JPH0483853A - 圧延機用ロール - Google Patents

圧延機用ロール

Info

Publication number
JPH0483853A
JPH0483853A JP19700890A JP19700890A JPH0483853A JP H0483853 A JPH0483853 A JP H0483853A JP 19700890 A JP19700890 A JP 19700890A JP 19700890 A JP19700890 A JP 19700890A JP H0483853 A JPH0483853 A JP H0483853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
roll
rolling mill
ratio
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19700890A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Era
江良 雅之
Hideyo Kodama
英世 児玉
Yasuo Kondo
保夫 近藤
Tetsuo Uchida
哲郎 内田
Osamu Shimotamura
下タ村 修
Masami Shimizu
正己 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19700890A priority Critical patent/JPH0483853A/ja
Publication of JPH0483853A publication Critical patent/JPH0483853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は圧延機用ロールに係り、特に高硬度と耐摩耗性
、耐熱衝撃性及び耐スポーリング性に優れた中間ロール
と作業ロールを兼ね備えた多段式圧延機用焼入ロール、
低合金工具材料、多段式圧延機の使用方法及び多段式圧
延機用焼入ロールの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
多段式圧延機を用いて電磁鋼板及びステンレス鋼板等の
特殊鋼板を圧延する際、作業ロールには耐熱衝撃性、耐
摩耗性と耐スポーリング性、中間ロールには耐スポーリ
ング性と耐摩耗性が必要とされている。従来、多段式圧
延機用ロールはCr。
M0.W及びv等を含有した工具鋼が用いられている(
特開昭59−76696号公報)。例えばJIS  5
KDII (冷間ダイスり及びJISSKD62 (熱
間ダイス鋼)が多く用いられている。とくに、きびしく
耐摩耗性が要求されるときは高価な高速度工具鋼及び超
硬合金鋼が使用されることもある。
J4S  5KDIIにおいては、高炭素−高クロム鋼
のため共晶炭化物が存在し、耐摩耗性にすぐれるが炭化
物が切欠き作用となって靭性が低下する。また、高炭素
量のため熱衝撃性に対して弱く、圧延事故に遭遇した場
合割れ発生の可能性が非常に大きい。また、5KD62
は靭性に富んでいるが硬さ及び耐摩耗性においては不十
分であった。
さらに、5KDII及び5KD62は焼入温度を高くす
ると結晶粒が粗大化する問題を生じ、高温焼もどしによ
って高硬度を得ることはできなかった・ 一方、両者の兼用材を開発することは、中間ロールとし
て寿命を全とうしたのち、さらに作業ロールに再生する
ことが可能であり、このことによって経済的及び省資源
の上からも要望されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術による材料ではクロムの共晶炭化物が存在
するため、その炭化物が切欠きとなり耐スポーリング性
及び靭性を劣化させる。また、高炭素量のため熱衝撃性
が弱く、圧延事故に遭遇したときロールが割れる可能性
が大きい。
次に、低炭素量では硬さ、耐摩耗性及び耐スポーリング
性が弱くなり、ロール寿命を著しく短かくするので多段
式圧延機のロールには不適当であった・ 本発明の目的は前記従来技術の問題、直を解決し圧延機
における作業ロール及び中間ロールに必要な特性、すな
わち、高硬度で耐熱衝撃性、耐スポーリング性、耐摩耗
性を兼ね備えた材料とそれを用いた圧延用ロール、低合
金工具材料、多段式圧延機の使用方法及びロールの製造
方法を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上述の高硬度で耐熱衝撃性、耐スポーリング性
、耐摩耗性についての問題点を解決する方法として冷間
ダイス鋼(JIS  5KDII)のC,Cr量をロー
ル材の諸性質に悪影響を及ぼさない範囲に低下させ、高
温焼もどしにより、高硬度で耐摩耗性を増大させるため
、M o ; 2〜5%、W;1〜5%の範囲で添加し
、M o / W比を0.4〜5とした。さらに、耐熱
衝撃性、耐スポーリング性を増大させるため、Mn、N
i及びCOを複合添加して基地を強化し、耐熱衝撃性を
著しく向上させるとともに、ロールに必要な硬さ及び耐
摩耗性の向上と耐スポーリング性をも改善した材質をみ
いだし本発明を完成した。
次に、熱間ダイス鋼(JIS  5KD62)(7)C
及びV量を増加させ、W量を約半分に減少させ、新たに
Mn、Ni及びcoを複合で添加することにより、耐熱
衝撃性の向上と高硬度で耐摩耗性、耐スポーリング性を
向上することができた。
すなわち、本発明は、重量%でC;0.6〜0゜9%、
Si;1〜2%、Mn ; 1.2〜2.5%。
Ni ; 0.8−2.5%、 Cr ; 5.5〜7
.5%、Mo;2〜5%、W;1〜5%、V;0.5〜
4%、Zr;0.5%以下、B;0.05%以下、Co
;0.5〜5%、残部がFe及び不可避的不純物からな
り、M o / W比が0.4〜5の範囲である高硬度
と耐摩耗性、耐熱衝撃性及び耐スポーリング性を有する
圧延機用ロールである。
また、本発明は、重量%でC;0.6〜0.9%、Si
;1〜2%、Mn ; 1.2〜2.5%。
Ni ;0.8−2.5%、Cr ; 5.5〜7.5
%、Mo;2−5%、W;1〜5%、v;0.5〜4%
 Z r ;0.5%以下、B;0.05%以下、Co
;0.5〜5%、残部がFe及び不可避的不純物からな
り、M o / W比が0.4〜5の範囲で硬さがHR
C62以上であることを特徴とする圧延機用ロールであ
る。
また、本発明は、重量%でC;0.6〜0.9%、Si
;1〜2%、Mn ; 1.2〜2.5%。
Ni ; 0.8〜2.5%、Cr ; 5.5〜7.
