JPH0482397A - 映像信号変換装置 - Google Patents

映像信号変換装置

Info

Publication number
JPH0482397A
JPH0482397A JP2196479A JP19647990A JPH0482397A JP H0482397 A JPH0482397 A JP H0482397A JP 2196479 A JP2196479 A JP 2196479A JP 19647990 A JP19647990 A JP 19647990A JP H0482397 A JPH0482397 A JP H0482397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color difference
line
conversion
conversion memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2196479A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Ito
保 伊藤
Masahiro Kitaura
正博 北浦
Tomoaki Uchida
打田 友昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2196479A priority Critical patent/JPH0482397A/ja
Publication of JPH0482397A publication Critical patent/JPH0482397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、映像信号変換装置に係り、特にMUSE信
号を現行テレビジョン受像機で受信可能な信号に変換す
る映像信号変換装置に関する。
(従来の技術) 高品位テレビジョン信号を帯域圧縮して衛星放送で伝送
可能にするMUSE方式が提案され、実験放送が行われ
ている。
MUSEはMUltiple Sub−n7quigl
 gxmpling Eacodingの略であり、N
HK (日本放送協会)が開発した方式である。
MUSE方式については、各種文献に記載されているの
で(例えば、rNHK技術報告」昭和62年、第32巻
、第2号のp18〜p53  rMIJsEMUSE方
式日経マグロウヒル社刊の「日経エレクトロニクス」や
1987年11月2日号の91g9〜pH2r衛星放送
を使うハイビジ1ン放送の伝送方式MUSEl等)、こ
こでは詳細な説明は省略する。
MUSE方式の輝度信号(Y信号)は、送信側では、約
22M[I!の帯域を有する高品位テレビジョン信号(
輝度信号)の原信号が、まず48.6MH2のサンプリ
ング周波数でAD変換され、次に、フィールド間、フレ
ーム間オフセット・サンプリングでサンプリング周波数
が16.2M1l!になされ、帯域圧縮される。この信
号が、DA変換されてアナログ信号(MUSE信号)と
なり伝送される。
この処理により、8.1MFix以上の高域成分は8、
IMHlを以下の低域に折返り、伝送信号であるMUS
E信号のベースバンド帯域は、8.IMHlに圧縮され
る。これは、MUSE信号の伝送電波の帯域が27MH
!であり、高品位の伝送をするためには、ベースバンド
帯域を伝送電波の帯域の約3分の1以下に帯域圧縮する
必要があるからである。
帯域圧縮されたMUSE信号を受信、復調するのが、M
USEデコーダ(受信機)である。
しかし、MUSEデコーダは、周知の様に、非常に大規
模な回路、及びアスペクト比(縦横比)16:9の特殊
なブラウン管を必要とし、非常に高価である。
そこで、走査線1125本のMUSE信号を、走査線5
25本の現行テレビジョン受像機(NTSC方式の受像
機)で受信可能な信号に変換する映像信号変換装置(M
U S E/NT S Cダウンコンバータ)が考えら
れている。
映像信号変換装置の変換方式には、現在いくつかの種類
があるが、代表的なものにワイドモードとズームモード
とがある。
第7図(A)、第7図(B)はそれぞれワイドモード及
