JPH0483889A - 防食被覆組成物 - Google Patents

防食被覆組成物

Info

Publication number
JPH0483889A
JPH0483889A JP2200308A JP20030890A JPH0483889A JP H0483889 A JPH0483889 A JP H0483889A JP 2200308 A JP2200308 A JP 2200308A JP 20030890 A JP20030890 A JP 20030890A JP H0483889 A JPH0483889 A JP H0483889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
acid compound
powder
zinc
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2200308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551672B2 (ja
Inventor
Takao Higashiyama
隆男 東山
Michiaki Nakazato
道明 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DAKURO SHAMROCK KK
Original Assignee
NIPPON DAKURO SHAMROCK KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DAKURO SHAMROCK KK filed Critical NIPPON DAKURO SHAMROCK KK
Priority to JP2200308A priority Critical patent/JPH0483889A/ja
Priority to US07/734,582 priority patent/US5131948A/en
Priority to MYPI91001326A priority patent/MY107703A/en
Priority to ES91402054T priority patent/ES2087265T3/es
Priority to AT91402054T priority patent/ATE136920T1/de
Priority to CA002047786A priority patent/CA2047786C/en
Priority to EP91402054A priority patent/EP0468883B1/en
Priority to DE69118770T priority patent/DE69118770T2/de
Priority to AU81342/91A priority patent/AU646478B2/en
Priority to IE264791A priority patent/IE75347B1/en
Priority to TW080106120A priority patent/TW241293B/zh
Publication of JPH0483889A publication Critical patent/JPH0483889A/ja
Publication of JPH0551672B2 publication Critical patent/JPH0551672B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/10Anti-corrosive paints containing metal dust

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は金属防食被覆用の組成物に関する。
(従来技術とその問題点) 金属(主として鉄鋼)防食のための被覆用組成物は種々
のものが知られているが、一つの有力なものは無水クロ
ム酸または無水クロム酸とほう酸化合物と卑金属(主と
して亜鉛、アルミニウム)の粉末とpH調整剤(金属の
酸化物、水酸化物)とオキソヒドロキシ低分子量エーテ
ル(ポリグリコール類)と水および有機溶剤からなる組
成物である。
この組成物は、通常無水クロム酸とpH調整剤と水など
を含む第1組成物と金属粉末とオキソヒドロキシ低分子
量エーテル(プロピレングリコールなど)などを含む第
2組成物の組合せとして使用者に提供され、使用前に混
合して塗布され、金属表面に一定量(最終的に1ミクロ
ン程度の被覆層が形成される程度)塗布され、約200
℃以上の温度で少なくとも0.2秒加熱されて、被覆膜
に形成される。
この組成物は、鉄鋼の塩水に対する防食皮膜として亜鉛
メツキ処理などに比較して優れた効果を発揮し、連続塩
水噴震試験でも長期にわたり優れた性能を見せ、塩害対
策に有効な防食処理として利用されている。しかしなが
らこの組成物も、最近行われている塩水噴霧、湿潤、乾
燥などを組み合わせた複合サイクル腐食試験のようによ
り厳しい条件の促進試験などでは満足できる性能を発揮
し得ないこともあり、厳しい環境下で防食性能を発揮し
なければならない場合にはまだ十分な性能とはいえない
この組成物の防食機構は完全に解明されているわけでは
ないが、クロム酸化物(無水クロム酸の還元生成物、主
としてCr203)が金属粉末の結合剤(マトリックス
)となって金属基体の表面に被覆層を形成し、金属表面
を不動態化作用により安定化する。また該マトリックス
