JPH0480764A - 静電潜像現像用トナー - Google Patents

静電潜像現像用トナー

Info

Publication number
JPH0480764A
JPH0480764A JP2194363A JP19436390A JPH0480764A JP H0480764 A JPH0480764 A JP H0480764A JP 2194363 A JP2194363 A JP 2194363A JP 19436390 A JP19436390 A JP 19436390A JP H0480764 A JPH0480764 A JP H0480764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
toner
dry
wet
process silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2194363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2979059B2 (ja
Inventor
Kayo Makita
牧田 香世
Nobuhiro Nakayama
中山 信広
Yasuo Asahina
安雄 朝比奈
Shunichi Chiba
俊一 千葉
Yoshinao Okamoto
岡元 義尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2194363A priority Critical patent/JP2979059B2/ja
Publication of JPH0480764A publication Critical patent/JPH0480764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979059B2 publication Critical patent/JP2979059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真法、静電印刷法、静電記録法などに
おいて形成される静電潜像を現像するためのトナーに関
し、更に詳しくは、添加剤として湿式製法シリカと乾式
製法シリカとを含有する流動性の良好なトナーに関する
〔従来の技術〕
従来、乾式トナーに流動性を付与するため、乾式製法シ
リカ(気相法によるもの)あるいは湿式製法シリカ(水
ガラスの中和反応によるもの)を外添することは、広く
知られている。
例えば、負極性のトナーに対して、負極性の乾式製法シ
リカを添加すると、トナーの流動性が向上し、帯電量も
増加することが知られている。しかし、乾式製法シリカ
はそれ自体の負帯電量が高いために、帯電制御剤、結着
樹脂の構成によって、トナーの負帯電量レベルを所望の
ものとしても、乾式製法シリカを添加することにより、
トナーが必要以上に高い負極性を示すようになり、その
結果充分な画像濃度が得られないという問題点があった
また、摩擦帯電付与部材に対して負極性を示すトナーに
対して、同様に摩擦帯電付与部材に対して、正極性を示
す乾式製法シリカ(アミノシラン表面処理シリカ)を、
トナーに添加する方法もある。しかし、この方法による
と、トナーの帯電量が低下し、更に正極性シリカと負極
性トナーが凝集し、全体として正極性側に帯電しやすい
反転粒子が増加してしまい、それが画像に現われるとい
う問題点がある。
更に、負極性のトナーに対して、弱負極性を示す湿式製
法シリカを添加することも知られている。
しかし、この方法によると、目的とする帯電は得られる
ものの、湿式製法シリカは一般に乾式製法シリカと比べ
て粒径が大きく、流動性が良くないため、トナーの流動
性向上効果が小さく、トナーの流動性向上のために該シ
リカの添加量を多くすると、感光体表面にシリカのフィ
ルミングが発生してしまうという問題点がある。
このような従来技術の欠点を解決するために、近年、負
極性トナーに対して、先ず湿式製法中性シリカを外添し
、混合分散させた後、更に乾式製法シリカを外添し、混
合分散させることによって、適度な流動性と帯電量が得
られること(特開平1−185658号公報)が、また
、負極性トナーに対して、先ず乾式製法シリカを外添し
、混合分散させた後、更にトナーよりは帯電系列的に逆
極性側にある湿式製法シリカを外添し、混合分散させる
ことによって、適度な流動性と帯電量が得られること(
特開平1−185657号公報)が報告されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、負極性トナーに対し、先ず湿式製法中性シリ
カを外添し、更に乾式製法シリカを外添する方法で得ら
れるトナーは、中性シリカが摩擦帯電付与部材に対して
トナーと同程度の負極性を有するためトナー表面に均質
に付着せず、充分な流動性が得られず、その結果、転写
不良や転写抜けが生じやすいという問題点がある。また
、負極極トナーに対し、先ず乾式製法シリカを外添し、
更に弱負極性湿式製法シリカを外添する方法で得られる
トナーは、湿式製法シリカ自体の流動性が低いので、充
分な流動性を得るためには多量のシリカを添加しなけれ
ばならなず、そのため感光体にシリカがフィルミングし
やすくなるという問題点がある。
従って、本発明の目的は、充分な流動性を有し、転写抜
け、転写不良のない均質な画像が得られる静電潜像現像
用トナーを提供することにある。また、本発明の目的は
、適切な帯電量が得られ、充分な画像濃度が安定して得
られると共に、地汚れの少ない鮮明な画像が得られる静
