JPH0483835A - 耐応力腐食性に優れた含Zr高強度銅合金 - Google Patents

耐応力腐食性に優れた含Zr高強度銅合金

Info

Publication number
JPH0483835A
JPH0483835A JP19648290A JP19648290A JPH0483835A JP H0483835 A JPH0483835 A JP H0483835A JP 19648290 A JP19648290 A JP 19648290A JP 19648290 A JP19648290 A JP 19648290A JP H0483835 A JPH0483835 A JP H0483835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
stress corrosion
alloy
stress
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19648290A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Kazama
風間 敬三
Toshihiro Kato
敏弘 加藤
Iwao Sato
巌 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP19648290A priority Critical patent/JPH0483835A/ja
Publication of JPH0483835A publication Critical patent/JPH0483835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子機器や電気機器等の配線接続に用いられ
る端子金具の素材として好適な、耐応力腐食性に優れた
高強度銅合金に間するものである。
[従来の技術] 従来、配線接続のために必要な端子金具の素材としては
、その強度に於いてリン青銅等の高価格合金に劣るもの
の価格的に有利であるために、般に、黄銅が用いられて
来た。
[発明が解決しようとする課題] しかし乍、近年に於ける様に機器装置の小形化、軽巖化
がより要求されて来るに従って、従来に増した強度を持
つ材v4の出現が待たれる様になって来た。
強度の高いという点からのみ考えれば、ベリリウム銅や
リン青銅等を利用すれば良いのであるが、何れも価格的
にみて高価であると共に、リン青銅の場合には、導電率
も低いという欠点があった。
一方、通常の黄銅は、価格的には手頃であるものの、腐
食雰囲気で応力のかけられた場合に発生して来る応力腐
食割れ現象には極めて敏感であり、コネクター用の素材
として利用するには問題があった。
本発明は、端子用の素材に要求される性能を満足させる
ものとして、熱伝導性や電気伝導性を低下させることな
く、素材価格もさほど高騰させずに、耐応力腐食性に優
れ、しかも、強度が高いという銅合金を提供する事を目
的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は、銅合金の高強度化を検討している段階で
、Cu−Zn合金にZrを含有させることによって材料
強度が高められる事を見出だし、更に、この合金に第4
の金属を微量添加する事によって、材料の耐応力腐食性
を改善せんとして種々なる実験を重ねた結果、微量のM
gを添加する事によって、材料の耐応力腐食性が大幅に
改善される事を見出だし本発明に至ったものである。
即ち、本発明は重量%でZn1O〜40%と、Zr0.
02〜0.3%と、Mg0.02〜0゜3%とを含み、
残部がCuおよび不可避不純物からなるものであって、
熱伝導性や電気伝導性を低下させることなく、素材価格
もさほど高屈させずに、耐応力腐食性に優れ、しかも、
強度の高い含Zr銅合金をここに提供するものである。
[作用] 本発明に於いて、ZnはCuに固溶して材料強度を向上
させる機能を持たせる為のものであって、ここに、Zn
の含有量を10〜40重量%と限定した理由は、Znの
含有量が10重量%未満では材料強度が十分でなく、ま
た、Znの含有量が40重量%を超えた場合にはβ相の
析出量が多量になり、材料の加工性が劣化して来るため
である。
次いで、Zrは合金素地に固溶して材料強度を高める作
用を為すものであるが、ここに、Zrの含有量を0.0
2〜0.3重量%と限定した理由は、Zrの含有量が0
.02重置火未満では材料強度の向上が認められず、更
に、Zrの含有量が03重量%を超えて含有されていて
も、Zrの添加による材料強度の向上効果が飽和してし
まいさらに、端子材として後工程で処理されるハンダ付
は操作時のハンダ付は性が悪化して来る為である。
最後に、Mgは、材料の耐応力腐食性を大幅に改善させ
る役割を果たすものであるが、Mgの含有量が0.02
重量%未満では耐応力腐食性の改善を果たす事が出来ず
、また、Mgが0.3重量%を超えて含有していても、
Mgの添加による耐応力腐食性の改善効果が飽和してし
才い、さらに、合金の加工性が急速に悪化して来る為で
ある。
本発明合金の製造に際して、必要に応じて、脱酸剤とし
てのPを0.01重量%以下添加する事は可能である。
[実施例] 実施例1 電気lR3479gと5電気亜鉛1500gと、35%
Zr−Cu母合金15gと、50%MgCu母合金7.