はある程度の導電性を有し、またクロム酸化物中に六価
クロムが残存して金属粉末を活性に保ちこれらが金属粉
末に犠牲保護作用を発揮させるものと考えられている。
そしてこの組成物において皮膜中のクロム酸化物含有率
を高めることにより、塩水環境下などにおける防食性能
をある程度向上させることができることはわかっている
が、六価クロムを多く使用しなければならず、これらの
製造及び使用に関して環境汚染が問題となる。すなわち
、製造工程及び塗装時における洗浄排水は六価クロムを
還元して無公害化する処理が要求され、処理コストの増
大につながる。
本発明者らは、クロム酸化合物の増量によらずに厳しい
塩害環境下においても優れた防食性能を有する防食被覆
組成物を得るべく、各種の金属の化合物について多数の
組成物を調製して防食性試験を行ない、それら金属の化
合物中からニッケルおよび/またはコバルトの化合物の
添加が有効なことを認めて、これらの化合物を加えるこ
とにより環境汚染の問題が少なく、塩水環境における防
食性を飛躍的に向上させた上、淡水環境においても安定
した防食効果を示す防食被覆用組成物を得た。
(発明の構成) 本発明は、1〜12wt%のニッケル塩および/または
コバルト塩、1〜12wt%の水溶性クロム酸化合物、
0〜9υt%のほう酸化合物、0〜4wt%のpH調整
剤、10〜40wt%の亜鉛粉末、アルミニウム粉末ま
たはその混合物、亜鉛合金粉末、アルミニウム合金粉末
またはその混合物、7〜30wt%のポリグリコール化
合物、O〜4t=t%の界面活性剤。
残部水または水相溶性有機溶媒、または両者の混合物、
からなる金属防食被覆組成物を提供する。
本発明の組成物において使用できるニッケル塩。
コバルト塩は、塩化物、硫酸塩、硝酸塩、炭酸塩、酢酸
塩などであるが、硝酸塩、炭酸塩、が好ましい。
本発明の組成物において、ニッケル、コバルトは、クロ
ム酸化合物とほう酸化合物(酸化合物と称する)の形成
する結合剤マトリックス中に存在することにより、酸化
合物が金属素材あるいは亜鉛・アルミニウムなどの金属
粉末表面に不動態化皮膜を生成させる際に、より耐性の
ある安定した不動態化皮膜を生成させるように働く。こ
のことが金属素材表面を安定化させるとともに亜鉛・ア
ルミニウム金属粉末の犠牲防食作用を効率よく発揮させ
るために、防食性能を飛躍的に向上させたものと考えら
れる。
本発明の組成物は、ニッケル塩および/もしくはコバル
ト塩、クロム酸化合物、ほう酸化合物、pH調整剤およ
び/または有機溶媒の混合物(以下第1組成物と称する
)と金属およびオキソヒドロキシ低分子量エーテルの混
合物(以下第2組成物と称する)とを別々の容器に容れ
て提供し、使用者が混合して使用するのが有利である。
第1組成物と第2組成物の量的割合は、各成分の配分、
各組成物の取扱いなどの点から、好ましくは第1組成物
50〜70wt%、第2組成物50〜30wt%である
本発明の組成物において、ニッケル塩および/またはコ
バルト塩(合せて金属化合物と称する)の含有量は金属
イオンとして、クロムイオンに対して0.01以下(グ
ラムイオン当量比)ではその効果を十分発揮し得ないが
、一方1.0以上に多くなるとクロム酸化合物がマトリ
ックスを形成する際の妨げとなり、被覆膜の密着性の低
下を招く。好ましくは0.1〜0.5である。組成物中
におけるニッケル塩、コバルト塩(金属化合物)の含有
量は1〜12−t%である。
本発明の組成物において水溶性クロム酸化合物としては
、無水クロム酸、クロム酸などの水溶性金属塩および重
クロム酸塩が使用可能であるが、−量的にいって無水ク
ロム酸が使用しやすく、クロム酸カルシウム、クロム酸
マグネシウム、重クロム酸亜鉛、重クロム酸カリウム、
重クロム酸ナトリウム、重クロム酸マグネシウム、重ク
ロム酸カルシウムなども使用することができる。
水溶性クロム酸化合物は本発明組成物では主要成分であ
り、組成物の全重量に基づいて1〜12wt%の量で含
まれ、最低1wt%は必要であるが、他成分との兼ね合
いから上限は12tyt%程度となる。
本発明の組成物において、クロム酸化合物の一部をほう
酸化合物で置き換えることができる。ほう酸化合物とし
ては一般に市販されるオルトほう酸を使用するのが好都
合である。もちろん必要に応じメタほう酸、テトラほう
酸をも使用でき、ほう酸に代えて酸化ほう素も使用でき
る。そして、ほう酸または酸化ほう素(以下ほう酸化合
物と称する)とクロム酸化合物の合計重量を100%と
した時、ほう酸類の含有量は好ましくは10〜75wt
%である。
従って本発明の組成物中におけるほう酸化合物の含有量
は0〜9%である。
本発明の組成物は標準電極電位の負の絶対値が鉄よりも
大きい金属粉末を含有する。該金属としては、実際上は
亜鉛、アルミニウムもしくはその混合物もしくは亜鉛ア
ルミニウムの合金の粉末である。望ましい形状は厚さ0
.1〜0.5ミクロンで、その最長部の長さが15ミク
ロン以下のフレークである。
本発明の組成物においてクロム酸化合物とほう酸化合物
(併せて酸化合物と称する)の金属粉末に対する比率(
重量比)が0.05より小さくなると金属微粉に対する
バインダ一部分である酸化合物が不足するために金属微
粉間の空隙を充填して相互に結合し同時に金属媒体面に
結合させることが困難となり、密着性の悪い被覆膜しか
得られなくなる。
一方この比が1.0を越えると金属粉末が余りにも多量
の酸化合物の結合層中に包み込まれて犠牲保護作用を発
揮し得なくなる。このましくはこの比はo、og〜0.
