JPH0470762A - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JPH0470762A
JPH0470762A JP2183805A JP18380590A JPH0470762A JP H0470762 A JPH0470762 A JP H0470762A JP 2183805 A JP2183805 A JP 2183805A JP 18380590 A JP18380590 A JP 18380590A JP H0470762 A JPH0470762 A JP H0470762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
weight
apparent density
loose apparent
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2183805A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Nakayama
中山 信広
Yasuo Asahina
安雄 朝比奈
Shunichi Chiba
俊一 千葉
Yoshinao Okamoto
岡元 義尚
Takayo Makita
牧田 香世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2183805A priority Critical patent/JPH0470762A/ja
Publication of JPH0470762A publication Critical patent/JPH0470762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野コ 本発明は、静電荷像現像用トナーに関し、より詳しくは
、乾式現像用トナーに関する。
[従来の技術J 電子写真方式の複写機、プリンターにより画像を得るた
めには、画像担体である感光体の表面に形成された静電
潜像をトナーを含む現像剤を用いて現像(可視像化)し
、得られたトナー像を紙などの転写材へ転写するもので
、乾式現像剤と湿式現像剤に大別される。乾式現像剤は
トナー単独の1成分系とキャリアを含む2成分系に分け
られる。
従来、乾式トナーには、補助剤としてトナーの流動性を
向上させるために流動向上剤を配合していた。
[発明が解決しようとする課題] ところが、流動向上剤の添加量が少ないとトナーの流動
性が良(ないために画像に転写抜けや転写不良が発生し
やすく、添加量が多いと感光体表面に流動性向上剤のフ
ィルミングが発生するという問題があった。
本発明は上記の点を解決しようとするもので、その目的
は、画像に転写抜けや転写不良がなく、かつ感光体表面
にフィルミングが発生しないような静電荷像現像用トナ
ーを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の静電荷像現像用トナーは、結着樹脂、着色剤お
よび添加剤から構成される静電荷像現像用トナーにおい
て、該トナーのゆるみ見掛は密度が0.40g/cc以
上であることを特徴としている。
次に本発明の詳細な説明する。本発明はトナーの流動性
を良好にし、画像の転写抜けおよび転写不良を防止する
もので、本発明者は、トナーの流動性を示す特性値とし
てゆるみ見掛は密度を測定し、このゆるみ見掛は密度が
0.40g/cc以上の場合に画像の転写抜けおよび転
写不良を防止できることを見い出した。ゆるみ見掛は密
度の測定方法としては、ミクロンパウダーテスター(線
用鉄工所製)を用いて、ゆるみ見掛は密度測定用カップ
の風袋の重量を測定し、目開き100メツシユのフルイ
を使用し、フルイ上に70g以上のトナーを入れてフル
イを振動させ、ゆるみ見掛は密度測定用カップにトナー
を充填し、ゆるみ見掛は密度測定用カップに対してブレ
ードを垂直にたてて、余剰のトナーを擦り切り、ゆるみ
見掛は密度測定用カップとトナーの重量を測定し、ゆる
み見掛は密度測定用カップの風袋の重量との差からトナ
ーの重量(g)を求める。そして、ゆるみ見掛は密度測
定用カップの内容積(cc)でトナーの重量を割り、ト
ナーのゆるみ見掛は密度(g/cc)を算出する。
また、ゆるみ見掛は密度が高すぎて、すなわち、添加剤
の含有量が多すぎる場合には、感光体表面にフィルミン
グが発生する。そのため添加量は、 0.5重量部以下
が好ましい。また種々検討の結果、トナー製造方法のう
ち、混線後のトナーの粉砕方法がトナーの流動性に関与
することが判明した。
トナー製造方法としては種々の方法があるが、混線粉砕
方法では衝突板方式粉砕ではなくジェット気流式粉砕が
望ましい。この理由として、衝突板方式粉砕のトナーは
トナーに亀裂が多(、また形状が角ばっているため、添
加剤を0.5重量部以上の添加量にしないと目的とする
トナーの流動性が得られないので、画像の転写抜け、転
写不良が発生する。また十分な流動性を得るために添加
