JPH0481358A - 物品搬送具 - Google Patents

物品搬送具

Info

Publication number
JPH0481358A
JPH0481358A JP19521990A JP19521990A JPH0481358A JP H0481358 A JPH0481358 A JP H0481358A JP 19521990 A JP19521990 A JP 19521990A JP 19521990 A JP19521990 A JP 19521990A JP H0481358 A JPH0481358 A JP H0481358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
intermediate shelf
frame bodies
bodies
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19521990A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Yamada
山田 政司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP19521990A priority Critical patent/JPH0481358A/ja
Publication of JPH0481358A publication Critical patent/JPH0481358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、主として商店などで取扱われることの多い多
数の物品を収納保管し、必要に応じて、トラックなどに
積込んで搬送するのに利用される物品搬送具に関するも
のである。
従来の技術 従来、この種の物品搬送具としては、たとえば実開平1
−112168号公報に見られる構造が提供されている
。この従来形式は、左右の側壁を、門形枠材と、この門
形枠材の縦杆部間に配設した帯板などから構成している
。そして棚板の左右側縁から、それぞれ複数本の掛止金
具を回動自在に設け、これら掛止金具はフック状で、前
記帯板に上方がら掛止させることで棚板を着脱自在とし
ている。
発明が解決しようとする課題 上記の従来形式によると、帯板の数に相当する段数の棚
板しか設けられず、また棚板のレベルは掛止金具の長さ
に応じて常に一定となる。したがって、たとえば小物品
を多数截1するときには、不安定な積上げか、上方に大
きなデッドスペースが生じる一段積みで行わなければな
らない。なおレベル変更は、掛止金具の長さが興なる多
数の棚板を準備しておくか、あるいは長さが興なる多数
の掛止金具f!−準倫しておき、軸受を介して棚仮に着
脱自在とすることで行えるが、前@力ように多数の棚板
を準備することは不経済であり、また後者のように多数
の掛止金具を準備することは経済的に不利であるととも
に、着脱作業か面倒となる。
さらに棚板を斜めにセットするとき、掛止金具の長さを
前後で変化させた専用の棚板を準備しなければならず、
しかも傾斜角度を種々にしようとすれば多種の専用柵を
準備しなければならない。
本発明の目的とするところは、中間棚を任意の段数でか
つ任意のレベルに配設し得るとともに、その配設は水平
に、あるいは任意の角度にし得、しかもII M  操
作ともに簡単な物品搬送具を禅供する点にある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明の物品搬送具は、三枚
の枠体を前面が開放部の平面視門形状に配設し、各枠体
の下部間に物載せ底枠を配設するとともに、この物載せ
底枠の上方に配設自在な中間棚を有し、前記枠体のうち
左右の枠体の前部に、上下方向に複数の前位被係止部を
有する前位支持部材を設け、そして残りの枠体に、上下
方向に複数の後−位被係正部を有する後位支持部材を設
け、前記中間棚の後端に、前記後位被係止部に係合自在
な固定係止部を設け、前記中間棚の前部両側に、前記前
位被係止部に係合自在な可動係止部を左右方向で摺動自
在に設けている。
作用 かかる本発明の構成によると、通常では物載せ底枠上に
物品を載置して所期の搬送を行える。そして多数の小物
品を取り扱うべく中間棚をセ・j11〜するときには、
ます側枠体間に中間棚を差し込んで、固定係止部を目的
とする後位被係止部に係止させ、次いで可動係止部を突
出動させて目的とする前位被係止部に係止させればよい
。すなわち中間棚のセットや除去は、わずかな昇降動と
差し引き動とにより後位の係脱を行うとともに、わずか
な昇降動と前面側からの可動係止部の摺動操作とにより
前位の係脱を行えばよい。
実施例 以下に本発明の一実施例を図面に基ついて説明する。
11は後枠体で、パイプなどを折り曲げて形成した門形
枠材12と、この門形枠材12の下端間を連結した水平
枠材13と、門形枠材12の天杆部12aと水平枠材1
3との間に配設した複数本の縦線材14と、門形枠材1
2の左右の縦杆部12b間に配設した複数本の横材15
とから構成される。21は左右一対の側枠体で、パイプ
などを折り曲げて形成した門形枠材22と、この門形枠
材22の下端間を連結した水平枠材23と、門形枠材2
2の天杆部22aと水平枠材23との間に配設した複数
本の縦線材24と、門形枠材22の前位縦杆部22bと
後位縦杆部22cとの間に配設した複数本の横材25と
から構成される。前記後枠体11と左右の側枠体21と
は、後枠体11の縦杆部12bと側枠体21の後位縦杆
部22cとを複数個の連結具2.3で連結することによ
り、前面が開放部の平面視で門形状に配設され、かつ縦
軸心の周りに折りたたみ自在となる。4は両側枠体21
の下部間に配設した物載せ底枠で、各水平枠材13.2
3間に載1させることで水平またはほぼ水平に位!する
。各水平枠材13.23の下面で両側には、それぞれ前
後で二個の車輪5が取付は部材6を介して遊転ならびに
旋回自在に取付けられている。
前記側枠体21の前部には、上下方向に複数の前位被係
止部26を有する前位支持部材27を設けている。この
前位支持部材27は、長形孔状の前位被係止部26を上