0gとを原料とし、分析値としてZn30.0重量%、
Zr0.10重量%、Mg0.07重量%1、残部Cu
からなる銅合金を大気溶解炉で溶製し、厚さ30mm、
幅100mm、長さ150mmのインゴットを得た。
得られたインゴットは表面を片側2mmづつ開削りした
後、温度850°Cにて熱間圧延して厚さ10mmの中
間材とし、さらに、この中間材の表面を片側1mmづつ
開削した後、3mmの厚さまで冷間圧延を施し、あらた
めて温度600°Cにて1時間の中間焼鈍を窒素雰囲気
中で行った。
中間焼鈍を施した材料について、引き続いて冷間圧延を
施して厚さ0.6mmの条材とした後、温度450°C
にて1時間にわたる最終焼鈍を窒素雰囲気中で行い、条
材の結晶粒度を5μmに調整した後、さらに、冷間加工
を施して厚さ03mmの条材とし、この条材から@ 1
0 m m 、長さ120mmの試験片を切り出し、導
電率、耐応力腐食性の試験に供した。
耐応力腐食性を調べる試験方法としては、定歪法を採用
したが、この場合、試験片に対する応力の負荷方法とし
ては、厚さ15mmで、円弧長を120mmに設定した
不透明ポリ塩化ビニール製の治具の円弧端面に試験片の
一面を密着させt:後、試験片の両端を治具に固着する
事により実施した。
また、試験に供した応力値は10Kg/mm220 K
 g / m m 2の2種類としたが、この場合の応
力の変更は、不透明ポリ塩化ビニール製の治具の曲率半
径が、次の式によって算出された値をしめす様に形成さ
れた治具を用いる事によって為された。
即ち、 R=1/σ・E T/2 但し、 R:治具の曲率半径(mm) σ・負荷応力(K g / mm x )E:黄銅のヤ
ング率(10500Kg/mm’ )T:試験片の厚さ
(0,3mm) 次に、耐応力腐食性を調べる試験環境としては、AST
M規格による黄銅の耐応力腐食性試験方法を採用した。
即ち、耐応力腐食性を調べる試験液としては、CIJ 
S Oa ・5H20および(Nf(4)2 SO4を
用いてCuイオンが3.17g/リットル、NH4イオ
ンが18g/リットルとなる様に萎留水中に添加し、5
0時間の放置熟成処理を施した後、pHを7.2に調整
した、いわゆるマトソン液を用いた。
試験液は幅250mm、長さ200mm、高さ300m
mのPVC容器中に10リツトル注入されたのち、上記
の治具に固着された試験片12個が試験液中に投入され
、24時間の浸漬を経て試験液より引き上げられた試験
片について、試験片表面の亀裂の発生度、引っ張り強さ
並びに導電率が測定された。
この場合、導電率の測定に際しては、直流4端子法が採
用された。
この合金の耐応力腐食性の試験に入る前の特性として計
測された導電率は28%lAC3、引っ張り強さは7]
、3kg/mm2であったが、耐応力腐食性の試験後の
引っ張り強さの計測結果として得られた、負荷応力]O
Kg/mm2の場合に70.1Kg/mm” 、負荷応
力20 K g / mm2の場合に69゜4 K g
 / m m ”という材料強度の試験結果をみると、
耐応力腐食性を調べる試験環境に長時間浸漬された耐応
力腐食性試験終了後の材料強度について、本発明合金は
、その材料特性に劣化現象が殆ど認められない事が明ら
かにされた。
実施例2 電気銅3397gと、電気亜鉛1570gと、35%Z
r−Cu母合金19gと、50%MgCu母合金14.