剤を0.5重量部以上添加すると、感光体表面に添加剤
のフィルミングが発生する。しかし、ジェット気流式粉
砕のトナーはトナーに亀裂が少なく、また形状が丸みを
帯びているため、添加剤を0.5重量部以下の添加量に
しても目的とするトナーの流動性が得られるので、画像
の転写抜け、転写不良がなく、感光体表面への添加剤フ
ィルミングも発生しない。さらに、重合法による球形ト
ナーにおいてもジェット気流式粉砕のトナーと同様の結
果が得られた。
ジェット気流式粉砕装置としては従来公知のものが使用
でき、例えば、ALPINE製の流動式カウンタージェ
ットミル AFGシリーズ、栗本鉄工所製のクロスジェ
ットミル KJシリーズ、日本ニューマチック工業(株
)製PJM−100〜580等が挙げられる。
また本発明に使用する添加剤は、有機微粒子および無機
微粒子のうち少なくとも1種以上の微粒子である。
有機微粒子を構成する有機物質は、例λば、乳化重合、
懸濁重合等の方法で得られる重合体微粒子や重合体を有
機溶媒に溶解し、スプレードライヤー等で粒子化した微
粒子が挙げられる。重合体としては、公知のものがすべ
て使用できる。例えば、ポリエチレン、ポリp−スチレ
ン、ポリビニルトルエン等のスチレン及びその置換体の
単重合体、スチレン−p−クロルスチレン共重合体、ス
チレン−プロピレン共重合体、スチレン−ビニルトルエ
ン共重合体、スチレン−アクリル酸メチル共重合体、ス
チレン−アクリル酸エチル共重合体、スチレン−アクリ
ル酸ブチル共重合体、スチレン−メタアクリル酸メチル
共重合体、スチレン−メタアクリル酸エチル共重合体、
スチレン−メタアクリル酸ブチル共重合体、スチレン−
〇−クロルメタアクリル酸メチル共重合体、スチレン−
アクリロニトリル共重合体、スチレン−ビニルメチルエ
ーテル共重合体、スチレン−ビニルメチルケトン共重合
体、スチレン−ブタジェン共重合体、スチレン−イソプ
レン共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレ
ン−マレイン酸エステル共重合体等のスチレン系共重合
体、ポリメチルメタクリレート、ポリブチルメタクリレ
ート、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレン
、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリウレタン、エポ
キシ樹脂、ポリビニルブラチール、ポリアクリル酸樹脂
、ロジン、変性ロジン、テルペン樹脂、フェノール樹脂
等が使用できる。
無機微粒子の構成材料としては、例えば、酸化アルミニ
ウム、酸化チタン、チタン酸バリウム、チタン酸マグネ
シウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム
、酸化亜鉛、酸化クロム、酸化セシウム、三酸化アンチ
モン、酸化ジルコニウム、硫酸バリウム、炭酸バリウム
、炭酸カルシウム、酸化珪素、炭化珪素、窒化珪素を挙
げることができるが、酸化アルミニウム、酸化チタンお
よび酸化珪素が特に好ましい。
酸化アルミニウムは、例えば、以下のような商品名で市
販されているものが使用できる。
アルミニウムオキサイドC(日本アエロジル製)RX−
C(日本アエロジル製) UB−7(上材工業製) A32           (日本軽金/II)オプ
チホワイトP     (バーゲス社製)酸化珪素とし
ては、乾式製法シリカと湿式製法シリカが利用でき、乾
式製法シリカは、従来公知の技術によって製造されるも
のである。例えば、四塩化珪素ガスの酸水素焔中におけ
る熱分解酸化反応を利用する方法で、基礎となる反応式
は次のようなものである。
5iC14+ 2H2+ O□→5iOz+ 4HC1
これら乾式製法シリカは、例えば、以下のような商品名
で市販されているものが使用できる。
AERO3IL             130(日
本アエロジル社製)        200T600 0X80 0X170 0K84 Cab−0−Sil          M−5(CA
BOT社製)         MS−7S−5 H−5 WackerHDK          N20N20
(Wacker−Che     V15GmbH社製
)           N20ED−CFine  
 5ilica (ダウコーニング社製)         等湿式製法
シリカを製造する方法は、従来公知である種々の方法が
通用できる。例えば、ケイ酸ナトリウムの酸による分解
、一般反応式で示せば(以下、反応式は略す) NazO・xstoz + HCI + HiO→5i
OznHiO+ NaC1その他、ケイ酸ナトリウムの
アンモニア塩類またはアルカリ塩類による分解、ケイ酸
ナトリウムよりアルカリ土類金属ケイ酸塩を生成せしめ
た後、酸で分解しケイ酸とする方法、ケイ酸ナトリウム
溶液をイオン交換樹脂によりケイ酸とする方法、天然ケ
イ酸またはケイ酸塩を利用する方法がある。
これら湿式製法シリカは、例えば、以下のような商品名
で市販されているものが使用できる。