下方向で所定ピッチ置きに打ち抜き形成した上下方向の
フラットパー28と、このフラットパー28の外面で、
かつ上下方向の所定位置に溶接10によって固定された
スペーサ29とからなる。
そしてフラットパー28の上端は天杆部22aの下面に
溶接10で固定されるとともに、下端は水平枠材23の
上面に溶接10で固定され、さらにスペーサ29の外面
は横材25の内面に溶接10で固定されている6前記後
枠体11の両側部には、それぞれ上下方向に複数の後位
被係止部16を有する後位支持部材17を設けている。
これら後位支持部材17は、長形孔状の後位被係止部1
6を上下方向で所定ピッチ置きに打ち抜き形成した上下
方向のフラットパー18と、このフラットパー18の外
面で、かつ上下方向の所定位Wに溶接10によって固定
されたスペーサ19とからなる。そしてフラットパー1
8の上端は天杆部12aの下面に溶接10で固定される
とともに、下端は水平枠材13の上面に溶接10で固定
され、さらにスペーサ19の外面は横材15の内面に溶
接10で固定されている。
前記枠体11.21間に挿入させることで物載せ底枠4
の上方に配設自在な中間棚31は、その後端に左右一対
の固定係止部32を有する。これら固定係止部32は、
その外端を下方に折り曲げて前記後位被係止部16に係
脱自在としている。そして中間棚31は、その前部の下
面に左右方向のレール材33が取付けられる。このレー
ル材33は下側が開放のチャンネル材で、その左右方向
の両端部に板#−34を取付けることで左右方向の摺動
空間35を形成している。この摺動空間35内で摺動自
在な可動係止部36は、その外端を下方に折り曲げて前
記前位被停止部26に係脱自在であり、また内端を下方
に折り曲げて手動による操作部36aとしている。
上記実権例の物品搬送具1によると、後枠体11に対し
て両側枠体21を開動して平面視で門形とし、そして後
枠体11に沿わせてなる物載せ底枠4をF方へ揺動させ
て水平枠材13.23間に載置させることで、物載せ底
枠4上に物品を積み上げて収納し得る。そして小さな物
品を取り扱うときには、各枠体11.21間でかっ物截
せ底枠4の上方に中間棚31がセットされる。すなわち
可動係止部36を退入してなる中間棚31を各枠体11
.21間に差し込み、第4図、第5図に示すように、後
端の固定係止部32を目的とする後位被係止部16に係
止させる6次いで第2図、第3図に示すように、突出動
させた可動係止部36を目的とする前位被係止部26に
係止させる。これにより中間11131を目的とするレ
ベルに配設し得、その際に中間棚31側の荷重は支持部
材17□27を介して受は止められる。なお中間棚31
の除去は、上述とは逆操作により行われる。
上述したセットや除去において、後位の係脱は・わずか
の昇降と差し引き動とにより行え、また前位の係脱は、
わずかの昇降と前面側から可動係止部36を摺動操作す
ることにより行える。したかって中間棚31のセントや
除去は、任意のレベルにおいて、すべて手前側からの操
作で行えるとともに、小ピツチで多段に行える。さらに
第7図の上部で示すように傾斜してセットすることもで
きる。
上記実施例では1輪5を使用した台車形式を示したが、
これはフォークリフト車により取り汲われるパレット形
式であってもよい。
発明の効果 上記構成の本発明によると、中間棚のセットや除去は、
すべて手前側からの操作で任意のレベルに対して容易に
行うことができ、またセットは、小ピツチで多段に行う
ことができるととらに、水平に、あるいは任意の角度で
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は全体の斜視図
、第2図は前位支持部を外側から見た斜視図、第3図は
同横断平面図、第4図は後位支持部の縦断側面図、第5
図は同横断平面図、第6図は全体の正面図、第7図は同
側面図である。 1・・・物品搬送具、4・・・物截せ底枠、11・・・
後枠体、12・・・門形枠材、13・・・水平枠材、1
6・・・後位被係止部、17・・・後位支持部材、18
・・・フラットバー、19・・・スペーサ、21・・・
側枠体、22・・・門形枠材、23・・・水平枠材、2
6・・・前位被係止部、27・・・前位支持部材、28
・・・フラットバー、29・・・スペーサ、31・・・
中間棚、32・・・固定係止部、35・・−摺動空間、
36・・・可動係止部。 代理人   森  本  義  弘 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、三枚の枠体を前面が開放部の平面視門形状に配設し
    、各枠体の下部間に物載せ底枠を配設するとともに、こ
    の物載せ底枠の上方に配設自在な中間棚を有し、前記枠
    体のうち左右の枠体の前部に、上下方向に複数の前位被
    係止部を有する前位支持部材を設け、そして残りの枠体
    に、上下方向に複数の後位被係止部を有する後位支持部
    材を設け、前記中間棚の後端に、前記後位被係止部に係
    合自在な固定係止部を設け、前記中間棚の前部両側に、
    前記前位被係止部に係合自在な可動係止部を左右方向で
    摺動自在に設けたことを特徴とする物品搬送具。
JP19521990A 1990-07-24 1990-07-24 物品搬送具 Pending JPH0481358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19521990A JPH0481358A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 物品搬送具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19521990A JPH0481358A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 物品搬送具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0481358A true JPH0481358A (ja) 1992-03-16