5%、Mo;2〜5%、W;1〜5%、V;0.5〜4
%、Zr;0.5%以下、B;0.05%以下、Co;
0.5〜5%、残部がFe及び不可避的不純物からなり
、M o / W比が0.4〜5の範囲で回転数600
rρmで回転する直径20Gのターンテーブルにエメリ
ーペーパ(0200)を張り、その上に直径1.8aa
の試験片を荷重800gで押付け、2分20秒間摩耗さ
せる研摩式摩耗試験による摩耗減量が60mg以下であ
ることを特徴とする圧延機用ロールである。
また、本発明は、重量%でC;0.6〜0.9%、Si
;1〜2%、Mn ; 1.2〜2.5%。
Ni ; 0.8〜2.5%、Cr ; 5.5〜7.
5%、Mo;2−5%、W;1〜5%、V;0.5〜4
%、Zr;0.5%以下、B;0.05%以下、Co;
0.5〜5%、残部がFe及び不可避的不純物からなり
、M o / W比が0.4〜5及び、熱処理後の直径
20m10.長さ40mmの試験片を用い、420KH
zの高周波誘導加熱装置により700℃まで8秒間で加
熱し、直ちに水冷して20秒間で室温まで降温させるサ
イクルを与え、割れ発生までの繰り返し数である耐熱衝
撃特性の割れ発生までの回数が1050回以上であるこ
とを特徴とする圧延機用ロールである。
また、本発明は、重量%でC;0.6〜0.9%、Si
;1〜2%、Mn ; 1.2〜2.5%。
Ni ; 0.8−2.5%、Cr ; 5.5〜7.
5%、Mo;2〜5%、W;1〜5%、V;0.5〜4
%、Zr;0.5%以下、B;0.05%以下、Co;
0.5〜5%、残部がFe及び不可避的不純物からなり
、M o / W比が0.4〜5及び、試験荷重は最大
ヘルツ応力191 (kg/an”)、潤滑油はタービ
ン油を用いた西原式摩耗試験機による耐スポーリング特
性のスポーリングの発生する回数が8 X 10’回以
上であることを特徴とする圧延機用ロールである。
また、本発明は、重量%でC;0.6〜0.9%、Si
;1〜2%、Mn ; 1.2〜2.5%。
Ni ; 0.8〜2.5%、 Cr ; 5.5〜7
.5%、Mo;2−5%、W;1〜5%、V;0.5〜
4%、Zr;0.5%以下、B;0.05%以下、Co
;0.5〜5%、残部がFe及び不可避的不純物からな
り、M o / W比が0.4〜5の範囲である高硬度
と耐摩耗性、耐熱衝撃性、耐久ボーリング性を有する低
合金工具材料である。
また、本発明は、重量%でC;0.6〜0.9%、Si
;1〜2%、Mn;1.2〜2.5%。
Ni ; 0.8〜2.5%、Cr;5.5〜7.5%
、Mo;2〜5%、W;1〜5%、V;0.5〜4%、
Zr:0.5%以下、B;0.05%以下、Co;0.
5〜5%、残部がFe及び不可避的不純物からなり、M
 o / W比が0.4〜5の範囲の成分組成の中間ロ
ールを備えた多段式圧延機の使用方法において、中間ロ
ールが所定の細径になった時点でそれを作業ロールとし
て使用する工程を有することを特徴とする多段式圧延機
の使用方法である。ここで、作業ロール及び中間ロール
の少なくとも表面は前記組成の同一材質で構成されてい
るものがよい。
また、本発明は、重量%でC;0.6〜0.9%、Si
;1〜2%、Mn ; 1,2〜2.5%。
Ni ; 0,8〜2.5%、Cr ; 5.5〜7.