HDK  H2O00/4 Waker−Chemie GmbH社製HDK H2000/4M Waker−Chemie GmbH社製塩野義製薬製 日本シリカ製 ファインシール    徳山遭達製 多木製肥製 シルネックス      水沢科学製 神島科学製 愛媛薬品製 富士デビソン化学製 Pittsburgh Plate Glass Co
、製カーブレツクス ニップシール トクシール、 ビタシール シルトン、 スターシル ヒメジール サイロイド 1−sil (ハイシール) Durosil (ドウロシール) Ultrasil (ウルトラシール) Manosil (マノシール) Hoesch (ヘラシュ) Fiillstoff−GesellschaftMa
rquart製 Fiillstoff−GesellschaftMa
rquart製 Hardman and Ho1den製Chemis
che Fabrik Hoesch K−G製乾式製
法シリカ及び湿式製法シリカを疎水化処理する方法とし
ては、従来公知の方法が使用できる。具体的には例えば
、シリカ粒子とジメチルクロロシラン等の有機珪素化合
物とを水蒸気と共に加熱された流動層反応容器中に窒素
ガス等の不活性ガス中によって併流的に送気せしめるこ
とにより、シリカ粒子の表面のシラノール基を有機珪素
化合物と反応せしめて疎水化する方法、又、特定の比較
的高級の有機基を有する有機珪素化合物の疎水化処理剤
により疎水化処理する方法などである。
また正極性を持たせるためにアミノシランカップリング
剤で処理したシリカがあり、例えば、以下のような商品
名で市販されているものが使用できる。
HVK−2150Hoechst社製 HVK−2115Hoechst社製 酸化チタンは、例えば、以下のような商品名で市販され
ているものが使用できる。
P−25日本アエロジル製 タイベーク R−830石層産業製 タイベーク A−100三原産業製 TTO−55(B)         近藤商店製MT
−150W           帝国化工製MT−6
00BS          帝国化工製T805  
         日本アエロジル製5TT−4D  
         チタン工業製5TT−30D   
       チタン工業製本発明に使用する結着樹脂
としては、公知のものがすべて使用できる。例えば、ポ
リスチレン、ポリp−スチレン、ポリビニルトルエン等
のスチレン及びその置換体の単重合体、スチレン−p−
クロルスチレン共重合体、スチレンプロピレン共!合体
、スチレン−ビニルトルエン共重合体、スチレン−アク
リル酸メチル共重合体、スチレン−アクリル酸エチル共
重合体、スチレン−アクリル酸ビチル共重合体、スチレ
ン−メタアクリル酸メチル共重合体、スチレン−メタア
クリル酸エチル共重合体、スチレン−メタアクリル酸ブ
チル共重合体、スチレン−α−クロルメタアクリル酸メ
チル共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体、
スチレン−ビニルメチルエーテル共重合体、スチレン−
ビニルメチルケトン共重合体、スチレン−ブタジェン共
重合体、スチレン−イソプレン共重合体、スチレンマレ
イン酸共重合体、スチレン−マレイン酸エステル共重合
体等のスチレン系共重合体、ポリメチルメタクリレート
、ポリブチルメタクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリ酢
酸ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステ
ル、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポリビニルブラチー
ル、ポリアクリル酸樹脂、ロジン、変性ロジン、テンベ
ン樹脂、フェノール樹脂、脂肪族又は脂肪族炭化水素樹
脂、芳香族系石油樹脂、塩素化パラフィン、パラフィン
ワックス等が単独あるいは混合して使用できる。
本発明に使用する着色剤としては、トナー用として公知
のものがすべて使用できる。黒色の着色剤としては、例
えば、カーボンブラック、アニリンブラック、ファーネ
スブラック、ランプブラック等が使用できる。シアンの
着色剤とじては、例えば、フタロシアニンブルー、メチ
レンブルー、ビクトリアブルー、メチルバイオレット、
アニリンブルー、ウルトラマリンブルー等が使用できる
。マゼンタの着色剤としては、例えば、ローダミン6G
レーキ、ジメチルキナクリドン、ウオッチングレッド、
ローズベンガル、ローダミンB、アリザリンレーキ等が
使用できる。イエローの着色剤としては、例えば、クロ
ムイエロー、ベンジジンイエロー、バンザイエロー、ナ
フトールイエロー、モリブデンオレンジ、キノリンイエ
ロー、タートラジン等が使用できる。
更にこれらのトナーは、より効果的な帯電付与を与える
ために、例えば染顔料、荷電制御剤等を含有してもよい
。帯電制御剤としては、例えばモノアゾ染料の金+1E
錯塩、ニトロフミン酸及びその塩、サリチル駿、ナフト
エ酸、ジカルボン酸のGo、Cr、 Fe等の金H錯体