Family

ID=16337448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19521990A Pending JPH0481358A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 物品搬送具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0481358A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102011015138B4 (de) Hängeförder-Transporttasche und Verfahren zum automatisierten Entladen der Transporttasche
WO1993010024A1 (de) VORRICHTUNG FüR DEN TRANSPORT UND/ODER DIE AUFBEWAHRUNG VON STÜCKGUT
EP3550979B1 (de) Einrichtung zum speichern, backen und ausgeben von backwaren
DE3308314C2 (de) Transport- und Verkaufswagen
US3305125A (en) Tray
US3699900A (en) Material handling device
JPH0481358A (ja) 物品搬送具
US2729342A (en) Pallet racks
EP1975077A1 (de) Palettenaufsetzrahmen sowie Transport- und Lagerungssystem umfassend einen Palettenaufsetzrahmen
JP2518707B2 (ja) 物品搬送具
JPH0242626Y2 (ja)
US3477392A (en) Lading separating means
JP2709977B2 (ja) 物品搬送具
JPH1178898A (ja) 保管運搬用具
JP3089620U (ja) 荷物搬送用ボックス型パレット
JPH082100Y2 (ja) 運搬用具
AU654053B2 (en) Improvements in or relating to van or trailer bodies
JP2780532B2 (ja) 長尺物保管設備
JPH08507027A (ja) 各隅に三つの垂直な取付部材を有する荷台
JPH0966837A (ja) 物品搬送具
JPH0627559U (ja) 連結装置を備えたロールボックスパレット
JPH04235899A (ja) トラック荷役装置
JPH0627424U (ja) 運搬用台車
JPH0372524B2 (ja)
JPH06347Y2 (ja) 物品搬送具