0gとを原料とし、分析値としてZn31.4重量%、
Zr0.13重量%、Mgo、14重量%、残部Cuと
した以外、すべて実施例1と同様な方法によって得られ
た本発明合金No2について、実施例1と同様な試験を
行つた。
この合金の耐応力腐食性の試験に入る前の特性として計
測された導電率は28%lAC3、引っ張り強さは71
.6kg/mm2であったが、耐応力腐食性の試験後の
引っ張り強さの計測結果として得られた、負荷応力10
Kg/mm’の場合に71.2Kg/mm’ 、負荷応
力20 K g / mm2の場合に69.8Kg/m
m2という材料強度の試験結果をみると、耐応力腐食性
を調べる試験環境に長時間浸漬された耐応力腐食性試験
終了後の材料強度について、本発明合金は、その材料特
性に劣化現象が殆ど認められない事が明らかにされた。
実施例3 電気銅3164gと、電気亜鉛1785gと、35%Z
r−Cu母合金11gと、50%MgCo母合金10.
5gとを原料とし、分析値としてZn35.7重量%、
Zr0.21重量%、Mgo、21重量%、残部Cuと
した以外、すべて実施例1と同様な方法によって得られ
た本発明合金No3について、実施例1と同様な試験を
行った。
この合金の耐応力腐食性の試験に入る前の特性として計
測された導電率は27%lAC3、引っ張り強さは74
.1kg/mm2であったが、耐応力腐食性の試験後の
引っ張り強さの計測結果として得られた、負荷応力10
Kg/mm”の場合に73.3Kg/mm” 、負荷応
力20 K g / mm2の場合に72.9Kg/m
m”という材料強度の試験結果をみると、耐応力腐食性
を調べる試験環境に長時間浸漬された耐応力腐食性試験
終了後の材料強度について、本発明合金は、その材料特
性に劣化現象が殆ど認められない事が明らかにされた。
実施例4 電気銅3132gと、電気亜鉛1815gと、35%Z
r−Cu母合金37.0gと、50%Mg−Cu母合金
]、6.0gとを原料とし、分析値としてZn36.3
重量%、Zr0.26重量%、Mg0.16重量%、残
部Cuとした以外、すべて実施例1と同様な方法によっ
て得られた本発明合金No4について、実施例1と同様
な試験を行った。
この合金の耐応力腐食性の試験に入る前の特性として計
測された導電率は26%lAC3、引っ張り強さは73
.8kg/mm2であったが、耐応力腐食性の試験後の
引っ張り強さの計測結果として得られた、負荷応力10
Kg/mm”の場合に72.3Kg/mm2.負荷応力
20 K g / mm2の場合に71.8Kg/mm
2という材料強度の試験結果をみると、耐応力腐食性を
調べる試験環境に長時間浸漬された耐応力腐食性試験終
了後の材料強度について、本発明合金は、その材料特性
に劣化現象が殆ど認められない事が明らかにされた。
比較例1 実施例1と同様の原材料を用いて、分析値としてZn3
0.2重責%、Zr0.12重重量、Mgo 33重量
%、残部Cuの素材を得た以外、すべて実施例1と同様
な方法によって得られた本比較合金Nolについて、実
施例1と同様な試験を行った。
この合金の耐応力腐食性の試験に入る前の特性として計
測された導電率は29%I AC5、引っ張り強さは7
2.4kg/mm’であったが、耐応力腐食性の試験後
の引っ張り強さの計測結果として得られた、負荷応力1
0Kg/mm”の場合に71.3Kg/mm2、負荷応
力20 K g / mm2の場合に68.2Kg/m
m2という材料強度の試験結果をみると、耐応力腐食性
を調べる試験環境に長時間浸漬された耐応力腐食性試験
終了後の材料強度について、本比較例の合金材料につい
ても、その材料特性に劣化現象が殆ど認められない事が
明らかにされた。
しかしながら、本比較例の合金は、Mgの含有量が0.