、有機染料、四級アンモニウム塩等がある。
トナー製造方法としては、従来公知の方法でよく、例え
ば結着樹脂、着色剤、帯電制御剤を120℃の熱ロール
で溶融混練し、冷却固化した後、前記に述べた理由によ
り、気流式粉砕装置にて粉砕し、分級することにより得
られる。
重合トナーの製造方法としては、従来公知の方法でよ(
、懸濁重合、乳化重合が利用できる。例えば、懸濁重合
としては、モノマー、着色剤、帯電制御剤等をボールミ
ル、サンドミル等により分散した後、重合開始剤を添加
し、油層の分散液を調整する。次いで、水難溶性無機粉
末、水溶性高分子等の分散安定剤及び水Mでの重合禁止
剤等を均一に溶解分解した水層に、前記油層の分散液を
加えて、ホモミキサー、ホモジナイザー等で微分散する
。分散した分散液を撹拌装置、コンデンサー、温度計、
窒素導入管を付したセパラブルフラスコに移し、昇温し
重合する。重合終了後、水洗し乾燥してトナーを得る。
本発明の添加剤をトナーに混合する方法としては、従来
公知の方法でよく、ヘンシェルミキサー、スピードニー
ダ−等の装置により混合することにより静電荷像現像用
トナーを得ることができる。
本発明の静電荷像現像用トナーは、乾式−成分現像剤及
び乾式二成分現像剤として使用できる。
乾式二成分現像剤として使用する場合、キャリア並びに
本発明のトナーの使用量としては、トナー粒子がキャリ
ア粒子のキャリア表面に付着して、その表面積の30〜
90%を占める程度に両粒子を混合するのが好ましい。
キャリアとしては、従来公知のものでよく、鉄粉、フェ
ライト等のノンコートキャリアや、スチレン−アクリル
レジン、シリコンレジン、フッ素変性アクリルレジン等
をコーティングしたキャリア、造粒キャリア等が使用す
ることが出来る。
[実施例] 次に本発明を実施例を挙げて説明する。
〈有機微粒子の製造〉 過硫酸カリウム、チオ硫酸ナトリウムを開始剤として用
いて、乳化重合して以下の有機微粒子を得た。
■有機微粒子l メチルメタクリレート100重量部 ■有機微粒子2 メチルメタクリレート90重量部 n−ブチルメタクリレート 10重量部 ■有機微粒子3 メチルメタクリレート90重量部 エチルアクリレート 10重量部 〈トナーの製造〉 ■ポリエステル樹脂        95重量部クロム
イエロー         5重量部サリチル酸亜鉛塩
        2重量部上記組成の混合物を溶融混線
、冷却、エアー圧、7.5kg/cm”でジェット方式
粉砕(日本ニューマチック工業(株)製PJM−450
)、分級し、平均粒径11.4μmのトナー粒子lを得
た。
■スチレンーブタジェン共重合体  95重量部フタロ
シアニンブルー      2重量部サリチル酸亜鉛塩
        2重量部上記組成の混合物を溶融混線
、冷却、エアー圧、7.5 kg/cm”でジェット方
式粉砕(日本ニューマチック工業(株)製PJM−45
0)分級し、平均粒径8.5μmのトナー粒子2を得た
■スチレンーブクジエン共重合体  95重量部フタロ
シアニンブルー      2重量部四級アンモニウム
塩       2重量部上記組成の混合物を溶融混線
、冷却、エアー圧7.5 kg/cm2でジェット方式
粉砕(日本ニューマチック工業(株)製PJM−450
)、分級し、平均粒径8.5μmのトナー粒子3を得た
■スチレン            44重量部p−ジ
メチルアミノスチレン   1重量部2.2°−アゾビ
スブチロニトリル  0.1重量部水        
       250重量部上記混合物を攪拌しながら
、80℃で重合し、コポリマーを得た。
上記コポリマー         2重量部スチレン 
           40重量部カーボンブラック 
       2重量部4級アンモニウム塩     
  0.6重量部上記混合物をボールミルで分散し、2
,2゛−アゾビスブチロニトリルを0,3重量部溶解し
た後、ポリビニルアルコールの1%水溶液160重量部
を加え、ホモミキサーで1分間撹拌し、80℃で6時間
反応させて水洗乾燥後、平均粒径8.6μmの重合トナ
ー粒子4を得た。
■ポリエステル樹脂        95重量部クロム
イエロー         5重量部サリチル酸亜鉛塩
        2重量部上記組成の混合物を溶融混線
、冷却、エアー圧7.5kg/cI112で衝突板方式
粉砕(日本ニューマチック工業(株)製PJM−IDS
−2) 、分級し、平均粒径11.8μmのトナー粒子
5を得た。
■スチレンーブタジェン共重合体  95重量部フタロ
シアニンブルー      2重量部サリチル酸亜鉛塩
        2重量部上記組成の混合物を溶融混線
、冷却、エアー圧7、5kg/cm”で衝突板方式粉砕
(日本ニューマチック工業(株)製PJM−IDS−2
)、分級し、平均粒径9.5μmのトナー粒子6を得た
各トナー粒子1〜6と、添加剤として有機微粒子1〜3
、酸化アルミニウム、酸化珪素、酸化チタンの少なくと
も1種とヘンシェルミキサーで混合して、静電荷像現像
用トナーを得た。得られたトナーの帯電量はブローオフ