びズームモードによる方式変換の原理図である。
ワイドモードは画面の縦横比が16=9である高品位テ
レビジョン信号を、変換後の画面の上下に信号の無いマ
スク部を設けて、映像信号の有る部分の縦横比を16:
9のまま、4:3の縦横比を持つ現行テレビジョン信号
に変換する方式である。この方式では、高品位テレビジ
ョン信号の全映像を有効に変換できるが、変換後にマス
ク部分が生じるため、現行テレビジョン受像機の有効走
査線数を十分に生かすことができず、画面も小さくなる
ズームモードは、高品位テレビジョン信号の横長の画面
を、両端を切り捨てることで現行テレビジョンの4二3
の縦横比に変換するモードである。
現行テレビジョン受像機の全画面を用いて映像を表現で
きるが、元の映像の左右両端に存在する情報が欠損する
両変換方式は共に一長一短あり、多くの映像信号変換装
置は、ワイドモードとズームモードとを任意に選択可能
としている。
第6図は従来の映像信号変換装置を示すブロック図であ
る。
第6図において、入力端子1へ入来するMUSE信号は
、約8.1MH!以下の周波数を通過させる低域通過フ
ィルタ(LPF)2を介して、AD変換器3へ供給され
る。そして、16.2MHzのクロック信号で、再サン
プリングされてデジタル信号となる。
前記AD変換器3の出力信号は、デイエンファシス回路
4へ供給され、デイエンファシス処理されると共に、同
期回路5へ供給される。同期回路5は、高品位テレビジ
ョン領域の信号の処理に必要なパルスを発生する112
5系カウンタ6のリセットパルスを出力する。1125
系カウンタ6は、現行テレビジョン領域の信号の処理に
必要なパルスを発生する525系カウンタ7のリセット
パルスを発生する。1125系カウンタ6と525系カ
ウンタ7とが出力するパルスは、共に、入力端子22か
ら入力される切換信号に応じて変化する。この切換信号
は1.ワイドモード時とズームモード時とで異なる処理
を行う回路全てに供給される。
デイエンファシス回路4の出力信号は、フィールド内内
挿回路8に供給され、フィールド内内挿処理がなされる
MUSE信号の画素は、現フィールドの画素と1フレー
ム前の画素とが、フレーム間でオフセットした状態にあ
り、フレーム毎に両者が交代している。従って、フィー
ルド内内挿処理は、現フィールドの画素のサンプリング
していない点(内挿点)のデータを、周辺の画素のサン
プリングしである点(標本点)のデータから作成し、内
挿している。内挿処理により、サンプリング周波数は、
32.41[l! となる。
フィールド内内挿回路8の出力信号は、垂直フィルタ2
1へ供給される。
垂直フィルタ21では、変換モードによって、2通りの
処理が行われる。
ワイドモード時は、第8図(A)に示すような処理が行
われる。変換メモリ13への出力信号は、垂直フィルタ
21に入力される信号と、その2ライン前の信号との加
算平均信号である。変換メモリ22への出力信号は、垂
直フィルタ21に入力される信号を、1ラインだけ遅延
させた信号である。
ズームモード時は、第8図(B)に示すような処理が行
われる。変換メモリ13への出力信号は、垂直フィルタ
21に入力される信号がそのまま出力された信号である
。変換メモリ22への出力信号は、垂直フィルタ21に
入力される信号を1ラインだけ遅延させた信号である。
高品位テレビジョン信号のフレーム周波数は30H2で
、はぼ現行テレビジョン信号と等しい。しかし、走査線
数が、高品位テレビジョン信号では1125本、現行テ
レビジョン信号では525本と大きく異なる。また、ア
スペクト比も、高品位テレビジョン信号と現行テレビジ
ョン信号とでは大きく異なる。変換メモリ13.22で
は、この走査線数と水平走査速度とアスペクト比の変換
を行っている。
変換メモリへの信号の書き込みは、1125系カウンタ
6から出力される書き込み制御信号が、Hi(ハイ)の
時打われる。ワイドモード時は、走査線を173に間引
くので、書き込み制御信号は3ライン毎にHiになる。
また、ズームモード時は、1/2に走査線を間引いてい
るので、2ライン毎に書き込み制御信号がHiとなる。
ところで、ズームモードでは、ワイドな画面を持つ高品