5%、Mo;2〜5%、W;1〜5%、V;0.5〜4
%、Zr;0.5%以下、B:0.05%以下、Co;
0.5〜5%、残部がFe及び不可避的不純物からなり
、M o / W比が0.4〜5の範囲の成分組成の圧
延機用ロールの製造方法において、鋼塊を製造する工程
、1150〜1200℃で拡散焼純後1050〜117
5°Cで熱間拘束鍛造を行なう工程、ひずみ応力を除去
する焼純を行なう工程、975〜1200 ’Cで焼入
後475〜650℃の高温焼もどしを3回以上繰返す工
程、機械加工及び検査の工程を有する圧延機用ロールの
製造方法である。
また1本発明は、重量%でC; 0.6〜0.9%。
Si;1〜2%、Mn ; 1.2〜2.5%、N1;
0 、8〜.2 、5%、Cr ; 5.5〜7.5%
、Mo;2〜5%、W;1〜5%、V;0.5〜4%。
Z r ; 0.5%以下、B ; 0.05%以下、
Co;0.5〜5%、残部がFe及び不可避的不純物か
らなり、M o / W比が0.4〜5の範囲の成分組
成の圧延機用ロールの製造方法において、上記の成分の
消耗電極をエレクトロスラグ再溶解させて外層部を肉盛
してESR@塊を製造する工程、拡散焼純後機械加工を
行なう工程、焼入れ及び焼戻し熱処理を施す工程を順次
施す圧延機用ロールの製造方法である。
また、本発明は、重量%でC;0.6〜0.9%。
Si;1〜2%、Mn ; 1.2−2.5%、N1;
0.8〜2.5%、 Cr ; 5.5〜7.5%、M
o;2〜5%、W;1〜5%、V;0.5〜4%。
Zr;0.5%以下、B ; 0.05%以下、cO;
0.5〜5%、残部がFe及び不可避的不純物がらなり
、M o / W比が0.4〜5の範囲の成分組成の圧
延機用ロールの製造方法において、上記の成分の粉末を
減圧プラズマ溶射て芯材に外層部を肉盛する工程、焼な
まし後鍛造及び焼なましを行なう工程、焼入れ及び焼戻
し熱処理を施す工程と検査の工程を有する圧延機用ロー
ルの製造方法である。
〔作用〕
本発明の低合金工具材料において、重量%でC;0.6
〜0.9%、Si;1〜2%、Mn;1゜2〜2.5%
、Ni ; 0.8−2.5%、Cr;5.5〜7.5
%、Mo;2〜5%、W; 1〜5%、V;0.5〜4
%、Zr;0.5%以下、B;0.05%以下、Co;
0.5〜5%、残部がFe及び不可避的不純物からなる
組成はこれまでのものに比べて、例えば、5KDIIに
おいてはC及びCr量を約半分に減量させ、新たにMn
、Ni及びCoを複合で添加した。Mn、Ni、C。
の複合添加は耐熱衝撃性を向上させる。また、COはほ
とんどが基地中に固溶するとともに、晶出している炭化
物をも基地中に固溶させるので、焼入時の焼入温度を高
温側へ移行させ、高温焼もどしにより高硬度と耐摩耗性
を向上する作用がある。
次に、熱間ダイス鋼(SKD62)はC及びV量を0.
2〜1%増加させ、W量を約半分に減量させ、新たにM
n、Ni及びCOを添加して耐熱衝撃性と耐スポーリン
グ性を向上させることができる。
また、焼入を行なった後の高温焼もどしによる基地組織
は焼もどしマルテンサイトと残留オーステナイトとMC
,M6C型炭化物が存在した金属組織が得られ、高硬度
、耐摩耗性、耐熱衝撃性と耐スポーリング性を向上させ
る。
次に、低合金工具材料の各成分の限定理由は次の通りで
ある。
Cは0.6〜0.9%が最適範囲である。本発明組成に
おいてはCはVと結合してVC炭化物を形成し、耐摩耗
性を非常に高めている。VC炭化物はV量が0.5〜4
%の範囲では比較的細かい粒子となり、耐摩耗性、耐熱
衝撃性を向上させることが可能となった。また、焼入に
際して一部は基地中に固溶し、焼もどしの際にM6C,
VCなどの炭化物を形成し、二次硬化硬さを高める役目
をする。C量が0.6%以下ではCr、M0.W。
■量とバランスするC量が少なくなり、硬さ及び耐摩耗
性が低下する。また、0.9%以上では炭化物量も多く
なり耐熱衝撃性及び耐スポーリング性が低下する。
Siは焼もどし過程において二次硬化特性を増大促進す
る作用を持っており、多くても少なくてもSiの効果は
発揮されず、1〜2%で十分な鋤きをし耐熱衝撃性及び
耐スポーリング性の向上に有効に作用する。1%以下で
は二次硬化特性が弱く2%以上ではフェライトの生成に
よって硬さが低くなる欠点がある。
Mnは必ず含んでいる元素で、今回の検討においてMn
量を1.2〜2.5%とした。その根拠はNiとCoの
複合添加で基地が強化されて耐熱衝撃性が向上された。
1.2%以下では上記の特性が発揮されず、2.5%以
上を越えるとオーステナイト量が残留して硬さ及び耐摩
耗性が低下する。
Niは基地組織を微細にし、オーステナイトに固溶して
基地を強化する。Mn、Coの共存で耐熱衝撃性と耐ス
ポーリング性を向上させる。その量は0.8〜2.5%
で十分な働きをする。0゜8%以下では特性が発揮され
ず、2.5%以上ではオーステナイトが安定化して高温
節もどしを行っても硬さが十分に得られない。
Coは炭化物を形成せず、はとんど基地に固溶する。C
oはCのFeへの溶解度を高め、焼もどし硬さ、高温硬
さを増す。しかし、炭化物の偏析を助長し、もろくする
傾向がある。MnとNiの共存により耐熱衝撃性、耐ス
ポーリング性を向上させる。その量は0.5〜5%で十
分であり、それより多くても、少なくても上記の特性は
発揮されない。
Crは焼入性を増す元素であると同時に二次硬化硬さに
影響し、0.6〜0.9%のC量に対して5.5〜7.