法により測定し、ゆるみ見掛は密度は、ミクロンパウダ
ーテスター(線用鉄工所製)を用いて測定した。
トナー5重量部とノンコート不定形鉄粉キャリア95重
量部とをボールミルポットにて連続撹拌し現像剤とし、
(株)リコー製IMAGIO−320デジタル複写機の
改造機にセットし、感光体表面のフィルミング、転写波
は等の画質評価を行った。結果は第1表〜第6表に示す
[発明の効果]

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結着樹脂、着色剤および添加剤から構成される静
    電荷像現像用トナーにおいて、該トナーのゆるみ見掛け
    密度が0.40g/cc以上であることを特徴とする静
    電荷像現像用トナー。
  2. (2)前記添加剤の添加量が0.5重量部以下であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の静電荷像現像用トナー
  3. (3)前記添加剤が有機微粒子および無機微粒子のうち
    少なくとも1種以上の微粒子であることを徴とする請求
    項1に記載の静電荷像現像用トナー。
  4. (4)前記有機微粒子が重合体であることを特徴とする
    請求項1に記載の静電荷像現像用トナー。
  5. (5)前記無機微粒子が酸化アルミニウム、酸化チタン
    、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム、チタン酸
    カルシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化亜鉛、酸化
    クロム、酸化セシウム、三酸化アンチモン、酸化ジルコ
    ニウム、硫酸バリウム、炭酸バリウム、炭酸カルシウム
    、炭化珪素、酸化珪素、窒化珪素であることを特徴とす
    る請求項1に記載の静電荷像現像用トナー。
JP2183805A 1990-07-11 1990-07-11 静電荷像現像用トナー Pending JPH0470762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2183805A JPH0470762A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 静電荷像現像用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2183805A JPH0470762A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 静電荷像現像用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0470762A true JPH0470762A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16142202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2183805A Pending JPH0470762A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 静電荷像現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0470762A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6198893B1 (en) * 1997-01-31 2001-03-06 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus having a plurality of developing units
EP1280012A1 (en) 1997-01-31 2003-01-29 Seiko Epson Corporation Developers for efficient toner image transfer via an intermediate belt
JP2003107777A (ja) * 2001-05-31 2003-04-09 Ricoh Co Ltd トナー及びその製造方法並びに画像形成方法
US6731899B2 (en) 1997-01-31 2004-05-04 Seiko Epson Corporation Intermediate transfer unit
US6856782B2 (en) 1997-01-31 2005-02-15 Seiko Epson Corporation Intermediate transfer unit having a primary and a secondary transfer member