位テレビジョン信号を現行テレビジョン信号とするため
に、画面の両側を切り落として変換している。そのため
、書き込み制御信号も、1ラインの全期間Hiとなるの
ではなく、色差信号期間、輝度信号期間共に、変換後に
画面に表示される期間のみでHiとなる。
第9図(A)はワイドモード時の、第9図(B)はズー
ムモード時の書き込み制御信号と映像信号との関係図で
ある。
読み出しは、525系カウンタ7からの読み出し制御信
号がHiの期間に行われる。
ワイドモード時、読み出し制御信号は、変換後に画面の
上下に生じるマスク部分、及びブランキング期間におい
てLo(ロー)、映像が画面に映し出される期間におい
てHiとなる。
ズームモード時は、現行テレビジョン信号のブランキン
グ期間を除いた全映像信号に相当する期間、読み出し制
御信号がHiになる。
なお、読み出しクロックの周波数は、1水平走査期間が
現行テレビジョン信号のそれと等しくなるように選ばれ
ている。
変換メモリ13.22からの出力は、セレクタ14.2
3にそれぞれ入力される。MUSE信号における色差信
号は、1/4に時間圧縮した信号を輝度信号の水平ブラ
ンキング期間に時分割多重している。そこで、セレクタ
14.23では、525系カウンタ7からのYC制御信
号に従って、Y/C分離を行っている。YC制御信号が
Hl。
即ちセレクタ14.23に輝度信号が入力されている期
間は、Y側に入力信号が出力され、C側には何も出力さ
れない。反対にYC制御信号がLo。
即ち色差信号がセレクタに入力されている期間は、Y側
には何も出力されずにC側にのみ色差信号が出力される
セレクタ14.23のY側から出力された輝度信号は、
共に垂直フィルタ24へ入力される。垂直フィルタ24
での処理はワイドモード時とズームモード時とで異なっ
たものとなる。、ワイドモード時は、変換メモリ13か
らの出力であるセレクタ14からの信号と、変換メモリ
22からの出力であるセレクタ23からの信号との加算
平均信号が、垂直フィルタ24の出力信号となる(第1
0図(A))。
変換メモリ13の出力は、変換メモリ22からの出力に
対して前後に1ラインずつずれた2ラインの加算平均で
ある。よって、ワイドモード時は、連続する3ラインの
走査線が1:2:1”(D重みづけで加算され、垂直方
向の低域通過フィルタ処理(LPF処理)がなされる。
一方、ズームモード時には、垂直フィルタ24は、セレ
クタ14からの出力信号、それを1ライン遅延させた信
号、及びセレクタ23からの出力信号の加算を行ってい
る。
セレクタ23からの信号は、セレクタ14からの信号に
対し、高品位テレビジョン領域で1ライン遅延した信号
である。ズームモード時、現行テレビジョン領域での1
ラインの遅延は、高品位テレビジョン領域での2ライン
分に相当するので、この時も連続する3ラインの加算処
理がなされる(第10図(B))。
ズームモード時は、加算の重みづけが奇数フィールドと
偶数フィールドで異なる。奇数フィールドでは1:4:
3、偶数フィールドでは3.4:1の重みづけで加算が
なされる。
これによって、垂直方向のLPF処理がなされると同時
に、奇数フィールド時は下の方向に、偶数フィールド時
は上の方向に画面の中心位相が高品位テレビジョン領域
で1/2ラインずれる。
インタレース走査をしている場合、偶数フィールドと奇
数フィールドとの間には、1ライン分の中心位相のずれ
が存在する。MUSE信号もインタレース走査を行う信
号であるため、高品位テレビジョン領域で1ライン分の
ずれが、フィールド間に存在する。しかし、現行テレビ
ジョンでインターレース走査を行うためには、現行テレ
ビジョン領域で1ライン分、即ち高品位テレビジョン領
域で2ライン分のずれが必要である。垂直フィルタ24
での処理により、フィールド間で、高品位テレビジョン
領域における1ライン分のずれが加わり、インタレース
に必要な2ライン分のずれが得られる。
なお、偶数フィールドと奇数フィールドとの判定は、5
25系カウンタ7より供給されるフィールド識別信号に
より行っている。
垂直フィルタ24からの出力が、現行テレビジ1ン信号
の輝度信号となる。
時間伸張回路15.25には、それぞれセレクタ14.