3%を超えた為、これを製品化する場合の加工性に難点
が認められる様になった。
比較例2 実施例1と同様の原材料を用いて、分析値としてZn3
0.3重量%、ZrO,OR重量%、残部Cuの素材を
得た以外、すべて実施例1と同様な方法によって得られ
た本比較合金No2について、実施例Iと同様な試験を
行った。
この合金の耐応力腐食性の試験に入る前の特性として計
測された導電率は29%lAC3、引っ張り強さは69
.7kg/mm”であったが、耐応力腐食性の試験後の
引っ張り強さの計測結果として得られた、負荷応力10
Kg/、inm’の場合に61.8Kg/mm2、負荷
応力20 K g / mm2の場合に37.1Kg/
mm”という材料強度の試験結果をみると、耐応力腐食
性を調べる試験環境に長時間浸漬された耐応力腐食性試
験終了後の材料強度について、本比較例の合金材料につ
いては、高応力の負荷された状態になると、材料特性に
大幅な劣化現象が認められる様になる事が明らかにされ
た。
比較例3 実施例1と同様の原材f1を用いて、分析値としてZn
35.6重量%、Zr0.37重置火、残部Cuの素材
を得た以外、すべて実施例1と同様な方法によって得ら
れた本比較合金No3について、実施例1と同様な試験
を行った。
この合金の耐応力腐食性の試験に入る前の特性として計
測された導電率は27%lAC3、引っ張り強さは74
 4kg/mm2であったが、耐応力腐食性の試験後の
引っ張り強さの計測結果として得られた、負荷応力10
Kg/mm2の場合に65゜3Kg/mm”、負荷応力
20 K g / mm2の場合に38.4Kg/mm
2という材料強度の試験結果をみると、耐応力腐食性を
調べる試験環境に長時間浸漬された耐応力腐食性試験終
了後の材料強度について、本比較例の合金材料について
は、高応力の負荷された状態になると、材料特性に大幅
な劣化現象が認められる様になる事が明らかにされた。
比較例4 実施例1と同様の原材料を用いて、分析値としてZn3
0.2重量%、残部Cuの黄銅素材を得た以外、すべて
実施例Iと同様な方法によって得られた本比較合金No
4について、実施例1と同様な試験を行った。
この合金の耐応力腐食性の試験に入る前の特性として計
測された導電率は29%lAC3、引っ張り強さは66
 、2 k g、/mm2であったが、耐応力腐食性の
試験後の引っ張り強さの計測結果として得られた、負荷
応力10Kg/mm2の場合に48.2Kg/mm” 
、負荷応力20 K g / mm2の場合に30.1
Kg/mm”という材料強度の試験結果をみると、耐応
力腐食性を調べる試験環境に長時間浸漬された耐応力腐
食性試験終了後の材料強度について、本比較例の合金材
料については、負荷された応力の大小に関係なく、材料
特性に大幅な劣化現象が認められる様になる事が明らか
にされた。
比較例5 実施例1と同様の原材料を用いて、分析値としてZn3
5.6重量%、残部Cuの黄銅素材を得た以外、すべて
実施例1と同様な方法によって得られな本比較合金N0
5について、実施例1と同様な試験を行った。
この合金の耐応力腐食性の試験に入る前の特性として計
測された導電率は28%IACS、引っ張り強さは68
.1kg/mm”であったが、耐応力腐食性の試@後の
引っ張り強さの31測結果として得られた、負荷応力1
0Kg/mm”の場合に42.7Kg/mm’ 、負荷
応力20 K g / mm2の場合に32.3Kg/
mm”という材料強度の試験結果をみると、耐応力腐食
性を調べる試験環境に長時間浸漬された耐応力腐食性試
験終了後の材料強度について、本比較例の合金材料につ
いては、比較例4と同様に、負荷された応力の大小に関
係なく、材料特性に大幅な劣化現象が認められる様にな
る事が明らかにされた。
以上、実施例1〜4及び比較例1〜5の材料特性の結果
を纏めると、以下の如くなる。
即ち、 (イ)黄銅のみの試料(比較例4.5)は応力腐食性環
境下での強度がいたって低い。
(ロ)黄銅にZrを加えたもの(比較例2.3)は腐食
性環境下での高応力負荷に対しての強度が低応力負荷の
それより急減する。
(ハ)Mgiが発明の範囲を超えたもの(比較例I)は
冷間加工性が不良となる。
(ニ)上に対して、本発明のものは応力腐食性環境下に
於ける高、低、何れの応力に対しても十分高い強度を保
持すると共に、冷間加工性も良好であり、導電率につい
てみても、黄銅に近似した結果を示している。
上記の試験結果を第1表に纏めて示す。
(この頁以下余白〉 [発明の効果] 本発明は叙述より理解されたように、黄銅をベースとし