5である。従って組成物中における金属粉末の含有量は
10〜40wt%である。
本発明の組成物において使用されるオキソヒドロキシル
低分子量エーテルは、具体的にはエチレングリコール、
プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロ
ピレングリコール、トリエチレングリコール、トリプロ
ピレンゲリコール、ジアセトンアルコールおよび近似同
族体ならびにそれらの混合物である。これらの物質は、
クロム酸に対し還元剤として作用してクロム酸化物に変
える作用を有するとともに本発明の組成物が金属基体表
面に塗布されて加熱され、被覆膜を形成する途上におい
て徐々に揮発して溶剤の沸騰的揮発を防止して均一な防
食層の形成を容易にする。この量が少なすぎる場合には
、上記効果が十分発揮し得ない。また第2組成物の取扱
い易さなどから、本発明の組成物において、オキソヒド
ロキシ低分子量エーテルの含有量は7〜30%lt%あ
る。
本発明の最終組成物は、pl(が3.0から6.0の間
で貯蔵安定性が最良である。それ放水溶性クロム酸化合
物が強酸性である場合は、リチウム、ストロンチウム、
カルシウム、バリウム、マグネシウム、亜鉛、カドミウ
ムのようなリチウムおよび2A族またそれより数値の大
きい族の金属酸化物及び水酸化物から選ばれるpH調整
剤が使用される。組成物が2容器で提供される場合は、
pH調整剤は第1組成物に添加する。必要な添加量は通
常全組成物に対して4vt%までである。このp)l調
整剤は両組酸物を混合して使用する際に金属粉末が組成
物中の酸性成分と急激に反応して、被覆膜の密着性が劣
化したり、外観が黒ずんだりするのを防止するために使
用される。クロム酸化合物が強酸性でない場合には使用
しなくてもよい。
本発明の組成物において、金属微粉末の懸濁分散を助け
るために、必要ならば湿潤剤としてのノニオン系界面活
性剤、特にアルキルフェノールポリエトキシ付加化合物
などを添加することができる。その量は4wt%まであ
る。
本発明において組合物は最終混合状態において。
金属粉末10〜40wt%好ましくは15〜30wt%
、酸化合物1〜12vt%好ましくは2〜8wt%、金
属化合物1〜12−t%、好ましくは1〜6wt%、グ
リコール化合物7〜30wt%、好ましくは12〜20
wt%含み、残部は必要に応じて添加されるpH調整剤
、添加剤および水および/もしくは水と相溶する溶剤で
ある。
本発明の組成物は、好ましくは、前述のように酸化合物
と金属化合物と、必要に応じて添加されるp)l調整剤
を水に溶解した第1組成物と金属粉末とグリコール化合
物を混合した第2組成物として使用者に供給され、使用
前に混合される。
被覆される金属基体は通常アルカリクリーナーまたは塩
素系蒸気洗浄溶剤などでで予め脱脂される。塗布はスプ
レー、ロールコート、浸漬塗装、浸漬後遠心振り切りに
よって余滴を除去する方法、浸漬後振動によって余滴を
除去する方法、はけ塗りなどのいずれの方法でによって
も行なうことができる。
混合液を塗布した金属基体は、熱風循環炉(IDC燃焼
炉または電気炉)、遠赤外線、赤外線加熱炉、高周波誘
導加熱炉またはこれらの組合せのなかから選択される加
熱方法によって、180℃以上の温度に少なくとも0.