5%間のCr量で最も高い硬さが得られる。Cr量はこ
の範囲よりも低くても高くても硬さは低下し、耐熱衝撃
性も低下する。
Moは焼もどしに際してM、C炭化物を析出し、二次硬
化作用すなわち、硬さに大きく影響する62%以下では
二次硬化現象による硬さが低く、5%以上では高い硬さ
が得られるがM、C炭化物が結晶粒界に晶出して耐熱衝
撃性及び耐スポーリング性が低下する。
■はCと結合してVC炭化物となり、耐摩耗性を増すと
同時に二次硬化硬さに影響を与える。少ないと耐摩耗性
が低く、高いと耐熱衝撃性、耐スポーリング性が低下す
る。今回の検討において、0.5〜4%で十分な働きを
する。
WはMoと同様に一部Cと結合してM、C型の炭化物を
形成し、残部は基地中に固溶して基地を緻密なマルテン
サイト組織とし、二次硬化現象によりM、C炭化物を析
出させて高硬度と耐摩耗性を向上させる。1〜5%で十
分であり、この範囲で上記の効果を発揮する。1%以下
では硬さの上昇が少なく、5%以上ではM、C炭化物が
凝集して、耐熱衝撃性を弱くする。
Zrは炭化物及びフェライト生成元素であり、強力な洗
浄作用や結晶粒の微細化と耐食性の向上をもたらす。安
定なZrC炭化物を形成する。0゜5%以下で十分であ
りそれ以上になるとZrCは角状となり、機械的性質を
劣化させる。
Bは焼入性に寄与する元素であり、0.05%以下で十
分である。鋼のC量が多くなるにしたがってその効果は
減少する。更に、共析鋼になるとBの焼入性に対する効
果は少なくなる。
その他、不可避的に含有される不純物である、P、S、
W、Pb、Nについて説明する。
Pは微量でも偏析する元素であり、焼割れ、ひずみなど
の主原因となる。また、脆性を著しく増加するので、普
通は0.1%以下であればとくに問題はない。
SはPと同様に有害元素であるがMnS、TiSなどな
るべく害の少ない形にするため、0.1%以下であれば
よい。
Cuは組織の微細化に寄与する元素であるが、鍛造の際
に割れの原因ともなる。0.1%以下であれば特に害は
ない。
pbはM n Sやその他の介在物とともに凝集する。
樹枝状の間に集まる傾向を持ち、添加量が多くなると熱
間作業性を悪くする。0.1%以下であれば問題はない
Nはオーステナイト組織を強く安定化するなどCと類似
している。その量は0.1%以下であれば害は少くない
さらに、本発明の製造方法によれば、上記の組成を97
5〜1200℃から焼入後に475〜650℃の高温焼
もどしを行なって硬いMC型及びM、C型炭化物を析出
させ、また、残留オーステナイトを高温焼もどし温度で
分解させ、マルテンサイトの金属組織とし、HRC62
以上の硬さが得られ、その上、耐摩耗性、耐熱衝撃性、
耐スポーリング性にすぐれたものが得られる。
本発明ロールは一対の作業ロールと中間ロール及び補強
ロールを備えた圧延機において、中間ロールから所定の
寸法及び細径になった時点で、それを作業ロールとして
使用する工程と中間ロールから作業ロールに再生しなが
ら使用でき、経済的、省資源の上からも有益である。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を第1図〜第5図を用いて説明す
るが、本発明はそれらの実施例に限定されない。
実施例I M o / W比が0.4〜5の範囲を具体的に示すた
めの試料の化学組成を表1に示す。表1において比較材
12はM o / W比が0.4以下の組成であり、1
3及び14は5以上の組成を示している。
1〜11は本発明の組成を示している。M o / W
比が0.4〜5の範囲で、とくに2〜4及び8〜11は
M o / W比が0 、8〜2 、5 テ本発明の最
適範囲の組成である。
表1 表2において15は従来材の冷間ダイス鋼(SKD−1
1)t−1本発明の組成よりも、C,Cr量は高く、他
の元素は低くなっている。16は熱間ダイス鋼(SKD
−62) でC,Cr量は低く、Niは両鋼種とも添加
されていない組成を示す。
表2 表 試料は高周波溶解炉で溶解し、金型に鋳込んで鋼塊を製
造した。鋳込み後の鋼塊は880 ℃X 3h→725
℃X5h炉冷の焼なましを行ない、熱処理硬さ、摩耗試
験1曲げ試験、耐熱衝撃試験及び耐スポーリング試験片
を採取した。表3及び表4は前記表1及び2の各試料1
〜16の各特性値を示す。
(以下余白) 表 熱処理硬さは15+o+n角の試験片を用いて焼入は従
来材15は1050℃、16は1030℃から油冷した
。比較材の12〜14は1050℃、本発明材1〜11
は1050〜1075℃から油冷した。焼もどしは50