、これに強度向上用のZr及び耐応力腐食性改善のMg
を微量加えることによって、耐応力腐食性に優れて高強
度の特性を発揮し、導電性も黄銅に近く、且つ、冷間加
工性も良好であると共に、コストも比較的安価な、有益
な銅合金をここに提供したものである。
従って、本発明合金は、配線接続に用いる端子金具等の
素材として優れた適性を備えている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重量%でZn10〜40%と、Zr0.02〜0.3%
    と、Mg0.02〜0.3%とを含み、残部がCuおよ
    び不可避不純物からなる事を特徴とする耐応力腐食性に
    優れた含Zr高強度銅合金。
JP19648290A 1990-07-25 1990-07-25 耐応力腐食性に優れた含Zr高強度銅合金 Pending JPH0483835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19648290A JPH0483835A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 耐応力腐食性に優れた含Zr高強度銅合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19648290A JPH0483835A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 耐応力腐食性に優れた含Zr高強度銅合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0483835A true JPH0483835A (ja) 1992-03-17

Family

ID=16358522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19648290A Pending JPH0483835A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 耐応力腐食性に優れた含Zr高強度銅合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0483835A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20160041995A (ko) 구리합금 및 구리합금판
JPS58199835A (ja) 電気又は電子機器用銅合金
JPH036341A (ja) 高強度高導電性銅基合金
JP2006124835A (ja) 析出硬化型銅基合金
CN109338151A (zh) 一种电子电气设备用铜合金及用途
JP3511648B2 (ja) 高強度Cu合金薄板条の製造方法
JP2006283107A (ja) Cu−Ni−Si系銅合金及びその製造方法
JPH03162553A (ja) 曲げ加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法
JPH0559468A (ja) 導電性ばね用銅合金
JPH03188247A (ja) 曲げ加工性の良好な高強度高導電銅合金の製造方法
JPH06207232A (ja) 電子電気機器用銅合金とその製造法
JP2015063741A (ja) 銅合金板、並びに、それを備える大電流用電子部品及び放熱用電子部品
JP3105392B2 (ja) コネクタ用銅基合金の製造法
JPH0483835A (ja) 耐応力腐食性に優れた含Zr高強度銅合金
JP2000303131A (ja) 高強度アルミニウム合金
JPH032341A (ja) 高強度高導電性銅合金
JPH0483834A (ja) 耐応力腐食性に優れた含Ti高強度銅合金
JPH0483836A (ja) 耐応力腐食性に優れた含Cr高強度銅合金
JPS6140019B2 (ja)
JPH04236734A (ja) Sn、Mg及びPが添加された耐腐食性に優れる黄銅
JPS63161135A (ja) 電気部品用銅合金
JP2000273562A (ja) 耐応力緩和特性に優れた高強度、高導電性銅合金
JPH0641658A (ja) 耐応力腐食性、耐応力緩和性アルミ入り黄銅
JPH0641659A (ja) 耐応力腐食性、耐応力緩和性黄銅
JPS63161134A (ja) 電気部品用銅合金