2秒以上、好ましくは200℃以上の温度に0.5秒以
上、より好ましくは、260°C以上の温度に0.5秒
以上加熱される。被覆され加熱処理された金属基体は室
温まで放冷または強制空冷され、必要ならば、繰り返し
重ね塗りしと加熱処理を行なうことができる。
(発明の具体的記載) 次に実施例によって本発明を具体的に説明するが、これ
らの実施例における耐食性試験およびその評価方法は次
のようである。
1)塩水噴震試験(SST) JIS−Z−2371中
性塩水噴霧試験法による。
供試試料の腐食の程度は肉眼観察し、下記の基準によっ
て判定評価した。
5点:赤錆の発生全くなし 4点=10個以内のピンホール状赤錆発生3点二点錆が
ひろがり若干の錆汁が流れ始める2点:錆汁の流れが著
しい 1点:全面赤錆でおおわれる 2)複合サイクル腐食試験A (CCT−A)下記のよ
うな条件を1サイクルとして行なう促進耐食性試験法に
よる。
1サイクル−90分 5%塩水浸せき(40℃)       1分乾燥  
(60℃)60分 湿 潤    (50℃〜95%以上)29分3)複合
サイクル腐食試験B (CCT−B)下記のような条件
を1サイクルとして行なう促進耐食性試験法による。
温度60℃において  1サイクル−4時間湿度30%
            2.0時間湿度30%から9
5%へ      0.5時間湿度95%      
      1.0時間湿度95%から30%へ   
    0.5時間上記サイクルを基本サイクルとして
、1日(6サイクル)に1回、湿度30%、常温で5%
NaC1溶液中に約10分間浸漬を行なう。
試験片は、70 X 150mm、0.8mm厚の軟鋼
板であった・ 実施例1 無水クロム酸が6.90wt%、炭酸コバルトが2.4
6wt%になるような量の無水クロム酸、炭酸コバルト
を脱イオン水に溶解したものを用意する(これを第1組
成物とする)。金属亜鉛フレーク(厚み0.1〜0.3
ミクロン、最長部の平均長さが約1.5ミクロン)60
部を界面活性剤(アルキルフェノールポリエトキシ付加
化合物型界面活性剤)0.2部を混じたプロピレングリ
コールに分散して全量を100部とする(これを第2組
成物とする)。
第1、第2組成物を重量比58 : 42の割合で、前
者を後者の中にゆっくり攪拌しながら注ぐことによって
混合し、1夜室温で攪拌でした。この混合液中で無水ク
ロム酸4%の濃度となり、Cr : Coのグラムイオ
ン当量比は l:o、3となる。得られた混合液を、ア
ルカリ洗浄し、スコッチブライトベリーファイン研磨布
(米国スリーエム社製)で十分研磨した軟鋼板にバーコ
ーターで均一になるように塗布して電気加熱式熱風循環
炉中で軟鋼板温度が300℃に達してから4分間保持す
るように加熱し、室内で放冷した。塗布量は厚さ1ミク
ロン、塗着重量で30mg/dm”であった。
実施例2 実施例1と同条件であるが、ただし炭酸コバルトの代わ
りに塩化ニッケルを2.69g添加して、塗膜を形成し
た。
実施例3 実施例1と同条件であるが、ただし炭酸コバルトの代わ
りに炭酸ニッケルを1.84g添加し、かつPH調整剤
として酸化カルシウムを混合液中で0.5%となるよう
に添加して、塗膜を形成した。
実施例4 実施例1と同条件であるが、ただし最終混合液中でCr
 : Coのグラムイオン当量比が 1:0.5となる
ように炭酸コバルトの添加量を調整して、塗膜を形成し
た。
実施例5 実施例1と同条件であるが、ただし最終混合液中でCr
 : Coのグラムイオン当量比が 1:0.1となる
ように炭酸コバルトの添加量を調整して、塗膜を形成し
た。
実施例6 実施例1と同条件であるが、ただし最終混合液中でCr
 : Coのグラムイオン当量比が 1:0.2となる
ように炭酸コバルトの添加量を調整して、塗膜を形成し
た。
実施例7 無水クロム酸が5.17wt%、オルトほう酸が1.7
2wt%、硝酸コバルト(6水和塩)が6.02wt%
になるように脱イオン水に溶解したものを用意する(こ
れを第1組成物とする)。金属亜鉛フレークと金属アル
ミニウムフレークの80 : 20の重量比の混合物5
0部を界面活性剤(アルキルフェノールボリエトキシ付
加化合物型界面活性剤)0.3部を混ぜたジプロピレン
グリコール七ツメチルエーテルに分散して全量を100
部とする(これを第2組成物とする)。
第1、第2組成物を重量比58 : 42の割合で、前
者を後者の中にゆっくり攪拌しながら注ぐことによって
混合し、1夜室温で攪拌した。この混合液中で無水クロ
ム酸3wt%、オルトほう酸1wt%の濃度となり、C
r : Coのグラムイオン当量比は1:0.4となる
。得られた混合液を、アルカリ洗浄し、スコッチブライ
トベリーファイン研磨布(米国スリーエム社製)で十分
研磨した軟鋼板にバーコーターで均一になるように塗布
して電気加熱式熱風循環炉中で軟鋼板温度が290℃に
達してから8分間保持するように加熱し、室内で放冷し
た。塗布量は厚さ1ミクロン、塗着重量で30mg/d
m2であった。
実施例8 実施例7と同条件であるが、ただし混合液中でpH調整
剤として酸化カルシウムが0.5%となるように添加し
て、塗膜を形成した。
比較例1 コバルト化合物を使用せず、他はすへて実施例1と同一
の条件で塗膜を形成した。
比較例2 コバルト化合物を使用せず、他はすにで実施例7と同一
の条件で塗膜を形成した。
このように塗膜を形成した試験片について前述の試験を
行なった。結果は次の表に示しである。
表 試 料 金属化合物 添力0量 SST  CCT−A
  CCT−BMe/Cr 比較例1        −51   1比較例2  
      −51   2実施例I   CoC0,
0,3545実施例2   NiCl203  5  