0℃で1時間保持後空冷の操作を3回くり返した。硬さ
はロックウェルCスケール(HRC)で測定し、HRC
62以上を目標とした。従来材15,16はHRC59
,8〜60の値を示している。比較材12〜14はHR
C61,2〜61.7と従来材と同様な硬さを示してお
り目標値の62を下まわっている。本発明材の1〜11
はいずれも62以上の高い硬さが得られた。本発明の組
成はMn、Ni、Goを複合で添加することによって基
地の強化と、M o / W比が0.4〜5.0範囲で
二次硬化によって硬さが低下せずにかえって硬さが上昇
することが明白である。
第1図はM o / W比と硬さの関係を示すグラフで
ある。
第3表の第2欄は研摩式摩耗試験による摩耗減量を示す
。試験方法は回転数600rpmで回転する直径20c
mのターンテーブルにエメリーペーパ0200(商品名
:FUJI 5TARNQ220  CC−Cw)を張
り、その上に直径1.8cmの試験片を荷重800gで
押付け、2分20秒間摩耗させる試験方法である(第8
図(a)〜(C))。試験前後の重量差をもって摩耗量
とし、耐摩耗性を比較した。
従来材15,16の摩耗減量は76〜150mgの値を
示し、比較材12〜14は85〜100mgと従来材と
ともに多くなっている。本発明材の1〜11は摩耗減量
は42〜60mgと僅少であり、耐摩耗性にすぐれてい
ることが明白である。第2図はM o / W比と摩耗
減量の関係を示すグラフである。
第3表の第3s及び第4欄は靭性の評価のための静的曲
げ試験結果を示す。試験片寸法は厚さ4mm、巾511
II11、長さ55mmであり、支点間比1140mm
中央−点荷重曲げ治具を用いて試験した。抗折力及びた
わみ量の目標としては抗折力398 (kg/m+n”
)、たわみ量2.05mmと従来材の16へ熱間ダイス
鋼(SKD62)に近い値とした。比較材12〜14の
抗折力(kg/mm”)は325〜350 (kg /
 mm2)、たわみ量は2 、7 mmと目標値よりも
低くなったがたわみ量は2 、7 mmと高くなった。
すなわち、目標値に達していない。本発明の1〜11は
抗折力は405〜441 (kg/ mm”)、たわみ
量は2.7〜3.2mmと高い値を示している。
第3表の第5411Iは耐熱衝撃試験結果を示す。試験
方法は直径20mm、長さ40mmの試験片を用い、4
20 kH2の高周波誘導加熱装置により700℃まで
8秒間で加熱し、直ちに水冷するサイクルを与え、割れ
発生までのくり返し数を測定した(第9図(a)(b)
)。くり返し数の多い方が耐熱衝撃性にすぐれ、目標値
としては熱間ダイス鋼(SKD62)に近い750回と
した。
従来材15.16は400〜750回と低い値を示す。
比較材12〜14は1000回で割れが発生する。本発
明材1〜11は1100〜1200回と高い値を示して
いる。本発明材1〜11はMn、Ni、Co添加によっ
て基地の強化とMOZW比が0.4〜5範囲において耐
熱衝撃性にすぐれていることが明らかとなった。第3図
はMO/W比と耐熱衝撃性の関係について示したグラフ
である。
第3表の第611は耐スポーリング性試験結果を示す。
スポーリング試験法は西原式摩耗試験機を使用した。試
験荷重は最大ヘルツ応力191 (kg/mm2)、潤
滑油はタービン油を用いて試験した。
従来材15.16は5〜6.5 X 106回転でスポ
ーリングが発生した。比較材12〜14は5×106回
転でスポーリングが発生し、耐スポーリング性が低下す
る。本発明の1〜11はいずれも8 X 10’〜10
’回回転してもスポーリングの発生がなく耐スポーリン
グ性に優れていることが明らかとなった。第4図はM 
o / W比と耐スポーリング性の関係について示した
グラフである。
実施例2 表1に示す本発明材の3及び8及び表2に示す従来材1
5の組成を用いて多段式圧延機の作業ロールを作製した
。多段式圧延機のロール構成は第5図に示す。5は圧延
材、1は作業ロール、2は作業ロール1と直接接する第
一中間ロール、3は第二中間ロール、4は第二中間ロー
ル3と接するバックアップベアリングロール、6はロー
ハウジングである。
作業ロールの作製方法は高周波溶解炉で溶製した。鋼塊
は880℃X5h→725℃×10h→炉冷の二段焼な
ましを行なった。拡散焼鈍は1150℃で行ない、10
50〜1150°Cで鍛造を行ない、直径85mmX長
さ1200+nmに鍛造した。
鍛造後は焼なましを行ない、直径80mmX長さ120
0mmに機械加工を施し、磁気探傷及び染色試験により
検査を行なった結果、無欠陥であった。
