JPH0483790A - ランタンアルミネート単結晶の育成方法 - Google Patents

ランタンアルミネート単結晶の育成方法

Info

Publication number
JPH0483790A
JPH0483790A JP19551790A JP19551790A JPH0483790A JP H0483790 A JPH0483790 A JP H0483790A JP 19551790 A JP19551790 A JP 19551790A JP 19551790 A JP19551790 A JP 19551790A JP H0483790 A JPH0483790 A JP H0483790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
diameter
lanthanum aluminate
single crystal
necking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19551790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawakami
博 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP19551790A priority Critical patent/JPH0483790A/ja
Publication of JPH0483790A publication Critical patent/JPH0483790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] ランタンアルミネー) (LaA103)結晶は高Tc
超伏本発明は、冷却過程で相転移がおこるランタンアル
ミネートを、双晶を含まない形で採り出す単結晶の育成
方法に関する。
[従来の技術1 一般に、結晶引き上げ法(例えばチョクラルスキイ法、
ベルヌーイ法)においては、ネッキング工程、肩だし工
程における条件を最適化することにより、品質の高い単
結晶を製造することができる。しかし、ランタンアルミ
ネート結晶のように相転移のある結晶系においては、相
転移により双晶が生成してしまい、高品質な単結晶を得
ることができなかった。
[発明が解決しようとする課題] ランタンアルミネートを、酸化ランタン1部、アルミナ
1部からなる融液から単結晶として育成すると、一般に
双晶が入る。この原因は、435 C’成るいは530
 C’近傍で相転移があるためである。実際、双晶のあ
る結晶を昇温していくとこの温度域で双晶が消滅、生成
を繰り返し、530 C’以上では双晶は消滅する。ま
た、ランタンアルミネート結晶は、結晶育成後の冷却過
程で相転移が起こる、即ち相転移温度である435 C
’成るいは530 C’あたりで、立方晶から菱面体系
に移ると言われている。
転移度は6′程度で非常に小さいが、この温度域で双晶
が入ることが知られている。
[課題を解決するだめの手段1 本発明者は、双晶の入らないランタンアルミネート単結
晶の育成方法について鋭意検討した結果、特定の条件で
ネッキング、屑だしをすることにより目的を達成出来る
ことを見出し、本発明に到達した。
[課題を解決するだめの手段1 すなわち本発明の要旨はランタンアルミネート単結晶を
引き上げ法、特にチョクラルスキー法で育成する際に、
ネッキング工程において、引き上げる結晶の直径を0.
5mm以上3mm以下にすることを特徴とするランタン
アルミネート単結晶の育成方法、およびさらに肩だし工
程において、肩だし角度を30度以上80度以下にする
ことを特徴とするランタンアルミネート単結晶の育成方
法に存する。
本発明においては、ネッキング工程において、引き上げ
る結晶の直径を0.5 mm以上3mm以下にすること
により、種結晶に存在する歪み、転位等の欠陥を取り除
くことができ、均一成長、−点からの結晶成長に近づけ
ることができる。
また、肩出し工程において肩出し角度を30度以上80
度以下、好ましくは65度以下と、マイルドにする。こ
とにより、新しい歪みを結晶に導入しないという効果が
ある。
[実施例] 以下実施例により、本発明を更に詳細に説明するが、本
発明はその要旨を越えない限り実施例に限定されるもの
ではない。
実施例 1110KHzの高周波加熱炉内に、直径50mm、高
さ50mm、厚さ1.5 mmのイリジュウム(Ir)
製るつぼを設置し、その中に純度99.99%の酸化ラ
ンタン50モル%、酸化アルミ50モル%の原料を32
0g入れ、窒素ガス雰囲気中で融解した。融液を融点近
くまで降温し、断面5 X 5 mmのLaAlO30
種結晶を浸し、25rpmで回転させながら、約2mm
/hrの弓き上げ速度で直径約2mmまでネッキングを
行った後、約60度の角度で屑出しをした後、結晶径2
5mmで180 g結晶育成した。その後、結晶を切り
離し、約2日かけて冷却した。
育成結晶は、透明で淡褐色をした双晶のほとんどない単
結晶であった。
比較例1 ネッキングを全く行わなかったこと以外は実施例1と同
じ方法で結晶を育成した。得られた育成結晶は、全面に
双晶を含んでいた。
[発明の効果] 本発明によると、ランタンアルミネートのような相転移
のある結晶系でも、双晶を含まない単結晶を容易に作成
できる。その結果、研磨加工後、より平面度の高い面を
得ることができ、より適切な薄膜基板の条件を満たす材
料を準備できるので工業的に有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ランタンアルミネート単結晶を引き上げ法によっ
    て育成する際に、ネッキング工程において、引き上げる
    結晶の直径を0.5mm以上3mm以下にすることを特
    徴とするランタンアルミネート単結晶の育成方法。
  2. (2)ネッキング工程後の結晶口径を大きくする肩だし
    工程において、肩だし角度を30度以上80度以下にす
    る特許請求の範囲第1項記載の結晶の育成方法。
JP19551790A 1990-07-24 1990-07-24 ランタンアルミネート単結晶の育成方法 Pending JPH0483790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19551790A JPH0483790A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 ランタンアルミネート単結晶の育成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19551790A JPH0483790A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 ランタンアルミネート単結晶の育成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0483790A true JPH0483790A (ja) 1992-03-17

Family

ID=16342403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19551790A Pending JPH0483790A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 ランタンアルミネート単結晶の育成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0483790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091540A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sumitomo Metal Mining Co Ltd サファイア単結晶の育成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091540A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sumitomo Metal Mining Co Ltd サファイア単結晶の育成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8404043B2 (en) Process for producing polycrystalline bulk semiconductor
JP2008508187A (ja) 溶融物から単結晶を成長させる方法
US4944925A (en) Apparatus for producing single crystals
WO2021020539A1 (ja) ScAlMgO4単結晶及びその作成方法並びに自立基板
JPH0483790A (ja) ランタンアルミネート単結晶の育成方法
JP2001240494A (ja) 単結晶成長方法
JP2007045640A (ja) 半導体バルク結晶の作製方法
CN113699585B (zh) 一种蓝宝石晶体生长工艺
JP3659693B2 (ja) 硼酸リチウム単結晶の製造方法
JP2004277266A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH0782088A (ja) 単結晶の育成方法
JPH0258239B2 (ja)
JP2781857B2 (ja) 単結晶の製造方法
JP2739546B2 (ja) 硼酸リチウム単結晶の製造方法
JP4200690B2 (ja) GaAsウェハの製造方法
KR100709798B1 (ko) 고품질 단결정 성장 방법
JP2929006B1 (ja) 高品質結晶薄板材料の製造方法
JPS6090897A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法および製造装置
RU2261295C1 (ru) Способ выращивания монокристаллов германия
JP3208603B2 (ja) 単結晶の作製方法
JP3461559B2 (ja) セリウム付活珪酸ガドリニウム単結晶の育成方法
JPS59107996A (ja) 無機複合酸化物の固溶体組成物の単結晶育成法
JP2501797B2 (ja) 半導体単結晶の育成方法
JP2773441B2 (ja) GaAs単結晶の製造方法
JPS5938186B2 (ja) 無機化合物単結晶の製造方法