電潜像現像用トナーを提供することにある。更に、本発
明の目的は、感光体表面にフィルミングが発生しない静
電潜像現像用トナーを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、鋭意検討した結果、湿式製法シリカの平
均粒径をtJXさくし且つ疎水化率を上げることにより
流動性を向上させ、更に該湿式製法シリカと乾式製法シ
リカとを負極性トナーに添加することによって、上記目
的が達成されることを知見し、本発明を完成するに至っ
た。
すなわち、本発明によれば、少なくとも結着樹脂、着色
剤及び添加剤からなるトナーにおいて、該添加剤が乾式
製法シリカ及び湿式製法シリカからなり、しかも乾式製
法シリカが疎水化率60〜90%で且つ平均粒径0.0
5〜5声であって、なお且っ粒径10声以上の粗大粉を
含まないものであり、また湿式製法シリカが疎水化率5
0〜80%で且つ平均粒径0゜05〜5Rであって、な
お且つ粒径10趨以上の粗大粉を含まないものであるこ
とを特徴とする静電潜像現像用トナーが提供される。
本発明においては、湿式製法シリカの平均粒径を小さく
し且つ疎水化率を上げることにより、その流動性を向上
させ、更に乾式製法シリカと上記湿式製法シリカとを負
極性トナーに添加することによって、トナーに適度な流
動性と帯電量を付与し、地汚れの少ない、転写安定性の
優れた静電潜像現像用トナーが得られる。
なお、本発明で用いられる乾式製法シリカは、従来公知
の技術によって製造されるものである。
例えば、四塩化珪素ガスの酸水素焔中における熱分解酸
化反応を利用する方法で得られるものであリ、その場合
の基礎となる反応式は次のようなものである。
S jCQ4+ 2 H2+02→SiO2+4HCR
これら乾式製法シリカの市販のものとしては、例えば以
下のような商品名で市販されているものがある。
AERO5IL 130、同200、同300、同38
0、同TT600、同MOX80、同MOX170、同
C0K84(以上日本アエロジル社製) ; Cab−
0−5iQ、M−5、同MS−7、同MS−75、同H
8−5,同EH−5(以上CABOT社製);Wack
er HDK−N20、同V15、 同N20E、  
同T30、 同T40、同H2O00(以上Wacke
r−Chemie GmbH社製)HD−CFine 
SiQ、1ca(ダウコーニング社製)、Franso
R(FransiQ社製)等。
また、本発明で用いられる湿式製法シリカは、従来公知
である種々の方法で製造される。例えば、珪酸ナトリウ
ムの酸による分解は、一般反応式で示せば次のようにな
る。
Na20−xSi○2+HCQ+H2O−+5i02・
nH2O+NaC(1その他、珪酸ナトリウムのアンモ
ニウム塩類又はアルカリ塩類による分解、珪酸ナトリウ
ムよりアルカリ土類金属珪酸塩を生成したのち酸で分解
し珪酸とする方法、珪酸ナトリウム溶液をイオン交換樹
脂により珪酸とする方法、天然珪酸又は珪酸塩を利用す
る方法などがある。
湿式法で合成された市販のシリカ微粉体としては、例え
ば以下のような商品名で市販されているものがある。
商品名 HDK H2O00/4 HDK H2O00/4M カーブレックス ニップシール トンシール、ファインシール ビタシール、フルコシル シルトン、シルネックス スターシル、スターレックス ヒメジール サイロイド シルモス 製造者 llacker−Chemie GmbH社Wacke
r−Chemie GmbH社塩野義製薬(株) 日本シリカ(株) 徳山速達(株) 多木製肥(株) 水沢化学(株) 神品化学(株) 愛媛薬品(株) 富士デビソン化学(株) 白石工業(株) Quso (クツ) Philadelphia Quartz Co。
(フィラデルフィアクオーツ) (カルシウムシリカート) (ヒエミッシェ ファブリーク へツシュ)(インペリ
アル ケミカル インダストリース)本発明で使用され
る湿式製法シリカは、疎水化率が50〜80%であって
且つ平均粒径が0.05〜5ρであり、しかも粒径1(
lcs以上の粗大粉を含まないものである。平均粒径が
5−を越えるか又は疎水化率が50%未満である、一般
市販品を使用した場合には、該湿式製法シリカ自体の流
動性が良くないため、トナーに所望の流動性が付与され
ず、画像に転写抜け、転写不良が発生しやすいし、また
トナーの流動性を向上させるために該湿式製法シリカを
多量添加すると、感光体表面に湿式製法シリカのフィル
ミングが発生しやすくなる。
また、本発明で使用される乾式製法シリカは、疎水化率
が60〜90コであって且つ平均粒径が0.05〜5声
であり、しかも粒径10声以上の粗大粉を含まないもの
である。平均粒径が5閾を越えるか又は疎水化率が60
%未満のものを使用した場合には、トナーに所望の流動
性が付与されず、画像に転写抜け、転写不良が発生しや
すいし、またトナーの流動性を向上させるために、シリ
カを多量添加すると、感光体表面にシリカのフィルミン
グが発生しやすくなる。
上記範囲の平均粒径を有する乾式製法シリカ及び湿式製
法シリカは、市販品のシリカを粉砕又は分級することに
よって得られる。また、上記範囲の疎水化率を有する乾
式製法シリカ及び湿式製法シリカを得るための疎水化処
理方法としては、従来公知の方法が使用できる。具体的
には、例えばシリカ粒子とジメチルクロロシラン等の有
機珪素化合物とを、水蒸気と共に加熱された流動層反応
容器中に、窒素ガス等の不活性ガスによって併流的に送
気することにより、シリカ粒子の表面のシラノール基を
有機珪素化合物と反応させて疎水化する方法や、特定の
