JPH0482250A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0482250A
JPH0482250A JP19586290A JP19586290A JPH0482250A JP H0482250 A JPH0482250 A JP H0482250A JP 19586290 A JP19586290 A JP 19586290A JP 19586290 A JP19586290 A JP 19586290A JP H0482250 A JPH0482250 A JP H0482250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
element isolation
substrate
oxide film
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19586290A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Minamimomose
南百瀬 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP19586290A priority Critical patent/JPH0482250A/ja
Publication of JPH0482250A publication Critical patent/JPH0482250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体装置の製造方法に関し特にウェハー貼付
けによるSOI素子形成に於ける素子分離形成法に関す
る。
[従来の技術] 従来の半導体装置は第3図に示すような構造をしていて
、1は第1の半導体基板、2は第2の半導体基板、3は
酸化膜、4は素子分離領域、5はアクティブ領域、6は
LOGO3酸化膜を示す。
[発明が解決しようとする課題及び目的]しかし前述の
従来構造では、素子分離を形成する際にかかる応力によ
って第1の半導体基板と、第2の半導体基板の密着が弱
くなってアクティブ領域が剥離されてしまい素子の形成
が不可能となってしまうといった問題点があった。また
この問題は微細化が進むに従いよりLOCOSによる応
力がよりアクティブ領域に対し増大する事による。
これは、分離の方法が微細化にともないバーズビークを
小さくしようとする事と、アクティブ領域の接触面積が
小さくなる為である。これらにより高速化をと微細化を
両立したデバイスするという点では実現が遠いものであ
り、集積化がむずかしいという問題点を有する。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは高集積化の可能な微細素子分離を
有するS○■基板を提供することにある。
[発明を解決するための手段] 本発明の半導体装置の製造方法は、 1)a)半導体基板上に少なくとも一つ以上の溝を形成
する工程と、 b)前記溝を絶縁物で埋める工程と、 C)前記溝を形成した半導体基板表面が平滑になるよう
に研削する工程と、 d)第2の半導体基板上に酸化膜を形成する工程と、 e)第1の半導体基板表面と、第2の基板表面を密着さ
せ、熱を加える工程と、 f)結合された半導体基板の内果1の基板裏面側から前
記溝内の絶縁物が露出する任意の厚さまで、研削する工
程とからなることを特徴とする。
[作用] 本発明の上記の製造方法によって形成された半導体装置
の特に素子分離領域は、いわゆる素子分離を予め形成し
て於いた後に半導体基板を密着させることにとって応力
の発生を防ぐ事によって、分離が微細化されてアクティ
ブ領域の接触面積が小さくなっても密着性を失うことな
く、これらにより高速化をと微細化を両立したデバイス
を実現するものであり、集積化が可能となる。
[実施例] 以下実施例に基づき詳細に説明する。第1図は、本発明
における半導体装置の製造方法の実施例を示す主要工程
断面図で、1は第1の半導体基板、2は第2の半導体基
板、3は酸化膜、4は素子分離領域、5はアクティブ領
域、7は分離酸化膜をそれぞれ示している。
次に、本実施例を工程順に詳細に説明する。まず半導体
基板として、例えば第1の半導体基板(1)としてシリ
コン基板に塩素ガスによるリアクティブイオンエツチン
グ(RIE)によって垂直に例えば8μmの深さ溝を形
成する。(第1図(a))つぎに、化学気層成長法(C
VD)によつ分離酸化膜として絶縁物、例えば酸化シリ
コン(7)を成長させ、RIEによるエッチバックによ
って溝内にのみ残す。この際絶縁物は勿論酸化シリコン
に限定されるわけではなく、シリコン窒化膜、オキシナ
イトライドをはじめ様々な材料がある。
(第1図(b)) ついで、第1の半導体基板表面から機械的に3μm程研
削する。(第1図(C)) ついで、第2の半導体基板(2)としてシリコン基板に
酸化膜(3)を5000人形成する。(第1図(d)) ついで、第1、第2半導体基板同士を真空中で合わせ、
1150°Cで20分の熱処理にて結合を完全なものと
する。 (第1図(e))ついで、第1の半導体基板表
面から3μm程残るように機械的に研削する。以上の工
程によって素子分離を有するS○■半導体基板が完成す
る。
(第1図(f)) 本実施例では、アクティブ厚2μmのSoT基板を形成
しているが、必要なアクティブ厚の基板はそれぞれ溝の
深さ、研削量の調整によって様々な厚さのSOI基板が
得られる。
素子分離領域は、いわゆる素子分離を予め形成して於い
た後に半導体基板を密着させることにとって応力の発生
を防ぐ事が可能となり、分離が微細化されてアクティブ
領域の接触面積が小さくなっても密着性を失うことない
。これらにより高速化と微細化を両立したデバイスを実
現でき、集積化が可能となった。具体的には、0,5μ
mの分離/アクティブのピッチでも半導体基板上からの
剥離はなかった。また分離部の応力が皆無のために、こ
の基板を用いて作られた半導体装置に於ける分離間のリ
ークも従来の基板にLOCOSを形成したものに比べ1
桁以上改善されている。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明の製造方法によれば、素子分離