3   4実施例3   NiC0,0,3555実施
例4   CoC0,05555 実施例5   Coco、0.1  5. 2   3
実施例6   CoCO30,2534実施例7   
Co(NO3)20−4  5  5   5実施例8
   Co(No、)20.4  5  5   5特
許出願人  株式会社日本ダクロジャムロック代理人 
弁理士松井政広(外1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.1〜12wt%のニッケル塩および/またはコバル
    ト塩、1〜12wt%の水溶性クロム酸化合物、0〜9
    wt%のほう酸化合物、0〜4wt%のpH調整剤、1
    0〜40wt%の亜鉛粉末、アルミニウム粉末またはそ
    の混合物、亜鉛合金粉末、アルミニウム合金粉末または
    その混合物、7〜30wt%のオキソヒドロキシ低分子
    量エーテル(ポリグリコール類)、0〜4wt%の界面
    活性剤、残部水または水相溶性有機溶媒、または両者の
    混合物、からなる金属防食被覆組成物。 2.請求項1に記載の組成物であって、水溶性クロム酸
    化合物が、無水クロム酸、水溶性クロム酸塩、水溶性重
    クロム酸塩から選ばれ、オキソヒドロキシ低分子量エー
    テルが低級アルキレングリコール化合物、ジアセトンア
    ルコールからなる群から選ばれ、pH調整剤がアルカリ
    金属、アルカリ土類金属、亜鉛およびカドミウムの酸化
    物および水酸化物から選ばれるもの。 3.請求項2に記載の組成物であって、水溶性クロム酸
    化合物が無水クロム酸、クロム酸カルシウム、クロム酸
    マグネシウム、重クロム酸亜鉛、重クロム酸カリウム、
    重クロム酸ナトリウム、重クロム酸マグネシウム、重ク
    ロム酸カルシウムより選ばれ、オキソヒドロキシ低分子
    量エーテルがエチレングリコール、プロピレングリコー
    ル、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール
    、トリプロピレングリコール、ジアセトンアルコールお
    よびそれらの混合物から選ばれ、pH調整剤がナトリウ
    ム、カリウム、リチウム、ストロンチウム、カルシウム
    、バリウム、マグネシウム、亜鉛、カドミウムの酸化物
    および水酸化物から選ばれ、界面活性剤がノニオン界面
    活性剤から選ばれるもの。 4.請求項1〜3のいずれかの項の記載の組成物であっ
    て、金属粉末がフレーク状であるもの。 5.請求項1〜4のいずれかの項に記載の組成物であっ
    て、金属粉末の含有量が15〜30wt%であり、ニッ
    ケル塩および/またはコバルト塩と含有量が1〜6wt
    %であり、クロム酸化合物とほう酸化合物の合計量が2
    〜8wt%であり、グリコール化合物の含有量が12〜
    20wt%であるもの。 6.請求項1〜5のいずれかの項に記載の組成物であっ
    て、ニッケルおよび/またはコバルトイオンのクロム酸
    イオンに対するグラムイオン当量比が0.1〜0.5で
    あるもの。7.請求項1〜6のいずれかの項に記載の組
    成物であって、金属粉末に対するクロム酸化合物とほう
    酸化合物の合計の重量比が0.08〜0.5であるもの
    。 8.請求項1〜7のいずれかの項に記載の組成物であっ
    て、ニッケル塩および/またはコバルト塩、水溶性クロ
    ム酸化合物、ほう酸化合物、pH調整剤および水および
    /または有機溶媒が一つの容器に、金属粉末およびポリ
    グリコール化合物が他の容器に収容されて、組み合せと
    して提供されるもの。
JP2200308A 1990-07-27 1990-07-27 防食被覆組成物 Granted JPH0483889A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2200308A JPH0483889A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 防食被覆組成物
US07/734,582 US5131948A (en) 1990-07-27 1991-07-23 Anticorrosion coating composition
MYPI91001326A MY107703A (en) 1990-07-27 1991-07-23 Anticorrosion coating composition.
ES91402054T ES2087265T3 (es) 1990-07-27 1991-07-24 Composicion de recubrimiento anticorrosion.
AT91402054T ATE136920T1 (de) 1990-07-27 1991-07-24 Antikorrosive überzugszusammensetzung
CA002047786A CA2047786C (en) 1990-07-27 1991-07-24 Anticorrosion coating composition
EP91402054A EP0468883B1 (en) 1990-07-27 1991-07-24 Anticorrosion coating composition
DE69118770T DE69118770T2 (de) 1990-07-27 1991-07-24 Antikorrosive Überzugszusammensetzung