熱処理は高周波焼入れ装置で1050及び1075℃か
ら焼入後、500℃に1時間保持後空冷の操作を3回繰
返した。その結果、ロール表面の硬さがHRCで64 
(H388)の高硬度が得られた。作業ロールは多段式
圧延機に組入れて使用した結果、従来材15は硬さ、耐
摩耗性の点で劣ったが、本発明材の3,8の組成のもの
は非常に良い成績を示し、ロール寿命を大巾に延長する
ことができた。
本発明材は多段式圧延機の作業ロール及び中間ロール兼
用鋼種として好適な材質であることが明白である。
実施例3 表1に示す本発明材3の組成を用いて4重圧延機の作業
ロールを作製した。第6図は4重圧延機のロール構成図
を示す。圧延材7を直接圧延する上、下一対の作業ロー
ル8,9は補強ロール10゜11で支持されている。1
2.12’は圧延荷重、13.13’はロールベンデン
カを示している。
作業ロールの作製は第7図に示すエレクトロスラグ再溶
解装置を用いて、直径450mmのロールを作製した。
溶製した鋼塊の溶着性について調べるため、超音波探傷
試験により、接合境界部の健全性についてチエツクした
。その結果、外層部は完全に溶着一体化されていること
が確認された。
また、溶製後の鋼塊を横断面状に切断してマクロ組織に
よる外観を観察した。マクロ組織からは接合部にミクロ
キャビティ等の内部欠陥は発生していなかった。したが
って、高速圧延、高圧下、高荷重圧延を行なっても接合
境界部からのはく離現象は生じないことが予想される。
溶製後の鋼塊は1175℃×15時間の拡散焼鈍を行な
った。熱処理は1075℃から焼入後、500℃×11
時間保持後空冷の操作を3回繰返し行なった。
従来材に比べると本発明材のロールは熱処理時の割れの
発生もなく、ロール表面の硬さはHRC64(H588
)を示し、4重圧延機の作業ロールとしてすぐれた材質
であることが明白である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来材よりも高硬度で耐摩耗性が1.
5倍以上向上し、とくに、耐熱衝撃性及び耐スポーリン
グ性は1.5〜2倍も改善されている。そして、これら
の組成で作製した圧延用焼入ロールは多段式のロールの
他に4重式及び6重式圧延機の作業ロール等にも適して
いる。したがって、作業ロール及び中間ロールの寿命を
大巾に延長することができ、その効果は大きい。
さらに、中間ロールが所定の寸法及び細径になった時点
で作業ロールとして使用でき、再生することも可能であ
り、兼用のロール材質としてその効果は極めて大きい。
本発明に係る製造方法によれば、上記各特性に優れた焼
入ロールを容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はM o / W比と硬さの関係を示すグラフ、
第2図はM o / W比と摩耗減量の関係を示すグラ
フ、第3図はM o / W比と耐熱衝撃試験の関係を
示すグラフ、第4図はM o / W比と耐スポーリン
グ試験の関係を示すグラフ、第5図は多段式圧延機のロ
ール構成を示す概略断面図、第6図は4重圧延機のロー
ル構成を示す構成図、第7図はエレクトロスラグ再溶解
装置の概略構成図、第8図は研摩式摩耗試験装置を示し
、第8図(a)は同装置の要部側面図、第8図(b)は
試験片の側面図、第8図(c)は第8図(a)の要部拡
大側面図、第9図は耐熱衝撃試験装置を示し、第9図(
a)は熱負荷変化を示すグラフ、第9図(b)は同装置
の要部側面図である。 1・・・作業ロール、 2・・・第一中間ロール。 3・・・第二中間ロール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重量%でC;0.6〜0.9%、Si;1〜2%、
    Mn;1.2〜2.5%、Ni;0.8〜2.5%、C
    r:5.5〜7.5%、Mo;2〜5%、W;1〜5%
    、V;0.5〜4%、Zr:0.5%以下、B;0.0
    5%以下、Co;0.5〜5%、残部がFe及び不可避
    的不純物からなり、Mo/W比が0.4〜5であること
    を特徴とする圧延機用ロール。 2、重量%でC;0.6〜0.9%、Si;1〜2%、
    Mn;1.2〜2.5%、Ni;0.8〜2.5%、C
    r;5.5〜7.5%、Mo;2〜5%、W;1〜5%
    、V;0.5〜4%、Zr;0.5%以下、B;0.0
    5%以下、Co;0.5〜5%、残部がFe及び不可避
    的不純物からなり、Mo/W比が0.4〜5及び硬さが
    HRC62以上であることを特徴とする圧延機用ロール
