
US06/597,424 US4539453A (en) 1983-06-10 1984-04-06 Control circuit for a microwave oven
GB8414475A GB2141568B (en) 1983-06-10 1984-06-06 Control circuit for a microwave oven
CA000456189A CA1225440A (en) 1983-06-10 1984-06-08 Control circuit for a microwave oven

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103654A JPS59228393A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59228393A JPS59228393A (ja) 1984-12-21
JPH0468757B2 true JPH0468757B2 (ja) 1992-11-04

Family

ID=14359763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58103654A Granted JPS59228393A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 調理器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4539453A (ja)
JP (1) JPS59228393A (ja)
KR (1) KR880001116B1 (ja)
CA (1) CA1225440A (ja)
GB (1) GB2141568B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4672181A (en) * 1984-07-30 1987-06-09 Matsushita Electric Industrial, Co., Ltd. Heating apparatus having a weight detector
US5005123A (en) * 1985-11-19 1991-04-02 Hamilton Standard Controls, Inc. Control system for microwave cooking appliance
FR2595179B1 (fr) * 1986-02-28 1988-05-06 Labo Electronique Physique Four a micro-ondes muni de moyens de controle reduisant les risques de fonctionnement sans charge
FR2630613B1 (fr) * 1988-04-21 1992-06-19 Moulinex Sa Four a micro-ondes
SE461626B (sv) * 1988-07-06 1990-03-05 Philips Norden Ab Effektmatningskrets i mikrovaagsugn
US5212360A (en) * 1990-09-04 1993-05-18 Amana Refrigeration, Inc. Line voltage sensing for microwave ovens
US5166488A (en) * 1991-04-29 1992-11-24 Peppard Dennis L Hypodermic syringe and needle disposal
JPH05332550A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Toshiba Corp 加熱調理器
US5512735A (en) * 1993-09-14 1996-04-30 Funai Electric Co., Ltd. Electric cooking range having new safety features
KR100205929B1 (ko) * 1997-06-19 1999-07-01 전주범 전자렌지의 캐비티램프 제어방법
KR100271360B1 (ko) * 1998-08-20 2000-11-01 윤종용 전자렌지의 전원제어장치 및 전원제어방법
KR100399138B1 (ko) * 2000-08-19 2003-09-26 삼성전자주식회사 전자렌지
JP2003070159A (ja) * 2001-06-01 2003-03-07 Sharp Corp 電源制御回路及び調理器
JP2003332039A (ja) 2002-03-04 2003-11-21 Sharp Corp 高周波加熱装置
US20130008895A1 (en) * 2011-07-06 2013-01-10 General Electric Company Double line break
GB201513120D0 (en) * 2015-07-24 2015-09-09 C Tech Innovation Ltd Radio frequency heating system
CN106813275B (zh) * 2017-03-21 2023-04-07 珠海格力电器股份有限公司 一种微波连锁控制开关及微波灶具

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549037A (en) * 1977-06-22 1979-01-23 Toshiba Corp Output contoller circuit for electronic range
JPS606305B2 (ja) * 1977-08-31 1985-02-16 黒崎窯業株式会社 サイアロン系マトリックス耐火物の製造方法
JPS56147394A (en) * 1980-04-17 1981-11-16 Sharp Kk N tube electronic range
JPS6213351Y2 (ja) * 1980-07-19 1987-04-06
JPS5787540A (en) * 1980-11-20 1982-06-01 Toshiba Corp Electronic cooking device

Also Published As

Publication number Publication date
GB8414475D0 (en) 1984-07-11
GB2141568B (en) 1986-09-10
CA1225440A (en) 1987-08-11
KR880001116B1 (ko) 1988-06-29
KR850003201A (ko) 1985-06-13
JPS59228393A (ja) 1984-12-21
US4539453A (en) 1985-09-03
GB2141568A (en) 1984-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0468757B2 (ja)
KR20000043279A (ko) 전자렌지의 절전방법
JP3517096B2 (ja) 高周波加熱装置
JP3583733B2 (ja) 高周波加熱装置
KR100210075B1 (ko) 전자렌지의 히터제어장치
JPS61119922A (ja) 複合加熱調理器
KR920009160B1 (ko) 마이콤을 이용한 외부기기 제어방법
JP2001349552A (ja) 調理器
KR19980057920A (ko) 조리물 냉각/보온제어방법
KR100220966B1 (ko) 전자렌지의 릴레이위상 제어장치 및 방법
JPS6345601Y2 (ja)
JPH047079B2 (ja)
JPH03158621A (ja) 電子レンジ
KR19980057974A (ko) 전자렌지의 도어잠금 확인장치
JPH04151430A (ja) 高周波加熱調理装置
JPH1096518A (ja) 高周波加熱装置
JPS63299089A (ja) 高周波加熱装置
JPS6115333B2 (ja)
JPH0611296U (ja) 高周波加熱装置
JPS63269492A (ja) 調理器
JPS63163717A (ja) 調理器
JPH0484027A (ja) 電子レンジ
JPS61119928A (ja) 調理器
KR20020089968A (ko) 토스터 겸용 전자레인지
KR19990010215U (ko) 보온기능을 갖는 전자레인지