比較的高級の有機基を有する有機珪素化合物の疎水化処
理剤により疎水化処理する方法などが挙げられる。
本発明で使用する上記乾式製法シリカと湿式製法シリカ
との混合割合としては、乾式製法シリカに対する湿式製
法シリカの重量比が1〜10の範囲とすることが望まし
く、また乾式製法シリカ及び湿式製法シリカの負極性ト
ナーに対する添加量としては、トナー中の全シリカ含有
量が0.2〜1重量Xとなるようにするのが望ましい。
乾式製法シリカに対する湿式製法シリカの比が1よりも
小さいと、帯電が高くなりすぎてしまい、充分な画像濃
度が得られない。逆に10を超えると、流動性が悪くな
り、画像において転写抜け、転写不良が発側してしまう
。また、負極性トナー中の全シリカ含有量が15重量%
未満では、目的とする流動性が得られず、逆に50重量
%を超えると、感光体表面にフィルミングが発生してし
まう。
乾式製法シリカと湿式製法シリカの粒径測定方法として
は、コールタ−カウンターによる測定が好ましい。コー
ルタ−カウンターによる測定は、粒子を懸濁した電解液
を、小孔ノズルを隔てて2つの電極を持つビーカー内へ
入れ、ノズルを通して一定方向へ懸濁液を流す。このと
き両極間に電流を流せば、小孔を粒子が通過する際、両
極間に粒子の体積に比例した抵抗が変化する。この抵抗
変化を電圧パルスで検出し、パルスの数と大きさを自動
計数して粒度分布を求める。
本発明のトナーにおいて用いられる結着樹脂としては、
公知のトナー結着樹脂がすべて使用できる。その具体例
としては1例えばポリスチレン、ポリp−クロロスチレ
ン、ポリビニルトルエンなどのスチレン及びその置換体
の単重合体:スチレンーP−クロロスチレン共重合体、
スチレン−プロピレン共重合体、スチレン−ビニルトル
エン共重合体、スチレン−ビニルナフタレン共重合体、
スチレン−アクリル酸メチル共重合体、スチレン−アク
リル酸エチル共重合体、スチレン−アクリル酸ブチル共
重合体、スチレン−アクリル酸オクチル共重合体、スチ
レン−メタクリル酸メチル共重合体、スチレン−メタク
リル酸エチル共重合体、スチレン−メタクリル酸ブチル
共重合体、スチレン−α−クロルメタクリル酸メチル共
重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレ
ン−ビニルメチルエーテル共重合体、スチレン−ビニル
エチルエーテル共重合体、スチレン−ビニルメチルケト
ン共重合体、スチレン−ブタジェン共重合体、スチレン
−イソプレン共重合体、スチレン−アクリロニトリル−
インデン共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、ス
チレン−マレイン酸エステル共重合体などのスチレン系
共重合体:ポリメチルメタクリレート、ポリブチルメタ
クリレート、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリウレタン
、ポリアミド、エポキシ樹脂、ポリビニルブチラール、
ポリアクリル酸樹脂、ロジン、変性ロジン、テルペン樹
脂、フェノール樹脂、脂肪族又は脂環族炭化水素樹脂、
芳香族系石油樹脂、塩素化パラフィン、パラフィンワッ
クスなどが挙げられ、これらは単独であるいは2種以上
混合して使用される。
本発明のトナーにおいては、着色剤として、この種トナ
ーにおいて慣用されている公知の着色剤がすべで使用で
きる。黒色の着色剤としては、例えば、カーボンブラッ
ク、アニリンブラック、ファーネスブラック、ランプブ
ラック等が使用できる。シアンの着色剤としては、例え
ば、フタロシアニンブルー、メチレンブルー、ビクトリ
アブルーメチルバイオレット、アニリンブルー、ウルト
ラマリンブルー等が使用できる。マゼンタの着色剤とし
ては、例えば、ローダミン6Gレーキ、ジメチルキナク
リドン、ウオッチングレッド、ローズベンガル、ローダ
ミンB、アリザリンレーキ等が使用できる。イエローの
着色剤としては、例えば、クロムイエロー、ベンジジン
イエロー、ハンザイエロー、ナフトールイエロー、モリ
ブデンオレンジ、キノリンイエロー、タートラジン等が
使用できる。
また、本発明のトナーには、より効率的な帯電付与性を
与えるために、例えば染顔料、荷電制御剤などを含有す
ることができる。この場合、帯電制御剤としては、例え
ばモノアゾ染料の金属錯塩、ニトロフミン酸及びその塩
、サリチル酸、ナフトエ酸、ジカルボン酸のC01Cr
、Fe等の金属錯体、有機染料等がある。
更に、本発明のトナーには、必要に応じて、酸化チタン
、塩化アルミニウム等の金属酸化物や、炭化珪素等の研
磨剤、脂肪酸金属塩などの滑剤などを含有させることが
できる。
本発明のトナーは、従来公知の製造方法によって作成さ
れる。例えば結着樹脂、着色剤及び所望により帯電制御
剤を120℃の熱ロールで溶融混練した後、冷却固化せ
しめ、二九をジェットミルで粉砕し、分級することによ
って得られる。
本発明において、乾式製法シリカ及び湿式製法シリカを
負極性トナーに混合する方法としては、従来公知の方法
でよく、例えばヘンシェルミキサ、スピードニーダ−等
の装置により混合することができる。
本発明の静電潜像現像用トナーは、乾式−成分現像剤及
び乾式二成分現像剤として使用される。
乾式二成分現像剤として使用する場合、キャリア並びに
本発明のトナーの使用量としては、トナー粒子がキャリ
ア粒子のキャリア表面に付着して、その表面積の30〜
90%を占める程度に両粒子を混合するのが好ましい。
乾式二成分現像剤として使用する場合には、キャリアと
しては従来がら公知のものが使用できる。例えば、鉄粉