23から色差信号が入力される。時間伸張回路15.2
5では、1/4に時間圧縮されていた色差信号の時間伸
張を行っている。
時間伸張回路15.25の出力は、線順次デコード処理
回路26に入力される。線順次デコード処理回路26で
も、ワイドモード時とズームモード時とで処理が異なる
ワイドモード時、上述したように、連続する3本の走査
線の1番目と3番目との信号を加算平均した信号が変換
メモリ13に、2番目の信号が変換メモリ22に入力さ
れる。
ところで、MUSE信号においては、R−Yの色差信号
は奇数ライン、B−Yの色差信号は偶数ラインにそれぞ
れ多重されている。変換メモリ13.22には3ライン
毎に高品位テレビジョン領域の信号を書き込んでいるか
ら、変換メモリ13.22からは、それぞれ異なる色差
信号が交互に出力される。そこで、線順次デコード処理
回路26は、変換メモリ13に奇数ライン、変換メモリ
22に偶数ラインが書き込まれているときは、時間伸張
回路15からの信号をR−Yの色差信号として出力し、
時間伸張回路25からの信号をB−Yの色差信号として
出力する。
また、変換メモリ13に偶数ラインが、変換メモリ22
に奇数ラインが書き込まれているときは、線順次デコー
ド処理回路26は、時間伸張回路15からの出力をB−
Yの色差信号として、時間伸張回路25からの出力をR
−Yの色差信号として出力する。
なお、奇数ライン、偶数ラインの判定は、525系カウ
ンタ7から供給される線順次パルスによって行っている
一方、ズームモード時は、変換メモリ13.22への書
き込みが2ライン毎であるため、変換メモリ13.22
には、奇数ラインもしくは偶数ラインのどちらか一方の
みが常に書き込まれる。
ここで、変換メモリ13に、常に偶数ラインが書き込ま
れるものとすれば、変換メモリ22には、常に奇数ライ
ンが書き込まれる。
よって、時間伸張回路15からはB−Y、時間伸張回路
25からはR−Yの色差信号が、常に供給される。そこ
で、線順次デコード処理回路26は、時間伸張回路15
からの信号をそのままBYの色差信号として、時間伸張
回路25からの信号をそのままR−Yの色差信号として
出力している。
以上の処理によって得た輝度信号及び2つの色差信号は
、それぞれDA変換器17.18.19に供給され、ア
ナログ信号に変換される。アナログ信号となった輝度信
号とR−Y、B−Yの両色差信号とは、NTSCエンコ
ーダ20に供給される。NTSCエンコーダ20には、
その他に525系カウンタ7から同期信号が供給されて
いる。
そして、NTSCエンコーダ20からは、コンポジット
ビデオ信号と、Y信号とC信号とに分離されたS端子出
力信号とが得られる。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来の映像信号変換装置の構成では、速度変換のた
めの変換メモリが2系統必要である。その変換メモリは
まだまだ高価であり、高価な変換メモリを2系統も有す
るということは、そのままコストアップにつながる。さ
らに、メモリの前後にまたがってズームモード、ワイド
モードのそれぞれに複雑な信号処理を切換えて行ってい
るため、回路構成が複雑であった。
この発明が解決しようとする課題は、回路構成が簡単で
あり低コストで製造できる映像信号変換装置とするため
には、どのような手段を講じればよいかという点にある
(課題を解決するための手段) そこで、上記課題を解決するために本発明は、2系統あ
る信号の流れを1系統にまとめることで、速度変換のた
めの変換メモリを1系統だけとし、さらに信号処理を簡
素化することでコスト削減を図るものである。
そして、この発明は、高品位テレビジョン信号を帯域圧
縮したMUSE信号を、受信、復調して現行テレビジョ
ン受像機で受信可能な信号に変換する映像信号変換装置
において、 前記高品位テレビジョン信号の水平走査速度、アスペク
ト比、及び走査線数を、現行テレビジョン信号の水平走
査速度、アスペクト比、及び走査線数に変換する変換メ
モリと、 前記変換メモリの書き込み及び読み出し動作を制御する
制御回路と、 入来する線順次の色差信号が、前記変換メモリへ書き込
まれた状態でも線順次信号であるように、前記入来する
色差信号を処理して前記変換メモリに供給する線順次処
理回路と、 前記変換メモリから読み出された色差信号を、前記線順
次信号から同時信号に変換する線順次デコード処理回路
とを設けたことを特徴とする映像信号変換装置を提供す
るものである。
(実 施 例) 変換メモリの前後に存在した垂直フィルタを変換メモリ
の前にまとめることで、輝度信号の流れは1系統となる
。しかし、このままでは、R−Y。
B−Yの信号が時分割多重されている色差信号の流れは
、2系統存在する。そこで、変換メモリに書き込む色差
信号R−Y、B−Yを、その変換メモリに書き込まれた
状態でも線順次信号とすることにより、色差信号の流れ
も、変換メモリの前で1系統となる。以上の構成とする
ことで、変換メモリ1系統のみで走査速度の変換が行え
る。
また、変換メモリ以降における色差信号の処理も1系統
にできる。
第1図は、本発明の映像信号変換装置の一実施例を示す