AU81342/91A AU646478B2 (en) 1990-07-27 1991-07-25 Anticorrosion coating composition
IE264791A IE75347B1 (en) 1990-07-27 1991-07-26 Anticorrosion coating composition
TW080106120A TW241293B (ja) 1990-07-27 1991-08-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2200308A JPH0483889A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 防食被覆組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0483889A true JPH0483889A (ja) 1992-03-17
JPH0551672B2 JPH0551672B2 (ja) 1993-08-03

Family

ID=16422160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2200308A Granted JPH0483889A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 防食被覆組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5131948A (ja)
EP (1) EP0468883B1 (ja)
JP (1) JPH0483889A (ja)
AT (1) ATE136920T1 (ja)
AU (1) AU646478B2 (ja)
CA (1) CA2047786C (ja)
DE (1) DE69118770T2 (ja)
ES (1) ES2087265T3 (ja)
IE (1) IE75347B1 (ja)
MY (1) MY107703A (ja)
TW (1) TW241293B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300142A (en) * 1992-08-11 1994-04-05 Henkel Corporation Compositions and process for highlighting surface defects in, and prevention of adhesion of hot metal to, metal surfaces
US5422141A (en) * 1993-03-12 1995-06-06 W. R. Grace & Co.-Conn. Corrosion inhibiting composition for reinforced concrete and method of applying same
JPH0748678A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Nippon Dakuro Shamrock:Kk 表面被覆処理方法
US5527388A (en) * 1995-01-25 1996-06-18 W. R. Grace & Co.-Conn. Corrosion inhibiting formulations with calcium nitrite
US5888280A (en) * 1997-06-18 1999-03-30 Ameron International Corporation Protective coating composition with early water resistance
KR100371554B1 (ko) * 2001-02-08 2003-02-07 현대자동차주식회사 내식성이 우수한 다크로 피막 코팅용 피막조성물
US20040206266A1 (en) * 2001-02-14 2004-10-21 Metal Coatings International Inc. Particulate metal alloy coating for providing corrosion protection
US7078076B2 (en) * 2001-02-14 2006-07-18 Metal Coatings International Inc. Particulate metal alloy coating for providing corrosion protection
US7678184B2 (en) * 2001-02-14 2010-03-16 Metal Coatings International Inc. Particulate metal alloy coating for providing corrosion protection
DE10240160A1 (de) * 2002-08-30 2004-03-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Korrosionsgeschütztes Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN103013194B (zh) * 2012-12-14 2015-04-08 武汉钢铁(集团)公司 一种能提高取向硅钢表面光亮度的环保型绝缘涂料
CN103232736B (zh) * 2013-01-03 2015-09-23 魏放 一种含锰-硅的无铬锌铝涂层防腐涂料
CN104250519A (zh) * 2014-08-29 2014-12-31 王广波 一种水基型封闭剂及其制备方法