、フェライト粉、マグネタイト粉、ガラスピーズ等のノ
ンコートキャリアや、スチレン−アクリルレジン、シリ
コンレジン、フッ素変性アクリルレジン等をコーティン
グしたキャリア、造粒キャリア等を使用することができ
る。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
なお、部は重量部を表わす。
実施例1〜3及び比較例1〜7 紅玉N ポリエステル樹脂         95部クロムイエ
ロー          5部金属錯塩       
      2部上記組成の混合物を溶融混線、冷却、
粉砕、分級し、平均粒径11.4声の粒子Aを得た。
致土l スチレン−ブタジェン共重合体   96部フタロシア
ニンブルー       4部金属錯塩       
      2部上記組成の混合物を溶融混線、冷却、
粉砕、分級し、平均粒径11.8Rの粒子Bを得た。
上記の粒子A及びBに対し、乾式製法シリカと湿式製法
シリカを表−1に示す割合で混合した。なお、混合には
ヘンシェルミキサーを用いた。
丘負ガ同 流動性の評価方法として、市販のパウダーテスターを用
いて凝集度を測定した。その結果を表−2に示す。この
数値が小さいほど、流動性が良好であることを示す。
帯電量の評価方法としては、ブローオフ法を用い、トナ
ー5部とノンコート不定形鉄粉キャリア95部とをボー
ルミルボットにて連続撹拌し、現像剤としたときの帯電
量を測定した。その結果を表−2に示す。また、上記現
像剤を(株)リコー製IMAGlo−320デジタル複
写機にセットし、画像濃度(ID)、感光体表面のフィ
ルミング、転写抜は等の画質評価を行なった。結果を表
−2に示す。
表 注) ID:O・・・良好、×・・・不良 フィルミング:O・・・なし、△・・・一部発生、×・
・・半面発生転写抜は等二〇・・・なし、Δ・・・ライ
ン部発生、×・・・ベタ部、ライン部とも発生 〔発明の効果〕 本発明の静電潜像現像用トナーは、前記構成としたこと
から、以下のような卓越した効果を奏する。
(イ)トナーの流動性が良好なため、該トナーにより、
転写抜け、転写不良のない均質な画像が得られる。
C口)トナーの帯電量が適切になるため、該トナーによ
り、充分な画像濃度が安定して得られると共に、地汚九
の少ない鮮明な画像が得られる。
(ハ)感光体表面にトナーフィルミングが発生すること
もない。
特許出願人 株式会社 リ  コ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも結着樹脂、着色剤及び添加剤からなる
    トナーにおいて、該添加剤が乾式製法シリカ及び湿式製
    法シリカからなり、しかも乾式製法シリカが疎水化率6
    0〜90%で且つ平均粒径0.05〜5μmであって、
    なお且つ粒径10μm以上の粗大粉を含まないものであ
    り、また湿式製法シリカが疎水化率50〜80%で且つ
    平均粒径0.05〜5μmであって、なお且つ粒径10
    μm以上の粗大粉を含まないものであることを特徴とす
    る静電潜像現像用トナー。
  2. (2)乾式製法シリカに対する湿式製法シリカの配合重
    量比が1〜10であり、且つトナー中の全シリカ含有量
    が0.2〜1重量%である請求項(1)記載の静電潜像
    現像用トナー。
JP2194363A 1990-07-23 1990-07-23 静電潜像現像用トナー Expired - Lifetime JP2979059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194363A JP2979059B2 (ja) 1990-07-23 1990-07-23 静電潜像現像用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194363A JP2979059B2 (ja) 1990-07-23 1990-07-23 静電潜像現像用トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0480764A true JPH0480764A (ja) 1992-03-13
JP2979059B2 JP2979059B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=16323338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2194363A Expired - Lifetime JP2979059B2 (ja) 1990-07-23 1990-07-23 静電潜像現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979059B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11160908A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Kyocera Corp 磁性インクキャラクター認識印刷用正帯電性トナー
JPH11160907A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Kyocera Corp 正帯電現像剤