ブロック図である。従来例と同一の部分には同一の符号
を付す。
第1図において、フィールド内内挿回路8の出力はセレ
クタ9に供給される。
セレクタ9は、1125系カウンタ6から供給されるY
C制御信号に応じて、入力信号を、輝度信号と、時分割
多重されている色差信号とに分離する。
そして、輝度信号はセレクタ9のY側に接続されている
垂直フィルタ10に供給され、色差信号はセレクタ9の
C側に接続されている線順次処理回路11に供給される
垂直フィルタ10は、従来例の2つの垂直フィルタ21
.24の動作を合わせた働きをする。
垂直フィルタ10での輝度信号の処理は、ワイドモード
とズームモードとで異なる。
まず、ワイドモード時は、第2図(A)に示すように、
セレクタ9の出力信号と、その出力信号を2ライン遅延
させた信号とを加算平均する。この加算平均した信号と
、セレクタ9の出力信号を1ライン遅延させた信号とを
加算平均する。2段階に加算平均された信号が、垂直フ
ィルタ10の出力信号となる。こうして、垂直方向のL
PF処理を行っている。
次に、ズームモード時は、第2図(B)に示すように、
垂直方向のLPF処理に加えで、画面の中心位相を奇数
フィールド時は下に、偶数フィールド時は上に、高品位
テレビジョン領域での172ライン分ずつずらす処理を
行っている。この2つの処理動作は、前述した従来例の
垂直フィルタ21.24の動作と同一である。
画面の中心位相をずらす処理は、MUSE信号から変換
した信号のフィールド間の位相差を、現行テレビジョン
信号での位相差と一致させるための処理である。偶数フ
ィールド、奇数フィールドの判定は、1125系カウン
タ6より供給されるフィールド識別信号によって行われ
る。
線順次処理回路11では、垂直方向のLPF処理をした
後、線順次で色差信号が変換メモリ13に書き込まれる
ように、入来する色差信号の順番を変更して出力する処
理を行っている。線順次処理回路11の処理動作を以下
に説明する。
ワイドモード時は、変換メモリ13への書き込みが、後
述するように、3ライン毎に行われる。
入来する線順次の色差信号は、1ライン毎にR−YとB
−Yの信号が入れ替わっているため、入来する色差信号
を線順次処理回路11で処理せずそのまま出力すれば、
変換メモリ13へ書き込まれた色差信号も線順次信号と
なる。
一方、ズームモード時は、変換メモリ13への書き込み
が、後述するように、2ライン毎に行われるため、入来
する色差信号をそのまま出力しては、どちらか一方の色
差信号しか書き込まれなくなる。そこで、第3図に示す
ように、入来する色差信号と、その信号の2ライン前の
信号(1ライン遅延線を2つ用いて2ライン遅延させた
信号)とを加算平均する(上下のラインの色差信号を加
算平均する)ことにより、異なる側の色差信号を得る。
この異なる側の色差信号と、入来した色差信号をそのま
ま1ライン遅延させた色差信号とを、2ライン毎に切換
えて出力する。
これにより、線順次処理回路11は、同一の側の色差信
号を2ラインずつ連続して変換メモリに供給できる。例
えば、R−Y信号が2ライン連続し、その後に、B−Y
信号が2ライン連続する。
2ライン毎の出力切換は、1125系カウンタ6より供
給されるライン反転信号の正負により行われる。ライン
反転信号は2ライン毎に極性の反転する信号である。
線順次処理回路11から出力された色差信号は、セレク
タ12によって、垂直フィルタ10から出力された輝度
信号に再び時分割多重される。
セレクタ12の出力信号は変換メモリ13に供給される
変換メモリ13は、高品位テレビジョン信号の水平走査
速度、アスペクト比、及び走査線数を、現行テレビジョ
ン信号の水平走査速度、アスペクト比、及び走査線数に
変換する。
変換メモリ13の書き込み動作は、1125系カウンタ
6からの書き込み制御信号によって制御される。ワイド
モード時は、1/3に走査線数を間引いているので、3
ライン毎に制御信号がHiになり、変換メモリ13への
書き込みが行われる。
また、ズームモード時は、1/2に走査線数を間引いて
いるので、2ライン毎に書き込み制御信号がH4となる
ところで、ズームモードでは、ワイドな画面を持つ高品
位テレビジョン信号を現行テレビジョン信号とするため
に、画面の両側を切り落として変換している。そのため
、書き込み制御信号も1ラインの全期間Hiとなるので
はなく、色差信号期間、輝度信号期間共に、変換後に画
面に表示される部分のみでHiとなる。この時、書き込
み制御信号のパルス幅は、走査線数を1/2に間引いて
現行テレビジョン受像機の画面いっばいに映像を再生し
たとき、映像に歪のないように選択されている。
第4図(A)は、ワイドモード時の、第4図(B)はズ
ームモード時の書き込み制御信号と映像信号との関係図
である。
変換メモリ13からの読み出しは、525系カウンタ7
から与えられる読み出し制御信号がHiの期間に行われ
る。ワイドモード時は変換後、画面の上下に生じるマス
ク部分と、ブランキング期間LOで、映像が画面に映し
出される期間にHiになる。また、ズームモード時は、
現行テレビジョン信号のブランキング期間を除いた全映
像信号に相当する期間Hiになる。
なお、読み出しクロックの周波数は、1水平走査期間が