    。 3、重量%でC;0.6〜0.9%、Si;1〜2%、
    Mn:1.2〜2.5%、Ni;0.8〜2.5%、C
    r;5.5〜7.5%、Mo;2〜5%、W;1〜5%
    、V;0.5〜4%、Zr;0.5%以下、B;0.0
    5%以下、Co;0.5〜5%、残部がFe及び不可避
    的不純物からなり、Mo/W比が0.4〜5及び回転数
    600rpmで回転する直径20cmのターンテーブル
    にエメリーペーパ(#200)を張り、その上に直径1
    .8cmの試験片を荷重800gで押付け、2分20秒
    間摩耗させる研摩式摩耗試験による摩耗減量が60mg
    以下であることを特徴とする圧延機用ロール。 4、重量%でC;0.6〜0.9%、Si;1〜2%、
    Mn;1.2〜2.5%、Ni;0.8〜2.5%、C
    r;5.5〜7.5%、Mo;2〜5%、W;1〜5%
    、V;0.5〜4%、Zr;0.5%以下、B;0.0
    5%以下、Co;0.5〜5%、残部がFe及び不可避
    的不純物からなり、Mo/W比が0.4〜5及び直径2
    0mm長さ40mmの試験片を用い、420KHzの高
    周波誘導加熱装置により700℃まで8秒間で加熱し、
    直ちに水冷して20秒間で室温まで降温させるサイクル
    を与え、割れ発生までの繰り返し数である耐熱衝撃特性
    の割れ発生までの回数が1050回以上であることを特
    徴とする圧延機用ロール。 5、重量%でC;0.6〜0.9%、Si:1〜2%、
    Mn;1.2〜2.5%、Ni;0.8〜2.5%、C
    r;5.5〜7.5%、Mo;2〜5%、W;1〜5%
    、V;0.5〜4%、Zr;0.5%以下、B:0.0
    5%以下、Co;0.5〜5%、残部がFe及び不可避
    的不純物からなり、Mo/W比が0.4〜5及び試験荷
    重は最大ヘルツ応力191(kg/mm^2)、潤滑油
    はタービン油を用いた西原式摩耗試験機による耐スポー
    リング特性のスポーリングの発生する回数が8×10^
    6回以上であることを特徴とする圧延機用ロール。 6、重量%でC;0.6〜0.9%、Si;1〜2%、
    Mn;1.2〜2.5%、Ni;0.8〜2.5%、C
    r;5.5〜7.5%、Mo;2〜5%、W:1〜5%
    、V;0.5〜4%、Zr;0.5%以下、B;0.0
    5%以下、Co;0.5〜5%、残部がFe及び不可避
    的不純物からなり、Mo/W比が0.4〜5であること
    を特徴とする工具材料。 7、重量%でC;0.6〜0.9%、Si;1〜2%、
    Mn;1.2〜20.5%、Ni;0.8〜2.5%、
    Cr;5.5〜7.5%、Mo;2〜5%、W;1〜5
    %、V;0.5〜4%、Zr;0.5%以下、B;0.
    05%以下、Co;0.5〜5%、残部がFe及び不可
    避的不純物からなり、Mo/W比が0.4〜5である中
    間ロールを備えた多段式圧延機の使用方法であって、前
    記中間ロールが摩耗によって細径になった時点で研摩し
    、それを作業ロールに使用する工程を有することを特徴
    とする多段式圧延機の使用方法。8、請求項7において
    、作業ロール及び中間ロールの少なくとも表面は前記組
    成の同一材質で構成されている多段式圧延機の使用方法
    。 9、重量%でC;0.6〜0.9%、Si;1〜2%、
    Mn;1.2〜2.5%、Ni;0.8〜2.5%、C
    r;5.5〜7.5%、Mo;2〜5%、W;1〜5%
    、V;0.5〜4%、Zr;0.5%以下、B;0.0
    5%以下、Co;0.5〜5%、残部がFe及び不可避
    的不純物からなり、Mo/W比が0.4〜5の範囲の成
    分組成の圧延機用ロールの製造方法において、鋼塊を製
    造する工程、1150〜1200℃で拡散焼純後105
    0〜1175℃で熱間拘束鍛造を行なう工程、ひずみ応
    力を除去する焼鈍を行なう工程及び、975〜1200
    ℃で焼入後475〜650℃の高温焼もどし処理を3回
    以上繰返す工程を順次施すことを特徴とする圧延機用ロ
    ールの製造方法。 10、重量%でC;0.6〜0.9%、Si:1〜2%
    、Mn;1.2〜2.5%、Ni;0.8〜2.5%、
    Cr;5.5〜7.5%、Mo;2〜5%、W;1〜5
    %、V;0.5〜4%、Zr;0.5%以下、B;0.