CN105062239B (zh) * 2015-08-13 2018-05-11 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 高耐蚀性涂层液和热镀铝锌耐指纹板的制备方法
CN113249715B (zh) * 2021-03-26 2022-08-02 同济大学 一种循环冷却水水冷器的预膜剂及其配置方法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3849264A (en) * 1972-09-05 1974-11-19 Lockheed Aircraft Corp Production of stain resistant, clear, sealed anodized films
JPS6050228B2 (ja) * 1979-04-06 1985-11-07 株式会社 日本ダクロシヤムロツク 防食被覆組成物
US4626453A (en) * 1985-09-20 1986-12-02 Coatings For Industry, Inc. Coating compositions and method for improving the properties of coated substrates
FR2600072B1 (fr) * 1986-06-13 1988-10-21 Dacral Sa Composition de revetement anticorrosion a stabilite amelioree, et substrat revetu

Also Published As

Publication number Publication date
CA2047786A1 (en) 1992-01-28
TW241293B (ja) 1995-02-21
JPH0551672B2 (ja) 1993-08-03
ATE136920T1 (de) 1996-05-15
DE69118770T2 (de) 1997-04-24
DE69118770D1 (de) 1996-05-23
EP0468883A1 (en) 1992-01-29
AU8134291A (en) 1992-01-30
IE912647A1 (en) 1992-01-29
MY107703A (en) 1996-05-30
US5131948A (en) 1992-07-21
ES2087265T3 (es) 1996-07-16
IE75347B1 (en) 1997-08-27
EP0468883B1 (en) 1996-04-17
CA2047786C (en) 1996-10-08
AU646478B2 (en) 1994-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0483889A (ja) 防食被覆組成物
US11634819B2 (en) Solution composition for steel sheet surface treatment, zinc-based plated steel sheet surface-treated with same, and manufacturing method therefor
US4266975A (en) Anticorrosive coating composition
KR101014740B1 (ko) 비크롬 금속 표면처리제
SK287844B6 (sk) Coating composition, coated substrate and method of preparing a coated substrate
JP5952485B2 (ja) アルミニウム含有亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
JP4637978B2 (ja) 耐食性塗料及びこれを塗装した耐食性鉄鋼材料
CA1207608A (en) Temperature resistant coating composite
JP4481603B2 (ja) 水性金属防錆塗料
JPH09268265A (ja) 金属防食用被覆組成物
JP6155006B2 (ja) 水性クロムフリー処理液
JP3454010B2 (ja) ノンクロム型金属防食用被覆組成物
JPH0711453A (ja) 亜鉛含有金属めっき鋼板の表面処理組成物および表面処理方法
JP3278475B2 (ja) 3価クロム化合物ゾル組成物、およびその製造方法
JP3615781B2 (ja) 3価クロム化合物ゾルの製造方法、並びに前記ゾルを含む金属材料用表面処理剤及び表面処理方法
JP2005336432A (ja) 耐食性および防錆性に優れた鋼材用塗料及び鉄鋼材料
JP2006509106A (ja) 水性被覆溶液及び金属表面の処理方法
KR101995685B1 (ko) 금속의 친환경 방청코팅용 표면처리 조성물 및 이를 코팅한 금속재료
JP2002053808A (ja) 防錆塗料および耐食性に優れる塗装鋼材
JP2003003271A (ja) 防食被覆組成物及び防食被覆組成物調製用調合剤
JP2005336431A (ja) 耐食性および防錆性に優れた鋼材用塗料
JPS60245784A (ja) 金属表面処理法
KR830001732B1 (ko) 방식 피복(防食被覆) 조성물
JPH10264300A (ja) 高耐食性プレコート鋼板
JPH06280040A (ja) 厚膜形成が可能な防食被覆組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term