現行テレビジョン信号のそれと等しくなるように選ばれ
ている。
変換メモリ13から読み出された信号は、セレクタ14
によって再びYC分離される。セレクタ14は、525
系カウンタ7より与えられるYC制御信号によって、制
御される。
セレクタ14のY側からは、輝度信号が出力され、DA
変換器17へ供給される。セレクタ14のC側からは、
色差信号が出力され、時間伸張回路15へ供給される。
時間伸張回路15では、1/4に時間圧縮されている色
差信号の伸張を行っている。伸張された色差信号は、線
順次デコード回路16へ供給される。
線順次処理回路11によって線順次で送られてきた色差
信号は、線順次デコード処理回路16でデコード処理さ
れ、同時信号となる。
第5図は、線順次デコード処理回路16の動作説明図で
ある。
R−Yの色差信号を有するラインが、線順次デコード処
理回路16に供給されている時、R−Yの色差信号出力
は、現ラインのR−Yの色差信号と2ライン前の(2ラ
イン遅延した)R−Yの色差信号との加算平均信号であ
る。B−Yの色差信号出力は、1ライン遅延線の出力信
号である現ラインの1ライン前の色差信号である。
また、B−Yの色差信号を有するラインが、線順次デコ
ード処理回路16に供給されている時は、逆に、B−Y
の色差信号を、現ラインの信号と2ライン前の信号との
2ライン間から作成している。
R−YとB−Yの色差信号の判別は、525系カウンタ
7から供給される線順次パルスによって行う。
線順次デコード処理回路16から出力されるR−YSB
−Yの各色差信号、及びセレクタ14から得られる輝度
信号は、DA変換器17.18及び19に供給される。
そして、従来と同様に、NTSCエンコーダ20で同期
信号が付加され、現行テレビジョン受像機で受信可能な
信号である、コンポジットビデオ信号と、Y信号とC信
号とに分離されたS端子出力信号とが得られる。
他の信号処理に関しては従来と同一である。
このように、本実施例では、従来2個必要であった水平
走査速度等の変換のための変換メモリを1個にでき、さ
らに、信号処理系統を1系統にできる。
(発明の効果) 以上の通り、この発明になる映像信号変換装置は、線順
次処理回路11を設けたことにより、従来必要としてい
た変換メモリの容量(個数)を半分にでき、さらに、信
号処理系統を1系統にできる。よって、回路構成が簡素
化され、この映像信号変換装置は、従来よりも大幅に低
コストで生産できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
垂直フィルタ10の動作説明図、第3図は線順次処理回
路11の動作説明図、第4図は変換メモリへ供給される
映像信号と書き込み制御信号との関係図、第5図は線順
次デコード処理回路16の動作説明図、第6図は従来の
映像信号変換装置を示すブロック図、第7図は信号変換
の原理図、第8図は垂直フィルタ21の動作説明図、第
9図は変換メモリに供給される映像信号と書き込み制御
信号どの関係図、第10図は垂直フィルタ24の動作説
明図である。 1・・・入力端子、2・・・LPF、3・・・AD変換
器、4・・・デイエンファシス回路、5・・・同期回路
、6・・・1125系カウンタ、7・・・525系カウ
ンタ、8・・・フィールド内内装回路、 9.12.14・・・セレクタ、 10・・・垂直フィルタ、11・・・線順次処理回路、
13・・・変換メモリ、15・・・時間伸長回路、16
・・・線順次デコード処理回路、 7.18.19・・・DA変換器、 0・・・NTSCエンコーダ。 特 許 出願人 日本ビクター株式会社代表者 切上 
卓部 441→゛ヂ処理巨旧名]1 う4ン反φ縛盲号 第 図 a1噴次ハ1ルア、 第 図 市晶イ1テ[ごブヨレ傾tべ     l ti i 
Lじし゛1カ像八ツ号にt−ド 第 図 (A) Illあノillうしヒ゛ン゛】シ1を槁、11テ[ヒ
゛ゾフノ外武 ス゛ l\モ ト 第 図 (B) 曵直フィルタ21への入力 RY    BY    RlY       Y1償
メモ゛月39λカ 1+3     2+4     3←5    4十
6RY    BY    RY    BY更1−ヌ
tす22への入力 BY    RY    BY     R’/@立込
め訓帥II 第 図(A) ワ41、”モード 」傭メtす13(θ入力 π±■け]【す画才] 史憐ノ、t’)22へ一入力 V    RY     BY    RY1鯉1=5
込み!トワtLP惰f5 第 図(B) r4.j−ド (?:、T、π、°記′″i::fツ“Ill、 Yl
j11′”)垂直2イI+−,? 21 ’;)f#五−H 第 図 (A) !、tフィンb>21 第 図 (B) ★后フィル+24 重置74ルタ24 フ1 ルp@!’IIm名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高品位テレビジョン信号を帯域圧縮したMUSE信号を
    、受信、復調して現行テレビジョン受像機で受信可能な
    信号に変換する映像信号変換装置において、 前記高品位テレビジョン信号の水平走査速度、アスペク
    ト比、及び走査線数を、現行テレビジョン信号の水平走