    05%以下、Co;0.5〜5%、残部がFe及び不可
    避的不純物からなり、Mo/W比が0.4〜5である消
    耗電極をエレクトロスラグ再溶解にて芯材に肉盛溶接し
    て複合鋼塊を製造する工程、拡散焼純後機械加工を行な
    う工程、及び、焼入れ及び焼戻し熱処理を施す工程を順
    次施すことを特徴とする圧延機用ロールの製造方法。 11、重量%でC;0.6〜0.9%、Si;1〜2%
    、Mn;1.2〜2.5%、Ni;0.8〜2.5%、
    Cr;5.5〜7.5%、Mo;2〜5%、W;1〜5
    %、V;0.5〜4%、Zr;0.5%以下、B;0.
    05%以下、Co;0.5〜5%、残部がFe及び不可
    避的不純物からなり、Mo/W比が0.4〜5である粉
    末を減圧プラズマ溶射で芯材に肉盛する工程、焼なまし
    後鍛造及び焼なましを行なう工程及び、焼入れ及び焼戻
    し熱処理を施す工程を順次施すことを特徴とする圧延機
    用ロールの製造方法。
JP19700890A 1990-07-25 1990-07-25 圧延機用ロール Pending JPH0483853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19700890A JPH0483853A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 圧延機用ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19700890A JPH0483853A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 圧延機用ロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0483853A true JPH0483853A (ja) 1992-03-17

Family

ID=16367255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19700890A Pending JPH0483853A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 圧延機用ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0483853A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105063503A (zh) * 2015-07-25 2015-11-18 宜兴市永昌轧辊有限公司 一种高耐磨冷轧辊及其制备方法
CN105401069A (zh) * 2015-11-06 2016-03-16 宁国市南方耐磨材料有限公司 一种高碳低铬耐磨钢球

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105063503A (zh) * 2015-07-25 2015-11-18 宜兴市永昌轧辊有限公司 一种高耐磨冷轧辊及其制备方法
CN105401069A (zh) * 2015-11-06 2016-03-16 宁国市南方耐磨材料有限公司 一种高碳低铬耐磨钢球

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1240362B1 (en) Low carbon, low chromium carburizing high speed steels
JP4632931B2 (ja) 冷間加工性に優れる高周波焼入れ用鋼及びその製造方法
JP5886119B2 (ja) 肌焼鋼鋼材
JPH0885838A (ja) Ni基超耐熱合金
KR101286121B1 (ko) 고온 내마모성 및 기계적 강도가 우수한 열간압연용 고탄소 단조 워크롤 및 이의 제조방법
JP2617029B2 (ja) 耐食合金、熱間圧延用ロール及びその製造方法、並びに熱間圧延機
WO2013015085A1 (ja) 高周波焼入れ用鋼及びそれを用いて製造されるクランクシャフト
JP6918229B2 (ja) スチールピストン
JP2002161332A (ja) 連続鋳掛け肉盛り製熱間圧延用複合ロール
JP2724325B2 (ja) 圧延用焼入ロールおよび製造方法
JP6217859B2 (ja) 機械構造用圧延棒鋼及びその製造方法
JP2000026933A (ja) 熱間鍛造用鋼
JP2841468B2 (ja) 冷間加工用軸受鋼
JP2018165403A (ja) 低サイクル疲労強度および被削性に優れた浸炭用鋼材および浸炭部品
JPH02153045A (ja) 圧延用焼入ロール及び圧延機
JPH0483853A (ja) 圧延機用ロール
JPH0578786A (ja) 沈澱硬化性のオーステナイト系高温加工スチールおよびそれを処理する方法
JP6669109B2 (ja) 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JPH10330836A (ja) 被削性及び疲労特性に優れた熱間鍛造部品の製造方法
JPH02205656A (ja) 圧延用焼入ロール
JP2688629B2 (ja) 圧延用焼入れロールの製造方法
JPS6227553A (ja) 高炭素−高クロム鋼及びその製造方法
WO2017126239A1 (ja) 高強度鍛鋼及び大型鍛造部品
JP2000282184A (ja) 被削性と耐食性に優れた高周波焼入れ用高硬度鋼
JPH06192791A (ja) 多段式圧延用作業ロールとその製造方法