領域は、応力の発生を防ぐ事が可能となり、分離が微細
化されてアクティブ領域の接触面積が小さくなっても密
着性を失うことなく、これらにより高速化をと微細化を
両立したデバイスを実現でき、集積化が可能となった。
具体的には、0.5μmの分離/アクティブのピッチで
も半導体基板上からの剥離はなかった。また分離部の応
力が皆無のために、この基板を用いて作られた半導体装
置に於ける分離間のリークも従来の基板にLOCOSを
形成したものに比べ1桁以上改善されてた。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)は、本発明の半導体装置の製造装
置の一実施例を示す主要工程断面図。 第2図は、従来の半導体装置を示す主要断面図。 第1の半導体基板 第2の半導体基板 酸化膜 素子分離領域 アクティブ領域 LOGO3酸化膜 分離酸化膜 以上 出願人セイコーエプソン株式会社 代理人弁理士 鈴木喜三部 他1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)a)半導体基板上に少なくとも一つ以上の溝を形成
    する工程と、 b)前記溝を絶縁物で埋める工程と、 c)前記溝を形成した半導体基板表面が平滑になるよう
    に研削する工程と、 d)第2の半導体基板上に酸化膜を形成する工程と、 e)第1の半導体基板表面と、第2の基板表面を密着さ
    せ、熱を加える工程と、 f)結合された半導体基板の内第1の基板裏面側から前
    記溝内の絶縁物が露出する任意の厚さまで、研削する工
    程とからなることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP19586290A 1990-07-24 1990-07-24 半導体装置の製造方法 Pending JPH0482250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19586290A JPH0482250A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19586290A JPH0482250A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0482250A true JPH0482250A (ja) 1992-03-16

Family

ID=16348227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19586290A Pending JPH0482250A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0482250A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100268783B1 (ko) * 1997-06-26 2000-10-16 김영환 접합형 soi기판의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100268783B1 (ko) * 1997-06-26 2000-10-16 김영환 접합형 soi기판의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5034343A (en) Manufacturing ultra-thin wafer using a handle wafer
JP3395661B2 (ja) Soiウエーハの製造方法
JPH01315159A (ja) 誘電体分離半導体基板とその製造方法
JPH113936A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11274290A (ja) 半導体素子の製造方法
US5081061A (en) Manufacturing ultra-thin dielectrically isolated wafers
JPH098124A (ja) 絶縁分離基板及びその製造方法
US6083808A (en) Method for forming a trench isolation in a semiconductor device
US6391744B1 (en) Method of fabricating a non-SOI device on an SOI starting wafer and thinning the same
US6165869A (en) Method to avoid dishing in forming trenches for shallow trench isolation
KR19980063317A (ko) 반도체장치의 소자분리방법
JPS6039835A (ja) 基板表面の平坦化方法
JPH0482250A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0964319A (ja) Soi基板およびその製造方法
JPH02177433A (ja) 半導体基板の製法
JPH0555357A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2857456B2 (ja) 半導体膜の製造方法
JP2812013B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004040093A (ja) Soiウェーハ及びその製造方法
JP2004096044A (ja) 基板及びその製造方法
JPH0555358A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100511900B1 (ko) 에스오아이 기판의 제조방법
KR100595858B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR0119275B1 (ko) 기판접합기술을 이용한 서로 다른 활성층 두께를 갖는 soi구조의 기판 제조방법
JPS6058636A (ja) 絶縁分離領域の形成方法