JP2015206820A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6198893B1 (en) * 1997-01-31 2001-03-06 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus having a plurality of developing units
EP1280012A1 (en) 1997-01-31 2003-01-29 Seiko Epson Corporation Developers for efficient toner image transfer via an intermediate belt
US6731899B2 (en) 1997-01-31 2004-05-04 Seiko Epson Corporation Intermediate transfer unit
US6856782B2 (en) 1997-01-31 2005-02-15 Seiko Epson Corporation Intermediate transfer unit having a primary and a secondary transfer member
US6957032B2 (en) 1997-01-31 2005-10-18 Seiko Epson Corporation Intermediate transfer unit having a primary transfer member and a secondary transfer roller
US7187893B2 (en) 1997-01-31 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Image transfer unit having an intermediate transfer belt to which a toner image is applied
EP1280012B1 (en) * 1997-01-31 2007-04-25 Seiko Epson Corporation Developers for efficient toner image transfer via an intermediate belt
JP2003107777A (ja) * 2001-05-31 2003-04-09 Ricoh Co Ltd トナー及びその製造方法並びに画像形成方法
JP2015206820A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4064624B2 (ja) 正に帯電した改質顔料を含有するトナー
JP2694572B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3874330B2 (ja) 多色画像形成方法及びそれに用いられるトナー
JP2899038B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0470762A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2851895B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2979059B2 (ja) 静電潜像現像用トナー
JP3091921B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04139456A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2749998B2 (ja) 負帯電性静電荷像現像用二成分系現像剤
JPH1144965A (ja) 電子写真用トナー
JP2704765B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0349105B2 (ja)
JPH02187769A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04349474A (ja) カラー画像形成法及びトナー
JP2694543B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2805355B2 (ja) 負帯電性静電荷像現像用トナー
JP2949630B2 (ja) 負帶電性静電荷像現像用トナー
JP2759520B2 (ja) 画像形成用正帯電性トナー
JP2704764B2 (ja) 静電荷像現像用磁性トナー
JP2704027B2 (ja) 静電荷像現像用負摩擦帯電性トナー
JPH043076A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0443366A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH06148943A (ja) 乾式電子写真用トナー
JPH02230163A (ja) 静電荷像現像用トナー