    査速度、アスペクト比、及び走査線数に変換する変換メ
    モリと、 前記変換メモリの書き込み及び読み出し動作を制御する
    制御回路と、 入来する線順次の色差信号が、前記変換メモリへ書き込
    まれた状態でも線順次信号であるように、前記入来する
    色差信号を処理して前記変換メモリに供給する線順次処
    理回路と、 前記変換メモリから読み出された色差信号を、前記線順
    次信号から同時信号に変換する線順次デコード処理回路
    とを設けたことを特徴とする映像信号変換装置。
JP2196479A 1990-07-25 1990-07-25 映像信号変換装置 Pending JPH0482397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196479A JPH0482397A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 映像信号変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196479A JPH0482397A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 映像信号変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0482397A true JPH0482397A (ja) 1992-03-16

Family

ID=16358478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2196479A Pending JPH0482397A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 映像信号変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0482397A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292186A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Toshiba Corp テレビジョン信号変換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292186A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Toshiba Corp テレビジョン信号変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2186150A (en) Bandwidth reduction and conversion of a progressive scan television signal using sum and difference components
JPH04293384A (ja) 画像表示装置
JPH0372796A (ja) テレビジョン信号処理装置
JP4125442B2 (ja) インタレース走査ビデオ信号を非インタレース走査ビデオ信号に変換する方法および装置。
US5001562A (en) Scanning line converting system for displaying a high definition television system video signal on a TV receiver
JPS5877373A (ja) テレビジヨン信号処理回路
JPH0822055B2 (ja) 映像信号のmuse/ntsc方式変換装置
JPH03242098A (ja) 映像信号の伝送方式
JPH10191268A (ja) 映像信号処理装置および処理方法
JPH0482397A (ja) 映像信号変換装置
JP3852115B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2525431B2 (ja) Rgbマルチ端子入力対応型順次走査変換テレビジョン受像機
JP2872269B2 (ja) 標準/高品位テレビジョン受信装置
JPH0486089A (ja) 映像信号変換装置
KR0138576B1 (ko) 화면 크기 변환장치
JPH0316396A (ja) 映像信号の方式変換装置
JPS61261982A (ja) 高品位テレビジヨン受像機
JP2928561B2 (ja) テレビジョン信号の形成方法及び装置
JP2612892B2 (ja) 画像伝送システム
JPH03243083A (ja) Muse/edtv方式変換装置
JP2822366B2 (ja) Muse信号処理回路
JPH0385976A (ja) テレビジョン方式変換装置
JPH03211983A (ja) 標準速/倍速テレビジョン受信装置
JPH0759027A (ja) ピクチャー・イン・ピクチャー回路
JPS62172895A (ja) サブサンプルエンコ−ダ