US6555282B2 (en) 2000-09-27 2003-04-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for developing electrostatic latent image, image forming method and image forming apparatus using the same
WO2015147208A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 日本ゼオン株式会社 静電荷像現像用トナー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130224641A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Nonmagnetic single-component developer, development machine cartridge, process cartridge and image forming apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11160908A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Kyocera Corp 磁性インクキャラクター認識印刷用正帯電性トナー
JPH11160907A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Kyocera Corp 正帯電現像剤
US6555282B2 (en) 2000-09-27 2003-04-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for developing electrostatic latent image, image forming method and image forming apparatus using the same
WO2015147208A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 日本ゼオン株式会社 静電荷像現像用トナー
CN106133612A (zh) * 2014-03-27 2016-11-16 日本瑞翁株式会社 静电图像显影用调色剂
JPWO2015147208A1 (ja) * 2014-03-27 2017-04-13 日本ゼオン株式会社 静電荷像現像用トナー
US10495993B2 (en) 2014-03-27 2019-12-03 Zeon Corporation Toner for developing electrostatic images

Also Published As

Publication number Publication date
JP2979059B2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2694572B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0480764A (ja) 静電潜像現像用トナー
JP3459734B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2726745B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS5934539A (ja) 正荷電性現像剤
JP3091921B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0315860A (ja) 黒色トナー
JPH0470762A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2749998B2 (ja) 負帯電性静電荷像現像用二成分系現像剤
JP2704765B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3862199B2 (ja) 静電荷現像用二成分現像剤
JP2603287B2 (ja) 摩擦帯電性磁性トナー
JP2726740B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2704027B2 (ja) 静電荷像現像用負摩擦帯電性トナー
JP2704764B2 (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JPH0242453A (ja) 正帯電性トナー
JP3086995B2 (ja) 磁性トナー及び画像形成方法
JPH06273972A (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー
JPH03105356A (ja) 正帯電性静電荷像現像用トナー
JPS5944059A (ja) 正荷電性現像剤
JPH04139457A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH03103868A (ja) 画像形成用正帯電性トナー
JPH043076A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH09127721A (ja) 静電荷現像用負帯電性トナー及び現像剤
JPH03103864A (ja) 正帯電性静電荷像現像用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term